- 2 日前
high school baseball
カテゴリ
🥇
スポーツトランスクリプション
00:00東海大相模 先詰めは横浜高校です
00:06緊張感のある中での 試合の入りです
00:11セカンド前に出てきてキャプテンの柴田がまずは最初のアウトさばいていきました 独特の雰囲気の中ですから長さんこのバンナウト目が持つ意味は大きいですね大きいですね
00:237試合目ですけれどももう6試合に登板 感度としては長さこのね夏の兵器はもうすっかり慣れてるでしょうね
00:35そうですねやはりこの横浜スタジアムの決勝戦のウィンクっていうのは独特ですから この2人を抑えたのは大きいかもしれないですね
00:442番の強打者タメナガもショートゴロに抑えました 2年生のショートヤスジマが軽やかにさばいて2アウト
00:52なんといってもこの感度がここまで5試合でボーイルスが0.00
00:56受けるキャッチャーは去年の秋からキャッチャーに転向しています 佐藤低めの変化球打たせてファーストゴロ
01:05金本がそのまま1塁ベースを生んで3アウト 1回の表の横浜高校の攻撃を東海大阪の先発の菅野が見事3人で抑えました
01:16立ち上がりからボールは知っています 追い込んで小田駒橋のバッテリー
01:22落としてきました空振り三振 まずは先頭の金本を空振り三振に切って取りました
01:30チェンジアップですかね そうですね非常に良かったですね
01:34リータが行きました
01:37さあ追い込んでインコーススペアゲて打球はライト方向 ライト前に出て突っ込んで江坂取っているファインプレー
01:46横浜高校1回の裏 守備のビッグプレーが出ました
01:53長尾さんよく勇気を持って前に突っ込んでいきました そうですねちょっとライナー系で非常に難しい打球だったんですけど思い切って突っ込みましたね
02:02そうです プレーです
02:05今日は両方 ob も駆けつけています高めな変化できました ショート
02:09池田 丁寧に一塁で送って3アウト
02:13それぞれの立ち上がりは3者問題1回表裏の方法はせ両チーム無得点です
02:20叩きつけたあたりはセカンドゴロ 柴田そばいてワンナウト
02:29非常にこの立ち上がりからカンナが落ち着いて試合に入れている印象です
02:33ワンボールツーストライクと追い込んでいます
02:35小野に対して高めなボロ 強い打球が外野を襲う
02:40回り込んでしかしセンター非常に守備範囲の広い岡山が 瞬速を飛ばしてよく追いつきました
02:48長尾さん今宇宙が破るかなと思ったんですが
02:51少し高めに入ってきたボールでしっかりと捉えましたよね
02:57ご覧のように横浜高校の打線は長尾さん本当に左バッターが多いんですね
03:03ここまで変化球を逆方向
03:06サードの頭上長打コース
03:08レフト線に転がっている
03:122塁に到達
03:14今日両チーム通じて初ヒットは横浜高校6番
03:182年生池田のレフト線2ベスト
03:21長尾さん本当にこういうピッチャーを打ち崩す
03:26お手本前のパッチングでしたね
03:28そうですね本当にあの反対方向を意識してですね
03:31しっかりとコンパクトに叩きましたね
03:34今大会まだ実績点ゼロでここまで投げています
03:41マウンドの菅野
03:43追い込んで
03:45外国空振り三振
03:48最後はチェンジアップ
03:50バット空を切らせました
03:52ランナー2塁残塁岡浜高校この回0点
03:55依然としてで両チーム無得点です
03:57これから2回の裏
04:02東海大相模の攻撃は
04:04今大会絶好賞の
04:06前回準決勝から4番に座っている
04:09高野からです
04:112回の表は横浜高校が
04:13初ヒット2ベストが出ましたが
04:150の終わってその後の
04:17東海大相模
04:18高いバウンドはセカンド
04:20奥村亮太が1塁に
04:22バンアウトです
04:24長さ今大会ここまで
04:26打率6割超えという高野海洋ですけれども
04:291球で勝負がつきました
04:31そうですね
04:32思い切っていってるのはいいんですけどね
04:34ちょっと捉え切れなかったですね
04:36追い込むと落ちるボールも持っています
04:425球目インコース
04:43空振り三振
04:44内閣のまっすぐ
04:47いやー長谷さん勇気持って突っ込んできましたね
04:49そうですね
04:50思い切ったボールでしたね
04:51はい
04:52ここは強くスイングをしたいカウント
04:57アウトのわつかね外れて
04:59フォアボールです
05:01今日小田が出した最初のランナーはフォアボールで
05:04俊足の岡山
05:06さあ
05:07塁に出ると
05:08岡山も
05:09チーム最多の4盗塁
05:11長谷さんは2アウトというところで走ってくる可能性もありますね
05:15そうですね
05:16もう思い切って走ってくる可能性もあると思いますね
05:19チームとして初めてのランナーです
05:22バッターは7番の比嘉です
05:242球目ランナースタートを切って打ってきました
05:27三遊間
05:28ランナースタートを切っている
05:29岡山は二塁決定
05:30三塁まで進んでいる
05:32ツーアウト一三塁を作りました
05:34東海大相模
05:36今エンドランという形になったでしょうか
05:39比嘉が三遊間破っていきました
05:41長谷さん
05:44動いてきて一気にチャンス広がりましたね
05:47そうですね
05:48やはりランナー走ったのでショート
05:50少しベースセカンドベースより動きましたんで
05:53そうですね
05:54ヒットゾーンが広がりましたね
05:55三遊間が開いたところ
05:57そこにうまく転がしていきました比嘉です
06:02バッターを引いて
06:03打ち上がってナイヤフライです
06:05手を挙げているのはキャッチャーの駒橋
06:07ああと落とした落としている
06:09落としている
06:10ファールです
06:11ファールです
06:12いやー長谷さん今落下点に入ったんですが
06:16そうですね
06:18はい
06:19ちょっとサード
06:21と雰囲気を感じてしまったら
06:24なるほど
06:25外角ストレート
06:29見逃し三振
06:31最後はバット手を出させませんでした
06:35この回三塁のチャンスを作りましたが
06:38東海大相模
06:39無得戦
06:40長尾さん
06:41最後
06:42本当に気持ちの乗ったボールでした
06:44手が出なかったですね
06:46そうですね
06:47バッターボックスの駒橋も
06:51長尾さん本当に
06:53意外性のあるバッターで
06:55ここぞっていうところで打ってるイメージありますね
06:57そうですね
06:58やはり試合を決めるような
07:00バッティングしますよね
07:02そうですよね
07:03そうですよね
07:04そうですよね
07:05ピッチャー頃よく反応しました
07:07観音
07:08126手1アウト
07:09粘ってきたコマースに対して
07:14最後はピッチャー頃です
07:16非常にこの試合の入り集中力
07:20見事のものがあります観音です
07:221ボール2ストレイク
07:24さあバッテリーを追い込んで
07:25高めのストレートで空振り三振2アウト
07:32やはりあの高さでバットを出させる
07:35それだけの球のキレがあります
07:38セカンドは奥村陽太君
07:42第1打席はセカンドへのゴロでした
07:45インコース決まっているミロが3シーン
07:482車連続三振
07:50この回横浜高校三者凡退カンナの高騰を続いています
07:543回の表まで終わりました
07:57両チーム無得点です
07:59しかもその1人は野球部員だったという
08:03さあこの回先頭のカンノ
08:06ここまで高騰を過げているカンノが
08:08小田の足元を抜いていくヒットで先頭出ました
08:13長谷はねその元野球部員の応援ラインの応援もあった中で
08:17先頭出ました
08:18そうですね低めの難しいボールでしたけど
08:20うまく捉えましたね
08:223回の表には
08:25横浜高校の攻撃をカットが
08:283位でピシャリと抑えて
08:30その後自らのバットで出塁
08:32そして打順がトップに返って金本です
08:38低めバットは止まってフォアボールです
08:42長尾さん今手が上がってもおかしくないぐらいのボールでした
08:47そうですね際どいボールでしたね
08:50踏みに伸びてくるような真っ直ぐだったんですが
08:52フォアボールでノーアウトランナー1塁2塁です
08:55さあ前の回に続いて
08:58東海大相模がランナーを得点点に置いて
09:03そして2番バッターの安島です
09:05転がしてきた
09:11ファースト尾野が3塁に送って
09:13アウトだ
09:15遅らせませんでした横浜
09:18長尾さんのお話もあった通り
09:20これが横浜のバットシフト
09:22もう歴代これが鍛えられてるんですよね
09:25そうですねやはりもう狙ってますよねきちっと
09:31前に出てきた斧が一気に迷わず3塁に送っていきました
09:36ワンアウトランナー1塁2塁です
09:39厳しいボールを続けた中で3ボール
09:43中村としては1つ見ていくでしょうか
09:46初強と叩いていった
09:483ボールから叩いたボールが
09:50ライト大きいぞ
09:51入ったー!
09:54先制のスリーランホームラン
10:00スリーボールの素材から
10:02共振していきました
10:04先制のスリーランナカムラ
10:08先手を取ったのは東海大相模
10:11原監督が1年生の時から信頼して使ってきた
10:18中村が3年生の夏
10:21決勝戦でお仕事
10:23完璧に捉えていきました
10:26そして絶好調の4番の高野です
10:29打球はセンターに
10:31阿部洋太が掴んでいます
10:352アウト
10:37ランナーがなしです
10:38これが神奈川の決勝です
10:43さあフルカウントから
10:45ストレート
10:46強い当たりですが
10:47セカンド奥村亮太の正面でした
10:493アウト
10:50この回に中村の先制スリーラン
10:53東海大相模が3対0とリードしています
10:57まずは今日マウンドの感度から
10:59ホームランを持っているという
11:01強い当たりは
11:02セカンド頭上
11:04センターへのヒット
11:05横浜高校も先頭がヒットで
11:08出塁しました
11:11中村さん試合が動きましたから
11:14この横浜高校の方もね
11:16打線繋がってくる可能性もありますね
11:18そうですね
11:19やっと1本の後のランナーが出ましたんで
11:22ここからかなと思いますね
11:242回にも初ヒットが出ていたんですが
11:26その時は2アウトからでした
11:27外角のボールは高いバウンド
11:31サード
11:32比賀
11:332塁を受けたバナウト
11:341塁転送1塁は
11:351塁はセーフ
11:372塁で1つアウトを取っていきました
11:391アウトランナーが1塁となります
11:41初球ボール2球目
11:52ランナー阿部ランナースタートを切ってきた
11:55見るやどうか
11:57セーフです
11:58ココドというところでの総類もチームとして磨いてきました
12:07リレードスチールですね
12:08そうですね
12:121アウトランナー2塁
12:14フルカウントです
12:17外角のボールを捉えていった
12:19打球が伸びていく伸びていく伸びていった
12:22なんと昨日に続いて奥村ライト
12:29ツーランホームラン
12:30追撃の一発となりました
12:33なんという選手でしょうか
12:36準決勝決勝2試合でなんと3本目のホームランです
12:423対2これで横浜高校が1点差に詰め下りました
12:47先ほどスリーランを放った中村も
12:50いやーなかなかやるなというような表情で見ていたようにも見えましたが
12:55名古屋さん今の活動だったでしょう
12:57それから5ターンライナーでですね
13:00抱きごと抜いてフェンスに当たるのかなと思いましたが
13:03グッと伸びていきましたね
13:07それだけのシナギをセラリフェール2年生です
13:12バッターゆりのカウントから
13:14膝元外れています
13:15さあ感度としては一発を浴びて
13:20一振りで試合の流れがまた
13:25変わりつつあるという中で踏ん張れるか正念場です
13:29ワンアウトランナー1塁と同点のランナーが出て
13:34出て6番バッターの池田です
13:37この回ゲームを振り出しに戻したい
13:41同点のランナーが出ている横浜高校です
13:43丁寧に転がして2塁を見ただけ
13:481塁に投げます
13:50送りバント成功
13:532アウトランナー2塁で江坂を迎えます
14:00バッター江坂
14:02一打は同点が可能な場面です
14:04初球から打っていった
14:08高赤があってライトは中村が前に出てきて
14:11その前に落ちている
14:13小野が今ホームに返ってきました
14:16江坂の同点タイムリーヒット
14:19打った江坂も2塁へ2ベース
14:223対3
14:24スリーランが飛び出した3回裏東海大相模
14:27直後の4回の表
14:30横浜高校がすぐさま3対3の同点に追いつきました
14:34長尾さんナイトの前に落としていきましたね
14:37そうですねその後のソウルも素晴らしかったですね
14:40そうですね
14:42こちらは黄色いメガホンが揺れている
14:45横浜高校の応援スタンド
14:483点ビハインドから一気に同点
14:51またボルテージが上がってきました
14:53なんとかここは追い込んだので
14:55カンド君を抑えたいところですね
14:58吉風団長も盛り上げます
15:00外角バットの先
15:02始めてセンターに江坂が3塁決定
15:05ホームに返ってくる
15:07横浜高校ついにこの回逆転
15:11駒橋勝ち越しのタイムリースト
15:15一気にゲームをひっくり返していきました
15:184回ビッグイニングを作っている横浜高校
15:21ナローさんこれ
15:24見逃せばボールかなというようなあたりです
15:27あのタイミングは完全に外されてますから
15:30なんとかですねうまくバットをコントロールして
15:34運んでいったというような打球ですよね
15:37ナイスバッティングでした
15:38やはりこの駒橋
15:41東海大相模戦に強さ持ってますね
15:43そうですね
15:45逆転をしました
15:47さあもう1本出せるかどうか
15:50外角空振り三振です
15:52しかしこの回に横浜高校
15:54奥村ライトの昨日に続いての一発と
15:57タイムリーも続いて一挙4得点で逆転しています
16:006番の岡山からというこの回の攻撃高いバウンドは
16:14カメラが一塁へ
16:17ワンアウトです
16:21今日はここまで長打一発でガラッと流れが変わっているという良好の一戦です
16:29袖口には執念の文字
16:33東海大相模神奈川連覇がかかります
16:37梅雨あたりはセンター破っていく
16:40ここもピッチャーの足元を抜いていきました
16:43ワンアウトから比嘉のヒット
16:46いやーどちらも譲りません
16:49ここもワンアウトからランナーが出ました
16:52ちょうど待たないだを抜いていくヒットになりました
16:58これで滋賀が強2安打ですね
17:00すごいですね
17:01今追い込まれるまでは思い切って振ってましたが
17:05追い込まれてからコンパクトに売りを変えましたよね
17:08そうですね
17:14外角チェンジャップ
17:16ショート2塁で1つアウト
17:181塁どうか
17:20アウトダブルプレイ
17:22ワンアウトから比嘉のヒット3がありましたが
17:25佐藤643のダブルプレイ
17:274対3
17:29横浜高校のリード1点変わりません
17:31やや低めのボールを打たせた格好になりました
17:39ワンアウトです
17:41この回先頭奥村を切って取りました
17:43亀永は逆方向を奪うまくミートして
17:53レフト前ヒット
17:552打席連続のヒットです
17:57こういうバッティングをされると
17:59バッテリーとしても苦しくなっていますね
18:00そうですね
18:01横浜高校の左バッターは
18:02あちらの方向の意識を持ってですね
18:05神奈君のボールを捉えていくと
18:08人が生まれてくるのかなと思いますね
18:10先ほども少し触れましたが
18:13横浜高校は左バッターがずらっと並ぶ打線
18:16今大会も左ピッチャーをね
18:19相手はどんどんと当ててくるということをやってきていましたけれども
18:22低めのボールです
18:23ショート
18:24さあ今度は
18:25ゲッツのお返しになるか
18:27一塁はセーフです
18:292アウトランナーが一塁です
18:32阿部
18:33低めの変化球打って
18:35ここもランナーが入れ替わっています
18:362アウトランナー一塁です
18:38そうですね
18:39なかなかこうちょっと打ち崩せずに苦しんでいた
18:43ああとはデッドボールです
18:46ちょっと怖感情が出ました
18:48奥村ライトです
18:50体に当たってデッドボールです
18:53今は当てたカンノも
18:59奥村ライトのすぐそばまで駆け寄って
19:02ごめんと言葉をかけにいきました
19:04絶好調の小野に対して低めのボールをすくい上げていって
19:08打球はライトだ
19:09これも打球が伸びて
19:11ライトの頭を越えていく
19:13阿部が今ホームに帰ってきました
19:17タイムリーツーベースヒット
19:19さらに一手を追加しました
19:20横浜高校5対3
19:21小野も追い込まれてからうまくすくい上げるようにライトに持っていきました
19:272ベスト
19:29なおも2アウトランナー2塁3塁です
19:32これも低めのちょっと体前に出されたんですけどね
19:35そうですね変化球でやはりタイミングが外されているんですが
19:40素晴らしいですよね
19:42そうですね
19:43そうですね
19:48強い距離は左右カーン
19:49破っていく
19:51奥村ライトがホームに帰ってきました
19:546点目が入りました
19:58横浜高校
20:00これまで
20:02左ピッチャーに苦しめられ
20:04今大会その
20:06打撃の爆発力が見せられていなかった横浜ですが
20:10この決勝戦4回5回
20:132イニングで6得点
20:14まさにその打線が爆発の兆しを見せています
20:18さあまだまだこの勢いが止まらなさそうだなというところで
20:23ピッチャースイッチしてきました
20:28今池崎の本当にお手音のようなバッティングでしたね
20:31そうですね今日2本目のヒットが出ました
20:34そしてマウンドには背番号11番の萩原優真です
20:39ここで2番手の萩原です
20:42これが今大会4試合目のマウンドです
20:51体重も去年春の乳量から10キロ増して
20:57ボールにもパワーがつきました
21:01追い込んで外角ランナースタートを切って
21:04タッチはできない抜けていく
21:06三塁ランナーの小野が今ホームに帰ってきた
21:087対3と横浜高校リードを広げます
21:15今1塁3塁という状況から長尾さんランナー動かしてきました
21:20そうですねこの辺が横浜高校今年非常によく走ってきますよね
21:25そうですね
21:26チームの軸の一つに走塁
21:32これも置いてきたと平高と話していました
21:35警戒される中でも駆け引きができて本物そんな話をしていました
21:39しかしここは大きく割れるカーブで空振りの三振を切って取りました
21:44横浜高校が5回も3点を取って7対3とリードを4点に広げています
21:49バッターとして勝負をしています
21:54ピッチャーだった時にその投手心理も考えながらという話をしていました
21:58しかしここは39三振
22:02小野がどんどんとオゾンの中で攻めていきました
22:064点差になっています
22:08ですから東海大相模としてはまた点差を詰めていかないといけません
22:12当たりしもないになりましたインコース
22:14バットの根元のあたりはセカンドゴロです
22:172アウト
22:19いってますから早いボールに対応するための準備をしてますんでね
22:24ストレート空振り三振
22:26この回3人でねじ伏せた小田です
22:317対3横浜高校が5回までで4点のリード
22:37中盤に逆転をして
22:40試合の主導権を今握っている状況です
22:44今日はその中で3点ビハインドから一気に逆転までここまで持ってきています
22:50第1位はライトです
22:54中村が掴んでワンアウトです
22:56この回先頭バッターはキャッチャーの駒橋
22:59まずはこの後半からマウンドに上がっている福田ですが
23:08先頭フライでアウトに取りました
23:11そして小田です小田は初球地です
23:13深いところどうかショート安嶋はアウトにしました
23:19いやー今はまさにショートの見せ場というシーンではありましたけれども
23:23長瀬さん見事なアウトでした
23:25そうですね深いあたりでしたんで
23:28かなりの距離を放ってますが取ってから早かったですね
23:30そうですね
23:32目いっぱい金本もボールに飛びつくようにして取っていきました
23:37昨日の準決勝でも今日もそうですが
23:40フライアウトが結構多くなっているというのも
23:42ボールが伸びてきている部分かもしれません
23:44打ち上がって
23:46飛び込んでいったのはレフトの高野
23:49よく掴みました
23:51背番号1番福田を盛り立てるバックの守備
23:55こう守備が見られました
23:567対3変わらず6回の表を割って
24:00横浜高校4点リードです
24:05リーランホグラン先制の一発を放っています
24:10これも強い打球がライトを襲っていくぞ
24:14ライト頭上
24:16長弾なる1塁決定
24:182塁に優優セーフです
24:20ノーアウトランナーが2塁です
24:22ここも痛烈な打球でした
24:24レイさん
24:26はいどうぞ
24:27今痛烈なヒットを打った中村選手の母小杖さんもスタンドに来ていまして
24:31先ほどはよくやってくれたと
24:33ここまでピッチャーのみんながよく頑張ってくれているので
24:35もう1本打ってほしいと言っていました
24:37その中で
24:39ライトオーバーの2ベースでノーアウトから塁に出ました
24:43長さこのノーアウトからの長蛇大きいですね
24:45そうですね
24:47福良くんが上がって0点で抑えた後の攻撃なので
24:50全国は電子を取りたいところですよね
24:52やはり守備からの流れというのがあります
24:55その中で今大会絶好調の高野です
24:58この試合の前の時点で打率は6割1分1連7打点
25:02今はピッチャーが投げた瞬間にどこに来るか分かるくらい
25:06球がよく見えています
25:08そんな話もしていました
25:10怪物と呼ばれる才能の持ち主
25:12マウンドは小田です
25:14ただ春は忘れて夏に勝たないと意味がないと
25:17センター方向です
25:19大きな打球になりました
25:21アベクスカンでタッチアップ
25:24止まっています
25:27タッチアップを切る動きだけを見せました
25:321番ボールから2球目
25:35うまく溜めを作って
25:37打球は宇宙から上がってるが回り込んで
25:39小田が掴む
25:41ここでタッチアップを切ってきました
25:422塁ランナーの中村は3塁へ
25:462アウトですがランナーが3塁に進みました
25:49東海大相模
25:51ここでピッチャーが変わっています
25:53背番号11番の山脇です
25:57さあ永尾さん
25:59ここで小田から山脇にスイッチということになりました
26:02そうですね
26:03少しやはり東海大相模の打線が
26:06小田くんのボールを捉え出した印象が
26:09センターフライ2つでしたけどもありましたので
26:12その辺は慎重に
26:15横本の方はピッチャーを変えようということだと思うんですよね
26:18小田も準決勝
26:20前日に72球を投げていたんですが
26:23今日も同じ72球ですね
26:26よく投げました
26:27そうですね
26:28コースに構えていたんですが
26:30真ん中よりも来ましたんでね
26:33竹島のプライドと入った応援シャツを着て
26:37スタンドから念を送る
26:39声を送る
26:41仲間たちの期待に応えられるか
26:44東海大相模追撃のチャンスを迎えています
26:462ストライクから3球目
26:50よくサード取った田村が1塁へ
26:53アウト3アウト
26:54このピンチを変わった山脇が横を抑えました
26:587対34点差を維持して
27:01終盤に入っていく横浜高校です
27:04東海大相模に
27:06いずれもこの夏の県決勝
27:08逆転も表記しています
27:10その経験があるからこそ
27:13誰一人おそらく油断する選手はいないと思いますが
27:16横っ飛び金本
27:17ベースカバー
27:19福田1塁アウト
27:20ナイスプレーが飛び出しました
27:23先頭阿部のヒット制の当たりだったんですが
27:27横浜高野
27:30そうですね
27:33ヒット制のね
27:35当たりだったんですけれども
27:37金本よく取りました
27:39怪我もあって春はみんなに迷惑をかけた分
27:43夏に返したいと話していた
27:45マウンドの福田
27:47ここも阿部を打ち取りました
27:502射連続ファーストゴロです
27:53秋春ともに
28:01横浜とのこの新チーム以降の直接対決では
28:05当番はありません
28:07去年夏の決勝では2番手で2回にアンダム失点でした
28:10マウンドの福田
28:11チーム力が問われる戦いです
28:14高めのボールを打っていって
28:17高尾口上がってレフト
28:19高野が落下点掴んでいるスリーアウト
28:222番からの横浜高校高田順を
28:25背番号1番福田が見事3人で切って取りました
28:28彼の選抜甲子園では最後マウンドに勝っていた
28:33ドアゲ投手です
28:36次あたりはよく取った
28:38田村が1塁はどうだ
28:40アウトにしている
28:42高いバウンドジャンプして田村が取って
28:451塁に間一髪のタイミングアウトにしました
28:49長尾さん両チームの本当に今日守備の集中力も
28:54素晴らしいものがありますね
28:56体勢が悪かったので
28:58冒頭が悪いかなということで低いボールを降りましたよね
29:08強い当たり佐藤協発ヒット
29:11レフトにワンアウトからヒットが出ました
29:12さあ長尾さんマウンドアウトからのランナーを
29:18どうここから取り手に持っていくかですね
29:22そうですね今きちんと甘く入ってきた変化球ですね
29:26捉えて良かったので
29:28福田君も今のイメージで打ってもらえるといいかなと思います
29:38ピッチャーの頭上を越えていったセンター
29:40破っていくヒット
29:43ワンアウトランナー一塁塗り
29:45ピッチャー福田がヒットでつなぎました
29:48そして打順がトップへ
29:51一番金本に回します
29:54追い込まれた後長さよくしっとりしました
29:57そうですね叩きつけて早いゴールになりましたね
30:00そうですね
30:09次あたりはセカンド正面だ
30:11二塁アウト一塁はどうだ
30:13一塁アウトダブルプレー
30:15ランナー二塁食べましたが金本をダブルプレー
30:19山脇ここも乗り切った
30:217対3変わらず
30:23横浜高校のリードは4点です
30:24低め外れていますフォアボール
30:35先頭が出ました
30:37やはり斧が今大会非常にボールも見えていて
30:43下級生と思えないような
30:44座席でのどっしー感がありますよね
30:47そうですねまだ2年生ですからね
30:50貫禄がありますよね
30:53昨日は先発のマウンドに上がった池田です
31:01バスト打ってきた
31:03飛び込んだサードの日山横を抜いていく
31:06ワンナウトランナー一塁二塁
31:09フォアボールで斧が出て
31:11そして池田がバントの前からバスター
31:15ヒッティングに切り替えて
31:17レフトにヒット
31:20長谷さんここも動きをつけてきました
31:23そうですねあの非常に今日
31:26池田君調子いいですから
31:283ボ目の人ですね
31:32ノーアウトランナー一塁二塁です
31:41転がしてきた丁寧です
31:44ピッチャー前に転がしてランナーに三塁
31:52スタンドの思いが通じるか
31:55東海大相模はこのピンチを切り抜けられるか
31:59高め外れています
32:03フォアボールワンアウト満塁で
32:08長谷さんここでまたレギュラークラスのね
32:10強打者が出てきましたね
32:12そうなんですよね
32:13ただ上村君も2年生なんですよね
32:15そうですね
32:17ベンチのうち12人は下級生と横浜高校です
32:21打ったセンターへ
32:23ワンバンド出頭
32:24小野が返ってくる
32:26生長さんにストップ
32:28さらに1点を追加しました
32:30横浜高校8対3
32:326回7回は得点がありませんでしたが
32:36この終盤の8回
32:38相手に大きなダメージを与える
32:41次の1点がやりました8対3
32:45長谷さん最後変化球だったでしょうか
32:48そうですねフォークボールですね
32:50きちっと捉えましたね
32:51そうですね
32:53代打1打席勝負という中で見事結果を出しました
32:573塁には池田
32:592塁には小回し
33:01ヒットの上村は1塁にいます
33:03フラフラット上がった打球は
33:06サード比嘉が取っています
33:10今インフィールドフライも先駆されていました
33:132アウトまで持っていきました
33:15去年は先輩藤田さんの下
33:19先輩についていっていた
33:21今年は自分が引っ張る
33:23そう話していた福田
33:25しかし高めに大きく外れました
33:27満塁からボールが外れて
33:29押し出しのフォアボールになりました
33:319対3
33:34横浜のリードが6点と広がります
33:38福田
33:39変化球はセンターに抜けていく
33:45満塁から2人返ってきました
33:49横浜高校2桁得点11対3
33:54阿部にも今日初ヒットが飛び出しました
33:58タイムリーヒット11対3
34:00東海大相模が序盤に中村のスリーランホームで先制をしたんですが
34:084回5回の猛攻で横浜高校がゲームをひっくり返し
34:12終盤さらに突き放す猛攻です
34:154番は奥村ライト
34:20ここは2人損ないがちょっと嫌な当たりになって
34:241塁はアウトで3アウト
34:27しかしこの回4点をさらに追加した横浜高校
34:3111対3とリードを広げています
34:36東海大相模の応援スタンド
34:39その線を正面に受ける
34:41空振り三振
34:43最後落としてきました
34:45いいボールでしたね
34:46いいボールですね
34:48やはりいろんな急所持ってますから
34:51かなりバッターとしては絞りにくいでしょうね
34:53そうですね
34:54追い込まれるとちょっと何が来るかわからないので
34:57バッター厳しいかなと思うんですよね
35:03高めー
35:04杉原から12塁間
35:06横追いついた奥村
35:07拾い直して1塁は
35:09セーフになりました
35:101、2塁間抜けようかというあたり
35:16よく追いついた奥村でしたが
35:17その後ボールが手につきませんでした
35:18エラーが記録されまして
35:20ワンナーをさらにない1塁
35:22苦しいところで中村が執念で出塁をしていきました
35:28少し中に入ってきたボールは高く打ち上がってセンターかライトか
35:34センターの阿部陽太が掴んでいます
35:37ツーアウトランナーが1塁と変わります
35:43攻撃チャンスは残すはこの8回9回
35:48最後まで諦めない
35:51去年は終盤逆転
35:52岡山終盤逆転
35:59少し浮いてきたボールを強襲しましたが
36:03ライトフェンス手前で江坂が掴んで3アウト
36:08この回前田一木がランナー1人
36:11エラーで許しましたが0の抑えています
36:138回の裏まで終わりまして
36:1811対3横浜高校が大きなリードを持って9回に入っていきます
36:24マウンドは福田
36:28初球打ちです
36:30レフトに一旦下がって前に出てきます
36:33落下地点
36:35高野を掴んで1アウトです
36:43ここは3ボールですが
36:49低め外れています
36:51ワンアウトから横浜高校
36:55池田が出塁です
36:57今日は池田がこれで4度目の出塁ですね
37:00すごいですね
37:02ヒット3本とフォアボール1つ
37:09小技を磨いてきました
37:10ここもその成果をしっかりと大舞台で発揮します
37:142アウトランナー2塁
37:21今のやはり力あるマッセルミートアートだと
37:24カーブがタイミングを外せるのかなと思います
37:27ここは押し込んでいます
37:29福田のストレートで西賀を押し切りました
37:32駒田を打ち取って駒橋を打ち取って
37:35この回ランナーは得点圏に送られましたが
37:379回の表を背番号1番
37:41福田がしっかりゼロの抑えて
37:43東海大相模が9回の裏の攻撃に入っていきます
37:48いい当たりだ
37:52左中間に打球が飛んでいる
37:55落ちるか落ちました
37:57一塁を大きく回ったところでストップです
38:00ノーアウトのランナーが出ました
38:01長谷川9回
38:04相模の先頭が出ました
38:06そうですねよく打ちましたね
38:08初球少し体開いたんで
38:10変化球ちょっと合わないかなと思ったんですが
38:13うまく挑みましたね
38:15今日はフォアボールでのストレイがありましたが
38:17ヒットが
38:19第4打席で出ました
38:21この後はここまでニアンダの比嘉です
38:24常に意識してきたと話していた
38:28横浜高校との一戦です
38:33ここも高めのボロを捉えて
38:36大きな打球がレフトを襲っているが
38:38フェンスにはあと一伸び足りませんでした
38:40ランナー戻っています
38:45いやー
38:47名古屋今も捉えた瞬間は今回音響いたんですが
38:50そうですね
38:52今一周ヒアポしたと思いますね
38:59ただここはちょっと長打ではなくて
39:01ランダでいいと思うんですよね
39:03そうですね
39:05一塁コーチには6番の安島も入っています
39:07外国のバラバットの先端
39:11センターの阿部加谷ライト
39:14江坂が取って2アウトです
39:19今年の神奈川の決勝戦
39:21横浜高校8点リードで
39:249回2アウトまでやってきました
39:29およそ3週間にわたる神奈川の熱戦も
39:33今日が最後です
39:37バッターボックスは東海大相模7番の三浦です
39:41去年は2年生ながら優勝に大きく貢献をした
39:47強打バッターです
39:49さあその三浦に対して
39:52マウスの前大地期
39:54自分はどんな場面でも緊張しない
39:58そう話す三浦です
40:00去年引っ張ってくれた先輩たちに
40:02結果で恩返ししたいと
40:04望んでいます
40:06去年からのメンバーです
40:08初球高く打ち上がった
40:10手を上げているのは奥村
40:11掴んだー
40:14スリーアウト試合終了
40:17横浜高校3年ぶり
40:19夏の王座奪還
40:20県最多21度目の優勝です
40:22夏に勝ってこそ本物と挑んだ今大会
40:24過去2年
40:26悔しさを味わった舞台で
40:28見事172チームの頂点に立ちました
40:31今度は
40:33甲子園
40:35春夏連覇への挑戦が始まります
40:37一方
40:40神奈川連覇に大手をかけていた
40:42東海大相模
40:44秋春に続いて
40:46横浜高校が立ちはだかりました
40:49一方
40:51神奈川連覇に大手をかけていた
40:53東海大相模
40:55秋春に続いて
40:57横浜高校が立ちはだかりました
40:58神奈川の夏を最も長く戦った
41:20両チームの選手たちが
41:22健闘を漂います
41:23敗れた東海大相模の選手たちの表情にも
41:31涙、そして笑顔も見られます
41:34神奈川連覇に行っています
41:35神奈川連覇に行っています
お勧め
26:33
|
次
15:27
3:04
1:37
16:33
25:40
34:39
53:24
36:21
27:36
44:30
40:00
45:50
41:55
49:50
42:39
30:59
38:41
39:37
34:04
31:37
31:15
51:54
27:15
32:39