- 4 分前
神様の御心に通う心、神様の琴線に触れる心を持ちたいものです。後で考えて、あれもおかげであった、これもおかげであったということがわかるようになる。そうなれば本当の信者じゃと教祖様はと仰っておられますが、師匠大坪総一郎師は、それでは御神徳は頂けないような感じがすると仰っておられます。
ご覧頂き有り難うございます。
(御理解の保管庫へ): https://www.gorikai.wagakokoronet.org/
ご覧頂き有り難うございます。
(御理解の保管庫へ): https://www.gorikai.wagakokoronet.org/
カテゴリ
🛠️
ライフスタイルトランスクリプション
00:00ご神君
00:10一つ
00:11ご知内を乱りに汚すなよ
00:14根高経信者の常識です
00:18ダイヤは価値ある宝石ですが
00:21その大小で値打ちが違うように
00:24根高経が名教と言うても
00:27頂き方の比重が名教としての値打ちを表すことになる
00:32大地の尊厳いかに頂いておるか
00:36確かめてみる必要がある
00:39頂き方の比重が
00:46名教としての値打ちを表すことになる
00:51とおっしゃっておられますね
00:54頂き方の比重ということですね
00:59どれほどの比重をもって
01:03その見教えなら見教えを頂いておるか
01:08ということだと思いますが
01:12果たして私どもが
01:15特に私などが
01:17師匠を壺総一同志の
01:19お話ご理解
01:21見教えを
01:24どれほどの比重をもって頂いておるか
01:27ということ
01:29ということになりますね
01:31今日は師匠のお話の
01:36まるで受け売りのような話になると思うのですが
01:41それでもこれだけはぜひ
01:45伝えておかねばならないことだろうと思いますので
01:50お話しさせて頂きたいと思いますが
01:53師匠が
01:56愛楽年は
01:57簡単です
01:58明瞭です
01:59しかもおかげが確かです
02:01と
02:02教えてくださいますが
02:05なかなかその
02:08簡単です
02:09明瞭です
02:10しかもおかげが確かです
02:12と
02:13その言葉通りでは
02:15ない
02:17ように感じることの方が
02:20多いと思いますね
02:21むしろ師匠が
02:24おっしゃりたかったのは
02:26この愛楽年を
02:28極めれば
02:29簡単です
02:30明瞭です
02:31しかもおかげが確かです
02:33という世界が
02:34あるのだと
02:36だからその
02:38簡単です
02:40明瞭です
02:41しかもおかげが確かです
02:44と
02:44頂けれる
02:45そう感じれる
02:47ところまで
02:48信心を
02:50深めるというのでしょうか
02:53高めるというのでしょうか
02:55お塩行事を
02:56というのでしょうか
02:57そういうことだと
02:59思いますね
03:01最初から愛楽年が
03:04とても
03:05簡単では
03:06なかなかありませんね
03:09明瞭でもありません
03:11何が何やら
03:12分からないような
03:13ところもある
03:14あの教え
03:15この教えと
03:16あったり
03:16矛盾したような
03:17教えもある
03:18だから
03:19どちらが本当なんだろうか
03:21どうすればいいのだろうか
03:23成り行きを
03:24大切にしなさい
03:25尊びなさい
03:26と言われるけれども
03:27この成り行きは
03:29どちらを尊んだら
03:31いいのか
03:32例えば
03:33押し売りがやってきた
03:34尊びなさい
03:36成り行きを大切にしなさい
03:38と言われるから
03:39押し売りが来た
03:40そのものも
03:42これも成り行きだ
03:43買わせていただかなくちゃいけない
03:46と
03:46買うのが
03:47成り行きを大切にすることなのか
03:50といったような
03:52さまざまな
03:53その時その時に応じて
03:56疑問なことが湧いてまいります
03:59師匠がおられる間は
04:01師匠が
04:02それこそ
04:03私に
04:05お父に
04:06行きました時に
04:08成り行きを
04:09実際大切にしようとすれば
04:11遠飛ぼうとすれば
04:12どうしたらいいか
04:13わからないことが出てくる
04:15わからなかった
04:16わからないことが
04:17起こってきたら
04:18私がここにいるから
04:20尋ねてきなさい
04:21と
04:22おっしゃり
04:23その
04:24成り行きの
04:25いただき方というものが
04:26どちらが本当
04:28どうすることが
04:29本当なのか
04:29より神様の心に
04:31かなう生き方になるのか
04:33その
04:34大切にする
04:35尊ということの内容を
04:38具体的に
04:40まあ
04:41手ほどきというのでしょうかね
04:44手足を
04:46手は
04:47手を取り
04:48足を取り
04:49教えていただくことができた
04:51けれども
04:52今となっては
04:53それができないわけですから
04:54なかなか
04:55難しいところもありますね
04:57いただき違いも
04:59あるでしょう
05:00ですから
05:04簡単です
05:04明瞭です
05:05しかも
05:06おかげは確かです
05:07と言われますけれども
05:08現実問題としては
05:10そこまで至っていない
05:12簡単だと思えていない
05:15明瞭だと思えていない
05:17おかげも確かではない
05:18という世界に
05:21いるのが
05:22私どもでは
05:23ないでしょうかね
05:25そこから
05:26一刻も早く
05:27抜け出して
05:28アイサクリネンは
05:29簡単です
05:30明瞭です
05:31しかも
05:32おかげが確かですよ
05:34と
05:34言えれるような
05:36私どもに
05:37新人が
05:38育っていかればならない
05:40育ちたいと思うものですね
05:42昨日
05:45いただきました
05:46私の
05:48お話の中に
05:50これは
05:52修行戦の先生たちに向かって
05:54ですけれども
05:57もう
05:58死んだ方が
05:59マシだ
06:00と思ったことが
06:02思ったことが
06:03思ったことが
06:03あるか
06:03と
06:05問われておりました
06:06まあ
06:08修行ということでしょうね
06:11いろいろな
06:12修行
06:12金銭であったり
06:14人間関係であったり
06:16病気であったり
06:17さまざまな
06:18私どもの
06:19身の上に
06:19起こってくる
06:21その起こってくる
06:22そのことを
06:24いただいて
06:24もう
06:25これほど
06:26辛いならば
06:27死んだ方が
06:28マシだ
06:28と思えるような
06:32こと
06:33に
06:34出会ったことが
06:35あるか
06:36実際
06:38もう
06:39死んだ方が
06:40マシだ
06:40こんな
06:41辛い修行を
06:43させられるなら
06:44もう死んだ方が
06:45マシだ
06:45と思ったことが
06:48あるか
06:48と
06:50問われて
06:51おりました
06:52まあ
06:53もちろん
06:55みんな
06:55ここで
06:56修行している
06:57先生方は
06:58とても
06:59死んだ方が
07:00マシだ
07:00と思ったことは
07:02ないだろうね
07:04ということが
07:05前提でしたね
07:06師匠の場合は
07:08それこそ
07:09もう
07:09借金の
07:10断りに
07:11行く
07:12その借金の
07:12断りに
07:13行く中で
07:14もう死んだ方が
07:15マシだと
07:16思ったことも
07:17あるという
07:18お話でした
07:19もうやはり
07:21借金の
07:22断りに
07:22行くほど
07:23お金が
07:25払えませんから
07:26もう少し
07:27待ってください
07:28という
07:28お断りですね
07:30日の辺の
07:31お願いという
07:32のでしょうかね
07:33それを
07:34何度も
07:34何度も
07:36生かされる
07:37行かれる
07:37わけですが
07:38それを
07:39行くたんびに
07:40それこそ
07:41身を切られる
07:42というのでしょうか
07:43もう
07:43こんな
07:43断りに
07:44行くなら
07:45もう死んでしまった
07:48一層
07:48死んでしまった
07:49ほうが
07:49ましだ
07:49と思われたことも
07:52あられたようですね
07:53そういう
07:57ところを
08:00やはり
08:00通らなければ
08:02何と言いましょうかね
08:04お取り継ぎなら
08:06お取り継ぎを
08:07する上において
08:08ご結界ということは
08:13トイレ
08:13お便所ですね
08:15に
08:16例えられますが
08:17もし
08:19そういう
08:20ところを
08:20通っていなくても
08:22もう死んだ
08:22ほうが
08:23ましだ
08:23と思うような
08:25ところを
08:25通っていなくても
08:27普通の
08:29小便くらいの
08:30お取り継ぎなら
08:32できるだろうと
08:33しかし
08:35大便の
08:36お取り継ぎ
08:37大便所
08:37小便所としての
08:39取り継ぎの
08:40場ぐらいは
08:41できるだろうけれども
08:43そういう
08:44命を懸けたような
08:46そういう
08:47ところを
08:48通らされていないなら
08:49大便
08:51というような
08:53大きな問題
08:54というのでしょうか
08:55命に関わる
08:56というのでしょうか
08:57そういう
08:58大便所としての
09:00取り継ぎ
09:01ということは
09:02できないだろうね
09:04とおっしゃって
09:06おられました
09:07やはり
09:09取り継ぎ者として
09:10もうこれは
09:11死んだほうが
09:12ましだ
09:13と思うような
09:15ところも
09:16通らされて
09:17おかなければ
09:18ならない
09:19そこを通って
09:20初めて
09:21一人前
09:24ということになる
09:25のでしょうかね
09:26ところが
09:28その通る
09:29ということが
09:29問題なのですね
09:30これは
09:32これはある
09:32主要性の先生に
09:35関してでしたけれども
09:36あなたも
09:38その
09:38金銭の問題で
09:40大変なところを
09:42通られた
09:42しかし
09:44通ったけれども
09:46やっとかと
09:48通ったという
09:50通り方で
09:51あったように
09:52見れると
09:53まあ
09:55押し味け合い
09:56というのでしょうか
09:57誰からか
09:59借金の
10:00肩代わり
10:00というのか
10:01別の人から
10:02借金を
10:03渡して
10:03借金を
10:04返すというのでしょうか
10:06そういう
10:07いわゆる
10:08まあ
10:09やっと
10:10カットで
10:11そこを
10:13通った
10:13ということでは
10:17力には
10:18ならないと
10:19なるほど
10:21これはもう
10:23死んだほうが
10:24ましだ
10:24と思うような
10:25ところを
10:26やっと
10:27カット
10:27通ることが
10:28できた
10:28という程度の
10:30信心では
10:31代弁所としての
10:33役には
10:34立たない
10:35お役には
10:36立たない
10:36というわけですね
10:37また
10:41信心
10:43信望と
10:44言われることが
10:45ありますけれども
10:46その
10:47なんとか
10:48そこを
10:49信望し
10:50抜いて
10:50通り抜けた
10:51切り抜けた
10:52というような
10:54ことでは
10:54ま
10:56ある程度の
10:57おかげというのでしょうか
11:00ご比例というのでしょうか
11:01にはなるかもしれないけれども
11:03これは
11:04愛楽の
11:05信心ではないと
11:06師匠が
11:07説かれる
11:08愛楽の
11:08言えではないと
11:09辛抱し
11:11しながら
11:11やっとカット
11:12通らせていただいた
11:13というのでは
11:14これは
11:14師匠が
11:16説かれる
11:17愛楽の
11:17言えではない
11:18と
11:21おっしゃって
11:22おられましたね
11:23その
11:24その
11:24師匠が
11:25言われる
11:26通り方
11:27それは
11:28その
11:30死んだ方が
11:31マシだと思うような
11:33ことを
11:34とことん
11:35突き詰めて
11:36そして
11:37これは
11:38ありがたいことだ
11:40これは
11:41神様の
11:42それこそ
11:42親愛の
11:43現れた
11:44私にかけられた
11:45神様の
11:46願いの
11:47現れた
11:47これは
11:48なんと
11:49ありがたいことか
11:50と
11:51その
11:52ありがたい
11:53という
11:54答えが
11:55できる
11:57まで
11:58突き詰めて
12:00いかねば
12:00ならないし
12:01その答えが
12:02その
12:03死んだ方が
12:04マシだ
12:04ということが
12:05ありがたい
12:06ことだ
12:08と
12:08まあ
12:09即
12:10いただけれる
12:11ようになる
12:13ところまで
12:13突き詰めて
12:15いかねば
12:15ならないね
12:16というような
12:18ことでしたね
12:19ですから
12:21あれも
12:24おかげで
12:24あった
12:25これも
12:25おかげで
12:26あった
12:26と
12:27わかるようになる
12:28そうなれば
12:29本当の
12:29信者じゃ
12:30という
12:31お話が
12:32ありますね
12:33見教えですが
12:35しかし
12:36これでは
12:36ならないと
12:37過去を
12:40振り返って
12:41あれも
12:42おかげで
12:42あったな
12:43これも
12:43おかげで
12:44あったな
12:44というような
12:47通り方で
12:48おかげと
12:49わかったの
12:49では
12:50それでは
12:51なるほど
12:53おかげとは
12:54わかるかもしれない
12:55けれども
12:55ご
12:56信徳を
12:57いただく
12:58ということには
12:59ならないようだね
13:01と
13:01愛力の
13:04信心
13:04ご
13:05信徳を
13:05いただけれる
13:06信心
13:07とは
13:08その
13:08困ったな
13:09嫌だな
13:10難儀だな
13:11と思う
13:12ようなことが
13:13起こってきた
13:14ときに
13:15そのことが
13:16即
13:17おかげだと
13:18即
13:19信愛だと
13:21感じ
13:21出れる
13:22信心
13:23感じ
13:24出れる
13:24心
13:25が
13:26育っていなければ
13:27ならない
13:27そういう心を
13:29育てなければ
13:30ならないのだと
13:31あるときなどは
13:35師匠は
13:36その
13:36一本勝負だと
13:38ご信徳は
13:39一本勝負だと
13:41おっしゃったことが
13:43ありますから
13:43そこにも
13:44つながるのだろう
13:45と思いますね
13:46後で考えて
13:48あれも
13:49おかげであった
13:50これも
13:50おかげであった
13:51後で考えたのでは
13:53だめなのだと
13:54もう即
13:55その場で
13:56あ
13:56おかげだ
13:57あ
13:58信愛の
13:59現れだ
14:00あ
14:01これは
14:02神様の
14:04お働きだ
14:05ありがたい
14:05お働きだ
14:07と
14:07即
14:09その場で
14:10いただけなければ
14:12ならないのだと
14:13そうでなければ
14:16ご信徳ということには
14:17ならないようだねと
14:19おっしゃっておられましたね
14:21大変
14:24難しいことかもしれませんね
14:27でも
14:28そうなのですね
14:29師匠が求められる
14:30信心
14:31師匠が
14:32通られた
14:32信心というのは
14:33そこなのですね
14:35生やさしいことでは
14:37ありませんね
14:38とまた
14:40別のお話も
14:42しておられましたけれども
14:44これは私が
14:45まだ
14:46死後に入る前
14:50信者時代の話でしたから
14:51昨日も少し申しましたが
14:53その
14:54後の話を
14:56知りませんでした
14:57私が
14:58お前にして話したことを
15:02そのことを
15:05持って
15:05その
15:06次の日ぐらいの
15:08朝のお話であったり
15:10検診の時であったり
15:12しておられたようです
15:14私は
15:15その時
15:16信者ですから
15:18その場に
15:19いませんから
15:19知りませんでしたが
15:21昨日初めて
15:22わかりました
15:22それは
15:24ある教会に
15:25お参りさせていただいた
15:27そしたら
15:28そこの教会に
15:29どうも
15:30神様が
15:30不在のように
15:31感じた
15:32そして
15:33そこの教会では
15:35奥様が
15:36喫茶店を
15:37営んでおられた
15:38という
15:39お話からの
15:41とこ
15:41続きなのですが
15:43その
15:44師匠が
15:46そういう
15:47奥様が
15:48その
15:50喫茶店を
15:51している
15:52喫茶店は
15:54繁盛するかもしれないね
15:55しかし
15:58教会は
15:59ご比例を
16:00いただかないだろうね
16:01と
16:03おっしゃって
16:04おられました
16:04もうその
16:05奥様が
16:06喫茶店を
16:07開かれている
16:08という段階で
16:10神様が
16:11不在になられる
16:12とも
16:14おっしゃって
16:14おられました
16:15ですから
16:16よもや
16:17あなたたちが
16:20不況に
16:21出たら
16:22家内は
16:23事務か
16:24何か
16:24させて
16:25アルバイトを
16:25させて
16:26というような
16:29ことを
16:29思う人は
16:31いないだろう
16:33けれども
16:33と
16:35おっしゃって
16:36おられましたね
16:37まあ
16:39そういうところでは
16:41ご比例は
16:42立たない
16:42というわけです
16:44ところが
16:46今日
16:46よくよく
16:48見てみますと
16:49やはり
16:52同じ
16:53修行を
16:53した
16:53先生たちの
16:55ところで
16:56その
16:56まあ
16:58共働きを
16:59しておられるような
17:01感じの
17:01ところも
17:02いくつか
17:03あるように
17:04ありますね
17:05ここが
17:09この
17:09今日の
17:10右ご理解の
17:11いただき方の
17:14比重
17:15ということに
17:16つながってくるのだと
17:18思いますね
17:18私は
17:21この
17:21師匠が
17:22お話をされた
17:22時
17:23その場に
17:23いませんでしたから
17:24その
17:25内容を
17:26今まで
17:27知りませんでした
17:28けれども
17:29その場に
17:30おられた
17:30先生方も
17:31おられる
17:32わけですけれども
17:33その
17:34通りに
17:35師匠の
17:36見教え通り
17:38文言通りに
17:39いただいている
17:40方は
17:41少ない
17:42ということ
17:43でも
17:44あるかもしれませんね
17:45この
17:49時に
17:50師匠が
17:51おっしゃっておられた
17:52方は
17:53特に
17:54女の
17:54主要性の
17:55方たちの
17:56間の
17:56問題を
17:57お聞きになったのか
17:59もしれません
18:00たくさん
18:02主要性が
18:03増えますと
18:05やはり
18:05台所の方で
18:06いろいろな
18:07なんて言いましょうかね
18:09人間関係の問題であったり
18:11いろいろな
18:12問題が
18:13起こったのでしょう
18:14そのことを
18:16やはり
18:16聞き及んでおられたのかもしれません
18:18そして最後に
18:22結論されますことは
18:23もう
18:26こんなことなら
18:27死んだ方が
18:28ましだ
18:29というようなことは
18:32愛楽理念を
18:34行使う限り
18:35ないよと
18:36もうそれは
18:38すでに
18:40消化されていなければ
18:41ならない
18:42解決していなければ
18:43問題
18:44解決していなければ
18:46ならないことなのだと
18:47それこそ
18:51嫌な問題が
18:52起こってくる
18:53よし
18:53これは
18:55それこそ
18:56嫌な問題だ
18:57こんなことを
18:58修行して
18:58受けたくない
18:59修行したくない
19:00こんな
19:02修行させられるなら
19:03死んだ方が
19:04ましだ
19:05と
19:06そういうことが
19:08起こりよう
19:09はずはないのだと
19:11本当に
19:12愛楽理念を
19:13行使うとしているならば
19:14よし
19:15これで
19:16一力を受けるぞ
19:17あるいは
19:19さあ
19:19これで
19:20また心を
19:21改めることができる
19:22磨くことができるぞ
19:24さあ
19:25これは
19:25神様のお働きだ
19:26といったような
19:30即
19:30いただけれる
19:31その
19:33即
19:34いただけれるかどうか
19:36そこが
19:38大変
19:39微妙なところで
19:40天地に
19:41響くと
19:41言いましょうか
19:42神様のお心に
19:44通う
19:45まあ
19:46神様の金銭に
19:47触れる
19:48その
19:49微妙な
19:50ところ
19:50ではあると
19:52神様の
19:56お心に
19:57通う
19:58ということは
19:59大変
19:59微妙な
20:00ところが
20:01ありますね
20:01実は
20:04もう一つ
20:04お話をして
20:05おられたのですが
20:06かいつまむと
20:07お夢を
20:08いただいたと
20:09夢の中で
20:11熱いご飯に
20:12あれは
20:14何ですか
20:15血汁節ですか
20:16をかけて
20:17醤油をかけて
20:18食べているところを
20:19いただいた
20:20まあ
20:21それが
20:21目を覚めたら
20:23途端に
20:24食べたくなった
20:25そして
20:26いただいた
20:28と
20:28朝ご飯に
20:29出してもらった
20:30といったような
20:31そういう
20:32まあ
20:33子供っぽいところも
20:35神様が
20:36お好きになるようだね
20:37というような
20:39ところも
20:40おっしゃって
20:40おられましたけれどもね
20:41神様の
20:44お心に
20:45触れるということは
20:46大変
20:46微妙なところが
20:48あるということなのです
20:50まあ
20:50尺子上下には
20:51行きませんね
20:52しかし
20:54どうあることが
20:55神様の
20:56お心に
20:57通うのか
20:58神様の
20:59金銭に
21:00触れることなのか
21:01その辺のところを
21:03師匠は
21:04語って
21:05残してくださっている
21:07ということですね
21:08それを
21:09どう
21:09いただくか
21:10それは
21:11私どもの
21:12それこそ
21:14いただきようの
21:15比重の違い
21:17によって
21:19愛楽年を
21:20生かすも
21:21殺すも
21:22ということになる
21:23ということでしょうね
21:24どうぞ
21:26よろしく
21:27お願いいたします
21:28ありがとうございます
21:39ご視聴ありがとうございました
21:41ご視聴ありがとうございました
最初にコメントしましょう