プレイヤーにスキップメインコンテンツにスキップ
  • 2 日前

カテゴリ

🥇
スポーツ
トランスクリプション
00:00綾波高校左ピッチャーで来たので 左ピッチャーの立ち上がりですね
00:03横浜高校左打線なので それを苦にするような展開になるのか
00:07レフトです レフト下がっていってボール取ります
00:12磯谷ボールを掴んでいます バンナート
00:14今の奥村の打ち方だと見ていかがでしょうか
00:17左ピッチャーのちょっと緩い球をしっかり引き付けて 逆方向に打つということができているので
00:22多分やりたいバッティングはできていると思います
00:242番サード 溜め長がバッターボックスです
00:29センターフライです
00:34センター深いところで手を挙げています
00:37右中間でキャプテン北側がボールを掴んでいます
00:40外野がかなり深いところを守っていますね
00:44うまく拾った ライト深めから回り飛んでいく
00:51センターかライトか
00:54センター北側が最後ボールを掴んでいます
00:57満員の甲子園球場です
00:591回の表横浜高校三者凡体となりました
01:01ウィン数は52と聞いています
01:11早葉高校
01:12パイオン ショート
01:14飛びつく
01:15安倍俊太
01:16起きて1位 セーフです
01:19純速北側失利
01:21ただ素晴らしい守備列車 ショート安倍順太
01:26ライアンド熱塁です
01:28いかがでしょうか バッティング守備
01:30どちらも素晴らしかったですね
01:32ショートの安倍くんは
01:34池田くんが先発になったことでこの試合初めて出てもあのね1回戦出てなかったのではい
01:39緊張している中で一発目いいプレーでした
01:42ショートの安倍は選抜の出場もありませんでしたからつまりは初めての甲子園はその理由となります
01:48はい素晴らしいプレーでしたからバッターも回しは早かったですはい
01:52ランナースタート
01:55盗塁成功
01:58ナリアンドから盗塁を決めたキャプテン下川
02:01池田の立ち上がりを攻めています
02:06磯谷も初戦でタイムリーを打っています
02:10ハリオン セートの前
02:13阿部の前に落ちる
02:15ミリランナーファンディーベース
02:17ストップ
02:17ノーアウトランナー三塁一塁
02:20横浜に対して初回にチャンスを作った綾波高校です
02:26いかがでしょうか
02:28ストレートに負けずにはじき返しましたね
02:31送りバントなのか
02:32新塁打打ちに行くのかとかそういう感じでしたけど
02:34積極的にもヒット打ちに行きました
02:36ノーアウトランナー三塁一塁で
02:393番の川端
02:41ライト前
02:46セカンド
02:47セカンドが回り込んでボールを取ります
02:49これはランナー動くとかできません
02:51ワンナーとランナー三塁一塁です
02:53綾波高校の千代監督が
02:56シーガーランナーワンのバッターと話す
02:58山本
02:59山本
03:00山本
03:02山本
03:05ああああああああ あああああああああ
03:08そりゃまーっ タッチアップスタート
03:13ああああああああ 川上の連休も強かった
03:183位ランナーフォーム侵入 1-0
03:22アリハ投稿が横浜投稿から先制点を奪いました こちらもレベル高いプレーでしたね
03:29ライトからのドークシャーワンバウンド サードランナーもキャッチャーの位置見てはい左側の方にスライドしました
03:371対0ですアイアハが1点を取りました ランナーカフォーまた走りました空振り三振です
03:45ツリーアウトになりました ただ1回の裏あや高校が威勢フライで1点を先制しました
03:52バッパーボックス4番です奥村ライト センターの前に抜けていきます横浜高校チーム初ヒット4番背番号1番奥村ライト
04:08背番号1番なんですけれどもこの奥村のバッティングセンスではありません いやこれはものすごいものがありまして神奈川大会でももう準決決勝ですごいホームラン打ってましたので
04:19はいあの下級生の頃からミート上手だったんですけれども体が強くなって打球飛んでますね
04:265番の小野は1球で 送ります
04:30この1球で決めるあたりの精度いかがでしょうかねバントも上手です
04:36はい
04:36ワンダーオートランナー2塁ですぐさま同点のランナーが得点点です
04:436番ピッチャー池田 年生の池田がテレパッパーボックス
04:47ピッチャー池田 米田1-2送りました
04:592-1キャプチですね
05:02初戦の相場もありませんでした米田
05:06ただこのバウンド参きなどいかがですか森林さん
05:09もう堂々としてますし自分の持ち味を生かそうということではいもう1球1球 集中して投げているように見えます
05:21レフトフライです磯谷 回り込んでボールを取っています3アウト
05:27ヒットを許しましたけれども愛波を抑えました
05:301対0で愛波高校が横浜高校をリードしています
05:34集まっているピッチャーゴロ 足元拾って池田一塁へアウトです
05:45背番号6番のピッチャーです池田さばいています1アウト
05:50野球に向き合う姿勢諦めない姿そういうものを求めていきたいというスローガンです
05:56引っ掛けましたファーストから
06:00連携プレーも落ち着いています2アウト
06:053年生本当に野球が大好きで愛波高校は休業日でもグランドにて練習をするということなんですね
06:12素晴らしいしね
06:14猫のメンバーで野球をするのが本当に楽しい
06:26空振り三振でスリーアウトになりました
06:28この回はピッチャー池田しっかりと抑えました
06:312回終了1対0
06:32綾波が横浜をリードしています
06:342020年から驚愕化されますね浜高校
06:43ストレートのパワーボールです
06:48失礼
06:49この4球は森場さんどう見られますか
06:52ずっと左バッターに対戦していて初めて右だったので
06:55ちょっと的が設定しづらいような投げづらくにしてましたね
07:01クバンショーと阿部俊太
07:03初めての甲子園でいい守備がありました
07:071球でいきます
07:09サーブを入っています
07:11サーブベースカバーが行っていない
07:13ワンアウトランナー2塁です
07:15そしてやはり大沢高校はこういうギダはしっかく決めてきますね
07:20一発で決めるとやっぱり攻撃のリズムというか
07:22次のバッター打ちやすくなりますしチームも乗っていけるのでいいと思います
07:261番セカンド奥村良太がバッターボックスです
07:30ライトライナーです
07:38ライト回り込んでいく
07:39ボールを取りました
07:41藤井がボールを掴んで
07:43ランナートップしています
07:452アウトランナー2塁です
07:47左バッターの状態を起こすような大きな変化球
07:53そういうものを使ってほしいと言っていました
07:55あそこの山下
07:58ベースを踏んでアウト
08:003アウトになりました
08:013回の表
08:02横浜0点に終わりました
08:041対0
08:04アヤハーがリードしています
08:06満員のファンリーグはアルプス
08:16それを正面に受けています
08:23ヨネタ
08:23空振り三振です
08:26奥村ライトはレフトへ
08:31そして背番号10番
08:35オロが準備をしています
08:37右中間です
08:41ライト川上がボールを掴んでいます
08:45最初のバッターボックスフィットを打った
08:49北川を打ち取りました
08:50セカドロロ
08:54詰まっています
08:55奥村良太がさばいてスリーアウトになりました
08:582回3回は三者凡退に終わりました
09:01綾羽高校です
09:021対0で綾羽が横浜をリードしています
09:04選抜が4割5輪と重度点を上げました
09:11セカンドゴロ
09:13飛びつかに来れません
09:14センター前1
09:16これで横浜は3イニング続けて
09:20先導バッター出塁
09:21同点のランナーが出ました
09:25先に見えたんですけれども
09:31そうですね先でしたけれども
09:32戦が強い分ゴロも強くて抜けてきましたね
09:35ランナーサートフィッティング打ち上げました
09:39ファーストが手を挙げています
09:42山下ボールを掴んでワンナーアウトランナー一塁
09:46ここはバッテリー勝ちました
09:50そうですね
09:51ヒットインドルをかけたんですけど
09:52高めに変化球を来たので
09:53ちょっとゴロ打ち切れなくて
09:54振られちゃったって感じですね
09:56運が良かったですね守備側としては
09:585番の小野貝取りバッターボックスです
10:02ピッチャーゴロ
10:08二塁へ
10:09送球やそれてる大丈夫
10:10リシリーアウト
10:12ダブルクレーズしのいだ
10:13ハイハー高校ピッチャー
10:16ヨネタ
10:16素晴らしい守備でした
10:174回の表
10:19横浜高校クリーンアップ
10:20三射凡体0点です
10:22背番号10番の小田がマウンドに上がりました
10:27152キロ
10:29自己最速体が出ています
10:34チェンジアップも投げられますし
10:36かなり器用です
10:38ライト前に来ます
10:40川上がボールを掴んでいます
10:42ワンナーアウト
10:49空振り三振
10:5239三振2アウト
10:55ショート
10:59富士井が失礼
11:042オフランナー1塁
11:06記録はヒット
11:08難しいバウンドでしたけれども
11:11富士井が出ました
11:13変化球は甘く入りましたけど
11:19よくミートしましたし
11:20池田くんこのバウンドちょっと難しいですね
11:22バックハンドでハーフバウンドみたいな感じなんで
11:25これはヒットですね
11:26ツーアウトからランナーが出ています
11:30三者凡退で終わらなくて
11:31一人出したっていうのは
11:32アヤハとしても
11:33とてもいいですね
11:346番セカンド鏡面です
11:37ランナー外
11:42アウト
11:46トマハシ当類刺しました
11:48スリーアウトになりました
11:50ナイスリリーフピッチャーを打
11:524回終了1対0
11:54ハイヤハイが横浜をリードしています
11:56フォアボールです
12:04ここも先頭バッターが出ます
12:07先頭バッターを出しながらも
12:12抑えているというアヤハなんですけど
12:14そうですね
12:14粘り強くは投げています
12:16横浜今度はどうするんですね
12:18やっぱり買い出せるので
12:19川上はバットを寝かせます
12:23ピッチャーの前
12:25やはり1球で決めます
12:281アウトランナー2塁
12:30あんまりコースを狙わないで
12:32ピッチャー正面でもいいから
12:33しっかり当たりを弱めたバットにしよう
12:36っていうやり方ですね
12:38それも撤退されてるんでしょうかね
12:39そうでしょうね
12:40ピッチャーここで変わります
12:441アウトランナー2塁
12:458番の駒橋を迎えるというところ
12:48背番号20番の一番が行きました
12:54米田に大きな拍手が送られます
13:00甲子園
13:00レフトに上がりました
13:07磯谷ボールを取っています
13:112アウトランナー2塁です
13:15まだ横浜も自分たちのバッティング
13:19あまりできていないのに
13:21そうですね
13:22いいや手がセカンド取りません
13:29センター前ボール転がる
13:302塁ランナー3塁ベースを決定
13:31同点のボールに返ってきます
13:34ピッチャー小田同点タイムリー
13:36マウンドで流れを変えて
13:39自らのバットで同点にしました
13:41小田が初戦もこの試合もタイムリーです
13:47いかがでしょうか
13:48バッティング1年生入ってきた時
13:50そんなに打つイメージなかったんですけど
13:53この夏は結構もうちょっと触れるようになってますね
13:56ナイス打球でした
13:57この後押さえたいですね
14:001番の奥村涼香
14:03ランナースタート
14:04すぐさま走りました
14:07後塁成功
14:082アウトランナー2塁です
14:09思いっきりがありますね
14:11そうですね
14:11ちょっとこうバッテリーも警戒がありましたね
14:14ストレートのフォアボールです
14:23後退じゃないですか
14:26ここで背番号1番が行きます
14:301回戦の高知中央戦は3番手で登板しました
14:453イニングを投げて2失点という内容
14:48米田よりも急速あるピッチャーです
14:52最速136キロ
14:54バッターボックスため投
14:57初球打ち打ち上げました
15:011塁がファウルゾーン
15:03ファースト
15:05山下がボードを取る
15:06スリーアウトになりました
15:081球で押さえたエース藤田
15:10しかし5回のまた横浜
15:12小田のタイムリーで1対1同点となりました
15:14セカンドにつながっていきます
15:28セカンドがボールをつかんでいます
15:31奥村亮太
15:32ワンアウト
15:33ピッチャーがそろってましたからね
15:36湯田君、高橋君の人に
15:38本当にみんないいピッチャーでしたね
15:40空振り三振2アウト
15:43テンポよくアウトカウントを重ねます
15:46腰力を落としています
15:48空振り三振です
15:53スリーアウトになりました
15:54ピッチャーの小田が完全に
15:57流れを止めています
15:585回終了1対1同点です
16:00頭に当たりました
16:15大丈夫か
16:15まだ動けません
16:26速投部でしょうか
16:33ストレートが抜けた感じですね
16:37まず臨時ダイソーが送られます
16:42支えられながら
16:52歩いてベンチに下がります
16:542番のタメナガが臨時ダイソーを送られます
17:05あぶれ
17:12ここまでトボールです
17:14ノーアウトランナー2塁1塁です
17:20綾羽バッテリーは落ち着いていきたいところです
17:25勝ち越しのチャンス横浜
17:29バントしました
17:32ピッチャー左
17:33三塁へ
17:34この上級が取れました
17:35ランナーが勝ち越しのフォームに帰ってきました
17:40そしてもう一人帰ってくる
17:43バッターランナーは三塁でタッチアウト
17:49記録はピッチャーの悪送球です
17:523対1
17:53横浜が2点のリードに変わりました
17:55フォーボールです
18:04ワンアウトランナー1塁
18:06横浜追加点のチャンス
18:20ここで綾羽は
18:22ピッチャーが行きますね
18:25ピッチャー交代です
18:29背番号1番の藤田がバンドを降ります
18:33大きな半身の甲子園
18:38ランナースタート
18:43ピッチング
18:44先頭前ライナーが落ちる
18:47スタートを切っていたファーストランナーは三塁ストップ
18:50ワンアウトランナー三塁一塁
18:52エンドランが決まりました
18:53いや素晴らしい打球でした
18:56そうですね
18:56数歳ごいこんでたんですけどね
18:58ちょっと甘く入ってしまった
19:011年生の川上
19:05安心ですから外野もうちょっと前来て
19:09もう2点目防いで
19:10高1になっちゃうときついで
19:12セカンドゴロ
19:12セカンドゴロ
19:14コメをくる
19:15タッチ
19:15アウト
19:16表面をついていました
19:18ツーアウトです
19:20また一つ取りました
19:21ちゃんとゴロ取って
19:28ハイストライク投げましたので
19:30初めての甲子園
19:33一つ勝利をものにしています
19:35シガアヤハ
19:36ツーアウトランナー三塁一塁
19:391,2ランナースアウト
19:45空振り三振
19:46スリーアウト
19:47ピッチャー安井
19:48踏ん張りました
19:49しかし6回の表
19:51横浜高校
19:522点を取って
19:52勝ち越しに成功しています
19:54他の変化球考えちゃうと
20:00ストレート間に合わないので
20:01まずは真っ直ぐ
20:02合わせるしかないです
20:03見送り三振です
20:06146
20:06これで前の回から
20:093者連続
20:10三振を奪っている
20:13ピッチャーの小田
20:131番キャプテンの
20:15北川に打順が回ります
20:16セカンドゴロ
20:23奥村亮太が
20:25さばいてツーアウト
20:272番の磯谷
20:32この磯谷も
20:33ヒットを打っています
20:33ファースト
20:38ライナーです
20:39スリーアウトになりました
20:40ピッチャーの小田が
20:42綾葉を完璧に抑えています
20:446回終了
20:453対1
20:46横浜がリードしています
20:47綾葉の意識
20:52ポイントいかがでしょうかね
20:53これはもう3-1で
20:55なんとか止めて
20:55というところなんですが
20:57先頭出ましたね
20:59レフト前ヒット
21:02鋭い当たり
21:04逆方向でした
21:05守備側ですか
21:06守備側とにかく
21:07次1つアウト
21:08しっかり取ろうということですよね
21:09これバッターをまた出しちゃって
21:11というのが一番困るので
21:12これはフルバントで
21:14バッターでいいと思います
21:16ワンアウトランガー2塁
21:17あとは3番4番との勝負ですね
21:193番キャプテンの阿部
21:35ワンアウトランガー2塁
21:37センターかなり深め
21:39初級値
21:40サドライドドロトル
21:412塁は投げられません
21:44ツーレスペッサー
21:45この阿部の初級値
21:55ツーレス
21:56ツーレスでしたね
21:57サードも3優勝目で
21:59はいリード守ってました
22:00はい
22:01ワボル
22:08ズワーガンナー2塁1塁
22:095番のオノと勝負します
22:12ダイヤー以前深めバッターボス
22:15投打者いけな
22:15センターライナー
22:19センター前に来る
22:20前に来てボールを
22:21トルアウト
22:22踏ん張りました
22:23綾波高校
22:25ピッチャーやすい
22:26サード川端の
22:27いいプレーもありました
22:283対1
22:29横浜2点リードは
22:30変わりません
22:31ただ立ちはだかるのは
22:37小田将棋
22:38空振り三振です
22:46ワンナー
22:47左中間が空いています
22:50センター右寄り
22:52ショートの右
22:54抜けていきましょう
22:56センター前ヒット
22:574番山本が打ちました
22:59ワンナーアウトランナー1塁
23:004回以降完璧に抑えられていましたが
23:084番のバットからまずは出塁
23:11ワンナーアウトです
23:16サードコロナ
23:22亀永二塁へ
23:24一塁は
23:25セーフになりました
23:27ダブルプレーは免れました
23:29難しいバウンドですけどね
23:31サードうまく
23:32体を使いながら取りました
23:341回戦は全てキャッチして
23:36一塁へ送球打診がありましたけどね
23:38難しいですね
23:39前できれなかったので
23:41バウンド上がってくるところだったんですけど
23:43体を使いながらうまく収めました
23:45スリーアウトになったピッチャー織田
24:13こちらも踏ん張りました
24:147回が終了しました
24:17ゲーム3対1
24:18横浜が綾羽をリードしています
24:20ピッチャー安い
24:27フォアボールです
24:31先頭バッターが出ました
24:35川上が出塁して8番の駒橋です
24:445番として9番が打つか
24:47奥村君を
24:49こういうことに作ってるんで
24:50これもいいバウンド
24:55バッターランナーにタッチ
24:57ワンナーアウトランナー2塁です
25:00本当にこう一球で決めてきます
25:01見事ですね
25:02この辺りは徹底されています
25:06ワンナーアウトランナー2塁で
25:079番ピッチャー織田
25:095回目の織田のバットから
25:11同点タイムリーがもらっています
25:131番から7番まで
25:22ヘリバッターが並んでいる横浜
25:24空振り三振
25:26振らせました
25:27投げ切りましたね
25:302大手ランナー2塁です
25:321ついい三振を取りましたね
25:35多くいませんですね
25:37この大会前のアンケートに
25:39大きく耐えてくれました
25:40フォアボールです
25:45左バッターに投げづらいんですよね
25:47ああ思って変えますね
25:55はい
25:55初番号19番ですね
26:002塁
26:10まあ防御補給できません
26:132アウト
26:16満塁と変わります
26:19一気にゲームを決めるか横浜
26:23時間の5
26:27飛びます
26:293塁ランナーがホームイン
26:31そして2塁ランナーも
26:33ホームに帰ってきました
26:34大きな2点が入りました
26:395対1
26:42横浜4点リードに変わりました
26:44ちょっと綾羽の
26:46鏡面が足を
26:50つって今
26:51落ち上げてきませんね
26:55ふくらりだと思いますね
26:58はい
26:58タメナゴの打球も
27:03安部の打球も
27:04セカンドに行きまして
27:06表面はベンチに下がります
27:19背番号15番2年生の田代が
27:26セカンドの守備位置に行きます
27:28ピッチャー川北
27:32ファーストフォロー次当たり
27:37若野ボロ取る
27:38一塁ベスカバーマニアッター
27:41急ぎました
27:42綾羽高校
27:43これ以上の失点は許しません
27:46ただ8回表
27:47横浜高校
27:482点を取って
27:494点リードに変わっています
27:51ただもちろん
27:56何が起こるか分からない
27:57方針線という状態です
27:59打ち上げました
28:04面白いところ
28:05センターレフトショート
28:07レフト奥村レートが掴んでいます
28:09ワンナート
28:09改めてスイングいかがですか
28:17低めのストレートに対する
28:19対応いいですね
28:19ちょっとそのストレートの勝負を避けて
28:22するかどうか
28:23あるいは高めの連れてくるか
28:25三遊間
28:29抜いていきます
28:30さあレフマイスト
28:31スイングしてきましたよね
28:33弾き返しました
28:34大打なんかのヒットで失礼
28:36ワンナートランナー一塁です
28:39一番キャプテンの北側に
28:41ダッチを回します
28:42小田との初対戦で
28:47結果を出しました
28:48私もいいですね
28:49ワンナートランナー一塁
28:53一塁にダイソーが送られます
28:55背番号14番の池田がないそうです
29:03ライトフライです
29:10ただ
29:11深いところまで飛んできました
29:142アウトランナー一塁
29:18スライク
29:22見送り三振
29:24145キロ
29:25立ちはだかる横浜
29:272年生のピッチャー
29:28小田
29:298回が終了しました
29:315対1
29:32横浜
29:334点リードは変わりません
29:345対1
29:41なんとか攻めていきたい
29:42綾波なんですけれども
29:43横浜の背番号10番
29:452年生ピッチャーの小田が立ちはだかります
29:47綾波はこれが6人目のピッチャーです
29:512年生の本木がマウンドに上がりました
29:54ですから森林さん
29:59どれでも総動員
30:006人皆さん
30:01多分想定はしてると思いますもん
30:036人で9イニングなんとか
30:05繋いでいこうってことだったんだと思いますので
30:08全員心の準備はできてると思いますし
30:11立ち向かってほしいですね
30:132与えだ
30:21ライト
30:22ライト戦
30:23ゴールを取りました
30:24高く守ってて
30:26良かったですね
30:27数列のライダーでしたけれども
30:29藤井がボールを使っています
30:31ワンの後
30:31先頭バッターをこれで切りました
30:33今日は先発投稿をしました
30:36池田
30:37ヒットありません
30:38セカンドを飛びつけて
30:42ゴールを取りました
30:44今日途中出場のタシロ
30:47ファイプレイ
30:49ピッチャーに勇気を与える
30:52ファイプレイでした
30:53ドンピッチャーでしたね
30:57ドンピッチャーでしたね
30:57ドンピッチャーでしたね
30:57はい
30:58来ました
31:08フォアボール
31:112アウトランナー1塁
31:123車バンパイとはなりませんでした
31:16ランナー1塁
31:17ランナー1塁
31:22ランナー1塁
31:26アウト
31:26アウト
31:30キャッチャー
31:32キャッチャー
31:32キャッチャー山本
31:33素晴らしい方を見せました
31:34スリーアウトになりました
31:369回の表
31:370点でしのいで
31:38ハイハ高校
31:399回の裏はクリーンアップ
31:41攻撃が上がっています
31:42追い詰められても
31:51いい表情で声を出します
31:55レフトに上がりました
31:59レフト
32:00奥村ライトが下がる
32:02足取りゆっくり
32:04ワンナーアウト
32:06横浜とぶつかっています
32:144番山本
32:15打ち上げました
32:17高く上がった
32:18キャッチャーファウルフライ
32:19キャッチャー
32:20駒橋ボールを取るツーアート
32:22サードピッチャーもしっかりと
32:27カバーディングに行きます
32:28横浜
32:28追い詰められました
32:34アヤハ
32:35ここでピッチャーが変わります
32:41奥村ライトが行くんですね
32:464点リード
32:499回ツーアウトで
32:51ここの村田監督の考えは
32:55森バーセンいかがでしょうか
32:56いくつか想像できますけれど
32:59奥村君が
33:00この後の試合で
33:02当然必要になってくるので
33:04ちょっとこう
33:05甲子園のマウンドで
33:06バッターに投げるっていう感覚を
33:08ということじゃないですかね
33:103分の1になりますけれども
33:12味合わせてほしい
33:13横浜のエースが
33:16この9回ツーアウト
33:18マウンドに上がりました
33:21春の選抜は5試合当番
33:27奥村
33:27選抜も5試合すべて
33:31先発は小田でした
33:32この奥村はリリーフでした
33:35打ち上げた
33:42右中間です
33:43ライトセンター
33:44センターが手を挙げる
33:45最後はキャプテンが
33:47ボールを掴んだゲームセット
33:495対1
33:50横浜が
33:51綾波を下し
33:523回戦出演出を決めました
33:54敗れましたが
33:57滋賀綾波
33:58横浜高校に
34:00正面からぶつかりました
34:02厳しさ
34:03楽しさ
34:04交戦を存分に味わいました
34:06横浜高校が
34:24先制を許しながらも
34:27逆転勝ち
34:29相手の隙見逃さず
34:32得点を積み重ねていきました

お勧め