プレイヤーにスキップメインコンテンツにスキップ
  • 1 週間前
Japanese folk tales
トランスクリプション
00:00作詞・作曲・編曲 初音ミク
00:30作詞・作曲・編曲 初音ミク
01:00作曲・編曲 初音ミク
01:02作曲・編曲 初音ミク
01:06作曲・編曲 初音ミク
01:10自兵の炭釜は山奥のみなれ沢のほとりにあった
01:21一回で八十秒は焼ける大釜じゃったので
01:26年に一度だけ炭を焼けば十分じゃった
01:30ある年の寒い日のことじゃ
01:37自兵は米や味噌をせる
01:42みなれ沢の仕事場に出かけて行った
01:45また今年も炭焼きに参りました
01:50何とぞ立派な炭が焼き上がりますよう
01:55お願い申し上げます
02:00炭焼きというのは
02:02雑木を釜の中に積み上げて火をかけ
02:06釜の口をしっかり塞いで
02:10真っ黒く蒸し焼きにする
02:13釜の口を塞ぐには沢近くの泥が一番じゃった
02:24自兵は炭焼きの名人と言われた
02:39それはこの火加減にあった
02:43自兵はとっくの昔に死んだ夫をからそのことを襲われた
02:49だから炭焼きはいつも火を大事にした
02:54もし途中で火が消えたら
02:58焼けすぎたりしたら元も子も亡くなってしまう
03:02それに一時でも目を離すことができねえから
03:08米や味噌を持って丸二日寝ずの晩をする
03:13そりゃあ素晴らしい仕事だ
03:16今日はばっかに冷え込むで
03:20寒い寒い
03:22ぐらいや
03:35しまった
03:46うっかり仕屑を沢に放り込んでしまった
03:50どうすべ
03:51自兵は親父の言った言葉を思い出した
03:57いいえ
03:59好きいケスト人には
04:02火を水の中に入れるもんじゃねえぞ
04:06火に水をかけるんじゃ
04:09マスがあっても南に沢に織り込んじゃなんで
04:13沢女のあたりかなんでな
04:16これマジ
04:27なにゃあ別に何事もないじゃねえか
04:34なに
04:36ちょっぴり火を打っちゃっただけだ
04:39たたりなんかあるもんか
04:48気を取り戻して飯の支度に取り掛かり
04:51沢に水を汲みに降りていった
04:56朝食釜 Medien
05:01寒い
05:05寒い
05:10士等
05:22勒い
05:24ダメじゃ
05:33なんじゃい
05:39沢の音かい
05:41脅かしやる
05:54誰じゃと言うのに
06:15誰じゃ
06:24お前が沢女か
06:44何しに来た
06:46寒かし寒かし
06:49お前寒かし
06:52お前は沢女なんぞ
06:55怖くもねえぞ
06:57寒かし寒かし
07:00お前寒かし
07:03俺はきっとも寒くなんかねえぞ
07:06俺は梨焼地平다
07:09言っときたりとも日のそば離れた子たらね
07:12寒かし寒かし寒かし寒か
07:21おら、火を見に行くで、お前にかまってる暇は、見!
07:26寒い寒い。寒い寒い。
07:30おい、離せ。何する?
07:33お前、寒い寒い。
07:36おら、火を見てこりゃ、なんね。
07:40寒い寒い寒い。
07:45寄るな、触るな。
07:48ああ、離せ。
07:51寒い寒い。
07:54寒い寒い寒い。
07:57寒い寒い寒い。
08:04あっという間に、寺兵は倒されてしまい、体がこわばって身動き一つできなくなった。
08:14若い女は、寺兵の顔を何度も何度も伸びて、
08:21pggggg
08:25そして、にんまり笑ってから、探した。
08:30寒い寒い。
08:32さむかねっ。
08:36なぅ!
08:38自兵は何が何だかわからず
08:45その場で気を失ってしまった
08:47それからどれほど時が経ったか
08:52夜が来て自兵は気がついた
09:04しまった 雨の日
09:06自兵の案じていた通り
09:15釜の日はすでに消えとった
09:18釜の中は炭の形はすでになく
09:27真っ白い灰ばかりになっておった
09:30しまった やっぱり
09:34寒い
09:40寒い
09:42寒い
09:44寒い
09:46寒い
09:48寒い
09:50ひくずを一本
09:54たった一本
09:56沢に放り込んだばかり
09:58かり
10:06寒い
10:08寒い
10:10浜から吹き出した灰の量はすごく
10:14風に乗って秩父の山は
10:16灰だらけになったということです
10:20ご視聴ありがとうございました
10:22ご視聴ありがとうございました
10:26ご視聴ありがとうございました
10:28ご視聴ありがとうございました
10:32ご視聴ありがとうございました
10:40ご視聴ありがとうございました
10:42ご視聴ありがとうございました

お勧め