- 6 週間前
※動画ラスト、何度上げても乱れが出てしまうため、そのままになっています。
動画内の画像や映像、概要欄のデータはSteam版のものです。ゲーム機ならSwitch版があります。
【タイトル】返校 DETENTION
【ジャンル】ホラーアドベンチャー
【発売/配信】2017年1月13日
【開発】赤燭遊戯(RED CANDLE GAMES)
【販売】赤燭遊戯(RED CANDLE GAMES)
【年齢制限】
【日本語】テキスト
Steamストアページ→ https://store.steampowered.com/app/555220/Detention/?l=japanese
Nintendoストア→ https://store-jp.nintendo.com/item/software/D70010000006621
[動画内使用音声・・・ゆっくりムービーメーカー]
この動画の内容はプレイしたゲームを
実況風に編集したものです。
ネタバレ注意です。
ゲームによっては過激な内容を含む場合があります。
動画内の情報は動画公開時以前のものです。
ゲームの字幕と音声がズレることが多々あります。
動画内の画像や映像、概要欄のデータはSteam版のものです。ゲーム機ならSwitch版があります。
【タイトル】返校 DETENTION
【ジャンル】ホラーアドベンチャー
【発売/配信】2017年1月13日
【開発】赤燭遊戯(RED CANDLE GAMES)
【販売】赤燭遊戯(RED CANDLE GAMES)
【年齢制限】
【日本語】テキスト
Steamストアページ→ https://store.steampowered.com/app/555220/Detention/?l=japanese
Nintendoストア→ https://store-jp.nintendo.com/item/software/D70010000006621
[動画内使用音声・・・ゆっくりムービーメーカー]
この動画の内容はプレイしたゲームを
実況風に編集したものです。
ネタバレ注意です。
ゲームによっては過激な内容を含む場合があります。
動画内の情報は動画公開時以前のものです。
ゲームの字幕と音声がズレることが多々あります。
カテゴリ
🎮️
ゲームトランスクリプション
00:00この動画の内容はプレイしたゲームを実況風に編集したものです。ネタバレ注意です。
00:06ゲームによっては過激な内容を含む場合があります。動画内の情報は動画公開時以前のものです。
00:13ゲームの字幕と音声がずれることが多々あります。
00:19今回は、変更、実況4回目だね。
00:22うむ。このゲームは学校に閉じ込められた主人公が脱出するために奔走する。
00:27というストーリーの、2Dサイドビューのホラーアドベンチャーじゃ。
00:30前回は赤い校舎を中心に探索したね。
00:33鍵を見つけたから地下の扉からスタートするよ。
00:39地下の扉に鍵を使うよ。
00:48ここは、もう学校っぽくないねー。
00:53うむ。赤の校舎は元々弊社だったというからこういうものがあっても不思議ではない気もするが。
01:00あ、あれ?急に机や椅子が。
01:16ウェイくん、ありがとう。私のために。
01:18お安い御用ですよ。こんなことならいつでも頼んでください。
01:28今日は、わざわざ僕の教室まですみません。
01:30え?これってどういうこと?
01:362人は今日が初対面じゃ。
01:41いいのよ。私のクラスは自習中だから邪魔になるし。
01:45私たちがここで会うこと、誰にも知られてない。
01:47もちろん、ぬかりありません。
01:55いいですか、この読書リストの取り扱いはくれぐれも慎重にお願いしますよ。
02:02うん、わかってる。こんな本を読んでいるのが知られたら、厄介なことになるもの。
02:06でも、知識を追い求めるのは私たちの自由でしょ。
02:17まったくその通り。
02:19イン先生も同じようなことを言っていました。
02:242人はちょっと似ているかもしれない。
02:27勇敢で、才能にあふれていて。
02:29そうかな?私じゃどう考えても比べ物にならないよ。
02:35あの人は校長先生の娘で、すごい功績を持つ学者の一族なのよ。
02:40そんなの些細なことです。
02:42きっとイン先生はレイさんを誇りに思っていますよ。
02:46前にレイさんの文章を褒めていたのを覚えています。
02:52先生はこんなことを言いました。
02:55翼を鍛えよ。
02:56どこまでも飛べ。
02:57この言葉は。
03:00本当にそんなこと言ってた。
03:14ねえ、一つ聞きたいことがあるの。
03:16イン先生とチャン先生が親しげに話しているのをよく見かけるけど。
03:23ひょっとして、あの二人がどういう関係か知ってる。
03:27ウェイくんが置いていった紙袋。
03:44私は弱い。
03:50でも以前、あなたは私に教えてくれた。
03:52ペンは銃より強し、ってね。
03:56こんな、どこにでもあるようなただの紙切れが、使い方次第で邪魔者を消す道具になる。
04:01れ、レイちゃん。
04:06彼女が忘れていたことが少しずつ明らかになっていくのう。
04:10リストと言ってるけど、銃が表示されているのって意味深だね。
04:14ここは侵入禁止だった通路だ。
04:22うむ、繋がっておったんじゃな。
04:24というか、地下からいきなりここに出るとは。
04:29もう現実なのか、幻想なのかわからなくなってきたのう。
04:32レイちゃんの記憶が場所自体に影響を与えていそうじゃが。
04:55この部屋、鏡だらけだ。
04:57なんだろう、何の意味があるの。
05:04ああ、この人は。
05:11イン先生?こんなところで何を。
05:16私は教師として、少々反抗的な生徒には気を配るようにしているの。
05:21あなたがしたこと、覚えてる。
05:25ええ?
05:25忘れたの?
05:28それとも、思い出したくないのかしら。
05:32先生!
05:37あの、何の害もないただの神のことよ。
05:40そのために、私も彼も死ななければならなかった。
05:44他の大勢の生徒たちも。
05:49先生だったんですか?
05:50先生が私をこんな目に合わせた。
05:52先生が私を狂わせようとしているんでしょう。
05:56時にはね、些細な過ちが取り返しのつかない過ちに繋がることもあるの。
06:02よくそんなことが言えますね、全部あなたのせいなのに。
06:05あなたが全部めちゃくちゃにしたんだ。
06:07悩みを抱えていたなら、なぜ話してくれなかったの。
06:13うるさい、先生さえいなければこんなことにならなかった。
06:16先生がここにいなければ、悪夢は消えるわず。
06:32鏡が、全部割れてる。
06:34今の話だけ聞いていると、
06:37霊ちゃんが犯したある過ちのせいで、
06:39陰先生と、彼、が死んだ?
06:42ということ?
06:43さっき鏡には陰先生じゃない人物が映っておったな。
06:46それが、彼、じゃな。
06:48浅袋をかぶった、
06:50音楽室で見つけた人形と同じ格好をしてたよね。
06:56また、
06:57すごいところに出たよ。
07:02超更新よ。
07:03母にたくさんの悩み事を聞かされたことでしょう。
07:05私にはくだらないことばかりに思えました。
07:11でも、相談できる人がいないこともあるのです。
07:16手を合わせ、静寂の中、祈りを捧げます。
07:21私、ファン、霊心にどうかを導きを。
07:25何から選んでもいいのかな?
07:29愛する人と結ばれ、普通の幸せな家庭を築けますか?
07:32インポエだ。
07:35無理とわかっていることを追い求めてはいけない。
07:40ああ、こんなささやかな願いも。
07:42なんて無慈悲な。
07:45他にも聞きたいことがあります。
07:47えっと。
07:49喧嘩ばかりの私の両親は、いつか仲直りできますか。
07:55シャオポエだ。
07:56複数本に帰らず。
07:57そういうこと。
07:58それでもあれが私の家族なの。
08:03母さんも、あの男も、昔は仲良く笑っていたのに。
08:08他にも聞きたいことがあります。
08:12私は自分で決めた道を進み、心の赴くままに生きることができますか。
08:19シャオポエだ。
08:20つまり、おとなしく現実と向き合って、いつ抜け出せるとも知れず待ち続けるだけ。
08:27他にどうすることもできないの。
08:29私は多くを望みすぎなの?
08:34生きることは終わりのない苦しみなのかしら。
08:41それとも、苦しいのは私だけ?
08:43私のせいなの。
08:44新ポエ。
08:51つまり、自業自得ってことね。
09:02今のは、占い。
09:04うむ。
09:05日本語ではポエ占いと調べると出てくるな。
09:08民間占いらしいぞい。
09:12若者は嫌悪なしに決まりきった道を歩かされやがて純潔を失っていく。
09:16私は人生のメリーゴーラウンドを回る木場。
09:21聖なき感情がもつれた塊となった。
09:26狂気を吹き込まれ、木場は加速していく。
09:30もう学校から脱出とかそういうゲームじゃない気が。
09:33そうじゃな。
09:34いろいろと考えてしまう作りになっとるな。
09:38先ほどたくさんの鏡が出てきたのも何かの暗優じゃろうな。
09:42鏡というのは心理学的にいろいろと意味があるようじゃ。
09:46共鳴的事故という言葉がある。
09:48自分に対する他人の態度や評価によって事故を理解することじゃ。
09:53鏡の数だけ、事故、があることになる。
10:03ラジオ、雑音はここから聞こえてくるみたいね。
10:06周波数を変えたら何かわかるかしら。
10:11周波数を変えたいならつまみを回すんじゃ。
10:14うん。でもその前にセーブだね。
10:16あと周囲を調べてみるよ。
10:34古い扉。鍵がかかっている。
10:36よし。ラジオを操作してみるよ。
10:46えーっと。
10:48回す。回す。
10:50む、難しい。
10:51部屋の空気が変わった。
11:07あ、ここは。
11:09霊ちゃんの部屋?
11:10え?
11:10豚の貯金箱だ。
11:17大きな丸い目で、餌を欲しがっている。
11:22餌?
11:23ってお金かな。
11:24誰かいるみたい。
11:36こっちの部屋入れるんだ。
11:38あ、ここは。
11:39母さんはいつも昔ながらの妻として振る舞おうとしてきた。
11:53不満があっても、それを口に出すことはない。
11:56そういうところが私は嫌いだ。
11:57もうあの頃には戻れない。
12:14昔の父さんは、正月以外に家で酒を飲むことはなかった。
12:18冗談を言ったり、お話を聞かせてくれたりした。
12:20あの頃の父さんが私は好きだった。
12:27窓の外は何も見えない。
12:30どう見ても私の家だよね。
12:33霊ちゃんも一応この状況に戸惑っておるな。
12:38ここは、霊ちゃんと、お父さんお母さんの写真。
12:44ガラスのコップがある。
12:53母さんと、父さんと、私の写真。
12:55どれも目がこすり取られている。
12:58うーん、どうすれば。
13:00は。
13:02今、一瞬目が。
13:08電気を消したら何か出たよ。
13:11でも、これをどうすればいいのかな。
13:14メモしておこうか。
13:15それと電気を消した状態で、写真を調べてみるんじゃ。
13:18鍵がかかっている。
13:27扉に奇妙な文が書いてある。
13:29叱るべき時に叱るべきものとあえ。
13:30どれどれ。
13:40わわわ。
13:41目から何かが。
13:42一体どういうこと。
13:48ガラスのコップを調べてみるんじゃ。
13:52ガラスのコップ。
14:03どんよりした光がコップを満たしている。
14:10悲しみを注いだコップ。
14:11ほのかに光を放つ。
14:12この液体を使う場所がある。
14:16行こう。
14:19わ。
14:20わわわ。
14:23ポルターバイスト?
14:25家庭が壊れていく音だと思うと悲しいのう。
14:29収まったみたい。
14:30またラジオをいじるといいのかな?
14:47うむ。
14:48赤ランプがつくチャンネルに合わせるといい。
14:55えー。
14:56部屋が逆さま。
15:00豚の貯金箱だ。
15:06身勝手な欲望のために壊されたんだ。
15:10お金を取り出すために割った?
15:21透明な水たまりがある。
15:24あれ?
15:25水たまりから足跡が出てきたよ?
15:26もしかして、足跡が入った扉に入れば。
15:33違った。
15:37ちょっと、全部の扉に入ってみようかな。
15:40うーん。
15:51特に何も起きない。
15:53ね。
15:54電気のスイッチがある。
16:02真っ暗になっただけだった。
16:04ここで、さっきの液体じゃ。
16:09水たまりに入れてみるんじゃ。
16:10ああ、なるほど。
16:12光る水なんだもんね。
16:13入れたけど、電気消せば見えるようになるのかな。
16:32見える。
16:41見えるよ、足跡が。
16:43うむ。
16:44あとはその足跡を追っていけばよいぞい。
16:54足跡は見えるけど、暗すぎて不安だな。
16:56ドアが一枚一枚違うのも何か意味があるんじゃろうな。
17:14あ、やっと明るいところに。
17:17って。
17:18ぶら下がっているものがヤバい気がするのう。
17:20なんなの、これ。
17:24床に紙が落ちている。
17:25夫の浮気?
17:31夜遅くまで帰ってこない?
17:32新編調査は我々にお任せを。
17:34私立探偵のチラシのようだ。
17:36え、探偵?
17:37これってまさか。
17:41とにかく、まず奥から調べてみるよ。
17:47あれ、普通の部屋っぽい。
17:52先生の机だ。
17:54課題の紙が積み上がっている。
17:55先生の机ということは、学校らしい場所が出てきたのう。
18:03先生って誰だろう?
18:05レイちゃんの担任の先生はイン先生だったよね。
18:07え?
18:07ここは、レイちゃんの両親の部屋かな。
18:24昔は夜寝る前いつも、壁越しに両親の楽しそうな会話が聞こえていた。
18:32昔はそれくらい仲が良かった。
18:33たあいもないおしゃべりが、気まずい沈黙に変わったのはいつ頃だったろう。
18:37やがて父さんは泥酔して帰宅するようになった。
18:40母さんはいつも、部屋の隅で涙を隠すように身をかがめていた。
18:43仲が良かったのに、なんで。
18:54この部屋は、時計の部屋?
18:56時計が3つ。
19:06どれも止まっているけど、手で針を動かすことはできそう。
19:11これって、レイちゃんの家族の写真と関係ありそう。
19:19あの部屋で見た印と同じように針を動かしてみよう。
19:26合わせてみたけど?
19:48ヒントは、写真の向きじゃ。
19:52向き。
19:52そういえば、お父さんとお母さんの写真、向きが違ったね。
19:57ああ、そっか。
19:58向きを考慮に入れて針を動かさないとダメなのかー。
20:18わ、真ん中の時計が赤くなった。
20:20これは、どうなったの?
20:26この部屋には変化はないぞい。
20:28写真の部屋へ戻ろうか。
20:38は、部屋の様子が変わってる?
20:40ある日、父さんがぐでんぐでんに酔っ払って帰宅し、玄関先で倒れてしまった。
20:49地面に倒れている父さんの姿に耐えられず、私は玄関の外まで出てて犯した。
20:53あ、その時、タバコの匂いに混じって、別の香りを感じた。
20:58女の人の、化粧品の香りだった。
21:01お父さんの浮気疑惑か。
21:03そういえば探偵のチラシが落ちておったな。
21:05お母さんが調べていた可能性がある。
21:09うむ。娘にとってはしんどい出来事じゃな。
21:22写真が動いてるよ。
21:26これで扉が開いたようじゃ。
21:28わぁ。
21:40今までの雰囲気と違うよ。
21:42なんだか不思議な風景。
21:50誰かいる。
21:52え、誰?
21:58君の紙飛行機を受け取ったよ。
22:05ご両親のことで、君が辛い日々を過ごしてると考えると、心配でたまらなかった。
22:12でも、そんな心配はどうやら気有だったようだ。
22:15君には才能がある。
22:17それに、誰よりも真っ直ぐで、まるで白い水線のようだ。
22:23水辺で雪のように白く咲き、水面に映る自分をうっとりと見つめている。
22:28普通と違う生き方には困難が伴うこともある。
22:35でも、僕なら君の気持ちが理解できると思うんだ。
22:40僕が海外にいた頃の話を聞きたいと言っていたね。
22:46今話せるのは、僕の過去はなかなか複雑だということだけ。
22:52ここ10年で、この国では多くの恐ろしいことがあった?
22:55信じられないだろうけど、かつてこの国は今ほど圧勢的で、冷たいところではなかった。
23:03今度の週末に、一緒に大通りへ行かないか。
23:09検閲を通る教科書には載っていない、知るべきことは数多くある。
23:13この先生は以前見た歩道記録に名前が載ってた。
23:19確か、カウンセラーの名前はチャン先生じゃったな。
23:27悩みを乗せて投げると、導いてもらえる。
23:31紙飛行機に悩みを書いて、
23:33でも投げると誰が取るかわからないよね。
23:35歩道室に投函するシステムだったのかもしれん。
23:39紙飛行機の形にして窓口に投函したんじゃなかろうか。
23:43願いを込めて。
23:52新曲解説、103.0
23:54これで新しい場所に行けるようになったのかな。
24:07えーっと、103。
24:17これ回す操作、全然慣れないなー。
24:19わしなんか歩かせるのもよろめいてきとるぞい。
24:27だからアクションゲームがきついんじゃ。
24:45よし、ここも探索だ。
24:49予想外に不思議な部屋に出たなー。
25:02このスイッチは、
25:06これ鏡なんだね。
25:08うーん。
25:12あ、影が違う人になってる。
25:15このステージは帽子の人物と並んで進むようじゃ。
25:19あれ、反対方向に行っちゃう。
25:34なんとなくやっているだけなんだけど。
25:37これで合ってるのかなー。
25:39うまく進めてると思うぞい。
25:41帽子の人物が出てくれば。
25:42と、いうことは。
26:06ここは明かりをつければいいんだね。
26:15よし、これで仕掛けは解けたぞい。
26:19ここは、
26:20父さんの書斎はいつもきちんと整理されている。
26:28父さんはいつも真面目な雰囲気だけど、たまに変な冗談も言う人だった。
26:32お父さんの書斎かー。
26:39これは私が小さい時に書いた。
26:41模様替えをしても、これはずっと残してある。
26:46子供の落書きを残しておく。
26:48子供に愛情があるとは思うが。
26:53ここは台所可能。
26:55欲してあるのは洗濯物かな?
26:57家事室ってことかな。
27:05私の夢のために、少しずつ貯める。
27:09お金だ。
27:10ポケットに入れてたものかも。
27:15あれ、家の中だと思ってたのに。
27:20映画館のチケット売り場だ。
27:22え、映画館?
27:24豚の貯金箱のところへ行こうか。
27:27割れてないのだよね。
27:29わかった。
27:36これにさっきのお金を入れるんだね。
27:41貯金箱に効果を入れた。
27:48次に行くのは割れた貯金箱のところだね。
27:50うむうむ。
27:52さて、効果は何に変わったかな。
27:57お金を入れるんだね。
27:59カメラの貯金箱のところだね。
28:00格言が書いてある
28:18役者は強者、観客は愚者
28:20よし、映画館に行こう
28:30おおおお、極彩色の世界だー
28:37もしかして、レイちゃんの気持ちを表してる
28:42うむ、映画を見に行くのがよほど楽しみだったんじゃろうな
28:46えーっと、ここにチケットを出せばいいんだよね
28:53ようこそお越しくださいました
28:54ごゆっくり、お楽しみください
28:57どんな映画を見るんだろう
29:02あ、先生
29:19週末に行こうって言ってたのはこれかー
29:23こ、この雰囲気は
29:29レイちゃん
29:30ああ、映画終わっちゃった
29:49身につけると愛を感じる
29:52ひとときも手放せない
29:53私のとても、とても大切なお守り
29:56あのペンダントは
29:59ちゃん先生からの贈り物
30:01今までどん底にいたのだから
30:04話を聞いてくれて頼れる人物として好意を持ったんじゃなー
30:08そして、先生もレイちゃんのことを気にかけておったということじゃろうな
30:11わあ、なに?
30:17誰?
30:20書斎が荒らされてるよ
30:22床に紙が落ちている
30:26地方裁判所が発行した捜査令状
30:31収賄計画に関わった公務員の名前が列記されている
30:35あの日、帰宅したときに父さんはもう連れ去られていた
30:38何が起こったのか母さんに聞くと、静かにこう告げた
30:41父さんの手は汚れてたの
30:43でも、命まで取られることはないわ
30:46そう言いながら、母さんはこっそり微笑んでいるように見えた
30:50父親が収賄の疑いで連れて行かれてしまったんじゃな
30:53気になる文章があったよ
30:55まさかお母さんが
31:06歩道室に入る口実
31:07課題のノートを提出するという体で、歩道室に行ってたんだね
31:12うむ、用がないのにイリビタルと怪しまれるからのー
31:16あ、あれ?
31:21雰囲気が暗くない?
31:25傷のような描写
31:26骨
31:26良いイメージはないのー
31:28父親の件があったからかのー
31:30ああ、それは
31:34先生に相談
31:35するのかなー
31:37先生が影になっちゃってる
31:42ノートを渡してみよう
31:44ファンさん、カウンセリングはもうじき終わりだ
32:08君が本来の道に戻ることができて嬉しいよ
32:14僕の助けなど必要なくなるだろう
32:16それが一番だ
32:18もう問題がないなら、教室に戻りなさい
32:24僕はみんなの課題に目を通さないといけないからね
32:27ちゃん先生
32:30どうしたの?
32:32先生の心変わりか、それとも役目が終わったからこれ以上の関わりを断とうとしたのか
32:37終わったんだ
32:43これに何が書かれていても、お別れなんだ
32:46レイちゃんにとってはお父さんのことといい、先生のこの態度はショックだよね
32:51と、いうわけで、次回が最終回じゃ
32:55うん、今回はここまでだね
32:58それでは
32:59おやすみなさい
お勧め
2:49
|
次
3:01
3:36
3:18
2:33
2:55
4:58
4:26
3:21
4:05
3:12
3:27
3:11
3:57
30:04
43:49
33:53
最初にコメントしましょう