プレイヤーにスキップメインコンテンツにスキップ
  • 2 日前
合楽理念は神と人との真の助かりの理念です。それは師匠大坪総一郎師が自らの願い事を叶えて欲しいと神様に願われ、その為にはと思いの限りのあらゆる表行に取り組まれますが、一つもおかげに成りませんでした。そこから神願に目覚められ、その神願成就のために、起きて来る一切合切を受け貫くことを修行としようと肚を決められました。そこから生まれた神人助かりの理念です。

ご覧頂き有り難うございます。
(御理解の保管庫へ): https://www.gorikai.wagakokoronet.org/
トランスクリプション
00:00ご理解 第60節
00:11おかげは受け毒 受けがち
00:14心が豊かに大きくなる
00:18おかげも豊かに大きくなる
00:21まさに受け毒であり受けがちである
00:30師匠大坪総一郎氏がお説きくださる愛楽理念
00:35今朝は愛楽念は神と人との助かりの理念だといただきました
00:46今までは愛楽念は人類の助かりの理念だと
00:53人間が真実助かっていくための手立てを説いてある
00:59道具と言えましょうか
01:02というところでしたけれども
01:07今朝は愛楽理念は人が助かるというばかりではない
01:12神様も助かられる
01:14神と人との助かりの理念だと
01:17まさに愛楽する世界
01:21権限のために
01:23神様と天地金の神様と人間打ち事が
01:27愛楽しみ
01:28
01:29拝み合う世界
01:31そういう世界
01:33権限のための理念だというのです
01:38愛楽念は
01:41神と人との助かりの理念
01:44ということですね
01:46今朝
01:48新宿記念の時に
01:51そのことを思わせていただき
01:54その愛楽理念がどうやって生まれたのか
02:00どういうのでしょうかね
02:01その辺のところを何か心の中にずっと感じさせていただくのですけれども
02:09愛楽理念
02:13神と人との助かりの理念であるその愛楽理念が生みなされる
02:19その
02:20まあきっかけは何であったか
02:24これはもちろん
02:26師匠大坪総一長氏が
02:30自らの願い
02:33これはやはりまだ私的な願い事でしょうね
02:38いわゆるご利益信心
02:42と言われるものですが
02:44そのご利益を願い
02:47まあ当時は日本一の商売になろう
02:52という願いを立てておったということをおっしゃっておられましたから
02:57まあ酒屋さんにデッチボークを行かれて
03:01日本一の酒屋さんになろう
03:03というような願いを持っておられたのではないでしょうかね
03:07まあその他様々ないわゆる
03:12私欲から来るところの願いを持っておられた
03:15そしてそのことを神様にお願いしておられた
03:20そしてその師匠の私的な願いが成就する
03:27そのことを願い
03:29信心をさせていただき
03:31そのためには
03:33自らも修行をせねばならない
03:36と思われ
03:38ありとあらゆる修行をしたとおっしゃっておられます
03:43いわゆる直心尖閣がなさったという
03:48そういう修行はもう
03:51続行ありとあらゆる修行に取り組んだと
03:54しかし師匠が願われる願い事は
04:00一つとして叶わなかった
04:02ここが師匠の
04:06いわば愛楽理念誕生の
04:09まあきっかけというのでしょうか
04:13始まりということになりましょうね
04:17それこそ師匠が神様に願い事をして
04:22そしてその自分の願い事を叶えてもらう
04:27叶うことのために
04:28直心尖閣がなさった
04:30それこそ昔の人がこういう修行をされた
04:34火の行、水の行、断食の行ですね
04:38味は何と言いましょうか
04:41その他にもいろいろな修行があったのでしょう
04:44そういう一つに聞いたり
04:47本で読んだり
04:48お道の先生から
04:51あの先生はこういう修行をして
04:53おかげをいただかれた
04:54といったような
04:56そういういわゆる
04:59腹行というものですね
05:00和行というようなものでしょうかね
05:03そういうものは
05:04それこそ続行させていただいたと
05:08しかし
05:10それでは
05:11それでもでしょうね
05:13それでも一つの
05:15自分の願い事は叶わなかった
05:17とおっしゃって
05:20おられました
05:21その師匠の願い事が
05:24あらゆる修行をしたけれども
05:27叶わなかった
05:28これが
05:30愛楽年の出発点ですね
05:33さあ
05:36そこから
05:37どういう修行になっていったのか
05:41ある時
05:43その
05:45なりゆきというのでしょうかね
05:47師匠の身の上に起きてきた
05:49来た事柄
05:51その
05:52ふとしたきっかけから
05:55これは自分にも
05:57神様の願いが
05:58かけられているに
05:59違いないのだ
06:01今まで
06:03あらゆる修行をしたけれども
06:05それら一つも
06:06身を結ばなかった
06:08やばおかげにならなかった
06:10もう
06:11これからは
06:13一切を
06:15自分の身に
06:16ふじかかってくることから
06:17一切合切を
06:19受けていこう
06:20そしてそのことを
06:23自分の願い事は
06:25一つも叶わない
06:26けれども
06:27私にもこれは
06:29神様の願いが
06:31もしかけられておるのならば
06:33いやかけられておるに
06:34違いないから
06:35その神様の願いが
06:37成就することのために
06:39もう
06:40自分の願いは
06:41叶わない
06:42どうしても
06:44叶わないということが
06:46まあ
06:46分かられた
06:48というのでしょうかね
06:49諦めというのではない
06:51悟りというのでしょうか
06:54これはもう
06:55神様の願いが
06:57成就することを
06:59願う以外に
07:00手はない
07:01ということに
07:02至られたのですね
07:04そしてそこから
07:06始めて
07:07もう
07:08自分の
07:09右にしてください
07:10左にしてください
07:11という
07:12願いは
07:13もうやめましたと
07:14これからは
07:15私に
07:16かけられておるに
07:17違いない
07:18神様の願いが
07:19成就しますように
07:21しかも
07:23そのために
07:24いろいろな
07:24修行を
07:25しようというのではない
07:27いろいろな
07:29修行は
07:29もう
07:29続行させていただいた
07:31けれども
07:32それも
07:33あらゆる修行も
07:34一つも
07:34身を結ばなかった
07:36ですから
07:37万歳ですね
07:38もう
07:39お手上げな状態なわけです
07:41ですから
07:42もう
07:43これからは
07:44自分の
07:45身に
07:46降りかかってくる
07:47身の上に
07:48降りかかってくる
07:49ことから
07:50一切合切を
07:51受けていこうと
07:53身の上に
07:55降りかかってくる
07:56一切合切を
07:57修行とさせていただこう
08:00という
08:02なんて言いましょうかね
08:05一種の
08:06ひらめきでしょうかね
08:08神様から
08:09こうせろと
08:10一切合切を
08:11受けていけと
08:12成り行きを
08:13受けることを
08:14修行とせよと
08:14そう
08:16お知らせを
08:18いただかれた
08:19わけではない
08:20この辺のところが
08:22一つの宗教
08:24センス
08:25信心センス
08:26というものでしょうかね
08:27やはり
08:28信心にも
08:29ある意味
08:30ある意味において
08:32信心センス
08:33というものが
08:34いりますね
08:34その
08:35ひらめきのような
08:36心でしょうかね
08:37師匠の中に
08:40よし
08:40一切合切を
08:42身の上に
08:43私の上に
08:44起きてくる
08:45一切合切を
08:46受けていこう
08:47そのことを
08:50修行と
08:50させていただこう
08:51やっぱり
08:53何かしら
08:54修行を
08:55せねば
08:55折れない
08:55という心が
08:57ずっと
08:57終わりになった
08:58のだと思います
08:59ですから
09:00一切合切を
09:01修行として
09:02受けていこう
09:03という中に
09:04あっても
09:05それでもまた
09:07断食を
09:08続けたり
09:09水を
09:10かぶったり
09:11という
09:11おたき場に
09:12行って
09:13かぶられたり
09:14あるいは
09:14それこそ
09:15医者君に
09:16何ですかね
09:18冷たい
09:20館中ですか
09:23
09:23それこそ
09:24凍った水を
09:25
09:26氷を
09:27抜けて
09:28下の冷たい水を
09:30試着に
09:30汲んで
09:31それこそ
09:31水を
09:32かぶる
09:33というような
09:34そういう
09:34行は
09:35まだ
09:35続けて
09:36おられたようですね
09:37ある時から
09:40そういう
09:41和行は
09:42全廃だ
09:42ということになります
09:43けれども
09:44それまでは
09:45やはり
09:46まだ
09:46そういう
09:47和行も
09:48続けて
09:48おられたようです
09:49そして
09:52それに
09:53プラスすることの
09:55自分の
09:57身の上に
09:58起きてくる
09:59一切合切を
10:00受ける
10:02ということを
10:04修行としよう
10:05
10:07腹を
10:07決められた
10:08わけですね
10:09そして
10:10もちろん
10:10そのことを
10:11親教会の
10:12親先生に
10:13お取り継ぎを
10:14いただかれた
10:15神様に
10:16願われた
10:17お取り継ぎを
10:18いただかれた
10:19わけです
10:19そこから
10:24師匠の
10:25信心が
10:26一変したと
10:27おっしゃって
10:28おられますね
10:29そして
10:32確かに
10:33それから
10:33しばらくして
10:34人が
10:35助かり出す
10:37という
10:37働きが
10:38起こって
10:40きたわけですね
10:40ですから
10:42まず
10:44愛楽理念の
10:45始まりは
10:47師匠の
10:48願いが
10:48一つも
10:49叶わなかった
10:50様々な
10:54ありと
10:54あらゆる
10:54修行を
10:55したけれども
10:56その
10:57修行が
10:58身を
10:59結ばなかった
11:00願い事が
11:01叶わなかった
11:02そこから
11:04師匠が
11:05編み出された
11:06心に
11:07感じられた
11:08ことは
11:08私にも
11:10神様の
11:11願いが
11:11かけられて
11:12おるに
11:12違いない
11:13だから
11:13その神様の
11:14願いが
11:15成就する
11:16ことの
11:17ために
11:18そのことの
11:20ために
11:21一切
11:21合切を
11:22受けて
11:24いきますと
11:25私の上に
11:27起こってくる
11:28一切
11:29合切を
11:29どういう
11:30問題が
11:31起こって
11:31こようと
11:32それを
11:33そのことを
11:34受けること
11:35
11:36修行と
11:37させて
11:37いただきます
11:38
11:41修行として
11:42受けて
11:43こられた
11:43これが
11:44今日の
11:46愛楽
11:46理念
11:47その後の
11:48師匠の
11:48中に
11:49愛楽
11:49理念
11:50神と
11:50人との
11:51助かい
11:51
11:52理念
11:52
11:54言えるほど
11:56しの
11:56愛楽
11:56理念が
11:57誕生する
11:58元になった
12:01基礎になった
12:02ということですね
12:03ですから
12:03何行きを
12:04大切にする
12:05ということが
12:06愛楽
12:07理念の
12:07母体だと
12:08言われる
12:09ゆえんでも
12:09ありましょうね
12:10その
12:13身の
12:15上に
12:15起きてくる
12:17一切
12:17合切を
12:18受け抜く
12:19それこそ
12:23それは
12:23何と
12:27言いましょうかね
12:28私に
12:30かけられた
12:30神様の
12:31願いが
12:32成就する
12:32ことのための
12:34修行として
12:34受け抜く
12:35まずは
12:37その
12:37受け抜くことを
12:40修行と
12:40心に
12:41決められた
12:42そして
12:42そのことを
12:44受け抜いていこうと
12:46腹を決められた
12:47そして
12:48実際
12:49受け抜いて
12:50いかれた
12:50それが
12:52以前にも
12:54お話ししましたように
12:554年半続いたと
12:56おっしゃいます
12:58その中には
12:59人が
13:01だんだん
13:01助かってくるようになり
13:04どんなに
13:05それこそ
13:06小児欠格というような
13:08人を
13:09扱ってくれとか
13:10それこそ
13:12もうこれは
13:13色き違いだろうかと
13:14言われるような
13:15人を
13:15扱ってくれと
13:16言われたり
13:17もう
13:18いろいろな
13:19それこそ
13:20中には
13:21再選爆を
13:22ひっくり返して
13:23お金を貸してくれ
13:24という人も
13:24あったと
13:25まあ
13:27色々な
13:28様々な
13:29人たちを
13:30預かってくれ
13:31助けてくれ
13:34というような
13:35ことが
13:35あったけれども
13:36それら一切
13:37合切を
13:38受け抜いてきた
13:39
13:41おっしゃって
13:41おられましたね
13:42その一切
13:45合切
13:45身の上に
13:46起きてくる
13:47一切
13:47合切を
13:48受け抜こう
13:49受けていこう
13:50そのことを
13:52修行と
13:52させていただこう
13:53という
13:56この
13:57精神
13:57
13:59愛楽理念の
14:00根本であるわけですね
14:02そして
14:05その
14:05そうやって
14:06受けていく中に
14:08師匠が
14:09気づかれましたことが
14:11ああ
14:12ああやって
14:13一切合切を
14:14受け抜かせていただき
14:16修行とさせていただいて
14:17受け抜いてきたけれども
14:19その中に
14:21師匠の
14:22心の中に
14:23育ってきたもの
14:24それが
14:26地の心
14:28泥の心が
14:29育っておった
14:30これは
14:32天の心が
14:33育っておった
14:34日月の心が
14:36育っておった
14:37ということに
14:39気づかれることに
14:40気づかれるの
14:40気づかれるのですね
14:40そして
14:44なるほど
14:44私の
14:46身の上に
14:47様々な
14:48ことが
14:49起こってきた
14:50それや
14:51一切合切を
14:52受け抜いてきたけれども
14:53その結果として
14:55自らの心に
14:56自らの心の中に
14:58天の心が
14:59天の心が
14:59地の心が
15:00日月の心が
15:01育っておった
15:02いわば
15:04神様が
15:05私に
15:06天地日月の心を
15:08育てることのための
15:09一切合切であったのだ
15:11
15:14気づかれた
15:16そこから
15:17それこそ
15:19明示的に
15:20と言いましょうか
15:21自ら
15:21進んで
15:23天地日月の心を
15:25稽古しよう
15:26求めていこう
15:28という
15:29信心に
15:30育っていかれる
15:33わけですけれども
15:34今朝
15:37いただきますのは
15:38もう一つのことなのですが
15:41それは
15:41親ですね
15:43親が
15:44子供に
15:45食べ物を
15:46食べさせます
15:47小さい子には
15:49それこそ
15:49目めて
15:50食べさせるというような
15:51表現もありますが
15:53子供に
15:54小さい子供に
15:55ご飯を
15:56食物を
15:57与えます
15:58その時に
16:00親が
16:02子供に対して
16:04これを食べたら
16:05毒になるが
16:06これを食べたら
16:08この子供の成長を
16:10止めてしまうけれども
16:12と思って
16:13与えるだろうかと
16:14そういうことは
16:17まずありませんね
16:18親が
16:20子供に
16:20食べ物を
16:21与える
16:22それは
16:22子供の成長を
16:24願うから
16:25こそです
16:25子供が
16:27病気になるように
16:28と言って
16:28食べ物を
16:29食べさせる親は
16:30中にはいるのかもしれませんが
16:35ほとんど
16:35おりませんね
16:36ほとんどの
16:40親は
16:40この子供が
16:42健康に
16:43それこそ
16:43健やかに
16:44一日も早く
16:45育ちますように
16:46大きくなりますように
16:48と願って
16:49その食べ物を
16:51食べさせるわけです
16:52食事を
16:54作るわけです
16:56栄養になるように
16:57病気にならないように
16:59健康な体になるように
17:01
17:02子供の成長を
17:03願って
17:04子供に
17:06食事を
17:07差し出す
17:08ところが
17:10子供が
17:11だんだん
17:12ががついてきますと
17:14えり好みを
17:15しだしますね
17:16私もやっぱり
17:19小さい頃は
17:20人参が
17:20あまりの
17:21味が好きでは
17:22ありませんでしたが
17:23日本の
17:25人参と
17:26アメリカの
17:26人参の味は
17:28少し違うようですね
17:29日本の
17:31人参は
17:31やはり
17:32味がきつい
17:32食べきれなかったけれども
17:35アメリカに来ると
17:36アメリカの
17:37人参は
17:38随分
17:39味が
17:39まあ
17:40タンパクというのか
17:41日本の
17:41人参より
17:42味が薄いですね
17:43食べやすいですね
17:44それは
17:46余談として
17:47やはり
17:48子供になると
17:49その
17:49苦ごりのような
17:52苦いものも
17:53食べきれない
17:53人参も
17:54食べきれなかった
17:55そういう
17:56好き嫌いが
17:57できてきます
17:58そして
18:00あれは
18:00嫌だ
18:00これは
18:01嫌だ
18:01甘いものがいい
18:03ケーキがいい
18:04チョコレートがいい
18:05チョコレートだけくれと
18:07ご飯は食べたくないと
18:09あれは
18:09美味しくない
18:10これは嫌だ
18:11あれだ
18:11嫌いだ
18:12
18:13子供は
18:14言い出します
18:15ちょうど
18:18そういうものだと
18:19人間が
18:21それこそ
18:23ががついてくる
18:24というのでしょうか
18:25親としては
18:27子供に
18:27食べさせる食事
18:29それは
18:30そのすべてが
18:31子供の栄養を
18:33考えて
18:34子供が
18:35元気に育つように
18:36と考えて
18:38一切のものを
18:39目の前に
18:40差し出すのだけれども
18:41子供は
18:43まあ
18:44ガショウガヤクというのでしょうかね
18:46わがままを言って
18:49あれは食べたくない
18:50これは嫌だ
18:51あれが食べたい
18:52これが食べたい
18:53これは嫌だと
18:54言い出すわけですね
18:55それがちょうど
18:59私どもの
19:01身の上に
19:01起きてくる
19:02成り行きだと
19:03言うのです
19:05神様は
19:07私ども
19:08人間を
19:09子供が
19:09育つことのために
19:11正しく育つことのために
19:13一切合切を
19:14食べてくれと
19:16言って
19:17差し出されるわけです
19:18ところが
19:20人間は
19:21だんだん
19:23好き嫌いが
19:24ついてきて
19:25あれは嫌だ
19:26これは嫌だ
19:27これは受けたくない
19:28あれは受けようけれども
19:30こんなのは
19:31もう受けたくない
19:33
19:33身の上に
19:34起きてくる
19:35事柄を
19:35自分の
19:37わがままで
19:37受けたり
19:38受けなかったり
19:39するわけです
19:40まあ
19:41それで
19:41虫歯になったり
19:43もするのでしょう
19:45けれどもね
19:46ですから
19:47神様が
19:48私どもに
19:49差し出してくださる
19:51その
19:52成り行き
19:53身の上に
19:54起こってくる
19:54事柄
19:55それら一切は
19:57実は私どもの
19:58心の健康を
19:59願っての
20:00神様の
20:01お働きだ
20:03神様が
20:04くださっている
20:06ものなのだと
20:07いうことなのです
20:10だからこそ
20:11一切合切を
20:13受け抜いていく
20:14ということが
20:16それによって
20:17力もできる
20:19健康にもなる
20:21心も育つ
20:23ということになる
20:25わけですね
20:26というようなことを
20:30今朝は
20:31新中記念の時に
20:33教えていただいた
20:34ように
20:34思います
20:35何かの
20:37参考になれば
20:39幸いです
20:41どうぞ
20:43よろしく
20:43お願いいたします
20:45ありがとうございます
20:47ご視聴ありがとうございました
20:48ご視聴ありがとうございました
最初にコメントしましょう
コメントを追加

お勧め