プレイヤーにスキップメインコンテンツにスキップ
  • 2 日前
信心による助かりには、教えを頂き行じることによる助かりと、神様との繋がりによる助かりとの2つが有ります。大概は私的な願いごとを神様にお願いし、自分にとって都合の良いご利益を頂くところから始まるのだと思います。そして教えを聴くことによる心の助かり、更に教えを行じることによる助かりへと進んで行くと思います。

ご覧頂き有り難うございます。
(御理解の保管庫へ): https://www.gorikai.wagakokoronet.org/
トランスクリプション
00:00ご神君
00:10一つ
00:11我が心で我が身を救い助けろ
00:14大きな信心がよい
00:19迷い信心ではいかぬ
00:21一心と定めい
00:23不行情があったり迷ったりするとき
00:26身も心も救われぬ
00:29一心と定めて信心を続けていけば
00:32心も助かり身も救われる
00:35大きな信心とは
00:37偉大なバカとアホーになることです
00:39バカとアホーになれているときは
00:43我が心で我が身を救い助けていけるときである
00:46信心をいただいていることが
00:49しみじみとありがたいと感じられるとき
00:52あなたは信心によって救われ
00:55身も助かっていけるときです
00:58信心によって救われ
01:06身も助かっていけるときですと
01:09信心をいただいていることが
01:15しみじみとありがたい
01:16この信心をいただいているということは
01:21どういうことだろうかと思いますが
01:24大きく分けて2つあるように思いますね
01:28信心をいただいているということ
01:31それは神様のおかげをいただける
01:36信心をすることによって
01:38神様のおかげをいただけるということ
01:41神様とつながっているというわけですね
01:46神様とのつながりの手立てが
01:50信心だと
01:51信心だと
01:52の一つですね
01:54
01:55もう一つは
01:56信心によってということが
01:58その
02:00教えをいただく
02:02ということ
02:04この信心ということには
02:07やはり2つの面があるように思いますね
02:10神様を信じるということですけれども
02:15いわばそれは
02:15神様とつながっているということ
02:18神様とつながるための
02:20一つの
02:21方法というのでしょうかね
02:24手立てだと
02:25そしてもう一つは
02:27その
02:28教えをいただく
02:29ということ
02:30それは
02:32私どもが
02:34どう
02:34生きるべきか
02:36もうここ数日でしょうか
02:38お話しさせていただいています
02:41人間が
02:43どう生きるべきなのか
02:44人間はなぜ
02:45この世に
02:46生を受けたのか
02:47そしてまた
02:48この世では
02:49どうあるべきなのか
02:51それは
02:51もうまさしく
02:52人間は
02:54心を育てることのために
02:56この世に
02:57生を受けたのだ
02:58授けられたのだ
02:59そしてまた
03:00私どもが
03:01生きているということ
03:02それは
03:03生かされているということ
03:04その
03:05生かされているということは
03:06何のために
03:07ただ
03:09生きるために
03:10生きているのではない
03:11まあ
03:11そういう方も
03:12おられます
03:13生きるために
03:14生きていると
03:15そうではない
03:18自分の
03:21わがままな
03:21願いを
03:22叶えることのために
03:24出世することのために
03:25お金を
03:26貯めることのために
03:27まあ
03:27お金は
03:28あの世に
03:28持っていけないのだから
03:30金銀財布は
03:31あの世には
03:31持っていけないのだから
03:32いかほど
03:33この世で
03:34その財を
03:35成したとて
03:36あまり
03:37あの世に
03:38行くときには
03:39何も持っていけない
03:40というようなことを
03:42申されますね
03:43確かに
03:44その通りですけれども
03:45それでも
03:46人間は
03:47やはり
03:47金銀財宝
03:48というのでしょうか
03:49財産
03:50最近
03:53話題になっておりますのは
03:55ある
03:56方が
03:58それこそ
03:58何兆円ですか
04:00という
04:01報酬を
04:03もらうとか
04:04それが
04:04承認されたとか
04:05それは
04:07将来
04:08この方に
04:09それだけの
04:10報酬を
04:10任せていれば
04:12解消
04:13それ以上に
04:14発展させてくれる
04:15ということに
04:17期待がかかっているのでしょうね
04:19その人間というものを
04:23金銭の
04:26値打ちで
04:28値踏みいたしますけれども
04:31その
04:35たとえ
04:35いかほどの
04:37金銭的な
04:38値打ちが
04:39あろうとも
04:40人がそういう
04:41値踏みを
04:42しようとも
04:44あまり
04:45あの世に
04:46行くときには
04:47それこそ
04:47持っていきませんね
04:49どんなに
04:51財産
04:52資産が
04:53この世であろうとも
04:54あの世に
04:55行くときは
04:56何も
04:57持っていけません
04:58まさしく
05:00あの世に
05:00持っていける
05:01それは
05:02心だと
05:03魂だ
05:04助かった
05:05試し
05:06清まった
05:07魂だけなのだと
05:08ですから
05:10この世で
05:11本当に
05:12地道を
05:13あげて
05:14精進する
05:15目指すというのでしょうか
05:17獲得したい
05:19
05:20そこに
05:21欲を
05:21燃やす
05:23べきことは
05:25自らの
05:26心を
05:27磨き
05:28それこそ
05:29この世は
05:29あの世の
05:30ためにあるのだと
05:31教えてくださる
05:32あの世に
05:33持っていける
05:34心を
05:35この世で
05:35作ろう
05:36あの世で
05:38役に立つ
05:40ことのための
05:41心を
05:41この世で
05:42作っておこう
05:43というところに
05:45本当は
05:46意欲というのでしょうかね
05:48貪欲なまでに
05:50欲を燃やさねば
05:52ならないのですけれども
05:53なかなか
05:54そうは
05:54なりませんね
05:55やっぱり
05:56やっぱり
05:57生身を
05:57持つ
05:58人間
05:58その
05:59生身を
06:00持つ
06:00私どもの
06:01私どもの
06:02私的な
06:03願い
06:03私的な
06:05私利
06:05私欲から
06:06来るところの
06:07我情
06:07我欲から
06:08来るところの
06:09願い
06:09ことを
06:10叶えてほしい
06:11またその
06:13願い事が
06:14叶うことが
06:15ありがたい
06:15確かに
06:18そうですね
06:18喜びも
06:19あります
06:20昨日申しました
06:21その
06:22黙って
06:23収めて
06:23よかったな
06:24なりゆきを
06:25大切にして
06:26よかったな
06:27というその
06:28その実験
06:30教えを
06:30実験した
06:31その後に
06:32ああ
06:33よかったな
06:33
06:34そういう
06:35実感をする
06:36それは
06:37なりゆきを
06:38大切にしたら
06:40右と
06:40願えば
06:41左となった
06:42ああ
06:42よかったな
06:43黙って
06:44収めたら
06:45こうと
06:46言われた
06:46ああ
06:47よかったな
06:47ではないですね
06:49そういう
06:52世界まで
06:52行き着ければ
06:53これはもう
06:54同じでしょうけれども
06:56なかなか
06:57生身の人間
06:58そうはいかない
06:59黙って
07:00収めて
07:01よかったな
07:02ああ
07:02いい結果が
07:03出た
07:04なりゆきを
07:05尊んで
07:05よかったな
07:06ああ
07:07いいことになった
07:09という
07:10やはり
07:11その
07:11黙って
07:12収める
07:13ことで
07:13あったり
07:14腹を
07:14立てない
07:15ことで
07:15あったり
07:16なりゆきを
07:17大切に
07:18尊む
07:19ということによって
07:20そこに
07:21私ども
07:22個人にとって
07:24いい結果が
07:26そこに
07:26現れる
07:27それを
07:28私どもは
07:30実証として
07:30ありがたがる
07:32わけですね
07:33確かに
07:34ありがたいことです
07:35それは
07:38神様が
07:40なりゆきを
07:42尊んだら
07:43こういう
07:44良いことになる
07:45
07:45黙って
07:46収めたら
07:47こういう
07:48良いことが
07:49起こってくる
07:50
07:50という
07:52そのことを
07:54示してくださる
07:56というのでしょうかね
07:57分からせてくださる
07:59ための
07:59一つの
08:00ある意味
08:02方便でも
08:02あろうかと
08:03思いますね
08:04その
08:07黙って
08:09収めたら
08:10事態が
08:11ますます
08:11悪くなった
08:12とか
08:13なりゆきを
08:14大切に
08:15尊んだけれども
08:16何も
08:17ないじゃないか
08:18かえって
08:19損をして
08:20しまった
08:21これ
08:22ということになったら
08:24もう
08:24なりゆきを
08:25尊ぶことなんか
08:26もうやめよう
08:27黙って
08:28収めることなんか
08:29やめよう
08:30もう
08:30特に
08:32アメリカなどでは
08:34訴訟の
08:35世界ですから
08:36ですから
08:37訴訟を
08:38起こして
08:39ガンガン
08:40こちらの方が
08:41発言した方が
08:42勝つわけですからね
08:44そういう
08:46いわば
08:46言った方が
08:49勝ちだと
08:49黙って
08:51収めるなんて
08:52バカの
08:52誇張だ
08:53愚の
08:53誇張だ
08:55もう
08:55じゃんじゃん
08:56じゃんじゃん
08:56言いたいことは
08:57言って
08:58自分の
08:59言いたいだけの
09:00ことはいい
09:00こちらの
09:01要求することは
09:02要求する
09:03いわば
09:04何と言いますかね
09:08物言うなんとか
09:10というのが
09:10ありますね
09:11いわば
09:12言った方が
09:13勝ちだと
09:14言う方が
09:15勝ちだ
09:16というような
09:18世間の
09:19風潮が
09:19風潮というのでしょうかね
09:21そういう
09:21世界が
09:22あるわけですけれども
09:24そこに
09:26ここは
09:28一言
09:28言わずに
09:29黙って
09:29収めよう
09:30ということなどは
09:32この
09:33今朝の
09:33身に
09:33ご理解の中にも
09:34あります
09:35偉大な
09:38バカとアホ
09:39ということになりましょうね
09:40とにかく
09:45それは間違っているよ
09:47こうした方がいいよ
09:49と一言
09:50言いたくなる
09:51ものですね
09:52これは
09:55バカになろうと
09:56バカとアホで
09:58道を開けと
09:59ある先生が
10:00いただいておられますように
10:01黙って
10:02収める
10:03ということなどは
10:05やはり
10:06自分が
10:06バカにならなければ
10:08アホにならなければ
10:10行事でいることでは
10:11ありませんね
10:13ついつい
10:16やはり
10:17あの人は
10:18頭がいいとか
10:19賢いとか
10:20切れ物だとか
10:21そう
10:22思われたい
10:24言われたい
10:25というのが
10:27私どもの中に
10:28ありますから
10:29あの人は
10:31バカだな
10:31あの人は
10:32アホだな
10:33と言われて
10:34ありがたい
10:36バカと言われて
10:38ありがたい
10:38アホと言われて
10:39ありがたい
10:40嬉しい
10:41と感じる人は
10:44まあ
10:44少ないと思いますね
10:46やっぱり
10:47あなたは
10:48あなたは賢いですね
10:49頭がいいですね
10:51切れ物ですね
10:53
10:54言われた方が
10:56やっぱり
10:57心は
10:58なんと言いましょうかね
10:59喜ばしいですね
11:02ところは
11:04信心の教えを
11:05行事とか
11:06信心になる
11:08ということは
11:09まあ
11:09それとは
11:10逆のことかもしれませんね
11:11むしろ
11:13あの人は
11:15どうして
11:15一言
11:16本当はこうですよ
11:18
11:18言わないのだと
11:19本当のことを言えば
11:21誤解されることもないのに
11:24それは
11:25あなたの誤解ですよ
11:27間違いですよ
11:28こちらが本当ですよ
11:30と言えばそれで
11:31その立場が
11:33悪くなることもないのに
11:34あの人は
11:36なんで
11:36まあ
11:37黙って
11:37収めているのか
11:38バカな人だ
11:40アホな人だ
11:41
11:42言われるのが
11:43オチかもしれませんね
11:45しかし
11:47信心において
11:48神様と
11:50私どもの
11:51関わり合いにおいては
11:53黙って
11:54収めて
11:54それは
11:55バカになり
11:57アホになり
11:58黙って
11:58収めることの方が
12:00神様と
12:01より
12:02つながることができる
12:04そういう
12:05教えだからですね
12:07人からは
12:09バカだ
12:10アホだ
12:11と言われるかもしれないけれども
12:13私どもの
12:14心の中には
12:15
12:16首相の
12:17教えを
12:18行じることができた
12:19教えを
12:20守ることができた
12:22
12:22その
12:23教えを
12:25守ったことの
12:26喜び
12:27行事でいることの
12:29喜び
12:30の方が
12:31人様の
12:33風評よりか
12:35もっと
12:35値打ちあるもの
12:37
12:38思えてくる
12:39そういう
12:41ものが
12:41信心ではないでしょうかね
12:43それは
12:45私どもが
12:46人の目
12:47よりか
12:48神様の
12:49目を
12:50気にするようになるからですね
12:52人から
12:55笑われても
12:56神様から
12:57笑われてはならない
12:58というような
13:00秘書の
13:01お坪総一教師の
13:02見教えも
13:03ありますね
13:04その
13:06私どもが
13:08人に
13:11目を向けるのではない
13:13その
13:13人の
13:14もう一つ
13:15向こうにある
13:16神様
13:17さあ
13:19このことを
13:20どういただくことが
13:21どうすることが
13:23神様は
13:24喜んでくださるだろうか
13:25神様は
13:27何を
13:28私に
13:29願って
13:30おられるのだろうか
13:31右に
13:33行くことを
13:33願って
13:34おられるのだろうか
13:35左に
13:36行くことを
13:36願って
13:37おられるのだろうか
13:38ここで
13:38一言
13:39言い返して
13:40いわば
13:41口論になる
13:42言い争いになる
13:44その
13:45言い争いを
13:45することを
13:46神様は
13:47願って
13:48おられるのだろうか
13:49それとも
13:49ここは
13:50黙って
13:50納めて
13:51それこそ
13:51物事が
13:52丸く
13:53納まることを
13:54神様は
13:54願って
13:55おられるのだろうか
13:56私の
13:57心が
13:58どういう
13:58風に
13:59動くことを
14:00神様は
14:01願って
14:01おられるのだろうか
14:03神様の
14:06お心
14:07私に
14:08かけられる
14:09神様の
14:10願いは
14:11どういう
14:12今の
14:13今のことに
14:14対して
14:14ですね
14:15という
14:16その
14:16神様の
14:18お心
14:18
14:19心を
14:20向ける
14:20そういう
14:24信心の
14:25味方という
14:25のでしょうかね
14:26信心
14:27姿勢
14:27ということが
14:29いうことが
14:31いわゆる
14:32信心を
14:32させていただく
14:33ということであり
14:34心を
14:35神様に
14:36向ける
14:36神様の
14:37願い
14:37神様の
14:39心は
14:39どうであろうか
14:41
14:41神様が
14:43どうご覧になって
14:44おられる
14:45であろうか
14:46
14:46神様の
14:47目を
14:47気にする
14:47神様の
14:49心が
14:49気にかかる
14:51そういう
14:52信心で
14:53ありたい
14:54ものですね
14:54それが
14:56信心の
14:57信心生活
14:58ということになり
14:59ましょうかね
15:00そして
15:01そこに
15:02神様が
15:03それこそ
15:04師匠は
15:05願い通り
15:07思い通り
15:07になったことは
15:09一つも
15:09ないけれども
15:10願い
15:11以上
15:12思い
15:13以上の
15:13ことに
15:14物事が
15:15展開してきた
15:16願い
15:17以上
15:18思い
15:18以上の
15:19おかげを
15:19いただいてきた
15:20
15:21おっしゃって
15:22おられますね
15:23いわば
15:25私どもが
15:26右と
15:27願って
15:27右になった
15:28左と
15:29なって
15:29左と
15:30なった
15:31という
15:31そういう
15:32私どもの
15:34ある意味
15:34小さな
15:35願い
15:36お金を
15:38儲けたい
15:39という
15:41願いも
15:41それは
15:43金額の
15:44代償に
15:45かかわらず
15:46願いとしては
15:48小さな
15:48願い
15:49
15:50貼りましょうね
15:5150歩100歩ですね
15:52100万円
15:53儲かろうとしようと
15:5510円
15:56儲かろうとしようと
15:57それは
15:58小さな
15:58心ですね
15:5950歩100歩な
16:00ものです
16:01ですから
16:02何十兆円
16:04儲かったからと
16:05いって
16:05それは
16:06まあ
16:07神様の目からも
16:09ご覧になったら
16:10大したことはない
16:12それこそ
16:14銀行の
16:15通帳の
16:16コンピュータの中に
16:18金額が刻まれている
16:20あるいは
16:21紙幣がある
16:22まあ
16:23それこそ
16:24インフレになって
16:25切り上げ
16:27切り下げですか
16:28切り上げですかね
16:30価値観が
16:31変わることがある
16:33紙切れ
16:33今まで
16:34
16:36お菓子が
16:36それこそ
16:371万円札が
16:38紙切れになった
16:39というようなことも
16:41あるわけですから
16:42あまり大したことではない
16:46より
16:47本当のところに
16:48目を向ければですね
16:49しかし
16:50現実の生活において
16:52やはり
16:53お金は
16:53大切な役目を
16:55しています
16:55ないよりは
16:57あったほうがいい
16:58現実の
16:59今の生活において
17:01ですから
17:01今の生活を
17:03の上において
17:05神様のおかげを
17:06いただきながら
17:08そこに
17:08とどまることなく
17:09その先を
17:11見越しての
17:11信心
17:13より
17:14本当のことは
17:16私どもの
17:18心を育てる
17:19魂を磨くことの
17:20ためにあるのだ
17:21とそこに
17:22焦点を
17:22定めつつ
17:24定めながら
17:26現実の生活も
17:27現実に即した
17:29生活を
17:29させていただく
17:31という
17:32信心の
17:33あり方を
17:33させてくださる
17:34のが
17:35このお道だ
17:36ということなのですね
17:38その
17:39両方が
17:41相まっていくのです
17:42それが
17:43人間が
17:44人間らしく
17:45生きながら
17:46信心を
17:47させていただく
17:48ことが
17:48できる道だ
17:49
17:49それが
17:50愛楽年だ
17:50
17:51言われる
17:52ゆえんでも
17:53ありましょうね
17:54その
17:56生身を
17:57持つ人間が
17:58生身を
17:59持ちながら
18:00生身を持ち
18:01知りし欲も
18:01持ち
18:03それを
18:03叶えてもらいながら
18:05なおかつ
18:05生き神の
18:06生であるところの
18:07生き神の
18:08目を
18:09芽吹かせ
18:10育てていく
18:11その
18:12二つのことを
18:13させていただく
18:16そういう
18:17教えが
18:18師匠が
18:19残された
18:20教えが
18:20あります
18:21テープ
18:23
18:24いわゆる
18:25肉声
18:25というのでしょうか
18:2617年分
18:29でしたかね
18:29昭和39年
18:3140年頃から
18:32まあ
18:33下がられるまで
18:34昭和57年
18:36までは
18:36それこそ
18:37毎日
18:38ご理解を
18:39しておられましたから
18:40それが
18:41まあ
18:41もちろん
18:42例外も
18:42ありますが
18:43ほぼ残っておりますが
18:45それらを
18:47師匠が
18:48どういう
18:49教えをされたのか
18:50それを
18:51まあ
18:52あまりにも
18:54多いものですから
18:56雑然としている
18:58ところもある
18:58そこを
19:00体系化するには
19:01どうしたら
19:01いいだろうか
19:02何を
19:03重点的に
19:04話されたのだろうか
19:05といったようなことも
19:07全部の
19:08ご理解を
19:09聞いたとしても
19:10なかなか
19:11人間の
19:12頭では
19:13わからない
19:14ところがある
19:15要点は
19:17どういう
19:18師匠の
19:19ご理解の
19:19要点は
19:20どこだろうか
19:22まあ
19:22
19:23人工知能というものが
19:24あって
19:25便利になりましたね
19:27いろんな
19:29文章でも
19:30要約してくれる
19:31そうです
19:32要約してもらうためには
19:34データを
19:35インターネット上に
19:38なければならない
19:39なければならない
19:39AI
19:42今の
19:43人工知能に
19:44いたしましても
19:45ウェブ上にある
19:47データを
19:47探してきて
19:48そこから
19:49それを
19:50要約するわけですからね
19:52紙に書かれたもの
19:56それを
19:57コンピューターが
19:59読み込んで
19:59それを
20:00要約するということは
20:02今はまだできません
20:03人手が
20:04かかります
20:05人間が
20:06データを
20:07入力して
20:08それを
20:09読み込んで
20:10そして
20:10要約するということになりましょう
20:12それを
20:14おかげさまで
20:15昨日
20:16師匠の
20:17文字
20:18重ねたデータが
20:20ありますが
20:21それを
20:22ウェブサイト上に
20:23置くことができました
20:25ですから
20:26これでやっと
20:28いわゆる
20:29人工知能を
20:30使って
20:31初代の
20:32師匠の
20:32ご理解を
20:34要約させたり
20:35体系化させたり
20:37といったようなことが
20:38デジタル的に
20:40できるかもしれませんね
20:42また
20:42期待が
20:43膨らんできます
20:44それは
20:46何のためか
20:47人が
20:48より助かることのために
20:51師匠の
20:51ご理解を
20:52よりよく
20:53理解することのために
20:55ある時
20:56師匠が
20:56ご理解研究会というようなものが
20:59できるといいね
21:00というようなことを
21:02おっしゃっておられましたが
21:03これからは
21:04それこそ
21:05人工知能を
21:06使ってでも
21:07師匠の
21:08ご理解の
21:08研究が
21:09より一層
21:10できるようになるのではないかと
21:12胸が
21:14弾みますね
21:15ありがたい
21:18時代になりました
21:19どうぞ
21:21よろしく
21:22お願いいたします
21:23ありがとうございます
21:25ご視聴ありがとうございました
21:27ご視聴ありがとうございました
21:28ご視聴ありがとうございました
21:29ご視聴ありがとうございました
21:31ご視聴ありがとうございました
21:31ご視聴ありがとうございました
21:32ご視聴ありがとうございました
21:33ご視聴ありがとうございました
21:34ご視聴ありがとうございました
21:36ご視聴ありがとうございました
21:41ご視聴ありがとうございました
21:42ご視聴ありがとうございました
最初にコメントしましょう
コメントを追加

お勧め