- 2 ngày trước
民族楽器と週替わりランチが楽しめるカフェを開いた宗像由美子さんと直樹さん。保育園時代からの同級生が60代で結婚、音楽と共に心躍る第二の人生を満喫している 南相馬市に移住し民族楽器が楽しめるカフェを開いた宗像由美子さん(69)と直樹さん(69)。二人は保育園から中学校までを共に過ごしたクラスメイト。縁あって再会し、60代で結婚した。二人が営むカフェには各国の珍しい楽器が並ぶ。旬の味覚が味わえる週替わりランチはもちろん、楽器を手に取って楽しめるのも魅力だ。地域で楽器を用いた講習会も開催し輪を広げている。幸せの鼓動を感じる日々だ
Danh mục
😹
Vui nhộnPhụ đề
00:00みな 第一三峡
00:02今週は何かいいことありましたか?
00:07私ね、思うんですよ。
00:09人生には楽園が必要だってね。
00:11人生の楽園
00:36いろんなビートが重なって、心踊るリズムが生まれます。
00:41世界の民族楽器を集めてきたのが、今日の主人公、宗方由美子さん69歳。
00:49元音楽の先生です。
00:53楽譜がなくても、それから音楽的な経験がなくても楽しめるんじゃないかなと思って、少しずつ買い足していったものです。
01:02こちらは見たことありますね。
01:06カエルの形をしたギロ。
01:09ギロ。
01:10強弱でいろんな表情も出せるので、すごく奥深い楽器だったんだって。
01:15そしてこちらがもう一人の主人公、夫の直樹さん。
01:19同じく69歳。
01:21演奏は初めてだそうです。
01:24いい音が出て、楽しかったです。
01:28この場所はご夫婦が営んでいるカフェです。
01:34今日は特別に常連さんたちも一緒にセッションしてくださいました。
01:41みんな初めてだと、この音楽を通じて一つになれた気がしますね。
01:46みんなが一つになれるカフェ。その店名は。
01:50ワクワクドキドキする場所にするということで。
01:55ハートビートベースです。
01:58お二人が移住したこの地で開いたハートビートベース。
02:19最初はねちょっと慣れなくて。
02:32今では週替わりのランチが大評判。
02:36地元の食材を使った3種類のメニューから選べます。
02:41こちらは肉豆腐に魚のみりん干しなどが付きました。
02:47健康的でおいしそうですね。
02:51いやー、おいしそうだけど、食べたら本当においしかった。
02:55お店の雰囲気がいいから何度も伺ってます。
03:03そしてカフェを開いたことで、ゆみ子さんが何より驚いたのは。
03:09笑っちゃうくらい知り合いが次々と増えていきました。
03:14いろいろお話しているうちに、本当にお友達になっちゃって。
03:20心と心が響き合うハートビートベース。
03:25すてきな場所ですね。
03:27ここに来ると、なんか面白いよね。そういうところにしたいと思って。
03:34今日の舞台は、太平洋に面した福島県南相馬市。
03:44東日本大震災で甚大な被害に見舞われましたが、地域で力を合わせ、今もなお復興に取り組んでいます。
03:52大被災の石物と呼ばれる石物群。
04:00間口およそ15メートルの岩穴に掘られていて、平安時代前期のものと推定されています。
04:07伝統の祭り、相馬の間追いは、かの平野正門が野馬を敵兵に見立て、軍事演習をしたのが始まりと伝えられています。
04:22そんな南相馬市で、カフェハートビートベースを開いた由美子さんと直樹さん。
04:30実はお二人、離婚を経験した者同士。
04:35再婚したのは、4年前なんですが。
04:39最初の始まりっていつだ?
04:42保育園。
04:44二人は、福島県の山合い、平田村の出身。
04:51中学校まで共に過ごしました。
04:54これだ。いたよ。ほら。
04:57もう絶対だよね。チャラチャラしてる雰囲気だよね。
05:02その真下に、ぶっちょうずら。
05:04この真下にすごいぶっちょうずらに私がいる。
05:07クラスメイトだったんですね。
05:10当時はお互い何て呼んでました?
05:12私はそらく由美子直樹と呼んでいたと思います。
05:18えなるほどじゃあ今は今どうぞ今は由美ちゃんと呼んでます私もくんをつけてなおくんと呼んでます
05:35由美ちゃんとなおくんですか?
05:39由美子さんは福島県内の大学を卒業し、埼玉県の中学校で音楽の教師として勤務。
05:46自由な発想で音を楽しむ事業に取り組みました。
05:53事業中に何かのきっかけで子供の表情が変わった時、一番嬉しかったです。
06:04離婚を経験し第二の人生を考え始めた頃、突然SNSでメッセージが、IT企業に勤めていた直樹さんからでした。
06:1650年前の印象を振り返るとなんかチャラチャラしててちょっといけすかないやつだなと。
06:25だいたいいろいろなことができる妻女というか、声心も若干あったかもしれないですね。
06:34そして直樹さんからさらなるメッセージ。その内容は、もらった桃があるんでお裾分けするよ。こうして幼なじみが64歳で再会。
06:47それなりの年齢を重ねすごくいい子になってるなぁと思いました。
06:54思い出とかがよみがえってきて、とっても安心できる人だなっていうのが思ってきまして。
07:01以来、距離を縮めたお二人。
07:04由美子さんが体調を崩せば直樹さんが栄養ドリンク片手に駆けつけ、ある日の駅での別れでは。
07:13ホームに彼の立っている姿が見えて、走って行って抱きつきたいなって思いました。
07:25抱きついたんですか?
07:26しませんでした。
07:30当時、ついの住処でカフェを開こうと決めていた由美子さん。
07:35南相馬市で見つけた家屋に直樹さんを案内すると。
07:40これの手伝いができれば、とっても楽しい人生になるなと。
07:45で、プロポーズしました。
07:49再開から5ヶ月でスピード再婚したお二人は、家屋を自宅兼カフェに改装して移住。
07:57こうして去年4月、ハートビートベースをオープンしました。
08:02カフェに込めた思いは。
08:05私を支えてきた音楽と料理、その2つをやりながら、ハートがワクワク、ドキドキするような残りの人生を、自分らしく生きたいなっていうところで決めました。
08:22桃子さん、うれしいお客様です。お二人の中学時代の恩師、高玉幸恵さん、81歳。
08:31まさかご夫婦になれるようなとは思っていませんでした。これだけは驚きもものきで。はい。
08:43お二人はどんな生徒でした?
08:46直樹君は結構ちょろちょろしてましたですね。
08:51やっぱり。
08:53ゆみちゃんは、かわいい子でね。しかも成績が優秀で。
08:59英語クラブとかに入ってて。
09:01え、あの子は。
09:03渡辺先生の英語クラブ。
09:05あれ、民謡クラブ。
09:06民謡?
09:07あのね、民謡クラブだったんです。
09:09ああ、そうだったの。
09:13じゃあ先生、今のお二人については、どうご覧になってますか。
09:18私も想像もしてなかったカップルなんですけど、結構合うんだなとか。
09:28まあ、うまーくゆみちゃんがリードしてるのかな。
09:32これからも見守っていてください。
09:36さあ、今日の人生の楽園は、幼馴染のご夫婦が開いた楽しいカフェのお話です。
09:43優等生のゆみちゃんと、ちょろちょろしたなおくんが、60代で再会して始めた新たな暮らし。
09:51ハートがドキドキ、毎日ときめいています。
09:58この番組は、ご覧のスポンサーの提供でお送りします。
10:02先輩。
10:11ん?
10:12なぜスターツは広く事業展開を?
10:15先輩。
10:16お持ちしますよ。
10:17すいません。
10:18ほら、君も。
10:19え、あ、はい。
10:22ありがとうございます。
10:24こ、困ったら、またどうぞ。
10:26それぞれスターツの事業はそういう人を思う心の積み重ねで広がったんだよ不動産建設から全ての事業に心を心スターツ分かってきたね
10:39家庭でのエネルギー消費量が一番多いのは、エアコンをつける。洗濯機を回す?
10:46いいえ、実は。
10:48お湯を沸かすことなんです。
10:50だからこそ、エネルギー消費だけじゃなく、環境にだって優しくないと。
10:54脳率のハイブリッド給湯器は、ノンフロン冷媒を使用。
10:581回終わった給湯器は、回収、素材の再利用。
11:01毎日使うものが環境配慮にもなるって。
11:03いいんじゃない?
11:04分かっている人から選んでいる。
11:05脳率の自然冷媒ハイブリッド給湯器。
11:08お薬を飲むためのゼリーには責任があります。
11:13喉に張り付かない。
11:15薬の作用に影響しない。
11:17その約束を守れるゼリーか。
11:20違いは喉が気づきます。
11:22龍角さんのラクラク副薬ゼリー。
11:31何?
11:32どうせ。
11:34伝統と革新と。
11:36歌舞伎のどにも龍角さん。
11:39小さいからこそできること。
11:43こんなの字もお手の物。
11:45小さいからこそできること。
11:48あれもこれもできるかも。
11:51小さいからこそ嬉しいことがある。
11:58小さいことから始める大発明。
12:04私のための発明。
12:06大発の大発明。
12:09今日の舞台は福島県南相馬市。
12:14カフェハートビートベースを開いた 村方由美子さんと夫の直樹さん。
12:20久しぶりだね。
12:21なんだかんだ。
12:23忙しい1年。
12:24忙しかったね。
12:26自宅からすぐの公園がお気に入りの場所です。
12:33南相馬市は大きな沼がある所、原生林のような所、いろんな表情を持っているので、なんていいところを選んだんだと。
12:47引っ越してきて、周りの人もいい人が多いし、やっぱりいいところだなっていうのはつくづく思いますね。
13:00お二人仲いいなぁ。
13:04そんなご夫婦を支えてくれている応援団の一人を訪ねました。
13:13こんにちは。
13:152年前に出会った農家の宮川藤子さん。
13:19セロリが欲しいって言ったら、じゃあつくってみようかなーっていとも簡単に言われて、それでつくっていただいたんですかね。
13:26つくったことないんですよ。
13:28冒険心がすごいですね。
13:31以来、何かとお世話になっています。
13:34こちらは金地層。
13:37ちょっとね、ぬるっとして、香りもちょっと独特。
13:42おひたしにすると美味しいんですよね。
13:46続いて収穫するのは、きゅうり。シャキッとという品種だそうです。
13:53皮は柔らかいんだけど、中はパリパリになるんですよ。シャキッとだね。
14:01このボツボツが目印です。
14:07藤子さんの住む地域では、震災をきっかけに、一時は人がだいぶ減ってしまったそうです。
14:14震災の後、避難してて、みんなね、ちりじりガラガラでね。
14:20ただ、若い方が移住したいんだとかって、言う方結構見えますよ。
14:26嬉しいです。
14:28お二人も出会いを嬉しく思っています。
14:31桃子さん。
14:32はい。
14:33わったらびっくり!のジャガイモもいただきましたよ。
14:36えー、楽しみです。
14:37さあ、ランチの仕込みが始まりました。
14:45手伝ってくれているのは、佐藤芳恵さん。
14:50ゆみ子さんと直樹さんって、どんな方ですか?
14:54お二方とも。
14:55とっても暖かい人。
14:57そうですか。
14:58はい。
14:59よかったですね。
15:02藤子さんからいただいた金地層は、鶴紫などと合わせて、
15:06お浸しにしました。
15:11私は、薄味で、地元のお野菜たっぷりの、
15:16体にいいものを作りたいと思っています。
15:20で、あのジャガイモを割ると。
15:22あ、確かにびっくり。
15:252色のジャガイモを使って、チーズ焼きにしました。
15:29えー、面白い。
15:31そして、シャキッときゅうりと、おからのサラダ。
15:36今日は直樹さんが、味付けに挑戦します。
15:39うーん、大丈夫かな?
15:40うん。
15:42じゃあ、黒コショウに入ってください。
15:51みんなが見て。
15:53緊張するー。
15:56じゃあ、それで。
15:58さあ、味見です。どうですか?
16:00美味しいです。
16:06では、由美子さん。
16:08うん、美味しくなりました。
16:10美味しい、いただきました。
16:12ありがとうございます。
16:15こんにちは。
16:17こんなになってきましたね。
16:1811時半。
16:20カフェ、ハートビートベース、オープン。
16:23キッチンには、すでに美味しい匂いが広がっています。
16:28うわー、立派なサンマ。
16:31ですねー。
16:32さあ、今週のランチ、一番人気がこちら。
16:35金地層のお浸しに、
16:38ガンもどきの煮物、
16:40カラフルポテトのチーズ焼き、などなど。
16:45主菜は、今が旬、脂がノリノリのサンマです。
16:49食べたいなー。
16:52さらに忘れちゃならないのが、
16:54直木さん味付けのおからサラダ。
16:58お客様、いかがですか?
17:02美味しいです。
17:04バランスが良くて、
17:06海のもの、山のもの、畑のもの。
17:09とっても体に優しくて。
17:11心と体に響く美味しさです。
17:14定休日、由美子さんがやってきたのは。
17:22おはようございます。
17:24高齢者サロン。
17:26こちらで講習を開いているんです。
17:29変わらながらのように歌うんですけれども、
17:33歌うときは、背中をちゃんと伸ばして、
17:36自分のペースで歌ってください。
17:39あー!
17:40由美子さん、元音楽の先生でしたね。
17:44はい。まずは、歌でみんなの気持ちを一つに。
17:48なんか、みんなをこう、盛り上げる。
17:51こう、引き込む力すごいな。
17:53あのパワーはどこからくるのかなと。
18:01そして、取り出したのは、民族楽器や音の出る民芸品。
18:06お前ですよ。
18:14民族楽器であれば、誰も知らないことが多いので、
18:18それぞれの工夫でやってくれるっていう良さがあります。
18:21なんか、しみじみと感じるような音で。
18:29楽しくできました。
18:32まあ、考えれます。
18:34もう、肌痛になったくて。
18:36私もやってみたいです。
18:38ドキドキとワクワクを求めるお二人。
18:45直樹さんの新たな挑戦。
18:48それは…
18:50サーフィングやります。
18:52教えてくれるのは、南相馬市のプロサーファー、西大輔さん。
18:57ハートビートベースで出会いました。
19:00友人から、なんか美味しいお店があるからってことで、
19:05まあ、食べに行ったり、その時には、
19:08ぜひ、みたいな。
19:10ワクワク、こう、できるように、やりたいと。
19:14レッスンはこれで3回目。
19:18まだ、立ててはいないそうです。
19:21レッツゴー。
19:23OKです、OKです。
19:25イメージはバッチリ。
19:27ちょっと、息が上がってます。
19:29期待してますよ。
19:31そして、いざ、海へ。
19:35うーん、あった。
19:36ドダン。
19:40よし、ド。
19:45ユミコさんも見守ってますよ。
19:48がんばれー。
19:5369歳のチャレンジです。
19:56さあ、ダメか。
19:57うーん、いけるか。
20:00いけるか、いけるかどうだ。
20:02惜しいな、もうちょっと。
20:04はい、勝手。
20:08パドリングしやすい。パドル、パドル。
20:10ガンガンパドル。
20:12よっしゃ。
20:14そして、ついに。
20:16うーん。
20:17たたー、ナオキがだった。
20:21すごい、おめでとうございます。
20:22おめでとうございます。
20:23おめでとうございます。
20:24おめでとうございます。
20:26わー。
20:27わー。
20:28わー。
20:30いえー。
20:31なりましたね。
20:34すごいねー。
20:36やったー。
20:38気持ちよかった。
20:40気持ちよかった。
20:42いやー、すごいすごい。
20:47今日初めて見たんですけども、よかったなと思います。
20:51ナオキさん、ドキドキワクワクできましたか?
20:55親族。
20:58もう気持ちも体もビートが爆上がりだったようです。
21:02さあ、自宅に戻って、夫婦の夕食です。
21:13お疲れ様でした。
21:14かんぱーい。
21:20今日は、一番は何ですか?
21:24やっぱりサーフィンですかね。
21:25うん、よかったね。でもね。
21:27見てると、本当に母親が、子供の心配をしてるみたいな心境で、もうびっくりしちゃって、なんだか、ドキドキやって、え、大丈夫かしら、この子、頑張れとかって。
21:39そのうちね、一人で行けるように。
21:42そうだね。
21:44保育園で出会い、結婚して4年。
21:48運命の再会に、心から感謝するお二人。
21:51いろいろチャレンジ、今回のサーフィンもそうですけども、やったこととか、再会があって、こういう新しい世界に入り込めることができたっていうのは、とても嬉しいことですね。
22:06はい。
22:07ずっと一人でいいと思ってたんだけれども、うーん、やっぱり、この人がいなかったら、私はできなかったことばかりなので、それは本当に良かったなって思います。
22:19いつもときめいているお二人です。
22:21そして、今度は子供たちがビートを生み出します。
22:28なになに?
22:30新米も小米もおいしい、パナソニックの炊飯器は、踊りだき。
22:36かまどの炊き技を追求し、一粒一粒、熱を伝え、旨味を引き出す。
22:51新米も小米もおいしい、炊飯器はパナソニック。
22:56今日は箱根瓶にご飯とお水を少々。
23:03ご飯ね。
23:04そう。
23:05もうリゾットだね、これね。
23:07え、今なんて?
23:08リゾットだねって言ったの。
23:10その通り。
23:11お店だね。
23:12そう見箱根瓶、パウチのまんまリゾット。
23:151、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、
23:23ここここここ。
23:2516種類。
23:26大好評で16種類。
23:28そう見箱根瓶。
23:30新しい紙パンツどうかな?
23:32あら?
23:33なんかお腹楽な感じ。
23:34よかった。
23:35ライフリーはふんわりウエストでするっと履けて、締め付け感ゼロへ。
23:40楽っていいわね。
23:41薄型軽快パンツ。
23:43ライフリー。
23:45濡れた感じあると。
23:46漏れてきそうで。
23:47不安。
23:48だったらライフリー。
23:49こんなに?
23:50もう消えた?
23:51濡れ感ゼロの吸収力へ。
23:53しかもずれにくい。
23:54安心して。
23:55濡れ上げられます。
23:56サワエコパット。
23:57ライフリー。
23:59地域の皆様と乗り合いタクシー。
24:05くすまる、よろしく。
24:07お家の前まで来てもらって助かります。
24:09国土交通省より表彰。
24:14通院、お買い物に好評です。
24:17地域の事情にあった公共交通機関です。
24:20市民の移動範囲の拡大ですね。
24:24乗り合いタクシー、全国路線数拡大中。
24:27第一交通産業グループ。
24:30ニトリのラグは、敷くからくつろぐへ。
24:34この厚みで、柔らかく、しっかりと。
24:37床は、くつろぎの場所になる。
24:40極厚ラグ。
24:41お値段以上、ニトリ。
24:43汚れにも強い。
24:45ニトリの電動ベッド。
24:47背中が動くから、起き上がり楽。
24:49足も動くから、姿勢楽。
24:52高さまで動くから、乗り降り楽。
24:55三つ動くから、楽がかなう。
24:57お値段以上、ニトリ。
25:00由美子さんの新たなチャレンジ。
25:03こんにちは。
25:06今日は、音楽でちょっと遊びましょうね。
25:10地元の子供たちが集まってくれました。
25:14休み。休み。
25:18みんなのビートが一つになる。
25:20そんなドキドキとワクワクを伝えたい。
25:24由美子さんの新たな夢の第一歩です。
25:29みんなどうですか?楽しかった?
25:33楽しかったです。
25:35楽しかった。
25:37どれが?
25:39太鼓。
25:41太鼓ね。
25:43いろんな音を出すのが楽しかったです。
25:46よかった。
25:47ゆみ子さんは、こうしたイベントを定期的に開きたいと考えています。
25:55民族楽器というのは約束がないです。
26:01です。
26:02だから間違っても大丈夫。
26:04音でやっぱりコミュニケーションができるっていうことはとても素晴らしいことだと思うので、少しずつでも広めていけたらばいいなと思います。
26:13とても楽しい時間でした。
26:16幼馴染の二人が60代で運命の再会を果たし、第二の人生のパートナーに。
26:30カフェハートビートベースが生み出すときめきが徐々に広がって、みんなの心を一つに、そして元気にしています。
26:40ゆみ子さん、直樹さん、これからもドキドキワクワクするチャレンジを続けていってください。
26:47そして、カフェに集う皆さんにたくさんの感動を伝えていってください。
26:53応援しています。
26:55では楽園通信です。小木さん、南相馬市行ってみたくなりました。
27:05そうですね。歴史と自然が満喫できますよ。
27:10そして、カフェハートビートベースの営業は、木・金・日曜、11時半から午後4時まで。
27:20土曜はご予約のお客様限定です。
27:24私も民族楽器、楽しみたいです。
27:28この番組はご覧のスポンサーの提供でお送りしました。
29:04冬はしているはずなのに、うまくいかないってことありませんか?
29:08実際、冬を元気に過ごせなかったと感じた人が6割も。
29:12冬の体調、要注意です。
29:14だから、プラズマ乳酸菌。
29:17プラズマ乳酸菌が免疫の指令塔に作用。
29:20外的に反応して健康のために働きます。
29:24さあ、冬こそプラズマ乳酸菌。
29:27健康を守る発明品です。
29:31世界に聞く。
Được khuyến cáo
1:00:04
|
Sắp Tới
40:00
30:00
45:01
55:01
30:00
25:57
54:00
59:01
30:00
40:00
30:00
30:00
56:57
59:01
30:00
44:59
44:59
53:59
Hãy là người đầu tiên nhận xét