Skip to playerSkip to main content
  • 2 hours ago

Category

📺
TV
Transcript
00:00BSテレ東 25周年
00:04私は今北海道留萌市にある留萌ダムで人生初めてのサップに挑戦している。
00:16何で私がこの場所にいるかというと。
00:20もう1個お持ちします。 山ちゃんさ、サップって知ってる?
00:24知ってますよ。ボードの上に立ってパドルでこいで進むやつですよね。
00:30知らなかった。山ちゃん意外と物知りだな。
00:34この間初めてやったんだよね。
00:37楽しそう。 ということで初挑戦。
00:42あっ立ち上がれた私結構できるかもうん気持ちいい紫若子26歳酒飲みの下を持って生まれたがゆえに今宵も居場所を求めてさすらう女ひとり酒
01:09100%のこの酒じゃ何の役にも立ったないけど
01:16超可愛い気持ちになってるのかも
01:23変わらないのは私のせい
01:29でもね、こんな私でいいの
01:35ああこんな私がいいの
01:42シュー。
01:50ふぅ、思いがけず体を動かしてお腹が空いたな。
01:57さて、どこに行こうかな。
02:01せんぼう台にゴールデンビーチ、黄金岬か。
02:06まずはせんぼう台に行ってみようかな。
02:10ん?
02:11ふるさと納税の自動販売機。
02:15えーいろんなものがあるんだな。
02:18ふるさと納税の自動販売機。
02:21ん?
02:22ふるさと納税の自動販売機。
02:25一人のみ手帳。
02:27二冊あるんだね。
02:29ふるさと納税の自動販売機。
02:33自分を褒めたい夜。
02:34大笑いしたい夜。
02:36おせっかいされたい夜。
02:38ぜひ、この手帳片手にルモイの夜を堪能してください。
02:42かあ。
02:44料理にしたつづみ編とディープな夜編。
02:48これは私にぴったりの手帳じゃないか。
02:56わあ、すごい。きれいな景色。
03:07ここがせんぼう台。
03:09山も海も全部を見渡せる贅沢な場所だ。
03:14きれいな海。
03:15近づいて見てみたくなるね。
03:17ええ、こんな丘の上にカフェがあるんだ。
03:19おしゃれだなあ。
03:24おしゃれだなあ。
03:27I want to look at it and look at it.
03:32Hey, there's a cafe like this on the top of the mountain.
03:36It's cool.
03:45The beautiful coastline.
03:57わあ夕日がきれい思わずたそがれてしまう潮風も気持ちがいいせっかくならビール片手にたそがれてみよう
04:19いらっしゃいませーこっちも決まりましたらお取り掛けください ありがとうございます
04:29はまべにいてなおお店の中の方が磯の香りを漂わせてるではないか
04:38すいません はい はいねけお願いします はいねけ
04:43はい 今お注文ございますか
04:47こんな美味しそうな磯の香りの満ちたお店で食べない選択肢はないよ
04:54いか焼きもいいしホタテ焼きもいいなぁ
05:01ウニ 北海道で食べるウニ
05:06それだけで高まるよ
05:10すいません はい
05:12いか焼きと ウニ焼きお願いします
05:15いか焼きとウニ焼きですね はい
05:17夕日に照らされる照らす席なんて最高にロマンティックじゃないか
05:23いいじゃないか
05:30早く早く早く早く早く早く早く早く早く早回
05:38海に光る夕日のなんと序章的なことよ。
05:58はいお待たせしました。
06:00ありがとうございます。
06:04そしてそこに生える苦味の効いたビール。
06:09いただきます。
06:20瓶から流れ込むフルーティーでコクのある香り。
06:27なんといい香り。
06:30イカの香りもウニの香りも混じりあっても溶けることのない。
06:34唯一無二の香り。
06:36まずはイカ焼きから。
06:45イカの一段と香ばしい。
06:54イカの一段と香ばしい。
07:01そしてそこにコクのあるビール。
07:03屋台飯にビールの合うことよ。
07:10屋台飯にビールの合うことよ。
07:19屋台飯にビールの合うことよ。
07:26屋台飯にビールの合うことよ。
07:28お次はお待ちかねのウニ。
07:35とろけてしまいそうなのに、確かに存在するこの一品。
07:43うーん、おいしい。
07:50濃厚で贅沢な味わい。
07:55うーん、ウニが焼けてる。
07:59繊細な食感と反比例して、口の中に香ばしいその香りが広がっていく。
08:13そこに、黄金色のビールを注ぎ込めば。
08:20ここは、紛れもなく黄金岬だ。
08:36初めての街の初めての夜。
08:39いつもはどうしようか迷うけど、今日の私にはこれがある。
08:44一人飲み手帳。
08:47まずは料理に舌つづみ編からかな。
08:50どれもこれも魅力的だけど、私が心を決めたのはここ。
08:56食べ飲みどころケイ。
09:04よし、ここだ。
09:09いらっしゃいませ。
09:19お一人様ですか?
09:20はい。
09:21カウンターどうぞ。
09:22優しそうなおかみさんだな。
09:24ご注文決まりましたら、教えてくださいね。
09:35ありがとうございます。
09:37海鮮あんかけ焼きそば、レバニラ、トマトにライス、うーん、どれも惹かれるな。
09:50鮭ザンギ。
09:52やっぱり北海道に来たんだし、名物料理を食べないと。
10:02ビールもいいし、焼酎もいいけど。
10:07やっぱり北海道に来たんだし、北海道のお酒を飲もうかな。
10:12すいません。
10:13はい。
10:14鮭ザンギと、あと、北海道のお酒ってありますか?
10:18今日だと、北海鬼殺しがあります。
10:21鬼殺し?
10:22はい。
10:23鬼殺しって、日本中のサバグラで作られてますよね。
10:27はい。
10:28それとは別の、北海鬼殺しという、国丸酒造で作られている鬼殺しが、この辺の方は飲まれてます。
10:36へぇー。
10:37じゃあ、それお願いします。
10:39はい。
10:40冷酒でいいですか?
10:41はい。
10:42あ、お客さん、今日ね、ニシンの白子があるんですけど、どうですか?
10:46ニシンの白子ですか?
10:48はい。
10:49お年寄りしてたんですけど、日本酒だとこの方が絶対合うので、ぜひ。
10:53お願いします。
10:55はい、作ります。
10:56ありがとうございます。
10:57ニンシンの白子、どんな味だろう。
11:00お待たせしました。
11:07どうぞ。
11:09ありがとうございます。
11:10北海鬼殺しです。
11:12北海鬼殺し。
11:15では早速、地元の味をいただこう。
11:18いただきます。
11:20うん、おいしい。
11:32すっきり辛いお酒だ。
11:35こういうお酒が日本酒好きの人に長く愛されるんだね。
11:39ニシンの白子炒めです。
11:40はい。
11:41これがニシンの白子。
11:54白子って、タラの白子のイメージが強かったけど。
11:58ほぅ。
11:59ほぅ。
12:00プルンプルンしておる。
12:01端から柔らかさが伝わってくるよ。
12:03柔らかい。
12:04そして濃厚。
12:05表面がカリッと炒められていて、プルプルの食感が際立っている。
12:15柔らかい。
12:16そして濃厚。
12:18表面がカリッと炒められていて、プルプルの食感が際立っている。
12:24塩かい。
12:34塩加減も絶妙だ。
12:37そこに地元の辛口酒を。
12:44うーん、たまらん。
12:51ニシンを頭で食べ尽くす。
12:54地元の人たちの食べ方だよね。
12:57どうですか?
13:09すごくおいしいです。
13:10うれしい。ありがとうございます。
13:12ニシンの白子を初めて食べました。
13:14そうですか。
13:15下ごしらえに時間かかるんですけども、でもとってもおいしいので頑張って作ってます。
13:21そのおかげで本当においしいです。
13:24よかったです。
13:25そう言っていただくと本当にうれしいです。
13:27ありがとうございます。
13:29親しみがあって、家にいるみたいに落ち着くね。
13:35お待たせしました。
13:44鮭ザンギです。
13:51これも食べやすいように中骨を抜いて下味をつけておりますので、おいしいと思いますからゆっくり食べてください。
13:59ありがとうございます。
14:04おかみさんの愛情のこもった北海道名物の鮭ザンギ。
14:10では。
14:17おいしい。
14:31外はカラッとしているのに、中はホクホクしている。
14:36濃厚な鮭の香り。
14:45鮭を唐揚げにするという、北海道が生み出した発明の偉大なことよ。
14:51しっかり辛口な日本酒が鮭の濃厚な味をマイルドにしてくれる。
15:08おかみさんの時間をかけ足した準備がなせる。
15:14香ばしい味わいと優しい食感。
15:20このお店だから出会える味。
15:23感謝の気持ちでいっぱいだ。
15:32これもすごくおいしいです。
15:35えっ、本当に?ありがとうございます。こちらこそ。
15:38おかみさんはずっとここでお店やられているんですか?
15:42ここは7年くらい前からで、それまでは千望台というところのカフェで、20年以上お料理出していたんです。
15:50えっ、千望台今日行きました。
15:52えっ、そうなの?
15:54はい。
15:55いや、わざわざ来てくれる方いたんですけど、今はここでやってます。
16:00お料理おいしいから納得です。
16:03うれしいです。ありがとうございます。また来てくださいね。
16:07はい。
16:09みんかさん、チームいいですか?
16:11はい。
16:13きっと変わらず、素敵な人柄でおいしい料理をずっと出しているんだね。
16:18はい。
16:47人気が漂うぞ。
16:57これは、この手帳がなければ、開けられなさそうな扉だ。
17:03いらっしゃいませ。
17:17ご指定様ですか。
17:18はい。
17:19簡単へどうぞ。
17:20あっ、どこに座ったらいいんだろう。
17:25ここに座っちゃっていいのか。
17:27このお店は初めてですか?
17:37この一人飲み手帳を見てきました。
17:40あっ、そうなんですか。
17:41ゆいちゃん、喜びます。
17:43ゆいちゃん。
17:44はい。
17:45この手帳を作ってくれた子で、時々一人で飲みに来てくれるんですよ。
17:49そうなんですか。
17:50はい。
17:51私みたいに、一人飲みしている人が作ったんだね。
17:56だから、親しみが湧くんだ。
18:02それ、ゆもいの名産品のカズノコをPRするキャラクターのカズモちゃんっていうんです。
18:09えー。カズノコなんですか。
18:11はい。それと、若子ちゃん。
18:13若子ちゃん。
18:14後ろに背負われているのが若子ちゃん。
18:17あ、そうなんですね。
18:19はい。
18:20かわいいですね。
18:21そうか。カズモちゃんと若子ちゃん。
18:25なんか親近感湧くな。
18:28ルモイでは、乾杯の前にカズノコを食べましょうっていう条例があるくらい名産品なんです。
18:34そうなんですね。
18:36私、ルモイに一日いたのに、カズノコ食べてなかったです。
18:40じゃあ、今日お通し、カズノコお出ししましょうね。
18:43ありがとうございます。
18:49文字の方はどうしましょうか。
18:50そうですね。
18:52何かお通しに合うカクテルとか。
18:54そうですね。
18:55今日はカズノコなので、日本酒のベースのカクテルとかはどうですか。
18:59お願いします。
19:00はい。
19:01少々お待ちください。
19:05日本酒カクテルなんて初めて。
19:14作ってる姿も無駄がなく、きれいな動きで見とれてしまう。
19:19日本酒のカクテル、雪化粧です。
19:23ありがとうございます。
19:24カズノコのライリックオイル漬けですね。
19:25ありがとうございます。
19:26せっかくなので、ルモイの作法に習って、乾杯。
19:28乾杯。
19:29乾杯。
19:30乾杯。
19:31乾杯。
19:32乾杯。
19:33ありがとうございます。
19:34あっ、せっかくなので、ルモイの作法に習って、乾杯。
19:46うまいました。
19:51今日、 researcherの、人たち。
19:53美味しい。
19:55初めて飲んだけど飲みやすい。
20:01冷たい。
20:02日本酒がとてもマイルドになって、ジュースのような親しみやすさ。
20:07There's also a lot of people to know about it.
20:10How it looks like you can change the amount of chanel.
20:15I don't think it's too much.
20:18What is it like you can't say goodbye,
20:19so I'll turn that up.
20:24Maybe I'll just enjoy it with you.
20:29I don't know.
20:31I can't do it with you.
20:33I think it's the miracle
20:35自然体で気遣ってくれる素敵なお二人だなぁ。
21:05こんな風におしゃべりしながら過ごす素敵な時間。一人で飲むだけじゃない、一人飲みの良さを教えてもらった気がするよ。
21:35今夜若子が訪れたお店1軒目は、シーサイドハウスブラボーさん。
21:40日本一の落葉と言われる黄金岬二面紙、浜焼きや屋台飯などが食べられます。
21:46オープンしている夏場にぜひお立ち寄りください。
21:48皆さんお待ちしてます。
21:532軒目は、おかみさんの自慢の手作り料理が食べられる食べの見どころKさん。
21:58レバニラや鶏肉のトマト煮込みなどがおすすめのお店です。
22:02女性でも気軽に入れますので、ぜひお越しください。
22:05よろしくお願いします。
22:063軒目は、オーセンティックバーのバーA1さん。
22:12バーでは珍しく、奥様が腕を振るお通しを楽しめ、
22:16ご主人がチョイスしたお酒の数々と、腕によりをかけたカクテルを味わえるお店です。
22:21いらっしゃいませ。
22:25今夜若子がいただいたお酒1杯目は、
22:27オランダで生まれた世界のビール、ハイネケンのオリジナルボトル。
22:31ほのかなフルーティーな香りとコクのある味わいは、世界中で愛されています。
22:362杯目は、国稀酒造さんの北海道定番のお酒、北海鬼殺し。
22:41ピリッとした口当たりで味の濃い海鮮と合わせても、
22:44キレの良さですっきりと味わえるお酒です。
22:47今夜もいいお酒でした。
22:50熱感を迎え入れる。
22:53香りが引き締まって、味わいが膨らんだ。
22:56お暮らくが押し寄せてくる。
22:59若子酒シーズン9、缶酒を極める。
23:03シュー。
23:04若子酒シーズン9は、レミノで独占先行配信中。
23:10コミックス若子酒、新旧先生のサイン入り最新刊を抽選でプレゼントします。
23:17詳しくは番組ホームページまで。
23:18ご視聴ありがとうございました。
Be the first to comment
Add your comment

Recommended