プレイヤーにスキップ
メインコンテンツにスキップ
フッターにスキップ
検索
ログイン
フルスクリーンで見る
いいね
ブックマーク
共有する
もっと見る
プレイリストに追加する
動画を報告
【島田洋一】情報漏えい書き換えリスク|サイバーセキュリティの問題・課題【法務委員会】
政治の「せ」から
+フォロー
6 週間前
#国会質疑
#国会答弁
#国会
#政治
#ニュース
#国会中継
#政治ニュース
#国会速報
#国会審議
#参議院
#衆議院
#議論
#討論
#衆院議員
このチャンネルでは
国会中継や政治ニュースについて、最新・過去動画問わず、分かりやすくお届けしています
衆議院▶ https://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php
参議院▶ https://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php
当チャンネルでは著作権侵害をする意図はなく、あくまで引用として使用させて頂いております。
問題がある場合は著作権者様よりメールアドレス宛に直接ご連絡頂けると幸いです。
動画の削除・非公開など、迅速に対応させて頂きます。
clipping.yoshi@gmail.com
BGM▶ DOVA-SYNDROME
効果音▶ 効果音ラボ
声🔽
VOICEVOX 春日部つむぎ
VOICEVOX 青山龍星
#国会質疑 #国会答弁 #国会 #政治 #ニュース #国会中継 #政治ニュース #国会速報
#国会審議 #参議院 #衆議院 #議論 #討論
#参議院 #衆院議員
#政治の「せ」から
カテゴリ
🗞
ニュース
トランスクリプション
動画のトランスクリプション全文を表示
00:00
オンライン手続きの利用促進に努めるとおっしゃってましたけれども
00:05
となるとですね
00:07
その分やはりサイバー攻撃による情報漏れ
00:11
データの書き換え等のリスクも高まると見ておかざるを得ない
00:16
オンライン統計システムがもし破壊されるということになると
00:20
経済的に大混乱になりますし
00:22
この農道的サイバー防御のですね
00:25
この任務に実際に当たるのは警察防衛省とかの専門家で聞いてますけれども
00:31
そっちの方面ですね
00:33
この再建この担保
00:36
情報担保法に詳しい人たちがそんなにたくさんいるのか覚えないので
00:42
やはり法務省としてですね
00:44
日本首都の島です
00:45
この法案はですね
00:48
担保として不動産等融資内中小企業が資金調達しやすくなると
00:54
期待できる点でですね
00:56
しっかり運用されれば経済活性化に資すると
01:00
その点評価しているんですが
01:01
同時にこの法案が成立するとですね
01:06
動産上等等期延長等期末小等期等
01:10
オンライン手続の利用がですね
01:13
相当大幅に増えると予想されます
01:16
先ほど民事局長もですね
01:18
まさにそのオンライン手続の利用促進に努めるとおっしゃってましたけれども
01:24
となるとですね
01:25
その分やはりサイバー攻撃による情報漏れ
01:29
データの書き換え等のリスクも高まると
01:33
見ておかざるを得ない
01:35
ちなみにですね
01:36
2日ほど前ロイター通信等が報じましたけれども
01:40
中国製の体力発電システムに
01:44
使用書にないですね
01:46
通信機器が組み込まれていて
01:48
で調査の結果ですね
01:51
これ遠隔操作で送電網に
01:54
破壊的な打撃を与える能力を有していたと
01:58
こういった状況を踏まえてですね
02:00
5月16日には農道的サイバー防御法が成立しました
02:06
すなわち特定の機関インフラに対して
02:12
サイバー攻撃があったあるいは
02:14
その兆候が認められた場合には
02:15
能動的サイバー防御すなわち反撃を可能にすると
02:20
機動的に行うという法案ですが
02:22
この防御対象に防衛対象になる機関インフラにですね
02:27
このオンライン登記システムも含まれるのか
02:31
否か大臣お願いします
02:33
鈴木大臣
02:35
これは私どもの所管の法案ということではありませんので
02:46
そこについての答弁は差し控えさせていただきたいと思いますが
02:49
いずれにしてもこういった情報セキュリティの確保
02:52
これは極めて重要な課題と私どもとしても認識をしております
02:55
島田さん
02:57
このオンライン登記システムがもし破壊されるということになると
03:02
経済的に大混乱になりますし
03:04
この能動的サイバー防御のですね
03:07
この任務に実際に当たるのは警察防衛省とかの専門家と聞いてますけれども
03:13
そっちの方面にですね
03:15
この再建この担保
03:18
上等担保法に詳しい人たちがそんなにたくさんいるとも思えないので
03:24
やはり法務省としてもですね
03:26
その警察防衛省とかもに対して
03:29
協力をしっかりすべきじゃないかと思いますが
03:32
いかがでしょうか
03:33
鈴木大臣
03:35
まさにこうした情報セキュリティの確保
03:40
極めて重要でありますので
03:42
そうした様々な情報管理も含めて
03:45
これは関係省庁とも適切に連携をしてまいりたいと考えております
03:49
島田さん
03:50
このをしっかり機動的に行っていただきたいと思うんですが
03:54
中国に関してはですね
03:56
2017年にその情報を国家情報法を制定して
04:03
その在外中国国民に対してもですね
04:07
情報工作活動への協力を強要すると
04:12
こういう動きになっています
04:15
それに対してですね
04:17
例えば自民党の野寺一則政調会長はですね
04:22
こうコメントしますね
04:23
非常に恐ろしい法律だと
04:25
国際社会から見てありえない内容だと
04:28
こういう状況が近隣に発生しているということですが
04:33
この小野寺政調会長のコメント
04:36
これ法務大臣も共有されますか
04:40
その認識は
04:40
鈴木大臣
04:43
私は政府としての他国の法律
04:47
この内容であったり運用
04:49
そこについて申し上げる立場にはありませんが
04:53
しかしながら当然のことながら中国ということであれば
04:57
我が国の安全保障所極めて重要な問題だと思いますし
05:02
まさにその報道されているようなことが実際事実であれば
05:06
これは普通に我々の感覚から考えればあり得ないことではないかと考えております
05:11
島田さん
05:12
国家情報法ですね
05:15
この危険というものに関しては
05:18
松本外務政務官にもおいでいただいていますけれども
05:21
外務当局としてはですね
05:23
この中国の法律に関してどういう認識であり
05:27
またこれまでにどういう申し入れを中国に対して行ってきたのか
05:32
この点をお願いします
05:33
松本外務大臣政務官
05:36
島田委員にお答えします
05:39
今回というか中国の国家情報につきましては
05:47
今鈴木法務大臣おっしゃったとおり
05:51
政府としてお答えする立場になるんですけれども
05:55
御指摘の野寺氏の発言についてはですね
06:00
2022年の9月にテレビ番組内で発言したというふうに
06:04
我々も承知をしております
06:07
その上でこのいかなる組織及び公民も
06:12
国家情報工作法に基づき
06:15
支持し協力しなければならないといった規定が
06:17
この国家情報法というのには書かれておりまして
06:22
こういった規定やその運用については
06:24
小野寺氏のように懸念をする見方もあるというのは
06:28
当然だろうというふうに思います
06:30
外務省としてそういった懸念も念頭に置きつつですね
06:34
国内法の規定を踏まえて
06:37
国家及び国民の安全が害されないようにですね
06:41
適切に対応していかなければいけないというふうに思っております
06:44
ありがとうございます
06:45
島田さん
06:46
中国からのサイバー攻撃
06:50
北朝鮮ともやってくる可能性がありますけれども
06:53
ロシアとかイランとかですね
06:54
これは送電網とかそういう分かりやすいインフラシステムだけじゃなくて
07:01
このオンライン統計システムということですね
07:04
そういう経済混乱を狙ったサイバー攻撃も活発化すると
07:08
見ておかないといけないと思うので
07:09
この辺大臣に強い意識でですね
07:12
取り組んでいただきたいと思います
07:14
一言どうですか
07:16
鈴木大臣
07:17
時間来てますので簡潔にお願いいたします
07:20
政府として万全を期してまいりたいと思います
07:22
島田さん
07:23
時間が来ましたので終わります
最初にコメントしましょう
コメントを追加
お勧め
8:36
|
次
【島田洋一】【答弁拒否】セキュリティ問題も外交も全てひた隠しで島田洋一ブチギレ 【法務委員会】
政治の「せ」から
7 週間前
9:09
【吉川里奈】不良外国人クルド人問題【法務委員会】
政治の「せ」から
7 週間前
30:00
【河野太郎】偽装難民申請クルド人不良外国人問題元大臣目線で大暴れ【法務委員会】
政治の「せ」から
6 週間前
10:06
【島田洋一 VS 英利アルフィア外務大臣政務官】エックスで問題発言について言及【法務委員会】
政治の「せ」から
7 週間前
42:39
【夫婦別氏】反対意見の辻褄が合わない|都合が悪い不利になるとヤジが飛ぶ【戸籍の崩壊】【法務委員会】
政治の「せ」から
6 週間前
6:32
【吉川里奈】夫婦別姓問題強行突破しようとしたド左翼脳に新人議員が噛みつく【法務委員会】
政治の「せ」から
6 週間前
8:32
【吉川里奈】スパイ防止法はよ
政治の「せ」から
7 週間前
15:46
世耕弘成の反省
政治の「せ」から
7 週間前
0:56
【吉川里奈】夫婦別姓問題現状に問題がない【法務委員会】
政治の「せ」から
5 週間前
15:12
【大空幸星】25歳最年少で当選若手政治家|国際情報認知戦検証と反省【外務委員会】
政治の「せ」から
6 週間前
0:44
【佐藤正久】中国の恐ろしい法律
政治の「せ」から
5 週間前
1:00
【榛葉賀津也】熱量の差w
政治の「せ」から
4 週間前
17:51
【小野田紀美】外国人が大量に入国「政治が悪い・・・もう無理助けて」【決算委員会】
政治の「せ」から
6 週間前
0:47
参政党吉川里奈vs立憲米山隆一「熟議をパフォーマンスにするな」
政治の「せ」から
5 週間前
16:30
【神谷宗幣】トランプ関税問題|言論統制問題「予算委員会デビュー」
政治の「せ」から
6 週間前
22:26
【大石あきこ】「ホンマにこれでええの?」 教員のやりがい搾取が酷すぎる労基違反【文部科学委員会】
政治の「せ」から
6 週間前
18:41
【榛葉賀津也】重要土地を買い漁られていてもなにも出来ない政府に問題|行動が遅い政務官にブチギレ【外交防衛委員会】
政治の「せ」から
6 週間前
21:50
【吉川里奈】夫婦別姓|太陽光パネル問題|外国人免許問題【法務委員会】
政治の「せ」から
6 週間前
0:57
【柳ヶ瀬裕文】岩屋外務大臣は危機感がない【外交防衛委員会】
政治の「せ」から
5 週間前
0:56
【佐藤正久】高齢政治家が多いとこうなる
政治の「せ」から
5 週間前
41:32
【原口一博】「皆さんの外交力はどうなってるんですか」外交力が低い消費税闇【財務金融委員会】
政治の「せ」から
6 週間前
14:46
【クルド人問題】「この問題は30年前からソロソロなんとかしてくれ関係者はもう疲弊してる」【高橋英明】
政治の「せ」から
6 週間前
17:02
【玉木雄一郎】総理いつまでやるの?合意文書は?【予算委員会】
政治の「せ」から
6 週間前
25:47
【柳ヶ瀬裕文】外務大臣・・・危機感なさすぎて心配【外交防衛委員会】
政治の「せ」から
6 週間前
5:57
【鈴木敦】選挙ポスター・・・やらないだろう粗をついてくる人たち
政治の「せ」から
7 週間前
最初にコメントしましょう