Skip to playerSkip to main content
  • 11 hours ago
遠くへ行きたい【前川泰之が岐阜へ】職人技と飛騨の美味に出会う旅[解][字] 前川泰之が秋の岐阜・飛騨を旅する。飛騨の匠が作り上げる話題の椅子に出会う。職人の技が息づく世界遺産・白川郷を満喫!飛騨牛のすき焼きも堪能!秋の飛騨の旅。出演者前川泰之

Category

😹
Fun
Transcript
00:00見てないもんね
00:00世界を動かすエネルギーか
00:03Jパワー
00:04すごいね
00:07続々人が集まってきてる感じはするよ
00:12前川康幸です
00:16やってきたのは岐阜県飛騨の高山祭り
00:22毎年20万人もの観光客が訪れるそうです
00:27あ、出汁?
00:29すごい並んでるじゃん
00:32なんか装飾がそれぞれ違うんだね
00:41これはすごいタイヤの装飾がかなり枯れてるね
00:48めっちゃなんか細工が細かい
00:53こんにちは
00:57こちらの屋台装飾がかなり豪華だと思うんですけど
01:02やっぱり一位一頭掘りと地域の技法、彫刻がありますので
01:08多分そういうのを駆使して作られてるんじゃないかなとは思うんですけどね
01:11そう
01:16木肌や木目を生かす一位一頭掘りの技法が注ぎ込まれる屋台は
01:21国の重要な文化財にも指定されています
01:26いやそれはちょっと見に来たら楽しいね
01:33すごい
01:37いやほんとでも個性豊かね
01:42どれも全然違うもんな
01:44一台一台町内ごとに高山の繁栄を願い作られています
01:51豪華絢爛な屋台が今年は10台も
02:00あ、これじゃん
02:03からくりの屋台
02:04わあ、すごいね
02:07中でもその粋を集めたと言われるのがこちらの屋台
02:15200年以上前から行われてきたという縁起物のからくり奉納を一目見たいと
02:21この人だかり
02:37離れた場所から人形を糸で巧みに操る離れからくり
02:49めっちゃ、めっちゃドヤ顔
02:59どうする?
03:01おう
03:04おう
03:05おう
03:08片車
03:09すげぇ
03:15おう
03:17神様へ五穀豊穣の感謝を捧げるからくり
03:21お見事です
03:26楽しかったです
03:27よかったです
03:28全然予想の遥か上を行くくらい
03:31よかったです
03:32見応えありましたし
03:33ひだの巧みと言われる職人集団たちが全国でいろんなものを見聞きして
03:38その各地の面白い文化とかを多分持ってきて自分たちの技術を使ってこれを作り上げたんだと思いますけど
03:45それが脈々と伝わって受け継がせてもらっているという意味では我々も非常に覚悟がいるなと
03:51ああ、そうですか
03:53ああ、すいません、ありがとうございます
03:55前川さんはせっかくなんで、一番前に引いてもらいましょう
04:00よかった
04:01せっかく
04:02いきまーす
04:03ゆっくり
04:04わりと動くんですね
04:06いや、超気分いいんだけど
04:09引き回しに同行します
04:14ギリギリ
04:16おお、すげーな
04:20お祭りからパワーをいただいていざ、ひだの旅へ
04:30ひだの巧みが作り上げる話題の椅子を発見
04:34歩いてみたい
04:36世界遺産の白樺郷も満喫
04:39かやぶき屋根、すすき、山の頂上、たまらない
04:45それでね、じゃーん
04:47
04:48秘伝の美酒にうっとり
04:52超絶うまいっす
04:55ひだのご馳走もいただきます
04:58わざと夢に出会う、秋のひだの旅
05:05みなさんもご一緒にどうぞ
05:07この番組は、ご覧のスポンサーの提供でお送りします
05:13ひとりたび
05:15この後は、話題沸騰中のパン屋へ
05:1913年前、大谷翔平は宣言した
05:34メジャーリーグに挑戦したい
05:37その宣言が、彼の夢を大きく動かした
05:40ドリームマイルパスが、みんなの夢へとつながる
05:43ひとつの大きなきっかけになることを祈っています
05:46すべての夢に羽ばたくチャンスを
05:52ひとりでの応募も、チームでの応募も
05:57夢へのチケットを手に入れよう
05:59ヨドバシカメラは、豊富な品揃えで
06:04ワクワクする楽しい売り場
06:06商品については、商品知識豊富な販売員に
06:09お気軽にご相談ください
06:11空気清浄機もエアコンも、大画面テレビも
06:13パソコンも、カメラもレンズも勢ぞろい
06:16携帯電話の機種変更などの分からないことは
06:19お気軽に携帯電話何でも相談カウンターへ
06:22ヨドバシドットコムは送料無料でスピード配達
06:25消費税込みの特価表示で10%還元
06:28アフターサービスも万全
06:30みんなのヨドバシカメラ
06:32変わっていく人が街が社会が新しい明日へ向かっていく
06:42被破壊検査それは見えないものを見る力産業と暮らしを支える力見つめ続けるその先に
06:56未来を守る会社です
06:58江戸時代から受け継がれる木工職人の技が街のあちこちに光ります。
07:30僕も本当こういう格子の細工を見るのとかすごい好きで
07:36いや素敵ね
07:38この匠の技が今も地元の産業に受け継がれています
07:44わあすごいよ日田高山の家具柏さん
07:52行ってみましょうか
07:56なんか素敵な感じだなほら
07:58訪ねたのは熟練の職人が多く働く老舗家具メーカー
08:06一番最新の商品はこちらになるんですけど
08:11技術の推移を集めたというと言い過ぎかもしれませんけれども
08:16今年国際的なデザイン賞を受賞したという椅子です
08:23木の性質を見極めて生み出されるこだわりの一脚
08:37ちょっと座らせていただいてどうしようこっち向き
08:45ああまあいいっすなあ
08:51例え方違うかもだけど僕モデルやってたんで
08:54いろんなこうジャケットはいるやっぱ羽織ってきたけど
08:57やっぱいいものって袖通した時のこの肩の入り具合とかすごいいいんだけど
09:02そういう感じに出る気がする
09:05法廷とかっていいですか
09:09熟練の技が見られるという工場へ案内してもらうことに
09:16ここが曲げきラインになります
09:20なんか向こう湯気出てますね
09:23はいあの奥に今蒸してある材料が曲げることができます
09:28蒸すんだ
09:30およそ100度の蒸気に当て柔らかくした木材に素早く型を押し当て成形
09:41木材が割れないよう圧力調整を見極める巧みの技です
09:47木目を生かして強度と美しさが生み出されるのだとか
09:58これだけの太い木があれだけ曲がるっていうのを初めて見たって
10:01はい
10:02すごい不思議な気がしたんですけど
10:03まさかねあんな硬いやつが曲がれなくて
10:05いやほんとそうですよね
10:07あまり力いっぱいやってしまうと潰れたりするので
10:11うんうん
10:12そんな圧力の加減とかもながら曲げてるっていうところですね
10:15うん
10:16さらに見せてくれたのは
10:21座面作り
10:24初めの状態がこういう状態なんですけど
10:29この赤物の跡がすごいの
10:32そうそうちょっとね
10:33あ、なみなみになってる
10:36はい、なみになってる
10:38なみなみをあんなでどう
10:40こういうパンナを使ってなめらかにしておく
10:43いや、気が遠くなる
10:46こんなのはい、いろいろ使って
10:47機械では出せない職人の卓越した感覚が作り出す座面は
10:54お尻を点ではなく面で支え
10:58絶妙な座り心地が生まれるそうです
11:01県外からやってくる若者の姿も
11:17木工をやるなら日田高山で勉強しようと思って
11:23で、柏木工に
11:25やっぱりその木工をやる人にとっては
11:27日田高山っていうのはもうそういうイメージなんだ
11:31やるならそこみたいな
11:32そう、日田の匠って呼ばれる方もおられるし
11:36高山の街中見ても
11:39やっぱり木工が関連したものとか
11:42椅子とかすごくいっぱいあるので
11:45だから本当に木工の街なんだなっていうのは
11:48すごい実感します
11:49職人さんってなかなかこう
11:51継がれていかないみたいな話は
11:53よく結構いろんなところで聞くんですけど
11:55こう、若い人たちが入ってきてくれるっていうのは
11:59すごく嬉しいことですよね
12:01ただ、技能だけではなくて
12:03物を創造するということも
12:05手伝えてくれば
12:07まあ、地方の方だったけど
12:09本当にここで千田の匠になれるんじゃないかなと思います
12:11技とともに匠の思いも受け継がれていくんですね
12:25お客さんいっぱい並んでるよ
12:28ああ、ここだ
12:30高山に来たら立ち寄らないわけにはいかないというパン屋へ
12:37高山に来たらここに行ったほうがいいって聞いて
12:42おじいさんは給食のパンとか焼いていて地元のパン屋さんで息子さんがレベルガッパン屋に。
12:53いい香りがする。
13:00世界的な賞も受賞したというシェフの店なんです。
13:05おすすめっていきなり聞くのもあれですけど。
13:09すべておすすめなんですよね。
13:11はい。
13:12特にこのクロワッサン。
13:15美しいね。
13:17一番人気が1日に3回以上も焼き上げるクロワッサン。
13:26他にも季節ごとのひだの食材を使ったパンがずらり。
13:32僕はシェフとっておきをチョイス。
13:47聞こえました。
13:48音。
13:49クロワッサンそれは僕もいろいろ食べたことありますけど。
13:52周りのサクサク感というかパリパリ感というか。
13:57すごい細かくこの表面の皮が崩れていく感じ。
14:02その食感は初めてかも。
14:06それもサクサクなはずです。
14:09うん。
14:10すげえ。
14:14なんか層がすごい。
14:16いろいろ試行錯誤しながら。
14:19これはここにたどり着くっていうのは。
14:24やっぱりいろんなものに興味持って自分自身がやっぱり食べたりして。
14:28あの子の組み合わせ面白いなとか。
14:30そういうのやっぱり常にやっぱりアンテナ張ってるっていうのが。
14:33仕事をよく見たりとか。
14:35うん。
14:36味わってみたりするのがやっぱり大事で。
14:38なかなかやっぱり行き着くのは大変なんですけど。
14:41いや、すごくない。
14:45ベーカリー界の匠も見つけちゃいました。
14:52高山市から山間部へ車で1時間。
14:57やってきたのは日田が誇る世界遺産。
15:00白川号。
15:04すごいな。
15:06時代劇のセットとしか思えないな。
15:10絵になるね。
15:13蔦が絡まって。
15:16かやぶき屋根。
15:19すすき。
15:20山の頂上。
15:22たまらない。
15:26集落の中には嬉しい食べ歩きスポットも。
15:31すげえいい匂いする。
15:36うまっ。
15:40スゲ傘だってかぶりたくなります。
15:43あっこんにちはお邪魔します。
16:13もう煙が。
16:14そうですね。
16:15あー。
16:16もう異物という形になるので。
16:18ラッシュの。
16:19あー。
16:20そうなんですか。
16:21いや、いい香りだ。
16:22えー。
16:25暖を取るだけでなく、巻き上がる煙が、建物の防虫防腐の役割も担っているそうです。
16:38屋根裏を見せてもらいます。
16:40かなり器用ですね。
16:42縄がついている。
16:43いや、これ子供が喜ぶやつだ。
16:46あっ。
16:47煙きてますね。
16:48あー。
16:49いぶされてますね。
16:51はー。
16:52いや、こんなに煙ちゃんと充満するようになってるんだ。
16:56ここに横にある柳っていうんですけど、柳とこの縦の下りっていうやつ、つなぐ役割。
17:14いや植物でこれ止めてこれだけのもの支えられるんですね金具を使わず身の回りのもので工夫し雪の重みに耐えてきた屋根先人の知恵に脱帽です僕ね25年ぐらい前にドキュメンタリーでこの吹き替えのやつを見てものすごい心に残った覚えてるんですけど。
17:42今ちょうど焼きを今吹き替えてる所ありますのであっほんとですか。
17:49今今見ました上ってますね職員さんがああやってるホントだ。
17:54川田さんが連れてきてくれたのは吹き替えの現場。
17:59上がっていいですか?
18:18上がっていいですか?
18:20見てみましょう。
18:22上がっていいですか?
18:23上がっていいですか?
18:24見てみましょう。
18:25嬉しい。
18:27よし
18:33まあまあ急だな
18:37その人がベテランなので
18:39お邪魔します すいません
18:44こうやって突き上げて
18:46やってみますか?
18:48やっていいですか?
18:50だってこれ今整えてるんですよね 面を
18:54ここ?こういうふうに?
18:58雨風が入り込まないようかやを押し込み整えていく作業ですこの屋根の吹き替えかつては村人総出で行うものでした白河郷ではこのようなたすけ合いをゆいと呼び山あいの厳しい工事を行っています
19:24暮らしを支え合ってきたといいます
19:29お二人とも小さい頃からそのゆいっていうのでこのかや吹きにはわりと親しく触れてきたんですか?
19:36職人になろうと思ったきっかけがゆいの屋根吹きで昔よりはちょっと薄くなってきたのは実際そうなんですけど
19:46僕たちの子供の頃には親とか先輩たちの姿を見て覚えていくみたいな感じ
19:53そうか
19:54やっぱりこれって昔から繋がってきた結構伝統ある大事なものじゃないですか
20:01それをやっぱり次の世代にも残していかないといけないと思ってその駆け足じゃないですけどそういうふうになれたらいいなと思って
20:13仲間の一人黒木さんが取り組んでいるのはかや吹き屋根の材料となるかやを育てること
20:20こう立てばああよいしょいやまあまあ広いよやっぱりそうでしょ
20:30昔は地域でまかないていた蚊屋ですが今ではほとんどが県外からの仕入れに黒木さん育てた蚊屋で屋根を吹き替えるのが夢なんだとかえでもこれだけあって何軒ぐらいやれるんですか何軒っていうか多分あの合唱さっき見てくれた合唱作って多分半分もいかんぐらいウソでしょホントホントホントホントホントホント?
21:00手伝ってあげたい気持ちだけはあるんですけどね本当ですかいつか来てくださいそうか皆さんの夢応援してます次は平野をごちそうに舌つづみおいしい先輩に勧められて私のホテルはアパ全国どこでもあって何より
21:30アパ直で予約すると最安値さらにポイントもついてお得イーブンベターさらによりよくアパホテル
21:37働き始めて出張が増えた頃アパを知った今ではステータスもゴールドポイント還元率も12%
21:47新人も賢くアパを使っているようだイーブンベターさらによりよくアパホテル
21:53これからの入浴に
21:56いらない色も香りも塩素もゼロ自然に変える入浴法赤ちゃんも喜ぶホットタブは自然の優しさ
22:07お求めはご覧のショップでそれは限りなく自然に近い入浴法
22:13お湯の中のいらないをなくすなくす健康浴
22:18重炭酸入浴剤ホットタブ赤ちゃんも喜ぶ優しさを
22:23何でもない一日をかけがえのない一日に
22:42思い出を増やそう
22:48笑いの絶えないシニアライフへ
22:50ハセコをシニアウェルデザインです
22:53中性脂肪に血圧心配そこでサラサラ粒2つの成分が中性脂肪を減らす血流を改善血圧を下げる納豆キナーゼサラサラ粒プレミアム口をゆすいでも何をしても
23:11そうなる前に息スーッとしようよ
23:17思想脂肪の原因菌を殺菌して歯茎臭を防ぐ息スーッとしようよ
23:22前川康幸の岐阜秋の日田の旅
23:29この時期夜な夜な白川郷の人たちが集まるという作業場へ
23:37お邪魔します
23:39たくさんいらっしゃる
23:43今これ皆さん何されてるところなんですか
23:46今豊作を祈ってお祭りをするんですけど
23:50返礼品としてお返しをするお酒を今
23:541300年前から続くというドブロク祭り欠かせないのが参拝客に振る舞われるドブロクなんです
24:08今年も5日後の祭りに向けて皆さん大忙し僕も手伝わせてもらいます
24:17祭り当日までは飲めないという神聖な酒
24:47毎年大勢の人がこの美酒に酔いしれます
24:53今度は祭りにもお邪魔したいな
24:58あっ何かいろりの香りがすると俺帰ってきたなって気がするわもうただいま戻りましたはいお帰りなさーいお食事準備できてますからありがとうございますどうぞどうぞあすてきなお料理がありがたいそうそう
25:24地元の食材たっぷりの料理いただきます
25:28まずは山菜から
25:31うどん山うどんですねごま揚げみたいなそう油揚げですねへいごま
25:39あー美味しいちょっと苦味うどん特有のねでもちょっとそれがごまの風味とねあれでまろやかになってる
25:52お次はシューマイ
25:55なんでここでシューマイなんだって思いますでしょそうね
25:59ゆいうま豚白川郷のブランドの豚なんですよそれで作ったシューマイです
26:09名前がいいゆいゆうま豚そうゆいゆうま豚
26:16うん ああすごく上品な口元に持ってきた時の結構香りがすごく華やかなそうですか
26:28メインディッシュはヒダが誇るヒダ牛のすき焼き
26:33ヒダ牛僕人生でまだ食べたことないぜひ食べてくださいめっちゃうまいですよ
26:37うわぁそうですか
26:43うん美味しい
26:46ね柔らかく
26:47やわやばい脂身が全然しつこくない甘いし
26:53それでねじゃーん
26:54あっどっかで見たことある
26:56今見てきました
26:57見てきた
27:00これね去年のドブロクなんですよ
27:02あーへー
27:03うんもしよかったどうですか
27:06いやいやもう断る理由が見つからないです
27:08うれしい
27:10そうですか
27:11おいしく熟成されて
27:13ありがとうございます
27:14ありがとうございます
27:15ありがとうございます
27:16ありがとうございます
27:22ああいい香りやする
27:24超絶うまいっす
27:31日田のおいしいものに囲まれて老ける夜
27:38旅の出会いに乾杯
27:41この番組はご覧のスポンサーの提供でお送りしました
27:49来たかな?完璧。
27:51遠くへ行きたいをもう一度ご覧になりたい方はTVerで。
28:04渡辺県の佐川を暴露楽しそうに関西弁をしゃべっているときがかわいいです
28:12聞いてるか?分かったか?
28:14今夜中時。
28:16いってきゅー今夜
28:20あの、なんでたくさんいるんですか?
28:22たくさんの人にこのボックスを届けたくて
28:24それって…
28:25求人ボックス
28:26求人ボックス?
28:27そう、求人ボックス。もちろん君にも
28:29あなたの明日が詰まってる
28:31求人ボックス
28:32求人ボックス?
28:34靴下の岡本
28:35うー、冷たい
28:37これこれ、まるでこたつソックス
28:39発熱素材で足首から
28:41まるでこたつみたいに
28:43あったかーい
28:45リラックス
28:47まるでこたつ
28:49悪玉菌にリステリン
28:51僕らが磨けるのは歯だけ
28:53お口の奥に悪玉菌残ってない?
28:55リステリンでストップ悪玉菌
28:57お口の隅々まで届いて悪玉菌も殺菌
29:01悪玉菌殺菌リステリン
29:04TAの池田さんは少し変わっている
29:06池田さん?
29:07それって…
29:08あ、そうそう
29:09Jパワーの新しいエネルギーを作ることに挑戦し続けてるんだよ
29:12ちょっと気になってきました
29:13え?
29:14やったわ
29:15世界を動かすエネルギー
29:16エントリーしみるか
29:17Jパワー
29:18やっとついた
29:21さあお待ちかねのこれ
29:24格別ですよ
29:25うまだしがしみる
29:28あれ?食べないんですか?
29:30生き整えてますか?
29:31スケッチャーズのハンズフリースリップインズなら
29:36いつでも快適
29:37仕事
29:38ウォーキング
29:39足に触れずにそのままゴー!
29:41キャンプにも最適
29:42もちろんゴルフにも
29:43スケッチャーズのスリップインズで出かけよう
29:45スケッチャーズ
29:47恋するケイのおじさんがついに重なる2人の手
29:52あ、なるほど
29:53サクー
29:54しかし元カレー現る
29:56うまっ
29:57日曜ドラマ僕たちんち今夜
Be the first to comment
Add your comment

Recommended