プレイヤーにスキップ
メインコンテンツにスキップ
検索
ログイン
フルスクリーンで見る
いいね
ブックマーク
共有する
もっと見る
プレイリストに追加する
動画を報告
【クルド人問題】「この問題は30年前からソロソロなんとかしてくれ関係者はもう疲弊してる」【高橋英明】
政治の「せ」から
+フォロー
3 か月前
#国会質疑
#国会答弁
#国会
#政治
#ニュース
#国会中継
#政治ニュース
#国会速報
#国会審議
#参議院
#衆議院
#議論
#討論
#衆院議員
このチャンネルでは
国会中継や政治ニュースについて、最新・過去動画問わず、分かりやすくお届けしています
衆議院▶ https://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php
参議院▶ https://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php
当チャンネルでは著作権侵害をする意図はなく、あくまで引用として使用させて頂いております。
問題がある場合は著作権者様よりメールアドレス宛に直接ご連絡頂けると幸いです。
動画の削除・非公開など、迅速に対応させて頂きます。
clipping.yoshi@gmail.com
BGM▶ DOVA-SYNDROME
効果音▶ 効果音ラボ
声🔽
VOICEVOX 春日部つむぎ
VOICEVOX 青山龍星
#国会質疑 #国会答弁 #国会 #政治 #ニュース #国会中継 #政治ニュース #国会速報
#国会審議 #参議院 #衆議院 #議論 #討論
#参議院 #衆院議員
#政治の「せ」から
カテゴリ
🗞
ニュース
トランスクリプション
動画のトランスクリプション全文を表示
00:00
先日河野さんも私が大臣だったらすぐにこれはやめるというようなことを言ってました
00:06
岩屋外務大臣も先日中国に行って
00:10
自民党さんのコンセンサスが取れて大事だったと思いますけれども
00:14
にもかかわらず中国への緩和の優遇を発表するということは
00:21
大臣の気持ち一つでできるんじゃないですか
00:24
私の現大臣としての判断は
00:28
日本維新の会の高橋秀明でございます
00:32
この外務委員会では初の質疑になりますのでどうぞよろしくお願いを申し上げます
00:37
4年前予算委員会で初めて外国人問題の質疑をしましたけれども
00:45
その時にはまあまあバッシングをされたわけですけれども
00:49
あれから見てみますと今や本当に多くの方々が
00:54
外国人問題に関して質疑をしております
00:57
それだけ大きな問題なんだろうというように思っておりますけれども
01:03
私の地元は私生まれも育ちも
01:06
62年間川口市で生まれ育っておりますので
01:11
どんな問題かは皆様ご承知かと思います
01:16
本当に全国区になってしまっていいんだか悪いんだかよく分かりませんけれどもね
01:20
これ実はもう30年ぐらい前から始まっております
01:26
一人の働き者のクルド人が来たんですよ
01:31
そこの会社の社長が当時は他の外国人もいましたけれども
01:35
クルド人はよく働くということで仲間を呼んでくれということでね
01:39
それから芋摺引きにどんどんどんどん増えてきて
01:42
まさかここまで増えるとはちょっと思いませんでしたけれども
01:45
この大きな問題は7,8年ぐらい前からもう私は懸念をしておりました
01:52
当時は議員ではちょっと落選中でございましたので
01:58
議員ではなかったのでなかなか声は届きませんでしたけれども
02:02
川口市というのは実は昔から外国人多いんです
02:05
だから非常に外国人には寛容な市民が多いと私は思っています
02:11
ところが今回の問題だけはこれはどうもいかんともし難いというのが
02:17
これ実情なのかなというふうに思っています
02:20
やはり入り口出口これ両方しっかりやっていかなきゃだめなんだろうと思っています
02:27
この質問はいろんな人が何回も言っているのであれですけれども
02:33
私もこれもう実現するまで言い続けようと思っていますけれども
02:37
まずは入り口の部分のこれビザですよね
02:40
トルコのこのビザの社長免除これ聞くと同じ答弁ですよ
02:47
トルコとは有効国だからできないというね
02:51
この答弁をするわけですけれども
02:53
これ例えばジェスターですか
02:55
2,3年でこれ稼働するという予定になっていると思いますけれども
03:00
この稼働するまでの期間だけでも
03:04
やはりしっかりトルコ政府とこの免除をやめるからということを話をして
03:10
これトルコとの友好関係がこんなことで崩れるとはね
03:14
私は絶対に思えないんですよね
03:16
その点大臣のお考えをお聞かせください
03:19
委員長
03:20
岩屋外務大臣
03:22
御指摘の案件についてはですね
03:27
トルコとの間では
03:29
昨今の国内での報道や国会での御議論も念頭に
03:35
犯罪の防止や出入国在留管理上の懸案を解消すべく
03:42
二国間の対話協力の強化に今取り組んでいるところでございます
03:48
しかしながら
03:52
これを直ちに停止すればですね
03:55
やはり企業の経済活動の停滞や人的交流の減少など
04:00
政治経済文化及び観光を含む
04:04
相手国地域との間の関係の様々な側面において
04:09
一定のマイナスの影響が及ぶということは
04:12
避けられないというふうに思います
04:15
したがって
04:16
トルコに対する差症免除措置を
04:20
直ちに停止することは考えておりませんけれども
04:24
引き続き当該措置の実施状況を不断に注視しながら
04:30
トルコ側との協議をしっかりと進めてまいりたいと考えております
04:34
委員長
04:35
高橋出明君
04:38
先日河野さんも私が大臣だったらすぐにこれはやめるというようなことを言っていました
04:44
岩屋外務大臣も先日中国に行って
04:49
自民党さんのコンセンサスが取れていなかったと思いますけれども
04:53
にもかかわらず中国への緩和の優遇を発表するということは
04:59
大臣の気持ち一つでできるんじゃないですか
05:02
お聞かせください
05:04
委員長
05:05
岩屋外務大臣
05:06
私の現大臣としての判断は先ほど申し上げたとおりです
05:12
高橋出明君
05:15
先日去年だったかな
05:18
予算委員会
05:20
今年か予算委員会のときに
05:22
私の知人の会社の従業員が
05:26
19歳のクルド人の無免許運転で
05:31
引き逃されて亡くなりました
05:33
本当にこれ身近な問題なんですね
05:36
これも国民のこれ生命の問題なんです
05:39
はっきり言って地元では
05:41
市場総理も言ってましたけれども
05:43
我々政治家の一番の責務は国民の生命と財産を守ることだと
05:48
これね明確に言っておりました
05:50
岩屋大臣この
05:51
国民の生命と今言った様々なマイナス要因と
05:55
どちらが思うんですか
05:57
岩屋外務大臣
06:00
どちらという問題ではないと思います
06:03
国民の生命財産が大事であるということは
06:06
当然のことであって
06:08
国として責任を持っていかなければいけないということだと思います
06:13
一方ですね
06:14
この左面措置については
06:18
先ほど申し上げたとおり
06:20
トルコとの間ではですね
06:22
この左面措置の重要性については
06:25
認識を共有してきております
06:28
したがって今般の事案といいますか
06:33
特にお地元での事案については
06:37
様々な総合的な対策が必要なと考えております
06:42
そういう中にあって
06:44
直ちに左面措置を提示するということは
06:48
考えてはおりませんけれども
06:49
引き続きトルコ側ともしっかり
06:52
協議協力を進めていきたいと思いますし
06:55
関係省庁とも協議を進めていきたいと思っております
06:59
委員長
07:00
高橋秀明君
07:02
大臣この問題に関してトルコ政府と
07:04
しっかりと議論をしたことはあるんでしょうか
07:09
岩屋外務大臣
07:11
様々なレベルで協議をしております
07:13
高橋秀明君
07:17
では一度しっかりと
07:20
どんな議論をしたのかを
07:23
この場では結構ですので
07:25
聞かせていただきたいというふうに思います
07:27
私は先ほど言いました
07:31
国民の生命とね
07:32
この件は同レベルでは同じ
07:36
尺度では測れないという意味なんだろうと思いますけれども
07:39
ただ言えるのは国民の生命よりも
07:42
重いものはないということだと
07:44
これは大臣も認識をしていると
07:46
私は信じていますので
07:47
これよろしくお願いをしたいというように思います
07:50
いい加減これも蹴りつけましょうよ本当に
07:54
本当に地元の方々
07:56
特にねこの問題に携わっている人間は
07:59
かなり疲弊してきているのでね
08:01
ぜひお願いをしたいというように思います
08:04
ちょっと順番を時間がないので変えたいと思いますけれども
08:07
これ外国人への融資について
08:10
ちょっとお聞かせいただきたいというように思います
08:13
代表者ほとんど名前だけの代表者
08:17
実質的な経営者外国人
08:21
これ在留資格がない
08:23
そういった会社に金融機関
08:27
そしてこれ保証協会も紐付けして
08:30
これ融資をしている事実があるんですが
08:32
これどういうことなんですかね
08:34
ちょっとお考えをお聞かせください
08:36
西野内閣府大臣政務官
08:40
一般論としてまず申し上げたいと思いますが
08:46
融資をするかどうかの段階では
08:49
金融機関が各調査に基づいて
08:53
経営の利益になるかどうかに基づいて
08:58
判断するというふうに思いますけれども
08:59
その際には実績な経営者が誰なのか
09:02
あるいは事業実態がどうなのか
09:05
さらには返済能力があるのかどうか
09:07
こういったことをしっかり調査した上で
09:09
融資するかどうかを決めるというふうに思いますが
09:11
もし仮にその調査が十分ではなくて
09:15
不法滞在者等に融資をしていると
09:17
その例外ゆえに債務が既存するということになりかねませんので
09:21
それはやはり大きな問題だというふうに思っています
09:23
さらには融資した後融資を管理するという段階でも同様でございまして
09:28
しっかり返済能力があるかどうかという観点
09:31
さらには実質的な経営者が誰なのかという観点も
09:35
しっかり調査した上で
09:37
管理をしていくということが重要だと思いますので
09:39
それが不十分ということであれば
09:40
大変問題なことだというふうに思っています
09:42
金融庁としては融資の審査
09:44
さらには融資後の管理を含めて
09:46
金融機関が業務の適切性を確保していくように
09:49
しっかりモニタリングしていきたいというふうに思います
09:50
高橋秀明君
09:53
今一般論と言いましたけれども
09:55
これ一般じゃないですよねどう考えても
09:57
特殊事情だというように思いますし
10:00
また今利益を追求する云々がありましたけれども
10:05
金融機関って本当に公的な部分に近いというように思いますので
10:11
ましてや保証協会まで一緒になってやっているということですから
10:15
これ在留資格ないということは
10:17
これ住民票ないということですからね
10:18
そういった会社に融資をするというのは
10:22
これ尋常ではないというふうに思いますけれども
10:24
ちょっと今一度お考えを聞かせてください
10:27
一般論じゃないですよ
10:29
西野内閣府大臣政務官
10:31
個別の事案につきましては手元に情報等ありませんので
10:39
正確に申し上げることはできませんが
10:41
やはり経営者実際的な経営者が誰なのかということを
10:47
しっかり把握できていないまま
10:48
融資をするということは問題だというふうに思いますので
10:51
しっかり金融庁としてモニタリングしていきたいと思います
10:53
高橋秀明君
10:56
これ地元で実質的な経営者はしっかりと把握していますよ
11:00
誰が経営しているのか
11:01
ですのでこの辺ちょっとしっかりと問題提起をしていただきたいというように思います
11:08
では次にちょっと移りたいと思いますけれども
11:11
中国人の留学生についてちょっと聞きたいんですけれども
11:15
今アメリカでトランプ大統領が何となく情報漏洩的な部分で
11:21
非常に懸念があるということで
11:23
いろいろ中国人の留学生について規制みたいなものをかけていると思いますけれども
11:29
今我が国にはどれぐらいの中国人留学生がいるのか
11:36
大学短大在留者等々いっぱいいるというふうに思いますけれども
11:42
それぞれちょっと人数を教えてください
11:44
福原在留管理支援部長
11:48
お答え申し上げます
11:51
令和6年末現在留学の在留資格で我が国に在留する外国人のうち
11:57
中国人は14万1496人でございます
12:01
奥村大臣官房審議官
12:06
お答え申し上げます
12:10
お尋ねのうちいわゆる中国人留学生で
12:14
我が国の高等教育機関に在籍している者の数でございますが
12:19
独立行政法人日本学生支援機構における
12:23
令和6年度外国人留学生在籍状況調査によりますれば
12:28
ちょっと調査時点が法務省さんと違いますが
12:31
令和6年5月1日時点で約9万5000人となってございます
12:36
高橋秀明君
12:41
まあまあ結構な数だなというふうに思いますけれども
12:45
これ大学においてこの情報漏洩とか
12:49
そういった危機管理というのはどうなっているんでしょうか
12:52
奥野大臣官房審議官
12:55
お答え申し上げます
12:58
大学等においてこの機微技術が国外に流出することがないよう
13:03
大学等におきましてはこの外貯め法に基づいた
13:06
安全保障貿易管理を徹底することが不可欠でございます
13:10
このため文部科学省は経済産業省と連携し
13:14
大学等に対して安全保障貿易管理の徹底を要請する通知の発出や
13:19
説明会等における注意喚起等を行ってまいりました
13:22
その結果まず大学等における技術利用出防止に必要な
13:27
体制整備等が進捗していると考えてございます
13:30
さらに加えまして研究者等による情報開示と
13:34
それに基づく大学等におけるリスクマネジメントなど
13:37
研究インテグリティ確保の取組も定着してきたほか
13:42
現在経済安全保障上の重要技術流出の防止につきましては
13:47
内閣府を中心としてリスクマネジメントの手順書等
13:50
政府全体としての検討がなされておるところでございます
13:53
文部科学省としましては引き続き
13:56
関係省庁と緊密に連携しながら
13:59
我が国の大学等における機備技術流出防止に係る取組を
14:03
促進してまいる考えでございます
14:05
高橋秀明君
14:07
我が国の情報漏洩の危機管理
14:14
非常にこれは懸念されているというふうに思いますので
14:18
スパイ防止法もないわけでありますから
14:21
これはしっかり大学においてやっていただきたいというように思います
14:26
ちょっと時間が来てしまいましたので
14:29
大臣最後にこれ外国人問題非常にこれから大きな問題となります
14:33
我が党もこれはしっかりと大きなテーマとして
14:38
党を一丸となって取り組んでまいりたいと思いますので
14:43
ぜひお願いを申し上げます
14:44
終わります
14:45
ありがとうございました
14:46
ありがとうございました
最初にコメントしましょう
コメントを追加
お勧め
9:09
|
次
【吉川里奈】不良外国人クルド人問題【法務委員会】
政治の「せ」から
3 か月前
7:26
【島田洋一】情報漏えい書き換えリスク|サイバーセキュリティの問題・課題【法務委員会】
政治の「せ」から
3 か月前
30:00
【河野太郎】偽装難民申請クルド人不良外国人問題元大臣目線で大暴れ【法務委員会】
政治の「せ」から
3 か月前
0:57
【柳ヶ瀬裕文】岩屋外務大臣は危機感がない【外交防衛委員会】
政治の「せ」から
3 か月前
15:12
【大空幸星】25歳最年少で当選若手政治家|国際情報認知戦検証と反省【外務委員会】
政治の「せ」から
3 か月前
16:30
【神谷宗幣】トランプ関税問題|言論統制問題「予算委員会デビュー」
政治の「せ」から
3 か月前
15:46
世耕弘成の反省
政治の「せ」から
3 か月前
10:06
【島田洋一 VS 英利アルフィア外務大臣政務官】エックスで問題発言について言及【法務委員会】
政治の「せ」から
3 か月前
0:44
【佐藤正久】中国の恐ろしい法律
政治の「せ」から
3 か月前
0:56
【佐藤正久】高齢政治家が多いとこうなる
政治の「せ」から
3 か月前
25:47
【柳ヶ瀬裕文】外務大臣・・・危機感なさすぎて心配【外交防衛委員会】
政治の「せ」から
3 か月前
1:00
【和田有一朗】子供を中国の修学旅行に行かせたくない「外務委員会」
政治の「せ」から
3 か月前
17:02
【玉木雄一郎】総理いつまでやるの?合意文書は?【予算委員会】
政治の「せ」から
3 か月前
25:04
【柳ヶ瀬裕文】物価高で国民が苦しい中●●には誰も突っ込まない「非課税世帯国民の為の給付金を外国人も対象」【予算委員会】
政治の「せ」から
3 か月前
17:51
【小野田紀美】外国人が大量に入国「政治が悪い・・・もう無理助けて」【決算委員会】
政治の「せ」から
3 か月前
8:36
【島田洋一】【答弁拒否】セキュリティ問題も外交も全てひた隠しで島田洋一ブチギレ 【法務委員会】
政治の「せ」から
3 か月前
0:47
参政党吉川里奈vs立憲米山隆一「熟議をパフォーマンスにするな」
政治の「せ」から
3 か月前
21:50
【吉川里奈】夫婦別姓|太陽光パネル問題|外国人免許問題【法務委員会】
政治の「せ」から
3 か月前
5:57
【鈴木敦】選挙ポスター・・・やらないだろう粗をついてくる人たち
政治の「せ」から
3 か月前
9:11
【大石あきこ】日本を洗脳と破壊を続ける石破政権に苦言「予算委員会」
政治の「せ」から
3 か月前
42:39
【夫婦別氏】反対意見の辻褄が合わない|都合が悪い不利になるとヤジが飛ぶ【戸籍の崩壊】【法務委員会】
政治の「せ」から
3 か月前
26:47
【中谷一馬】●●大臣やるきある?あなた答弁拒否ダントツトップですよ
政治の「せ」から
3 か月前
0:59
【梅村みずほ】最後の一人【参政党】
政治の「せ」から
3 か月前
19:43
【松野明美】お笑い得意の話術で会場が大爆笑【予算委員会】
政治の「せ」から
3 か月前
21:28
【高橋洋一】「政治家はもっと勉強しろ!」
政治の「せ」から
3 か月前
最初にコメントしましょう