Skip to playerSkip to main content
  • 7 hours ago

Category

📺
TV
Transcript
00:00アゾトキ冒険バラエティー 世界の果てまで一滴さあ始まりました一滴今夜は珍珠スタンプツアーそして世界で一番盛り上がるのは何祭りの2本立てでお送りします
00:19スタンプツアーということで今回3回目となるスタンプツアーなんですけど南アフリカに行ってまいりましたそうなんですよオーストラリア行ってアラスカ行ってちょっと今回サバンナの動物を見ようかなというところでどんな今スタンプがね人気なんですか最初の回で言うとオツカニとか覚えてますあれがなんか飼いやすいみたいであと前回で言うハータミンのスタンプが人気なんですか?
00:49タンプツアーの時はキッチンカオガールがあいつがチンジューになったんですよその2回分合わせるとダウンロード数が約3万4000円となりましてキッチンカオガールって言ってみるもんだね
01:11あれが3分だってよかったですよね目指せ世界196カ国制覇珍獣ハンターにもとラインスタンプツアーよかったのは野生生物の宝庫南アフリカ共和国どうもどうもどうも元でございます私は今南アフリカ共和国に伝わりますさてどこにいるでしょうか?
02:10まずはですねラーテルでございますラーテルそれは世界一怖いもの知らずな動物としてビネス世界記録に認定された珍獣ライオンにも立ち向かう
02:40この2種類の珍獣を2日半で見つけるのが今回の目標難しい戦いになると思うねちなみに伸びるんですか1日?これがね帰国日の翌日私の母校の鳥取米子西高校創立120周年式典に出席します1年前から言われてるんだから同級生からもお願いされて
03:10やっぱ地元背負ってるから絶対に帰りますよ協力してくれるのはヤミクモにサバンナを走っていても難しいからまずは動物たちが集まりやすい水場に行ってみようなるほどおよそ800種類もの動物たちが生きるディノケンすると現れたのが
03:40安全を確認できる範囲ならと許可を頂いたLINEスタンプのいい写真を撮りたいが距離を詰めるとシバウマが逃げてしまう諦めずトライするが全然距離が縮まらないこれに見事のイライラがバッカー!
04:10ちょっとこのカメラよくないなこれ見てこのズームこれ24からこれ105なのよ日常使いにはとってもいいカメラとってもいいレンズこれ日常では最高動物撮るにはこれは望遠がなさすぎる最低でもやっぱ300欲しいよ300ミリはこれ誰のこのカメラこれなんで私物なのよあとこれもうメモリーがいっぱいなんだけどどういうこと?
05:39すると大きな口を開けるのは威嚇行動すごい!
06:23事件が起こった後ろをついてくるはずのこのレンジャーさんの車が行方不明だというさらに連絡も途絶えている
06:53ああ言いましたね あの車だ何があったんでしょうか?
06:57よかったよかったでも見つかる 故障したのかな?
07:01どう? 寝てる!
07:05いやもしかは疲れてた大丈夫?体調?えっちょっと待って怖いんだけどえっちょっと待って大丈夫?いや怖い怖い怖い今私寝てるの見たんだけどあのこうなってるのえっ怖いんだけど寝てたんかい!ああびっくりした怖かった今怖い怖い怖いスリーピングの方でした!
07:33あんなとこへ寝てたら動物がやばいよいやほんとよやばいよあれ
07:41カバンの近くへ寝てたのあぶねっ!
07:45一方イモトリもこのロケ中に事件がちょっと大変なことが起こりました何な事件ばっかりじゃんこんな時に何なんですけどあの私のツイッター乗っ取られましたすっごい勢いで私イーロンマスクをリツイートしましたまあパスワード変えるなり何かするなり今やろうと思ってるんだけどできてないそれちょっとそんなことを抱えながらアカウント変えなきゃいけない?
07:47カメラ取引きますか?
07:49カメラ取引きますか?ちょっと気が気じゃないパターンはあるけど
07:51ちょっと大変なことが起こりましたちょっと大変なことが起こりました
07:53事件ばっかりじゃんこんな時に何なんですけどあの私のツイッター乗っ取られました
07:59二日目の創作に向かうと
08:21アマサギはサイが動くことで草の中から飛び出してくる虫を食べることができるというメリットがある一方サイは視覚で危険を察知することが苦手アマサギが背中から飛び立ち鳴き声を上げることで
08:50危険を知ることができるのだそうすると道に出てこようとしている神戸を垂れたその姿は一緒にいるとこう何かスタンプにしたいよね
09:18なるほど仲よしずっともずっともじゃない小学生使うだろずっともって今多分ずっともじゃなくてニコイチニコイチニコイチ何それ林すごいじゃん若者情報知ってんじゃんずっともで止まってよずっともずっともずっともちょっと古い古いんだマジでずっとも使ったことすらないけど確かに
09:43そして昨晩仕掛けた定点カメラを回収ラーテルと土豚は映っているのか今回のカメラは何かが前を通過した時に作動するもの
09:57今日の朝かなこれ
09:59ああ
10:01ああ
10:03ああ
10:05ああホロホロ帳だけ来た
10:07かわいいけどなんか
10:09ホロホロ帳だけかわいいけど
10:11ホロホロ帳がめっちゃ来ますね
10:13本業のホロホロ帳がカメラの前を通過してますね
10:17ホロホロ
10:19ホロホロ
10:20ホロホロ
10:21ホロホロ超うついなホロホロ
10:23ホロホロ
10:25ホロホロ
10:26ホローミー
10:27ホローミー
10:28ホローミー
10:29私今ついてこいってことだよね
10:30ホローミーでいかしたものを
10:32ホロ
10:33続いて見つけたのは
10:35今アディア船の上にライラク西仏法荘っていうすごくカラフルな鳥が今そこに乗ました頭頂部の黄色色の紫の紫腹からはげにかけての青など全身で14色アフリカで一番美しい鳥といわれているスタンプの文言はカラフルな鳥きれいカラフルえっと色とりどりあお
11:04このサバクトビバッタ普段は単独行動だが大雨でエサとなる植物が増えることで大量に繁殖
11:28時が700億匹目の集団となり空を覆う放射物を食い尽くし壊滅させるなどの被害が報告されているそんな砂漠飛びバッタ最大の特徴は羽の模様
11:44私もしかしたら羽が開くかもしれない。
11:49足もちょっと開く。
11:52草間弥生模様みたいなすごいカラフルなこれ送られてきてなんだろうなバッタバッタしてますみたいなバッタバッタしてますいいじゃん返さなきゃいけないけどすぐに返さない時にバタバタしていていいかもしれないですね続いて向かったのは有塚がたくさんある場所
12:15これはツチブタがシロアリを食べるために壊したものだだからこの辺はある種ツチブタが出やすいエリアなんじゃないかななるほどさらにツチブタの痕跡がもう一つあっこれ何ツチブタたちのトイレだ動物ってトイレっていう場所があってそこに行ってするっていう感覚があるんですか?
12:39縄張りを持つ動物の多くはそうなんだみんな1日1回は必ずトイレに行く確かにここ2個置いとくのはいいかもしかもピンポイントで狙えるしねまもなく日没土ブタの姿を捉える定点カメラを設置
12:57ここから終えてここで台入ってるそしたらまあこの辺が網羅できるかカメラを設置したが日が暮れるとカメラの明かりが気になるなあちょっと何か今隠せるものが林の靴下しかなかったんですか?
13:20私の靴下しかな私も白だんだよねじゃあかぶしてみようか
13:27何かテープとかこうやってもいいよ大丈夫だよめっちゃ臭いから大丈夫?一回いい子で
13:40むかえた3日目サバンナを捜索できるのはこの日が最後果たして土豚とラーケルは映っているのか?
14:03めっちゃある30個ぐらいじゃあ行くよ
14:10あの荒沢さんのドアップがまあ私の実験よ志村さんの実験これこれ珍重な要素はあるけど冬 how to ドアドルのあくびとバレてればしっかりとクルーの声帯はすごいとれてるよ凄く撮れてるはい私が私があのあれだインスタ写真撮ってるやつがあるけどフハハハハハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッ
14:27I've got a lot of camera.
14:29I was like a couple of cameras.
14:30I have an Instagram photo.
14:34I'm in the same place.
14:39I'm using Instagram photo.
14:41There're many cameras.
14:42I'm getting the photo.
14:44I'm taking it out.
14:46I'm taking it out.
14:47I'm making it out.
14:48I'm in the same place.
14:49I'm in the same place.
14:53What's your name?
14:54シャイ5の1つに数えられるアードウルフはハイエナの仲間にもかかわらずシブアリが主食という珍しい動物
15:20下の表面にあるザラザラとした突起と粘着性のある唾液でシロワリを絡めとる
15:28さらに捜索を続けると
15:32すごい穴がある こんなところに
15:36このサイズならラーテルか土豚が住んでいる可能性もある
15:41何が出てくるか待っていると
15:44やばい雷
15:48一旦ロッジに避難 すると
15:52助手席の妹から悲鳴が
15:56どうしたどうしたどうしたんですか
16:00巨大なヘビ出現
16:04巨大なヘビ出現
16:14巨大なヘビ出現
16:26巨大なヘビ出現
16:44みんなダイジャーに出会えるチャンスネットにない
16:50リポート開始
16:52アフリカ大陸最大のヘビ
17:12Yeah, yeah, yeah, yeah.
17:42あのもう大丈夫ラインは大丈夫ですそしてこれがサバンナで見られた最後の動物だった若干グーにはなるかもしれないですけどちょっと施設のラーテルでちょっと皆さんにはお見せしたいですというわけで施設のラーテルを拝見
18:42とにかくラーテルは気が強い動物ライオンに追いかけられても気迫だけで追い払う故に南アフリカの装甲車の名前になったといわれている何でも食べる雑食性大好物はハチミツで
20:12タイタン君はオス1歳になると縦髪が生え始めるのでかわいいのは今のうち
20:22あそっちがないよそっちがないですよはいおいでちょっと怖いのかなちょっとお顔見せてくれるかなこっちの方がかわいいの取れるよ
20:30タイタンおいでおいでこっちおいでやばいでもやっぱりライオンはときたま見えるやっぱりちょっと何とも言えない気持ちになるねあと数ヶ月したらもう一切触れなくなるこの緊張気味です
20:45風邪だったりとか人だったりとかでちょっと緊張してますねOKOKちょっといいよ大丈夫マットマットはいはいはいはいちょっとね一旦離れて落ち着かせる逆に離れるとえって言うねえ行っちゃうのみたいなするとシャッターチャンスかわいいただただかわいいっていいですねえでもなんかこうなんだろうな
21:15尊い使いやすいかもしれないですね好きな人とか自分のまあ推してる人とか
21:22伊勢崎さんとかに送ったりするんですか
21:25うちはでもちょっとリアルで言うとあの絵文字も点も丸もありません
21:32こっちを送ってますよ絵文字も笑顔とか一切ありません業務連絡みたいです
21:39〈というわけで今回のLINEスタンプは以上の8つ番組が受ける全ての収益は野生動物の保護などに使われます〉
21:54もう生き生きしてるからそうやっぱりあとヘビんとこだけだねヘビんとこだけもうちょっとだけ頑張ってあの後ろからキッとねいやいやいやいや現地のガイドさんに私がヘビ嫌いっていつもお伝えするんですけど全くそれが伝わってなかったもんでこれ撮りたいだろみたいな感じでほらほらほらみたいな全然動物大好きだと思うのでそれでもうパニックっちゃって今回でも結構ごめんなさいとがね
22:24よかったらはいぜひ使ってみてくださいはい続いてはこちら世界で一番盛り上がるのはなに祭り!
22:54どこに来ているかと申しますとオーストラリアはシドニーに来ております見てくださいこれ自然もありつつのこの高層ビルいいですね素晴らしいところでございますあれ?何してんの?
23:13そこには張り切っている宮川ボーイズがいやもうええってさわえランウェイやってるやんもうええから早く来いわいいから早く上がってきてそう今回の祭りは団体協議なるほどちょっと並んでください皆さんお願いしますお願いします
24:13去年2位になりましたそしてマッチョ芸人大石太夫ベストボディジャパン静岡大会優勝つまぬけた金属の持ち主
24:25どうですかこの1年この1年はですねちょっといろいろありましたまず芸名が変わりましてえぇ芸名か言うてくれんじゃんすいません言い忘れてました大石ライアン太夫になりました
24:38はい真ん中にライアンを入れましたなんでライアンに入れたんやろほぼ大西ライオンですそうやろはいそして私ボディメイクの大会ナバジャパングランプリファイナル2025スポーツモデル部門ウルトラトールクラスはあ優勝しました金メダルや金メダルやはいその写真見てくださいこちらでございます
25:04カリカリやんすげぇえ続いてはパリコレモデルサウンフレッチェ広島のユースチームでガチガチでやってます
25:16昨年のコメソリ選手権では準優勝1つへのポテンシャルを秘めているこの期間に俳優として大きい作品2つ出まして1つ目があの村の子供たちをたくさん食べる2メートルの地震薬
25:35もう一つはもう一つは佐藤光一さんと一緒に東京を救う2メートルのカエルおじいさんもカエルも全身特殊メイクなんで誰にも気づかれない
25:53ああこんにちは案内してくれるのは祭りの創設者まずお伺いします今回参加するお祭り危険な祭りですか
26:08アーストラリアならではの祭りだ何年ぐらいのあれがあるんですかなんと今年が初開催だ
26:23今年初めてなんやちょっと待って勝てるかもいや確かにちょっとこれ勝ったら我々初代ちゃんと俺はもらおう
26:35早速祭り会場へ
26:38お前のビックスしたあれを見てみろ
26:43そこで4人が目にしたものとは揚げ物をむさぼり食う男たちポテトスカロップ大食い大会とは薄くスライスしたジャガイモに衣をつけカリカリに揚げたオーストラリアの定番料理ポテトスカロップをどれだけ食べる?
27:13食べられるかを競う大会輪切りというか結構分厚めのハッシュドポテトとはまた違う感じなんですねこれ制限時間は10分間限界までポテトスカロップを食べ続けるだけだそうこの大会は3人1組で行う団体戦さらに
27:41聞いて驚くなよオーストラリア一の大食いチャンピオンも参加するんだなんとオーストラリアナンバーワンのフードファイターが参戦彼はチームではなく1人で参加するという
28:11ただですよルールが3人ということですだから1人落ちになるけどこれはちょっと今から練習してみてほんまに勝てそうな3人にしましょうそうですねはいそうね
28:24それでは実戦練習大体1分で2枚食べれたらいいどこ行くんじゃないかと1枚どれぐらいなのかやってみるいいですね
28:38ポテトスカロップ1枚チャレンジまずは宮川スタートポテトスカロップは大きいポテトを縦にスライスし揚げたもの日本でいうとサツマイモの天ぷらが一番近いよって喉を通りづらくそしゃくが大変
29:08ポテトスカロップを切ったさすが師匠すごいなやっぱ味はむちゃくちゃうまいうまいんだ進むゆっくり食べたら最高
29:31続いてサイカーの挑戦よいスタートスタートサイカは細かく刻み口に入れていくなるほどやはり飲み込むのが難しい食べ方を変え口に頬張り水で流し込む作戦
29:53後半ここからが勝負さあサイカー流し込めるか飲み込め込めな水をガブのみ
30:08わぁ、大丈夫大丈夫!
30:23続いては、本市ライアン。
30:261枚どれぐらいですか?
30:2820秒。
30:29よし、頑張れ。
30:31スタート!
30:33スタートたった2口でポテトを口の中に収めたお煮込めるかおい!
30:58ポテトスカロック1枚チャレンジ最後はサワイン
31:48頑張れ!
32:28ポテトスカロック1枚チャレンジ
32:35心が喉に当たったらやっぱりウエッってなるわけよだからこういうところはまずもうここをかんであげるここをつぶしてあげるだからもうこれでいうとこういうのをもう飲むわけでもうこれは大食いのあるやねんけど喉で飲むみたいな感じでここで飲むんじゃなくてもうここに…
32:59I don't know how much water is going to be in the body.
33:292枚で1分切らなければ優勝ラインには届かない宮川いけるかこれまで世界各国の大食い大会で培ったノウハウは伊達ではない
33:57最人調にして最速圧倒的な速さで2枚目に突入そしてはい
34:17優勝これだからなんかこうポン酢やねなんかあかんのかな
34:35味変していけばちょっとディップしたりかけたりするのは反則なんですか例えばケチャップ&マヨネーズとかソース使ってもいいぞ
34:47ジェイミーありがとう
34:51これは初開催のいいところ
34:55さらにここで才能を開花させたのが西川
35:01師匠宮川に教わったテクニックを駆使しあっという間に食べていく
35:112枚目に入ってもペースは落ちしむしろ上がっていく
35:17完勝1分
35:21おーいすごい
35:33言うたとおりは遠心よりがめちゃくちゃってるじゃないよ
35:37続く宝石は厚くカリカリなグロモニック戦 大量の水を飲んでタイムロスした結果
35:461分17秒 記録は1分17秒
35:51更に騒いは量はいけるが乗り込むのが遅い タイムは大幅に遅れて1分55秒
36:00チャンピオン攻略のボーダーライン1分を切った宮川は代表メンバーに内定残る2枠を宮川ボーイズ3人で争うもう一度3人で戦っていただきますはいありがとうございますで次は3枚これで一番遅い人が脱落となりますわかりましたこれまで3枚ずつ食べている宮川ボーイズここで大食いの進化が止まれる
36:29スタート
36:31スタート
36:333人とも師匠の教え通りカリカリを潰して口に入れていく
36:39サワイは平成逆転を狙い2枚重ねて1食い
36:45ここでサイカは1枚目を完食 2枚食いのサワイも半分まで食べている
36:53大石も1枚目を完食
36:57しかしここでサイカは3枚目に突入
37:03運動センスバス軍のサイカはここにきて大勢いの能力も開花
37:08驚異的なスピードで食べ進める
37:11ここでサワイが2枚を一気に食べトップ争いへ
37:15すごい ここで数が来た 大石も2枚目を完食
37:20さあ全員ラスト1枚 誰がトップで食べているのか
37:25すごい 何か泣きそう俺
37:28二次郎ぶつかり合い変わったの?
37:32決定! OK!
37:34サイカはそして
37:37飲み込んだ同じや
37:40勝利!
37:43終わります!
37:45終了!
37:49これはいい戦い
37:52来たー!
37:59ということで出場は宮川、サイカはサワイの3人に決定
38:05本当に体の大きさっていうのは関係なくて
38:08本当に技術なんだなって思います
38:10そして本当にまくりました
38:12勝利アース
38:18果たして一手球チームは初代王者になれるのか?
38:25祭り当日初開催の大会とあって町じゅうのコテト好きたちが集まってきた
38:37オーストラリアチャンピオンを倒すために7チームの大食い自慢が集まったぞ
38:43いやでもやっぱオーストラリアの方は僕らには負けたくはないでしょうね
38:47そうですね
38:48それをひっくり返してやりましょうよ
38:49はい はい
38:50よろしくお願いします
38:51よろしく
38:52僕はもう本当に心の底から応援するので
38:54そして何より皆さんの後ろにはこのライアンがついてますから
38:58安心して食べてください
38:59わかります
39:00よろしくお願いします
39:02絶対優勝するぞ頑張るぞ
39:04エイエイオー
39:07ポテトスキャロップ大食い大会始まります
39:11頑張ります頑張るさあまもなく始まりますポテトスカロップ大食い大会記念すべき初代王者がここに決まります参加者は7チームとオーストラリアチャンピオンの計8組10分間で5キロのポテトスカロップを食べて残った重量が最も少なかったチームが優勝となります優勝者にはトロフィーと賞金300オーストラリアドルが授与されます
39:39さあ今会場入りしたこちらの選手がオーストラリアの大食いチャンピオンジェームズ・ウェンプ選手ですなんと大食いランキング世界4位のフードファイターあの聞くところによるとオーストラリアチャンピオン世界で4位ということでそうさこの前日本の大食い番組にも参加したぞえそん時の結果はどうやったんですか?
40:06もちろん俺が一番だお互い頑張ろうな
40:10さあポテトスカロップ大食い大会始まりの亡霊がなります
40:19今運命のスタート
40:25さあ1.9チームポテトに食らいついていく
40:30ここから10分間の戦い
40:33やはり宮川が早い
40:37あっという間に半分以上食べている
40:40あっとチャンピオンはもう2枚目に突入
40:44現行成果で口に入れていく
40:46あっと3枚目だ3枚目これは早い圧倒的な速さ
40:52そしてチームスカロップスクワットは3人とも2枚目に突入
40:58あっと宮川は3枚目がもう食べ終わりそうだ
41:03チャンピオンに引けを取らないペース
41:05やはりこの男すごい
41:07チャンピオンはものすごく早いが
41:11こっちは3人が狩り
41:13宮川はなんと5枚目に突入
41:161.9チーム現在チャンピオンを上回るペース
41:20このままペースを落とさずにいけるかどうか
41:23やはりチャンピオン強い
41:36未だペースは落ちない
41:382枚持ち口に入れていく
41:41しかし地元チームもつわもの揃い
41:453人がかりとはいえチャンピオンのペースを上回っているのが
41:483チームもいます
41:50最終的には重さの勝負ですが
41:561.9チームもここまで14枚
41:58チャンピオンを上回り
41:59上位チームとも互角に戦っています
42:02さあ5分が経過
42:05ここでチームごとに差が開いてきました
42:07現在優勝圏内のチームは
42:10チャンピオンのジェームズウェブ
42:12スカロップスクワット
42:14さらにカーブローダーズ
42:16そしてアップアギアスパッドといったところか
42:191.9チームも何とかくらいついているが
42:24チャンピオンの勢いは止まらない
42:27しかしここからが本当の勝負
42:31いかにペースを落とさずにいけるかです
42:33とはいえ1.9チームも苦しくなってきたか
42:39やはりチャンピオンはすごい
42:42若干ペースは落ちましたが
42:44食べ続けている
42:45グラッとチームスカロップスクワット
42:49ポテトを手でちぎって
42:51少しでも咀嚼の回数を減らしている
42:54一方1.9チームは
42:56気さくのポン酢でフェイスアップ
42:58すごい速さだ
43:01あっという間に1枚
43:03カメキッター
43:04これがお祭り男
43:07宮川大輔
43:08一方チャンピオン
43:10ガーッと
43:11食べるポテトを選んでいる
43:13さすがに厳しくなってきたが
43:15伸び込むのに時間がかかっています
43:17さあ勝負も終盤
43:19こうなると3人1組の方が有利
43:22しかしもう完全に止まっているチームもいます
43:261.9チームは大丈夫か
43:29どうだ
43:30大丈夫じゃない
43:32宮川一着きつね
43:35しかし宮川復活
43:41マスのスタートをかけだ
43:44最下はサワイはどうか
43:46もう限界か
43:47ペースはかなり落ちている
43:49さあ残り1分
43:57宮川は気合を入れる
44:052人はもう限界か
44:08チャンピオンのペースだ
44:11最後まで分からなくなってきた
44:14ここからは気力の勝負
44:17いけ
44:181.9チーム
44:19最後まで諦めない
44:21ポテトスカロップ
44:24大食い大冠
44:25この死闘が今
44:28終わる
44:29終了
44:321.9チーム
44:35最後まで食べ続けました
44:38さあ軽量に入ります
44:43初代王者に輝いたのは
44:463618グラム
44:5048枚を手に上げた
44:52ジェームズ・ウェブ
44:53やはりオーストラリア一の胃袋は圧倒的
44:57そして1.9チームの結果は惜しくも5位3位との差はわずか71グラムあと12倍食べていれば表彰台でしたちなみにそれぞれ食べた枚数はご覧のとおりとなりましたお疲れさまでした10分ってとてつもないですねやっぱ昨日の間隔と全然違うし出来たてだったし違う
45:27ジェイミーがこれくれました
45:29ジェイミーがこれくれました
45:31うわっ
45:33見て
45:34なんでチキン
45:35チキンじゃない
45:37なんで?
45:38以上オーストラリアからポテトスカロップ大食い大会をお送りしました
45:43あのバクテンリバース素晴らしかったね
45:45あれ素晴らしいですよね
45:46本当に素晴らしい
45:47バクテンリバースも良かった
45:48素晴らしかった
45:49でもねみんな本当面白いんですよね
45:52いい子たちですよ
45:53いい子たちなんですよ
45:54まっすぐでいい子たち
45:55なんか最後言ってましたもんね
45:57ライアンがいますからみたいな感じでね
45:59あれもちょっと意味が
46:00あれも意味分かんないんですよ
46:01うん
46:02でもあんだけなんか現場で堂々と言われたら
46:04ありがとうってなるんですよ
46:06でも今この声で見たら
46:08何ですか?
46:09今こそライアンは3人に負けてんだからね
46:12そうそうそうそう
46:14どうぞ
46:15どうぞ
46:16どうぞ
46:17どうぞ
Be the first to comment
Add your comment

Recommended