プレイヤーにスキップ
メインコンテンツにスキップ
検索
ログイン
フルスクリーンで見る
いいね
ブックマーク
共有する
もっと見る
プレイリストに追加する
動画を報告
心を育てる事の為に人は命を吹き込まれ、生かされている (2025-11-10)
Wagakokology-Jp
+フォロー
13 時間前
食物はみな、人の命のために天地乃神の造り与えたまうものと教えて頂きます。では人間は何のために生みなされ、生命を授けられ、生かされているのでしょうか。天地金乃神様が人間を創られた目的は何でしょうか。それは心を育てることのために、人は命を吹き込まれ、生かされ、成行きを与えられているのです。
ご覧頂き有り難うございます。
(御理解の保管庫へ): https://www.gorikai.wagakokoronet.org/
カテゴリ
🛠️
ライフスタイル
トランスクリプション
動画のトランスクリプション全文を表示
00:00
おしんくん
00:10
一つ
00:11
神徳を受けろ
00:13
忍徳を得よ
00:14
最高の穀物と言われる稲、麦も
00:21
放任しておっては収穫は得られない
00:23
人間も神のうじ子と言っておるだけでは
00:27
哀れな生涯で終わらねばならない
00:31
画上を沈め画欲をコントロールする精進を
00:35
怠ってはならない
00:37
お道の信心によって
00:39
神のうじ子としての値打ちを発揮できる
00:42
おかげをいただきたい
00:43
神のうじ子としての値打ちを発揮できる
00:52
とありますが
00:53
神のうじ子としての値打ちを発揮する
00:57
というのはどういうことでしょうかね
01:00
神のうじ子としての値打ち
01:04
もし故障が辛くなかったら
01:09
故障の値打ちはない
01:11
とも教えてくださいますね
01:15
人間が人間としての心が育たなかったら
01:23
人間としての値打ちはない
01:26
と言えるのかもしれませんね
01:29
神様が人間うじ子に願われること
01:33
そのことが成就しないならば
01:38
人間の側からではなく
01:42
神様の側からいって
01:44
人間として生まれさせた
01:49
命を与えた貝がない
01:51
私どもが貝がない
01:54
というのではない
01:56
神様の方が貝がない
01:59
と思われるのではないでしょうかね
02:03
今朝
02:05
いただきますことは
02:08
教祖様が
02:11
食物は
02:12
みな人の命のために
02:14
天地の神の
02:15
作り与えたもの
02:16
何を
02:17
飲むにも
02:19
いただくにも
02:20
飲むにも
02:21
食うにも
02:22
ですから
02:22
ありがたくいただく心を
02:25
忘れないよと
02:26
そのありがたくいただけ
02:29
ということを
02:30
教えておられるのでしょうけれども
02:32
今朝
02:32
いただきますのは
02:33
その
02:34
食物は
02:35
みな人の命のために
02:38
天地の神の
02:39
作り与えたもの
02:40
いわば
02:43
人参であったり
02:45
大根であったり
02:47
様々な
02:49
食物が
02:49
あります
02:50
またこれは
02:51
その
02:53
いわゆる
02:54
植物だけではない
02:55
その
02:57
何ですかね
03:00
牛であったり
03:01
豚であったり
03:03
といったような
03:03
そういう
03:04
動物
03:05
動植物
03:06
に至るまで
03:08
その
03:10
人間が
03:11
食するというもの
03:12
それは
03:13
人の命のために
03:16
天地の神の
03:17
作り与えたもの
03:19
作られたものだ
03:20
天地の神様が
03:22
人間の命を
03:23
維持することのために
03:25
作られたのだと
03:26
今
03:30
AIというのが
03:32
流行りですね
03:34
流行りというのが
03:35
取り沙汰されていますね
03:36
コンピューターですね
03:38
では
03:40
そのコンピューターというものが
03:42
さらに
03:43
その使い道が発揮して
03:46
発揮
03:47
発展ですか
03:47
発展して
03:48
AI
03:49
人工知能
03:50
そのコンピューターのプログラムが
03:54
いよいよ高度になって
03:55
人工知能
03:57
人間の脳の変わりをする
03:59
というようなところまで
04:00
来ているわけですけれども
04:02
これは
04:04
大したものですね
04:06
どうかしたら
04:08
人間の
04:08
その仕事が
04:10
なくなってしまう
04:12
人間の仕事を
04:14
AIに奪われる
04:15
といったようなことも
04:17
これはあり得ることですね
04:19
そのコンピューターが
04:24
生み出された
04:25
またさらにそれが
04:26
発展して
04:27
AI
04:28
人工知能
04:29
というようなものも
04:31
生み出された
04:31
まあその前にも
04:35
いろいろなものが
04:35
生み出されてきましたね
04:37
また
04:38
生み出そうとしていますね
04:41
車であったり
04:44
船であったり
04:45
飛行機であったり
04:47
物を運ぶということでしょうね
04:50
人を運ぶ
04:53
物を運ぶ
04:54
またそれを
04:55
より遠くに運ぶ
04:57
また
04:58
重い物を運ぶ
05:00
早く運ぶ
05:01
まあいわば
05:02
便利に物を運ぶことのために
05:06
生み出された
05:11
また
05:12
その通信
05:15
どういうのでしょうか
05:16
遠くの人と
05:17
話をすることのために
05:19
いろいろなものが
05:20
生み出されてきているわけですが
05:23
いずれにしろ
05:24
人間の生活が
05:27
便利になる
05:28
ということのために
05:30
生み出されてきた
05:31
ある意味
05:34
生を授けられたと
05:36
言えるのかどうか
05:37
分かりませんが
05:38
生み出されてきた
05:40
ということは
05:41
そうでしょうね
05:42
人間の生活が
05:44
より
05:45
なんて言いますかね
05:48
便利になるために
05:49
生み出されてきた
05:50
その
05:55
まあそうですね
05:56
椅子は椅子で
05:58
腰掛けるために
05:59
机は机で
06:00
まあテーブルとして
06:02
使うために
06:03
と
06:03
いろいろあるのでしょうけれども
06:05
私ども
06:09
人間が
06:10
この世に
06:12
生を授けられた
06:14
というのでしょうか
06:15
人間が
06:17
この世に
06:18
生み出された
06:19
のは
06:21
何のためか
06:22
ということに
06:25
思いを馳せる
06:27
ときに
06:28
さあ
06:29
どういう答えになりましょうかね
06:31
食物連鎖というのが
06:34
ありますね
06:35
何か
06:37
まあ
06:37
小さいものを
06:38
またその次の
06:39
大きなものを
06:40
食べて
06:41
そしてまた
06:41
それをまた
06:42
大きなものが
06:43
食べて
06:44
ということですけれども
06:46
さあ
06:47
人間は
06:48
どこに
06:50
来るのでしょうかね
06:51
人間を食べて
06:53
大きくなるとか
06:55
人間を食べて
06:56
成長するというものは
06:58
ないようですね
07:00
食物連鎖の中からは
07:03
人間は
07:04
外されているのでしょうか
07:05
外れているのでしょうか
07:09
まあ
07:09
詳しいことは
07:11
よくは
07:11
わかりませんけれども
07:12
その
07:13
例えば
07:16
そういう
07:18
何かに
07:20
食べられることのために
07:22
何かの
07:23
餌になることのために
07:25
命を授けられているものも
07:28
あるのでしょうね
07:30
教祖様は
07:32
それこそ
07:33
食物は
07:33
みな
07:34
人の命のために
07:35
作り与え
07:36
賜うものぞ
07:37
と言われるような
07:39
者たちが
07:40
あるわけですね
07:41
しかし
07:44
人間は
07:45
何かの
07:46
餌になるために
07:48
作られたものではない
07:49
人間は
07:52
何のために
07:53
作られたのか
07:54
コンピューターにしろ
07:57
その他の人間が
07:58
作り出したもの
07:59
それは
08:00
人間の生活を
08:01
便利なものにしよう
08:03
より良い
08:04
豊かなものというのでしょうか
08:06
より便利なもの
08:07
ことのために
08:10
生み出したわけですけれども
08:12
人間が
08:14
生み出された
08:15
人間が
08:16
人間として
08:17
命を
08:19
授けられた
08:20
それは
08:21
何のためか
08:23
ということになりますね
08:27
そこのところの
08:29
答えを
08:30
今朝は
08:31
それこそ
08:32
人間は
08:34
その心を
08:36
育てることのために
08:38
この世に
08:39
生を
08:40
授けられた
08:41
と
08:44
いただきました
08:46
人間が
08:49
この世に
08:50
生を
08:50
授けられた
08:51
この世に
08:52
生まれた
08:53
別の言葉で
08:57
言えば
08:57
この世には
08:59
魂を
09:00
磨きに来たのだ
09:01
とも
09:02
教えてくださいますが
09:03
それをまた
09:04
別の言葉で
09:05
表現したようなことかも
09:06
知れませんね
09:07
私とも
09:10
人間は
09:11
この
09:12
世界
09:13
この世に
09:14
命がある
09:15
命を
09:17
授けられた
09:17
その命は
09:19
何のための
09:20
命か
09:21
自らの
09:23
心を
09:24
育てる
09:24
ことのための
09:26
命だと
09:27
そのために
09:29
神様が
09:30
まあ
09:31
お生かしくださっている
09:33
とも
09:34
言えましょうね
09:36
その
09:39
命を
09:41
授け
09:42
生かされて
09:44
生きている
09:45
私どもだと
09:46
自ら
09:47
生きようとしている
09:48
けれども
09:49
自ら
09:50
生きようとして
09:51
それで
09:52
生きれるものではない
09:53
それこそ
09:54
神様が
09:55
食物を
09:56
いわゆる
09:57
食べ物を
09:58
作り
09:58
与えてくださって
10:00
その中で
10:02
初めて
10:02
生きている
10:04
生きることが
10:05
できる
10:06
一時が
10:07
万事に
10:08
そうですね
10:08
その
10:11
それこそ
10:13
何のために
10:14
神様が
10:15
人間を
10:16
生かしておられるのか
10:17
生かそうとして
10:18
おられるのか
10:19
それは
10:22
その
10:23
心を
10:24
育てるためだ
10:25
ということ
10:28
なのですね
10:30
花を
10:33
育てます
10:33
まあ
10:36
よく
10:37
菊の栽培などが
10:38
ありますね
10:39
その
10:41
目を
10:43
楽しませる
10:44
そしてその
10:45
目を楽しませる
10:46
ところから
10:47
さらに
10:48
心を
10:48
和ませてくれる
10:49
そのことのために
10:52
花を育てる
10:53
ということも
10:54
ありますね
10:56
食べる
10:58
食べるために
10:59
花を育てる
10:59
ということは
11:00
あまり聞きませんけれども
11:02
見て楽しい
11:03
心が
11:05
和む
11:06
癒される
11:07
そのことのために
11:08
花を育てようとする
11:10
花が
11:11
花に
11:12
向けられた
11:14
その花の
11:15
命の
11:16
目的とでも
11:17
言うのでしょうかね
11:18
花自身が
11:22
その目的を
11:23
築いているのか
11:24
どうかは
11:24
分かりませんが
11:25
人間が
11:26
花を育てるときには
11:28
そういう目的を
11:29
持って
11:29
何かの目的を
11:31
持って
11:31
育てるものですね
11:33
神様が
11:36
人間を
11:37
生かしておられる
11:39
この世に
11:40
聖母を
11:40
授けられた
11:41
無目的に
11:44
神様が
11:46
人間を
11:47
生かしておられる
11:48
この世に
11:50
聖母を
11:51
授けられた
11:52
とは
11:54
思いませんね
11:56
やっぱり
11:57
何かの
11:59
目的を
11:59
持って
12:00
神様が
12:02
人間を
12:03
この世に
12:04
生かしておられる
12:06
私どもが
12:09
生かされている
12:10
それは
12:12
何をもって
12:14
神様が
12:14
生かしておられるのか
12:16
それは
12:19
その
12:20
人間
12:21
うじ子の
12:22
心を
12:23
育てる
12:23
それこそ
12:26
人間の
12:27
心が
12:27
育てば
12:28
神の
12:30
うじ子である
12:31
人間の
12:31
心が
12:32
育てば
12:32
神になる
12:35
ということになる
12:36
わけですから
12:36
ある意味
12:38
神様は
12:39
神を
12:41
作ることの
12:42
ために
12:43
人間を
12:44
として
12:45
この世に
12:46
聖母を
12:46
授け
12:46
その心を
12:48
育てようと
12:49
しておられる
12:49
いわば
12:51
神を
12:52
作ろうと
12:52
しておられる
12:53
とも
12:54
言えるのか
12:55
もしれませんね
12:56
では
13:01
その心を
13:03
育てる
13:04
ということである
13:05
けれども
13:06
どういう
13:07
心を
13:08
育てるのか
13:09
と
13:12
なった
13:13
ときに
13:14
具体的に
13:16
その心
13:17
を
13:17
示されたもの
13:18
それが
13:20
天地
13:20
日月の
13:21
心
13:22
ということになるのではないですかね
13:26
ですから
13:28
人間は
13:30
この世に
13:30
心を
13:31
育てに
13:31
来たのだ
13:32
その
13:34
心とは
13:36
天地
13:37
日月の
13:37
心だ
13:38
ある意味
13:41
それこそ
13:42
神様が
13:44
人間
13:44
うじ子に
13:45
かけられる
13:45
願い
13:46
とも
13:47
言えましょうし
13:47
目的とも
13:49
言えましょうし
13:50
人間
13:52
うじ子に
13:53
うじ子の
13:55
心の中に
13:56
天の
13:57
心
13:57
地の
13:58
心
13:59
すなわち
14:00
泥の
14:00
心ですね
14:01
を
14:02
日月の
14:03
心を
14:04
育てる
14:05
ことの
14:07
ために
14:07
この世に
14:09
人間を
14:10
生みなされた
14:11
命を
14:13
授けられた
14:14
生かしておられる
14:17
ということになるのではないでしょうかね
14:20
そしてその
14:23
人間が
14:25
心を育てようということに
14:29
取り組まないならばというのでしょうか
14:32
そこに至らないならば
14:33
そして人間の心が育たないならば
14:36
神様としては
14:40
甲斐がないな
14:41
と思われるのかもしれませんね
14:44
もっとも
14:46
神様も
14:47
お気の長い話で
14:49
人間
14:49
この方
14:50
有志
14:52
以前とか
14:53
有志
14:53
以来とか
14:54
言いますけれども
14:55
千年
14:56
二千年
14:57
経って
14:57
明らかに
14:59
人間の心が
15:00
進歩した
15:01
人間の心が育った
15:02
というのは
15:04
どうもあまり
15:06
見受けられませんね
15:08
千年前と
15:10
二千年前と
15:12
人間の心は育っただろうか
15:14
あまり育ってはいないような感じですね
15:18
いつの世でも
15:20
我情
15:21
我欲にまみれ
15:23
尻
15:23
私欲にまみれて
15:24
わがままな生き方をしている
15:26
自らの心を
15:28
それこそ
15:29
天の心
15:30
地の心
15:30
日月の心を育てようとしている
15:33
そういう人間は
15:36
まあ
15:37
少ないように思いますね
15:39
ですから
15:39
神様が
15:41
それこそ
15:41
長年
15:42
あるいは
15:44
百年
15:45
千年
15:46
万年かけてでも
15:47
育てようとしておられる
15:50
そういう
15:51
人間なのでは
15:52
ないでしょうかね
15:54
植物
15:57
花の品種改良を
15:59
してまいりますけれども
16:01
神様もやっぱり
16:03
人間の品種改良を
16:05
しておられるのでしょうけれども
16:07
なかなかその
16:08
実が上がっていないというのが
16:11
現実かもしれませんね
16:13
どうでも
16:16
私どもが
16:17
その神様が
16:18
神様の本界というのでしょうか
16:22
神様の本界
16:23
そして
16:24
人間の本界
16:25
それは
16:26
私どもの心の中に
16:29
天地に
16:30
日月の心を育てることだ
16:32
と
16:33
そこに焦点を当てての
16:35
まあ
16:37
人生というのでしょうかね
16:39
そのことのために
16:40
私どもが
16:41
生かされているのであり
16:43
命を授けられたのだ
16:46
ということを
16:47
やっぱり
16:48
はっきりと
16:49
認識しなければならない
16:52
そして
16:53
その精進を
16:54
させていただかねばならない
16:56
ということに
16:58
なるのではないでしょうかね
17:01
おかげは
17:04
我が心にあり
17:05
と申されますが
17:07
そのおかげは
17:09
我が心にあり
17:10
これも
17:12
ある意味
17:13
神様の
17:14
方便のような感じも
17:16
いたしますね
17:17
おかげを
17:19
目の前に
17:20
ぶら下げて
17:20
我が心になるように
17:22
と
17:23
願う
17:24
うじこがいる
17:25
その
17:26
神様が
17:28
授けたいのは
17:29
その我が心である
17:30
わけですけれども
17:32
どうしたら
17:33
我が心になれるだろうか
17:35
と
17:35
次の段階に
17:36
来ることを
17:37
神様は
17:39
目論んでおられる
17:40
そして
17:41
どうしたら
17:42
我が心になれるだろうか
17:44
と
17:45
いう
17:46
そこに焦点を
17:48
当てたときに
17:48
これは
17:50
天の心
17:51
地の心
17:52
日月の心を
17:53
目指しての
17:53
精進をする
17:54
以外にない
17:55
という
17:57
そこに
17:58
行き着くわけですね
17:59
ですから
18:00
神様が
18:02
本当に
18:03
人間
18:03
うじこに
18:05
持ってもらいたい
18:07
成就してもらいたい
18:10
あるいは
18:10
人間うじこを
18:12
この世に
18:12
作り出した
18:14
その目的
18:15
それは
18:16
人間うじこの中に
18:18
天の心
18:19
地の心
18:20
日月の心を
18:21
育てることだ
18:22
ということなのですね
18:26
まずは
18:30
私ども
18:31
人間が
18:32
この世に
18:33
人間として
18:34
生を受けた
18:36
それは
18:36
心を育てることのために
18:39
生を受けたのであり
18:40
命を授けられ
18:42
今
18:43
生かされている
18:44
それは
18:45
自らの心を
18:47
育てることのためだ
18:48
ということなのです
18:52
そして
18:54
その
18:54
真ことの
18:55
信心というものが
18:56
私どもの
18:57
真ことの
18:59
目的というのでしょうか
19:00
本会というのでしょうか
19:02
その
19:03
真ことの
19:04
道を示してくれる
19:05
真ことの
19:06
人間としての
19:07
真ことの
19:07
生き方を
19:08
示してくれる
19:09
それが
19:10
真ことの
19:11
真珍であり
19:13
愛楽理念だ
19:15
ということになりますね
19:18
どうぞ
19:19
よろしく
19:20
お願いいたします
19:21
ありがとうございます
19:39
ご視聴ありがとうございました
最初にコメントしましょう
コメントを追加
お勧め
16:49
|
次
人には使命がある。それは神の氏子である人間が正しく育ち神に還って行くこと (2025-04-21)
Wagakokology-Jp
7 か月前
14:27
人は魂を磨くことのためにこの世に生かされている (2025-01-08)
Wagakokology-Jp
10 か月前
19:42
人間の人間としての善なる生き方、天地に通う生き方 (2025-10-31)
Wagakokology-Jp
2 週間前
14:25
人は人を助ける事の為にこの世に生命を授けられた (2025-02-04)
Wagakokology-Jp
9 か月前
15:54
神様の思いに沿う生き方をさせて頂きたいと欲すること (2025-05-22)
Wagakokology-Jp
6 か月前
15:48
人間は勝手なものである、土の心にこそ真の助かりがある (2024-10-16)
Wagakokology-Jp
1 年前
14:57
起こり来る一切の事柄は私どもの心を育てることのための御事柄 (2025-02-05)
Wagakokology-Jp
9 か月前
15:31
ただこの世に生を受けたと言うだけでは人としての値打ちは余りない (2025-04-14)
Wagakokology-Jp
7 か月前
15:22
天地金乃神様の願いは人間氏子の心が育つこと (2025-03-02)
Wagakokology-Jp
8 か月前
15:31
人々の願いが叶うことが真の助かりになる訳ではない (2024-12-10)
Wagakokology-Jp
11 か月前
13:42
この道の信心とは天地金乃神様の御心に適う生き方を求め続けること (2025-03-16)
Wagakokology-Jp
8 か月前
15:20
天地金乃神様と人との合い拝み合う世界がゴール (2025-03-01)
Wagakokology-Jp
9 か月前
14:41
天地金乃神様は人間氏子をより助かることの出来る世界へ導き入れようとしておられる (2025-08-07)
Wagakokology-Jp
3 か月前
14:00
成行きは私どもの心を育てるための神様の御働きです (2024-11-28)
Wagakokology-Jp
1 年前
17:25
自らの心が育ち、神様の御心に触れるとき真の助かりが得られる (2025-07-18)
Wagakokology-Jp
4 か月前
15:25
人間氏子の心を育てて真実の助かりを授けようとしておられる神様 (2024-11-02)
Wagakokology-Jp
1 年前
19:20
信心において大切なことの一つは欲を持つことです、神様が人間氏子に持つことを願われる欲を (2025-10-19)
Wagakokology-Jp
3 週間前
15:03
人のことを思いやる心、神様の願われる心としての精進が肝要 (2024-10-10)
Wagakokology-Jp
1 年前
16:13
天地金乃神様の願いの第一は人間氏子の真の助かりです (2025-03-06)
Wagakokology-Jp
8 か月前
13:41
育てなければならない欲と、取り除いて行かなければならない欲とがある (2024-10-19)
Wagakokology-Jp
1 年前
15:13
この世には心を育てに来たのだと肚をくくることです (2024-11-03)
Wagakokology-Jp
1 年前
16:08
天地金乃神様は氏子の願いを叶えて下さり、心を育てようとして居られる神様 (2025-01-17)
Wagakokology-Jp
10 か月前
16:24
天地金乃神様が一番喜ばれること、それは氏子の心が育つこと (2025-05-14)
Wagakokology-Jp
6 か月前
21:03
神様の願いは氏子の心の成長です、即ち天地日月の心が育つことが神様の願いです (2025-11-09)
Wagakokology-Jp
1 日前
21:08
信心の神髄は今を喜び賀ぶ (2025-11-08)
Wagakokology-Jp
2 日前
最初にコメントしましょう