- 2 ngày trước
美しい日本に出会う旅 動画 2025年日11月5日
心静まる奈良 秋の吉野山から天川村へ 松下洸平×林遣都 青い秘仏と美食旅図鑑 旅人:俳優 林遣都旅の案内人・語り:松下洸平 松下洸平さんが案内する、俳優・林遣都さんの旅。 秋深まる奈良で、身も心も癒されます。 最初に訪ねたのは、世界遺産・金峯山寺。 巨大な蔵王堂は、東大寺大仏殿に次ぐ大きさ。 この秋、日本最大の秘仏が、ついにご開帳です。 参道で見つけたのは、本場・吉野の葛屋さん。 作りたての葛切りは、驚きの美しさ・・その素朴な味わいに感動! 櫻本坊では人生初の止観瞑想体験も。 鳥の声を聞きながら静かな時を味わいます。 そして向かった、天川村。 「ドロッコ」なる小さな乗り物にのって山奥へ。 そこで出会った絶景とは・・?
心静まる奈良 秋の吉野山から天川村へ 松下洸平×林遣都 青い秘仏と美食旅図鑑 旅人:俳優 林遣都旅の案内人・語り:松下洸平 松下洸平さんが案内する、俳優・林遣都さんの旅。 秋深まる奈良で、身も心も癒されます。 最初に訪ねたのは、世界遺産・金峯山寺。 巨大な蔵王堂は、東大寺大仏殿に次ぐ大きさ。 この秋、日本最大の秘仏が、ついにご開帳です。 参道で見つけたのは、本場・吉野の葛屋さん。 作りたての葛切りは、驚きの美しさ・・その素朴な味わいに感動! 櫻本坊では人生初の止観瞑想体験も。 鳥の声を聞きながら静かな時を味わいます。 そして向かった、天川村。 「ドロッコ」なる小さな乗り物にのって山奥へ。 そこで出会った絶景とは・・?
Danh mục
😹
Vui nhộnPhụ đề
00:00BSTBS
00:01心鎮める音に出会いました
00:11美しい日本へ
00:41今日は俳優林健人さんが行きたい奈良旅
00:48世界遺産金布戦時
00:54日本最大の秘仏が御開帳です
01:00すごいです
01:02名物吉野くずをつるり
01:06うま
01:10卑怯の村でヒーリング
01:18すごい
01:22カフェ飯もオーガニックなのです
01:27神秘の洞窟で発見
01:32すごい
01:33水滴が作る奇跡の石
01:38美しい日本に出会う旅
01:43ぽっかり空いた心の休日
01:46感じるままの奈良です
01:48この番組は大分麦焼酎二階堂と
01:57ご覧のスポンサーの提供でお送りします
02:00奈良県のほぼ中央
02:06吉野山から憧れのパワースポット
02:09天川村へ
02:11アサトラの共演以来仲良し
02:20ケントと吉野山に来ました
02:22季節が春であれば
02:27一目千本の絶景
02:29綺麗ですよね
02:31すご
02:36でも秋もいいでしょう
02:43おはようケント
02:45おはようございます
02:47おはよう
02:47今回はどうして奈良に
02:50奈良不思議旅図鑑という番組の
02:56不思議案内人を務めさせていただいておりまして
03:00それでご縁があって
03:02こちらにお邪魔させていただくことになりました
03:05地元が滋賀県なんですけど
03:08近くて
03:09近いのにあんまり来たことがなくて
03:12行ってみたいなと思うところばっかりたくさんあって
03:16ちょっと今回すごく楽しみですね
03:20コウヘイさん
03:21ケントです
03:22ケント
03:23元気ですか
03:24元気よ
03:25今回この美しい日本に出会う旅
03:27お邪魔させていただくことになりました
03:29ありがとう
03:30奈良の魅力をたっぷりと
03:32たくさんの人にお伝えできるように頑張ります
03:35楽しみ
03:36任せてください
03:37頼もしい
03:39すごいな
03:41ケントが今行きたい奈良
03:44やっぱり世界遺産金布センジが気になると
03:48ナイスチョイスです
03:59すごいですよ
04:00見せて見せて
04:02写真とか映像で見るのと全然違いますね
04:06ほんと存在感がすごい
04:09こんにちは
04:14こんにちは
04:15実はようこそお参りをいただきましてありがとうございます
04:17今日はよろしくお願いします
04:18よろしくお願いいたします
04:19林健とと申します
04:20徳永と申します
04:21よろしくお願いいたします
04:22金布センジ初めて来たんですけど
04:25はい
04:26どういったお寺になるんですか
04:28このお寺はですね
04:29修言道といわれまして
04:31昔からあります
04:33山岳宗教
04:34山の中に入って
04:35修行する
04:36宗派の
04:38その根本道場の一つになるので
04:40お寺になりますね
04:42はい
04:43尾根にそびえる巨大なお堂は
04:46本堂にあたる座王堂
04:48東大寺大仏殿に次いで
04:56日本で2番目に大きな木造建築だとか
04:59案内していただきましょう
05:09いやーすごい
05:10太い柱が何本も
05:16それも自然のままの丸太です
05:23以前法隆寺を案内していただいたときに
05:28木の説明とかもいただいて
05:32ここまで長く残っていることが
05:35どれだけすごいことなのかというのを
05:37そうですね
05:38一応少しだけも
05:39学ばせていただいたつもりなんですけど
05:42ここはちょっと
05:43はい
05:44信じられないですね
05:45日本で2番目に古い
05:46法隆寺さんに次いで古い
05:48お堂になります
05:50この木が
05:51神代杉の木と呼ばれる木なんですが
05:53杉
05:55奈良市内の
05:56春日大社の方から
05:57わざわざこちらまで
05:59その時代に
06:00持って上がってきた
06:01枝打ちの跡がありますので
06:03杉の枝っていうのは
06:06上の方しか生えないんですね
06:08ということは
06:09つまりこれがまだ
06:10木の下の方ではなくて
06:12上部だっていうことが
06:13うんうんうんうん
06:14ということは
06:15もっと下には
06:16もっと太い土台になる
06:18座王堂を支えているのは
06:23各地から集められた巨木でした
06:29こちらは
06:30秀吉が吉野で花見をした檻に寄進した化粧柱
06:34土派手な装飾は見事です
06:37土派手な装飾は見事です
06:46鬼門には梨の柱
06:48鬼門なしなのです
06:52柱の森の真ん中にはご本尊
07:04普段は秘仏ですので
07:07お姿は直接私たちも見て拝むことができないんですが
07:12ものすごく大きいんですよね
07:13そうです
07:14本当にこの天井一杯一杯になるぐらいまでの大きさのご本尊様がおられます
07:21私たちも修行に来た当時はご会長の時期がなかったですので
07:27数年間直接拝むことのないまま
07:31毎日毎日権行していたというのもあります
07:34初めて見たとき
07:36そうですね
07:37やっと出会えたっていうその気持ちがやっぱり大きかったですね
07:41なんか圧倒されるというよりは優しい感じなんですか
07:47そうですね
07:48もうその時は本当に優しく感じるぐらい
07:52やっぱり思い描いてずっとお勤めをしていたので
07:56素敵
07:58感動
08:02人生で一度は
08:04そうですね
08:05ぜひ直接ご覧いただける時期にお越しをいただけたら
08:09年に2回
08:10ただ隣にある日本の修理の関係でご会長の時期があるので
08:15それが終わってしまうとしばらくまたない可能性もあるので
08:18そうですね
08:19はい
08:20メッタに拝むことのできない秘仏
08:24この秋
08:26特別にご会長です
08:28物語と一緒にご覧あり
08:35今から1300年前
08:41縁の行者が山で修行をしていると
08:44現れたのは青い仏
08:46青い仏
08:53慈悲の心を表す青い肌を持ち
08:57怒りに満ちた行走で悪を打ち砕き
09:00人々を救済する
09:02優しく強い山そのものです
09:05縁の行者はその姿を桜の木に刻み本尊としました
09:12山伏で知られる山岳信仰は奈良の奥深い山から始まったのです
09:29一度は会いたい仏様でした
09:38外は金布千寺の門前町
09:44お店も多いし街歩きも良さそう
09:48街歩きも良さそう
09:53美味しそう
09:57くず屋さんだ
09:59うん
10:02いい感じのお店じゃない
10:04やっていこう
10:06うん
10:09こんにちは
10:10こんにちは
10:11くず屋さん
10:12そうですね
10:13くずっていう食材を使ったお菓子を作っています
10:16わー
10:17僕ちゃんと食べたことないかもしれない
10:20そういう方たくさん思われますね
10:22はい
10:23これですね
10:24くずっていうものは
10:25でよく聞かれるのは
10:27くずって何から作ってるかという話になるんですね
10:30聞こうと思ってます
10:31確かにそもそも
10:32気にならない
10:33くずって植物の名前ですよね
10:36へー
10:37そこに植えてます
10:38えっあれ?
10:39どれ?
10:40これですか?
10:41それくずですね
10:42えっ
10:43わーそうなんですね
10:44ここから
10:45その植物のどの部分からくず屋が作れるかなんですが
10:50はい
10:51わかりますか?
10:52へー
10:53そんな近くで見なくても
10:55これよく見ても実はね
10:57はい
10:58わかりないですか?
10:59見えないです
11:00見えないところにあるんです
11:02根っこですか?
11:03そうここですね
11:04うわーすごい
11:05これが根っこです
11:06うわー
11:07まるで木みたいでしょ
11:09これ根っこなんですか?
11:10そう根っこです
11:11これ断面見ると年輪ってないんですよ
11:13繊維でできてるでしょ
11:14うわーほんとだ
11:15へー
11:16で、この根っこを掘ってきて
11:18絞って作るというのが基本ですね
11:20はー
11:21くずの根っこを絞った澱粉から
11:26白いくず粉が作られます
11:32まず材料なんですけども
11:34水入れます
11:35以上です
11:36え?
11:37水だけなんです
11:38だけなんですね
11:39水に溶いたくず粉を湯煎すると
11:43固まって動かなくなりました
11:46で、ちょっと見ててくださいね
11:51白く固まったくずをお湯に入れると
11:54あっ、透明に
11:56うわー
12:00すごくないですか?
12:02すごいです
12:03すごい
12:04高温を加えるとくずって水を吸い上げます
12:07うん
12:08その結果透明感とか粘りが出るっていうのがね
12:10うわーきれい
12:11特徴としてあるんで
12:12くずはやっぱりできたての透明感が
12:14魅力じゃないかなと思います
12:16はい
12:22でもなんかこれ賞味期限があるらしいよ
12:24そうですね
12:25え?
12:2610分ですね
12:27うわー
12:28え?
12:2910分?
12:30あったかいくずはもう甘みの質感が別物ですね
12:32へー
12:33ぜひそこを食べていただきたい
12:35なんかお席も準備しますか?
12:37はい
12:38これは気になる
12:40すごいすごい
12:42出来たての温かいくず切り一瞬の美しさを奥知恵
12:49うわー
12:53綺麗
12:54綺麗だね
12:55わいいな
12:58どう?
13:01本当に自然の甘みですよね
13:04あのさっきの
13:06葉っぱとかもこう
13:08出てきますよね
13:09出てきますよね
13:10は?
13:11何だって?
13:12自然の甘みだから風景が浮かびます
13:15え?本当に?
13:16すごいですね
13:17素敵なこと言いましたけど
13:19本当にでも本当に
13:20いや本当そうなんだね
13:21分かった分かった
13:22味だけでは入ってる
13:23うん分かったよ分かったよ
13:24風景が浮かぶ美食
13:27美味しそう
13:29ポン酢で
13:37うまっ
13:40でもお鍋とかに入れられないですもんね
13:42そっか
13:43ですよねけど
13:44意外とポン酢でもね
13:45おいしい
13:46食べれますね
13:47え?
13:48お水も何か?
13:49お水はね
13:50実はその
13:51水で食材の味って変わると僕は思うんですね
13:54この辺こう
13:55天然水とかやっぱ沸いてる場所もあるんですけど
13:58どうしても天然水っていうのはミネラルを含んでくるので
14:01若干水に味が出てくるので
14:03その味がこう
14:04クズの味を変えてしまう恐れがあるので
14:06水の味も実はちょっと邪魔なんですね
14:09え?
14:10あえて
14:11クズを引き立たせるために
14:14浄水
14:16水の味を消すっていうのをしています
14:18はぁ
14:20やばいね
14:21最初の感動は
14:23ちょっともっと味わいたいって感じですよ
14:25うん
14:26じゃないとなんか
14:27失礼な感じがする
14:30クズに対して
14:31クズに対して失礼
14:32すげえありがたいことをおっしゃって
14:34こういうお店すごく好きかも
14:40この後は山伏の道場で修行
14:46海を越えて
15:02時間さえも越えて
15:04言葉は旅をします
15:07翼を手にした言葉は
15:11あなたの心をくすぐり
15:14時には揺らす
15:16よく晴れた週末の朝
15:29ペンを握ろう
15:31雨の止まない夕方に
15:35引き出しをあけよう
15:37欲しいのは
15:39手触りのある言葉だけです
15:42大分麦焼酎
15:47二階堂
15:49ノンカフェインの赤のアリナミン
15:51眠れない
15:53疲れてるのに
15:55だから睡眠中に疲れに浸透
15:58朝までお休みメンテ
16:00アリナミンA
16:02お試しサイズも
16:04ビオ3は落参菌をはじめ
16:063つの菌が働くの
16:083つの?
16:09腸は?
16:10とっても長いから
16:11部位ごとに働く菌を配合してるんだって
16:14お腹に?
16:163ついいこと
16:17ビオ3
16:18ニュー
16:20アリナミン
16:21肩がつらい
16:24腰がきつい
16:27そんなつらい症状に
16:29アリナミンEXプラス
16:31抗疲労成分
16:32フルスルチアミン配合
16:34体の内側から作用し
16:37肩や
16:39腰の痛みに
16:41よく効きます
16:43今をもっと楽しむために
16:46アリナミンEXプラス
16:49携わってもらって悪いの
16:51ドッキリみたいで超ワクワクしてる
16:53そろそろタチューシャに爆弾投下されたころかな
16:56いつからだって人は変われる
16:59御社の乱れ正します2
17:0111月6日木曜夜11時
17:05山伏発祥の地
17:08吉野山
17:10賢斗
17:12やりたいことがもう一つあるのです
17:21こんにちは
17:22こんにちはようこそ
17:23さくらもとに
17:24こんにちはどうも
17:25林賢斗と申します
17:27さくらもともの副寿司
17:29文在法音と申します
17:31本日はよろしくお願いします
17:33座禅が
17:35はい
17:36やりたくて
17:37はい
17:38私たちは座禅のことを
17:39師官と言います
17:40師官
17:41心を止めて
17:43物を見る
17:44世の中の本土の姿に気づく
17:47はい
17:48素敵修行法を実施してますので
17:50よろしければどうぞ
17:52本土の方へ
17:53はい
17:54ご案内いたします
17:56古代に本を率いた天武天皇が創建したという
17:59山伏文化を体験できる道場でしたすごいいい雰囲気で素敵な雰囲気の場所ですね吉野山は桜の名所としてもちろん知られてますけれども秋にはあんまり言いたくないんですけれども紅葉がすっごくきれいでガラガラなので隠れます秋が狙い目狙い目な
18:28貸し切り状態で紅葉が楽しめますし
18:30へー
18:31冬には雪が積もりますので
18:32冬景色もまた
18:33ものすごく美しいですね
18:34へー
18:35へー
18:43こちらは桜本堀寺寺の本土にあたる王堂でここで師官瞑想座禅を実施したいと思います
18:52はい
18:53いよいよ師官の時間
18:55どうぞこちらをお座りください
19:00はい
19:01本日はよくご来店を賜りました
19:17足はですね精度でも結構ですしこういうふうに結構だといいますけどもあぐらのように組んでまれても結構ですそして背骨をまっすぐにするという意識を持ってもう一つは
19:30呼吸の仕方なんですが鼻から息を吐いて数を数えるまず一つ
19:37で吸ってまた二つというふうに1から10まで数を数えていきますそういう呼吸を通してこの宇宙自然と一体とながらしてもらうゆっくりと心が安らかにしてもらいたいと思います
19:59音楽
20:01音楽
20:05大霍三つ余地暗夜 阿弥陀一生殿堂
20:14大霍三つ余地暗夜 深夜 無所待
20:35大霍三つ余地暗夜 深夜 深夜 深夜 深夜 深夜 深夜 深夜 深夜 深夜 深夜 深夜 深夜 深夜 深夜 深夜 深夜 深夜 深夜 深夜 深夜 深夜 深夜 深夜 深夜 深夜 深夜 深夜 深夜 深夜 深夜 深夜 深夜 深夜 深夜 深夜 深夜 深夜 深夜 深夜 深夜 深夜 深夜 深夜 深夜 深夜 深夜 深夜 深夜 深夜 深夜 深夜 深夜 深夜 深夜 深夜 深夜 深夜 深夜 深夜 深夜 深夜 深夜 深夜 深夜 深夜 深夜 深夜 深夜 深夜 深夜 深
21:05歯間は終わり 静かに戻る日常の時間
21:28歯間の後 通された大行動
21:31宇宙船の中から美しい地球を見ているようです歯間瞑想どうだった?
21:50深く呼吸をすることで 体がポカポカしてきて
21:56自分の体温を感じたりとか
22:01普段なかなか目まぐるしく生きていると体験できないことだと思うので
22:08めちゃくちゃいい時間でした すごくありがたかったです
22:12修行の山は体の中にもあるようです
22:19さてここで僕はちょっと寄り道 奈良県にお住まいのヒロさんから
22:27五条市にマルセというジェラート屋さんがあります
22:32奈良の食材を使った珍しいものも多いので ぜひ行ってみてください
22:38ヒロさん了解です
22:42吉野の西へ走ると
22:49発見しました
22:50マルセ ここでしょう
22:57こんにちは
22:58こんにちは
23:02奈良の食材を使っていると聞いたんですが
23:05奈良漬けのこの奈良漬けのジェラートと 天日干し番茶のジェラート
23:15えっ あの奈良漬けですか
23:19そうです あの奈良漬けのお味噌を使ったジェラートですね
23:24味噌と奈良漬けの発酵風味です
23:29奈良名物 面白い
23:32あとは桃と柿ですかね
23:38桃と柿はこの目の前で作ったものをジェラートにしています
23:44五条市は日本一の柿の産地
23:48目の前の畑にお邪魔すると
23:51収穫の真っ最中
23:57お母さん 立派な柿ですね
24:00広大な丘陵地に広がるのはマルセさんの果樹園
24:12気候に恵まれすくすく育っています
24:15甘くなるんです
24:16甘くなるんです
24:17すごく甘くなるんです
24:18広大な丘陵地に広がるのはマルセさんの果樹園
24:24気候に恵まれすくすく育っています
24:28さっきの店長もお手伝い
24:37僕正直柿は苦手だったんですけど
24:41ここに来るまでは
24:42ここの柿を食べてから変わりましたね
24:47甘さがなんか違いますね
24:52なぜ果樹園がジェラートを
24:54皮が薄いんで
24:56コツンと言わしたら
24:57もうこれが打ち身になるんですよ
24:59すぐ
25:00だからそれはもう商品価値ゼロ
25:03でそれを室から持て帰った部分で
25:06ジェラートにします
25:07捨てるのもったいないから
25:11作業中
25:13どうしても出てしまう傷もの
25:15同じ味なのに捨てちゃもったいないと
25:17フランス料理店で働いた経験を持つ店長を中心に
25:21ジェラート作りが始まったそうです
25:28奈良県の素材を使って
25:31奈良県のおいしさを伝えるっていうのは
25:34ちょっとあれかもしれないですけど
25:36そういうのを心がけて作ってますね
25:42奈良の農産物ジェラートは大評判
25:44近隣の農家さんからも新作の依頼があるんだとか
25:50青じそとか
25:55農家の方とかにちょっとこれ作ってみてよって言われて
26:00乗ってきてくださったんですけど
26:04僕の技術力ではまだまだダメでしたね
26:08ダメでしたね
26:20柿のジェラートが完成しました
26:23試食するのはあのお母さん
26:27果樹園の3代目でした
26:29じゃあいただきます
26:33はい
26:34いただきます
26:35おいしそう
26:39柿よな
26:42おいしいな
26:44上手くん上手に作ったから
26:48せっかくなので僕も
26:50ほんと柿そのもの
26:54熟した実の甘さ
26:56ねっとり感がおいしい
27:00これ目的はもったいないからこれにしたっていうのがあって
27:04やっぱり全部
27:08どんな悪いものでも全部一つずつ手をかけてやってるから
27:12いい案がないかなと思ったらそういう案が出てきて
27:17ちょっと大変なことになったけど
27:21頑張っていってもらうのが仕方ない
27:25希望の欲しい
27:28希望の欲しい
27:29ありがとうございます
27:33もったいない精神が生んだジェラートの新境地
27:37ヒロさんありがとうございました
27:42この後は秘境の村のカフェ飯
27:47おいしい
27:53いい湯だな
27:56いい湯だな
27:59湯気が天井から
28:03二人と背中に
28:05安らぎの
28:09旅の宿
28:11巡る季節は
28:15色鮮
28:17星野リゾート 貝
28:19白米どうぞ
28:24白米食べて糖質ケア
28:27できちゃうの?
28:28白米食べて糖質ケア
28:32白米食べて糖質ケア
28:34ささっと入れて美味しさそのまま
28:37白米の糖質の吸収が玄米並みに穏やかに
28:41白米幸せ
28:43白米どうぞ
28:44白米入り
28:49今ファイマで1個買うと1個もらえる
28:541個買うと1個もらえる
28:561個買うと1個もらえる
28:58うれしい!
29:001個買うと1個もらえる
29:01これもあいまのお得が止めらない
29:031日1本アリナミンV
29:06調子いいし毎日飲みたいんだけど
29:10それって問題あるのかしら
29:12どうなんだろう
29:14アリナミンVは効果を実感いただければ毎日お飲みいただけます
29:19続けて飲んでも体が慣れて効きにくくなることはありません
29:24そうなんだ飲み続けていいんだ
29:28健康な毎日のために
29:301日1本アリナミンV
29:33いつもの家族の食卓に
29:38寒天入れよ
29:40食物繊維取ってる?
29:45寒天パパのスープ用糸寒天
29:47今回の猫自慢は
29:51かわいい猫たちに大興奮
29:54さらに心も癒やすマッサージ店の看板猫も
30:03吉野山から南へ
30:07険しい山道を行くと
30:10大峰山の田田中
30:13天川村
30:14吉野山と並ぶ山岳信仰の聖地です
30:19かつて秘境と呼ばれた村が旅人を魅了しています
30:25この自然があるからでしょう
30:32大通りに出ましたが
30:40険しい顔して
30:43なんかあった?
30:46お腹減った?
30:48そうですね
30:49お腹空きましたね
30:50カフェクーですって
30:52カフェクー
30:53空と書いてクー
30:56仏教系の言葉のようですが
31:00こんにちは
31:01あっどうもこんにちは
31:03初めまして
31:05実際になります
31:08え
31:10何ですかこれ
31:12座敷に丸い器がつらり
31:17これはシンギングボールと呼ばれていて
31:22チベットの方の未教の仏具宝具なんですけど
31:26サウンドヒーリングって言って
31:28やっぱり音楽が好きで
31:30この土地はやっぱりそういう自然崇拝の場所で
31:34生まれ育った場所で
31:36やっぱりそれをずっと感じていってたから
31:38余計音で表現したいなっていう
31:41どんな音なんでしょう
31:45音の振動を感じていただく
31:52はぁ
31:57すごい
31:58ちょっとね体のお水がありますよね
32:02その水をこの振動でこうバイブしていく感じ
32:07そして細胞の奥深いところに音で通じて
32:13血の流れとか結構よくしていく
32:16はぁこれはいい
32:17だんだんリラックスさせていくという効果
32:21今日ケントのこういうホワーンとした顔いっぱい見たよ
32:26どうよ
32:30はい
32:34欲しい
32:36いい音だもんね
32:41変えるのかな
32:42目的のご飯も癒し飯のようです
32:46カフェの裏の畑で農薬を使わず
32:51自然の力に任せて野菜を育てています
32:55手間暇はかかっても
32:58野菜本来の味になるそうです
33:00調理も特別な味付けはせず
33:07軽く焼くだけ
33:10胃腸を整えてくれる
33:19最初特にね食べたらあれちょっとお腹が腸が動き出したっていうぐらい
33:24すごく効果的
33:27腸内環境大事ですよね
33:32ありがとうございます
33:35お待たせいたしました
33:36うわいいね
33:40間違いなく美味しいでしょう
33:44体の中から癒す特製ランチ
33:48いただきます
33:50いただきます
33:50いただきます
33:53いただきます
33:54いただきます
33:55いただきます
33:56んー
33:58どう?
33:59シャクシャクです
34:01美味しそう
34:02美味しい
34:03ちょっとお野菜をこのチャード
34:07チャード
34:08チャード
34:09どんな味だろう
34:11どんな味だろう
34:12うわっ
34:13あれ?
34:14なに?
34:15どうした?
34:16とうももかしっぽい感じ
34:18そうなんだ
34:19ベビーコーン
34:20そうですね
34:21ベビーコーン的に
34:22はまった?
34:24うーん
34:25いいね
34:26初めて食べました
34:27体が喜ぶものばかりじゃないですか
34:30体がね
34:31本当に
34:32自然とのお付き合い
34:36奈良の人って上手ですよね
34:38カレーには健康野菜たっぷり
34:43カレーには健康野菜たっぷり
34:47お忙しい方は
34:49うん
34:50来るべきですよね
34:51本当そうだね
34:52コウヘイさん
34:53行きたいよ
34:54コウヘイさんなんかも特に
34:56行きたいね
34:58僕から感想を一言
35:00くぅー
35:04ここまでは
35:06大分ミニ焼酎、二階堂と
35:08ご覧のスポンサーの提供でお送りしました
35:42素材に
35:44道具に
35:46人の気持ちに
35:48心をグッと傾けてるから
35:51五感を使って
35:53自然と会話して
35:55話し
35:57時間を重ねて
35:58人
35:59自然
36:00時間
36:01その全部の力で作っている
36:04頑張ってりゃ生きていくんだ
36:08これはおいしくなるわけだ
36:11人間にしか作れないもの
36:14人間だけでは作れないもの
36:16それでもその手を離さないで
36:18僕がいるんだ
36:22ものづくり
36:24歯ぐきのためなら
36:26ディープクリーン
36:28部分入れ歯をお使いの皆さん
36:32で、部分入れ歯って
36:36毎日のこすり洗いがめんどくさーい
36:40今、あるあると思ったあなた
36:42いい入れ歯洗浄剤があるんです
36:45泡でこすらず落とすディープクリーン
36:47シュッシュデント
36:48使い方は簡単
36:50ケースに入れたまま
36:52キュッキュッとスプレー
36:53泡が入れ歯全体を覆ったら
36:55そのまま5分
36:56あとは水ですすぐだけ
36:58見てください
36:59あなたの代わりに泡が勝手に働いて
37:02こすらなくても
37:04と汚れを落としてくれるんです
37:06ね、簡単でしょ
37:08こすってないのにぬめりまですっきり
37:12こんなに簡単なら毎日楽ちんですね
37:15泡で簡単5分
37:17スプレータイプの入れ歯洗浄剤
37:19ディープクリーンシュッシュデント
37:21ぜひお試しください
37:22マウスピースにも使えます
37:24X年後の関係者たち
37:26毎週木曜夜9時
37:29俳優林健人さんが行きたい
37:33癒しの奈良
37:35うわあすごい
37:39テンカワ村に芸能の神様がいらっしゃると聞いたケント
37:46本来は水の神様
37:48水の神様
37:49水の神様
37:50水の神様
37:51水の神様
37:52水は音を発する
37:53セセラギやサダナミ
37:54そういった非常に人にとっては心地よい音楽を奏でるということから
37:59音の神様として山沢生まれ
38:01音が生まれてくると次は
38:02音が生まれてくると
38:04リズムやテンポ
38:06音浴によって
38:07音浴によって
38:08音浴によって
38:10何かといった神社なんでしょうか
38:12はい
38:13ご承知の通り
38:14弁天様というのは芸能というような神様で
38:16本来は水の神様
38:18水は音を発する
38:20セセラギやサダナミ
38:22そういった非常に人にとっては心地よい音楽を奏でるということから
38:24音の神様として山沢生まれ
38:26音が生まれてくると
38:28次はリズムやテンポ
38:30そうすると
38:32その音浴によってですね
38:34人は体を揺らしたりする
38:37それが前になる
38:39それが芸能というような形になってくるわけですよね
38:42水の神様からつながっていくんですか
38:44そうですそうです
38:46正面に見えるのが神楽殿というのが
38:50能舞台になりますね
38:52すごい舞台が
38:54この舞台で芸能を奉納し
38:59天河神社の神様がご覧になります
39:02天河神社を象徴するのが
39:09今この正面につるされておるイスズという
39:13イスズという
39:14イスズですね
39:153つのスズがついてるんですよね
39:17トライアングルのようにですね
39:18魂は何を表すかといいますと
39:20肉体と精神と魂
39:24魂
39:25この三味一体を表し
39:27全ての調和を
39:29働きを持つイスズだともされておりまして
39:33芸能をさかのぼると鈴の音に行き着くお参りしましょう
40:03砂を抱えて回すと
40:05おー鳴ってます
40:10ガランガランと鈴の音
40:14それは神様にも届く水の音なのです
40:19束の間水の言葉が聞こえた気がしました
40:25あ、ケントが欲しがってるやつだ
40:35買ったかな
40:36てか売ってるのかな
40:39あ、売ってるじゃん
40:41ケント僕にも買って
40:42このシンギングボールとTシャ
40:45Tシャね
40:47決めさせていただきました
40:48ありがとう
40:48久米屋の店主さん、後平さんと誕生日同じらしいです
40:53マジですか
40:54これ本当に行きたい
40:56最後は体にいい
40:59食らうと
41:01大事ですね
41:03まだありますから
41:06これ上すごいですね
41:14すごいな
41:15そして最後に行きたい場所は
41:21山の中なの
41:24また修行ですか
41:26階段だらけだし
41:28山からなんか降りてきちゃうし
41:32西洋さんの中なの
41:40いつもテレビ
41:42ああ,ほんとですね
41:42昨日もコマーシャルで覗いてみたかった
41:47東洋さんが出ている
41:47これが綿風土に部は Dusko杏という
41:51Dwardo
41:51すごい楽しみです
41:52勾配が一番きついとこで35、6度あるのかな
41:57一番きつい
42:00丸太型のモノレールで山の上に行くみたい
42:08おぉ、ほんと急です、見てこれ
42:11すごい、近い
42:12やった
42:15大丈夫?
42:17勾配きついけど
42:20すごい
42:21体がもう斜めちゃってますね
42:23伝わるかな、この角度
42:26ほぼ、壁に足をついてるみたいな
42:32登ってる
42:37うわぁ
42:38ちょっと怖いね
42:41天河村は遥か下
42:44終点には一体何が?
42:47これは正面に見えてる、雲の掛かってる山
42:50山
42:51あの山が、いわゆる修験堂の大峰山という
42:55大峰山
42:57ここは修験堂の発祥地と言われてる境、日本で初めて
43:02なんかちょっとスケールが違いますよね
43:04なんか自分が見慣れてる山とちょっとこう、雰囲気が違うというか
43:12ここから、阿蘇が入り口になってきたように
43:16うわぁ、これ
43:17あそこから、ちょっと違う世界に
43:19はい
43:20うわぁ、見たい
43:21山にぽっかり、鍾乳堂
43:28気持ちいいっすね
43:30うん
43:31気温差が、ここから入り口というか
43:36うわぁ
43:42ちょっとどうかな、ひんやりと
43:44あ、ほんとだ、空気が
43:47変わるんだ
43:48うわぁ
43:49この後、謎の石に大興奮
43:57いやぁ、芸術じゃないですか
43:58そうそうそう
44:01スペーシアXで、日光、絹川へ
44:04いつもと違う時間、いつもと違う景色
44:16今日のままは、なんだか違って見える
44:21なんか、ちょっといいよね
44:24新しい心に出会う上質な旅
44:28東部特急スペーシアX
44:29クノール
44:32豆の私は豆と野菜で栄養をとる
44:36ふっくらお豆がゴロゴロ
44:39たっぷりお野菜とろとろ
44:42豆の私は賢く簡単に
44:46ポタージュで豆食べる
44:49たっぷり、幸せー
44:52豆に栄養、これ一品
44:54クノール、ポタージュで食べる豆と野菜
44:57イートウェル、リブウェル
45:00いつまでも自分に勝つために
45:05プルプロノラクトン1000ミリグラム配合
45:08疲れ、残すか、残さないか、あなたは
45:12プロモントプレミアム
45:16私の成果を通じが、運動も食事も気をつけてるのに
45:20奥様方、それ、年齢からくる歯間性便秘かも
45:24歯間性?
45:25出すなら、腸を動かす便秘薬
45:28年齢とともに動きにくくなった大腸を
45:31漢方の力で動かします
45:33夜飲んで、翌朝、自然に近いお通じ
45:36手で割って、量も調節できるのね
45:38お腹も痛くなりにくい
45:40人生100年、腸は1日も
45:42休みません!
45:44第一の漢方便秘薬
45:45尿漏れに生理用ナプキンを使っていませんか?
45:49ふとしたとき、ちょっとしゃがんだときとかに
45:52あって、折物シートを代用してきたんですけど
45:55ちょっと心もとないというか、かといって
45:58生理用ナプキンだとごわついて、つけ心地があんまりなって
46:01そんなお悩みに
46:04花王のロリエ、サラピュア給水超吸収スリム
46:08最大のポイントは、安心の吸水力
46:11生理用ナプキンと比べると
46:14こんなに違うんです
46:17さらに、こんなにも薄い
46:20すごくスリムで驚きました
46:22ピタッとしたパンツにも響かないので
46:25つけていることを忘れる感じ
46:27パッケージもピンクで、すごく可愛らしくて
46:29手に取りやすかったです
46:32ポタタとか十分に合ったものを選べるっていうのがとってもいいです
46:35すごく安心感、私にとってはお守りみたいな感じです
46:39ロリエ、サラピュア給水超吸収スリム
46:43今だけ限定サンプルプレゼント中です
46:45いつもの家族の食卓に
46:50寒天入れよ
46:52食物繊維とってる?
46:54寒天パパのスープ用糸寒天
46:58サンドだてが大好きなコロッケをただただ食べ尽くす
47:05天河村の山の中
47:08ケントが最後に見たかったのは
47:11いやぁ
47:13関西最大級の小乳洞でした
47:211年中8度の冷たい世界で石たちがゆっくり成長していました
47:29この水が滴れ落ちる感じもそうそうそういうこといいっすねえ
47:42ちょっとしゃがんで見てくれたらこれは?
47:46これね名前が獅子の靴っていう名前やねんけどあの小乳石としずくが積もってできた石のたけのこって書くんやけど
47:56あの石巡と小乳石がライオンの牙のようになってるから
48:03いや芸術じゃないですか
48:05そうそうそう
48:06そやから自然のアートやねんけどね
48:08うわっ
48:09あの1センチ伸びるのに何年かかるかな
48:141センチっすよね
48:161センチ?
48:1710年とか
48:21100年?
48:22100年!
48:23えぇー!
48:24えぇー!
48:25あ、同じこと言ってる
48:26下の石巡1センチ伸びるのに200年かかる
48:31こっちは長いっすもんね
48:321センチ?
48:33ですよね
48:34マジ?
48:35何歳になるのか
48:3634歳っす
48:383.4ミリしか伸びてない
48:41ちっぽけっすね
48:42そう
48:43だからあの上のやつで
48:45だいたい5000年くらいかかってるかな
48:48はぁ
48:49下でだいたい7000年くらい
48:52へぇー
48:56すごいっすね
49:00言葉が出てこないね
49:04外の世界とは時間の流れが違うのです
49:08さらに奥地へ
49:11ただ他はね色んな名前あるけど
49:14ちょっと
49:15こっちの方に来てくれたら
49:18この行者靴っていう
49:20この行者靴が
49:22泥側にとって一番大事な人
49:25その大峰さんを改ざんした
49:28縁の行者
49:29縁の行者
49:30縁の行者
49:31の姿に似てるという
49:33石巡が真ん中の一番大きい
49:35白いやつですか
49:36そう
49:37ちょっと袴が来たよね
49:38はい
49:39右のちっちゃい
49:41あれが観音さんによく似てるという
49:45確かに
49:48袴を履いた姿のような
49:50ここはギターいつも思うんやけど
49:52この泥側の一番大事な人の姿が
49:56ああいうふうに出てくるっていうのは
49:58ただ単に出てきてるものと違うと思うんやけどね
50:01何かがこう宿っているように感じますよね
50:07地底探検はさらに続きます
50:11ここが一番見てほしいとこ
50:16これ何かっていうと
50:18上から下までツルンとこうストロー状になってる
50:22これ学名ストロー商入館ってほんまにそういう
50:25中はちゃんと空洞になってる
50:28空洞?
50:30めったに見れない
50:34貴重なストローです
50:39昔ここの商入堂で
50:42子供の時にこれぐらいのサンプル
50:45上段半分でジュース飲んだら
50:48ほんまに飲めた
50:51それもカルシウムたっぷりのジュースが
50:54この雫がちょっとずつちょっとずつ固まって伸びていくんやから
51:02そうですよね自分の人生一回が変化は
51:061センチやからね
51:08子供の時見て写真撮って
51:11その自分に13歳ぐらいやったから
51:14今68やけど
51:16そりゃ伸びてるんやろけど
51:18そりゃ伸びてるんやろけど
51:20分からへんし
51:22写真でちゃんと押さえておいて見比べたとしたら
51:25いやまあまあ
51:26そりゃ写真に撮って見比べたら
51:28そりゃちょっとあの見とるわ
51:30みたいなとこやけど
51:32そこらへんがまた神秘性もあって
51:35そうですね
51:36ちゃんと生きてるんだ
51:38そう時間の流れもあって
51:42人生を振り返る頃
51:44もう一遍来てもいいかも
51:55ケント
51:56奈良の旅も終わりだけど
51:58どう癒された?
52:01あのやっぱり奈良はいいですね
52:06すごいなって思いますし
52:08やっぱり歴史をいつも感じることで
52:12必ずこう自分の普段悩んでることの
52:17そのちっぽけさとか
52:19この人生の限られた時間を
52:22大切にしなきゃなって思いに
52:24まあ一回絶対させられるので
52:26やっぱり人生において
52:28いろんな場面で訪れたいですよね
52:30いや康平さんならすごいですよ
52:33いやマジで行きます僕
52:35僕結構いろんなとこ行かせていただいて
52:39うん
52:40あのちょっとだけ案内できるようになったと思うんで
52:45いや行きたい本当に
52:46一緒にちょっと浄化されに行きましょう
52:48ぜひぜひ
52:49ありがとうございました
52:50ありがとう
52:51ありがとう
52:52けんとと旅する奈良は言葉を持たない
53:02山の声に満ちていました
53:04山の声に満ちていました
53:09この番組は
53:12サントリーと
53:14ご覧のスポンサーの提供で
53:18お送りしました
53:20次回の美しい日本に出会う旅は
53:24浦磐梯から奥合図へ
53:27城下町で発見
53:28若手作家が手掛けるモダンな漆器
53:31のんびり合図鉄道に揺られ
53:34渓谷沿いの絶景風呂を堪能
53:38さらに里山で出会った謎の話題語集団で
53:43カラフルな秋を一緒に探しましょう
53:47美しい日本を旅しませんか
53:52番組をもう一度ご覧になりたい方はTVerで
53:57ご視聴ありがとうございました
Được khuyến cáo
29:54
|
Sắp Tới
30:00
40:00
30:00
30:00
56:57
59:01
30:00
44:59
44:59
59:01
30:00
30:00
30:00
1:00:04
57:06
30:00
30:00
45:00
1:42:00
30:00
Hãy là người đầu tiên nhận xét