プレイヤーにスキップメインコンテンツにスキップ
  • 2 日前

カテゴリ

🥇
スポーツ
トランスクリプション
00:00バックボタもあの25日も泣いています
00:02そしてここはヒットになりました
00:05まず先頭バッター根本が出てきます
00:08ノーアウトランナーの一塁です
00:11変換球外のボールですが
00:16うまく左手で持ってきましたね
00:19そうですね
00:20難しいボールだったと思いますけども
00:22さあそして青木が入ります
00:25今大会2本のホームランを打っている末が取りました
00:41いいタイミングでしたね
00:43このジャンプ打球は強烈でした
00:53どんな策で来るかなと思ったんですが
00:55打ってきましたね
00:561、2塁間
01:00セカンド取るベースカバーピッチャー入る
01:02ちょっと違うところに投げてしまいました
01:06ピッチャーとのタイミング
01:08呼吸がちょっと合いませんでした
01:09記録はヒットを入れます
01:119アンダー
01:12ツーアウトランナーは1塁です
01:141、2塁間の難しい打球で
01:25ボールがちょっと添えたんですが
01:27これもうしょうがないでしょうかね
01:29さあ、2アウトランナー、3塁です
01:55空振り
02:13最後は三振です
02:14ランナー、三塁、三塁
02:15エイメイ高校もこの1回はランナーを3塁までいったんですが
02:19結局0点になりました
02:21スタートは0点です
02:22OKも1塁打つそういうイメージがあります
02:26チームダンスが3割9分8塁
02:28ただエイメイも3割5分7塁あります
02:31ですがこういった通常ビートを松崎さん
02:33また打ち合いかなという話もあるんですが
02:36セカンドゴロになります
02:391塁はアウトです
02:41セカンドの細沼慶人がさばいています
02:44暑さの中ですから
02:47いろんな対策を練りながら応援を送りますが
02:50翔平高校はこの1回の裏の攻撃
02:52ワンアウトランナーをしてバッターの中で戦い入っています
02:55センターへ持っていきました
03:00ショートのタッチ横っ飛び
03:04しかしボールはセンターに抜けてきました
03:06ワンアウトランナーは1塁です
03:087月の19日の4回戦でした
03:22原崎パルセア
03:23プッシュ組みにバントをしていいバッターとなった
03:291塁はアウトです
03:31バント成功
03:34ツーアウトランナーはセカンド
03:36岩崎監督の拍手を送ります
03:37今ファースト赤木ですが
03:41よく取りましたね
03:42そうですね
03:42ちょっと投げ損ないでしたよね
03:45トスが早かったもんですが
03:47タイミングは合わせづらかったかもしれない
03:48しかも低いボールにいったんだよね
03:50さあバッター櫻井です
03:53サッカーで
03:55これ同時スタートで
03:57秋田商業との対戦なんですが福島です
03:59翔平高校は9時半からゲーム始まっているんですよね
04:03時間は同じなんです
04:05ここは打ち合えています
04:06高橋大はセカンド構えています
04:08細沼慶と取りました
04:10ランナーセカンド
04:12コモリー得点点までランナー行ったんですが
04:14ピッチャー踏ん張りました
04:151回は0対0のスタートです
04:18確かに東武といえば
04:23花崎徳原高校
04:25春日部教育高校ですよね
04:27そういった中で
04:33今日の決勝戦は
04:35永明と翔平ですが
04:36ここはヒートバイピッチ
04:37ノーアウトランナーです
04:39そしてバットアップスは
04:46高野が入ります
04:47スワイダーがちょっとつま先でしょうか
04:52左足当たりました
04:53送りバントの輝送りました
05:00初球です
05:01そしてファーストです
05:02赤城からベースカバー
05:05細沼でワンダー
05:06ただランナーは進塁です
05:08ここは手が手が手がきましたね
05:12そうですね
05:13これまでも高野君は
05:16軒田の多い選手ですので
05:17予定通りといった感じですね
05:20チームの中では最も多いという
05:247個を記録している
05:25ここは空振り三振です
05:34ツーアウトです
05:36この変化球どうですか
05:45そうですね
05:46恐らく挟んでいるボールだと思いますけども
05:48落差のあるいいボールだと思います
05:50まっすぐも力になります
05:53そしてフォークゴール
05:56さあツーアウトです
05:58そしてバッター内さん
05:59細沼
05:59センターに抜けた
06:07サラナは
06:07三振りを待ってホームへ向かう
06:09ボールはまた返ったら
06:10今ようやくセンターがボールを取りました
06:12ちょっと見失った感はあります
06:15英明高校は先制です
06:16細沼のヒットで1点を先行した英明高校
06:21ツーアウトは先制点です
06:24松屋さん
06:27いいバッティングでしたね
06:29そうですね
06:29変化球でしたけど
06:31うまく追っつけて
06:32全体に打ち返したと思います
06:34翔平高校
06:39ファーストをよく取りました
06:47ベースオープンでアウトです
06:48しかしこの回は細沼のヒットで1点が入りました
06:522回の表
06:53英明高校は1点を先行しています
06:55そうですね
06:57不思議な流れがありますよね
06:59ですから逆にこれ英明の
07:01真っ直ぐ強い
07:02やっぱりセットバッター
07:03しっかり押さえておきたいところですが
07:05ヒットになりました
07:05さあ大倉は1塁を回ってセカンドに向かう
07:09ゴールはセカンドに返ってくるが
07:10セイフ
07:11ユーセイフになったバッター
07:13ツーベースヒット
07:14ノーアウトランナーはセカンドです
07:17インサイドのボール
07:24多少窮屈気味だったんですが
07:27しっかり持ってきました
07:29ただやっぱり決めた中島がすごいですよ
07:32という監督が話していたんですが
07:34うまいんですよね
07:37これもナイスバントです
07:38ですよね
07:39しっかりと打球の勢いがなくなっていました
07:45とにかくこれみんなやっぱりバントがうまいと言いましょうか
07:52翔平高校
07:54あの6試合ですがバントも20個ぐらいやってますし
08:002番の田中アタリは1試合4個ってやりましたもんね
08:04トータル25個と言うこと
08:11バントもちろんこれは犠牲フライも含めてなんですが
08:16もうちょっと打ち勝っているイメージあるんだけど
08:19ランナー出たらやっぱり送ってセカンドにって
08:22それだと打ってるんで
08:23で点が入るとなんか打ってるなと印象だけど
08:26やっぱりバントは効いてんだということですよね
08:28はい
08:28全身守備
08:30ダンナーは向かってくるタッチはアウルコー
08:44松屋さん今のスタート切りましたどうですか
08:47まあ英明さんの守備体系からすると
08:50あの打球だとちょっとホームは無理かなっていう感じですよね
08:53はい
08:543年間大人一生懸命やってきたピッチャーだという話を
09:05なかなかとしていました
09:06これはしっとりになりました人だ
09:08さあ1位ランナーは2位を回るそして3位へ行く
09:11今ボールが内野に戻ってきました
09:132ベースヒットランナー3位2位です
09:17佐藤のヒットでランナー3位2位
09:26いかがですか
09:30まあナイスバッティングですね
09:32まあ勝平の選手やっぱりみんなバットを強く振り切れるので
09:36はい
09:36強い打球がいきますよね
09:38まあ佐藤美月はあの準決勝には出ていませんが
09:45まあその他はもちろんこのスタメンで起用されていました
09:47さあそしてピッチャーの久保田です
09:49去年は悔しい思いをしました
10:01まあ決勝で負けるのはやっぱり悔しいという岩崎監督
10:08今年も2年に年の結果の決勝ができました
10:11緩い打球はショートから1塁へアウトになりました
10:15この辺もついています
10:17ショートの田口良平
10:20得球点になりません
10:222回を終了しています
10:231対0英明高校の1.2度です
10:26サードゴロになりました
10:32あった青木が入っています
10:38空振り
10:42バッター手口
10:53内定持っていく
10:55入った
10:56さあ長打になるか
10:58みが1両張って世界といった
10:59ゴールはセカンドが今
11:02中継入っただけ
11:03ツーベースヒットです
11:05センターです
11:13取りました
11:15センター奥田取ってスリーアウトです
11:18追加点にならなかった英明高校
11:203回の表結局0点に終わっています
11:22野球も指定クラブで入っていました
11:25面白いベースカバーセカンドアイテルが
11:30アーッとセーフになりました
11:31柴田のセフティオンで決まって
11:36内アンダーでノーアート1塁です
11:38バントうまいですね
11:40そうですね
11:40いいところに転ばしましたね
11:42送りました
11:54そしてピッチャー取って
11:561塁はとなります
11:57ランナーはサードでストップです
12:11中尾龍太が止めていました
12:13ランキーは強かった
12:16それしと桜井です
12:22打ち合っていました
12:25中尾龍太はファーストは入れなければ
12:28ファーグラウンドを取りました
12:31ツーアウトです
12:323塁というプロチャンスに
12:39ファーストファークワイで
12:40ランナーは心理できません
12:42安定感があります
12:47ピッチャーのマソウチ
12:49アット
12:50ここはボールを見受け合って
12:52ランナースタートしている
12:53ボルトス立場
12:54タッチはアウトスイーフ
12:58翔平高校にしたと言って
13:00そして同点に移りました
13:02ちょっと下過ぎだったんですが
13:03柴田見逃さずに方向を踏んでいます
13:07微妙なタイミングですけどね
13:09そうですね
13:10好判断だと思います
13:13このタイミングでは
13:14ボールのファー先だったんですが
13:15回り込んだんですね
13:16そうですね
13:17うまくスライディングしましたね
13:19最終的にはタッチをかわして
13:21右手でベースタッチをしています
13:25ですよね
13:27そうですね
13:28はい
13:29かわいいですよね
13:38サンディーはアウトになりました
13:44ただ1点は許したんですが
13:46その後は抑えました
13:47ただ序盤の3回終了は1対1の同点です
13:51絶対必要ですよね
13:55今の駆動で暑さだとね
13:57そうですね
13:58空振りです
13:59三振でワンアウトになりました
14:01トマー
14:02そして高野もバットアウトに入ります
14:04先攻の永明高校です
14:10物事の本質を捉えよう
14:14これがスローガン
14:15ピッチャーが取りました
14:20久保田です
14:22ファーストゴロになりました
14:30この回は簡単に三振の問題に終わって
14:336球だけでした
14:35ということで永明高校4回の表は
14:37結局0点に終わっています
14:39ピッチャー増淵
14:44初球いきました
14:47高いバウンド
14:48サード高野から1塁です
14:50道のりは険しいものであると
14:57サードとれませんか
15:00グラブの下です
15:01レフトへ抜けていきました
15:02ヒットになります
15:03バンナーとランナーは一塁です
15:06中盤4回の裏です
15:09昌平高校
15:10バンと失敗というのはあんまり見てことがないんですが
15:16今まだ外国家に非常に厳しいボールだったので
15:21ちょっとバントはやりづらい球なんですね
15:25裏角員に4対10でした
15:27まだ黒坂監督当時
15:29そして昨年が
15:30プロケーション戦
15:31晴木隆高校に9対11でした
15:34その増やしさを今年は晴らしさいということですが
15:36ここは打ち上げてサードファーストラー
15:38という宝を取って
15:40杉谷となりました
15:42結局4回を終了しています
15:441対1の同点が続きます
15:48さあこの決勝戦
15:51細沼がバッターボックス
15:53細沼のヒットで2回目を取っています
15:56打ち上げています
15:58ライトが構えてファウルブラウンド
16:01芝が取ってワンアウトです
16:04ファウルブラウンド
16:09やっぱりあれですよね
16:10日後の練習の成果が
16:11きちんと試合で
16:12形に現れて
16:14本当に笑顔で
16:16プレーしてくれてるというところは
16:18はい
16:19マンナーと同じ1位です
16:241番に戻ります
16:25もう逆方向の意識を持ってくるヒットですよね
16:34そうですね
16:35外角低めの難しいボールでしたけれども
16:37うまく打ったと思います
16:39ここはちょっとキャッチャーボールを見失った間に
16:45ダンナーはセカンドに行きました
16:47バッター、根本、打って、ショートのフライ、消費球です
16:54うちのチームはスピード感を大事にして
17:00計画を立てて先回して考える
17:03これは境に出ても大切なことだという
17:05中村絡目監督
17:13ショートの正弁でした
17:151塁はアウトです
17:17ショートがさばいて
17:20中島さばいて
17:21杉谷となりました
17:225回の表、永明高校は0点に終わっています
17:256球目
17:38ファーストゴロになりました
17:42高木はベースを踏んでアウト、2アウトです
17:46それもやっぱりピッチャーの久保田
17:51そして今マウンドで
17:53真っ直ぐ内がよく投げているということになります
17:56高い打球は左中間
17:58左中間伸びていく伸びていって
18:00入ったホームラー!
18:02サクライ!
18:04サクライ!
18:05サクライの方が
18:07もう打った瞬間、3度もワーッという完成でした
18:12素晴らしい打球が飛んでいきました
18:17松崎さん、左中間の深いところです
18:24すごいですね
18:25完璧でしたね
18:27ここは三振です
18:34前半の5回をやりました
18:36サクライの大きな一発、朝中間へのホームラン
18:382対1、翔平1点リードです
18:42経験は難しいです
18:44打ち上げといいます
18:46この回は田口です
18:48センターの大倉タフトが取りました
18:55水槽崖、チアリーダー
19:06もちろんこの五光野球の花という気がするんですが
19:10うまく打ってないと落としました
19:15赤城のヒットです
19:17バンナーとランナーは1塁
19:272塁はタッチはセーフになりました
19:29さあ、セカンドまで行きます
19:36左中間、センターを追っていくが
19:50ノーダーを抜けたー!
19:52さあ、一気に入ってきた
19:55そして、バタラナは三重
19:59スリーベースヒット同点
20:07そばのヒットで、きりー点を返しました
20:11素晴らしい打球でしたね
20:13ナイスバッティングですよね
20:15逆方向へ持ってきました
20:17しっかり引き付けて、そして逆方向へ持ってきました
20:23左中間です
20:256回の表に同点、そして今、久保田が変わりますか?
20:34背番号10番、東川一新が今、マウンドに行きました。という、先ほど正木さん、ピッチャーの交代の難しさという話をしたんですが、ここで変えてきました。
20:51バンナーとランナーは三塁。
21:008つ目のギターを今大会決めています。そして内足はもちろんバックホーム体勢。逆転のチャンスになったのが永明高校。6回の表。まずインサイドは当たりましたが、ヒットバイピッチです。ありだそうですが、ヒットでしょうか。
21:19しかし、スプレーをかっついた元気に出てきました。
21:30ランナー、三塁一塁です。これはインサイドを投げてきたんですが、東川にしてはちょっと痛いですね。そうですね。ただやっぱりこの場面の継投はなかなか難しいと思うんですよね。
21:49インサイドボールでフォアボールになりました。
22:08マンナーアウト満塁です。
22:15ここで木下行きましたね。という系統です。
22:26Aメイとしてはここでも一気に畳みかけたい。センターへ抜けた!
22:36そのホームの姿なんでもいまーす。
22:38三塁待ってホームへ向かってくる。ボール返ってきたタッチバース。セーフ!
22:42その回3点が入りました。4対2。
22:45細塗裏2回についてのタイミングヒット。
22:51ジャック戦に成功したこの6回の表。
23:00ゴーエンサンドも盛り上がってきました。
23:13スリーバントできました。
23:14いいバントになった。
23:151塁は1塁はアウトです。
23:19独白木下さすがです。
23:20落ち着いてさばいています。
23:23ロープリバント成功は三塁二塁ゴールでフォアボールツーアウト満塁ツーアウト満塁です。
23:46あれで逆転をしたわけですからねかといってそのあとも非常にもつれたゲームだったんですが内転を持っていくライトバックするこちら向きどうだ取りましたいやー打った瞬間はヒヤッとすばかりだったんですがライトの柴田が取ってスリーアウトランナーは残塁しかしこの回3点が入った永明高校6回の表を割って4対に逆転に成功しています。
24:13ですからやはり系統は難しいなと改めて感じました。
24:19サードゴールになりました。一塁はアウトです。
24:25中島サードゴール高野さばいてワンアウトです。
24:30セカンドゴール高野さばいてワンアウトです。
24:33セカンドゴール高野さばいてワンアウトです。
24:39細野馬は今ヒット落ちましたから守備も当然気持ち的に乗ってきますもんね。
24:48おっとっとっとっとっとここはヒットバイピッチになりました。
25:00どこを当たったでしょうか?
25:05もちろん当たった
25:15佐藤も痛いんですが
25:18永明から言えば
25:20増淵としては3人で終わりたいという中で
25:22ランナーを出してしまいました
25:24そしてピッチャーの広下が
25:27バッターブスに入りますが
25:29ここで伝令がいきます
25:32永明高校
25:34ここまで来ていない甲子園みたいですもんね
25:38そうですね
25:39もちろんです
25:40連れてってくれという
25:44そういった声援
25:44翔平高校
25:45さあ中間です
25:51レフトが構えて取りました
25:53さや草塁が取ってスリーアウトです
25:586回3点を取った後
26:00翔平を抑えました
26:01永明高校
26:026回終了は4対2
26:04永明の2点リードです
26:06サード取る
26:141位へ投げる
26:16アウトになりました
26:17サード高野です
26:19エスでサードの削退です
26:22スターイってなりました
26:28三振です
26:29ツーアウトです
26:31絡め三振
26:35この回が三者凡退
26:37大竹美を上げている木下です
26:397回の表
26:41永明高校は0点に終わっています
26:43まず出塁をしてくれというところですね
26:48ファーストゴロかよく取った
26:51そしてベースを踏んでいきました
26:53赤木です
26:55ストライクになりました
27:02三振勝負でしたね
27:04素晴らしいボールですね
27:05この回帰は7回が一番長いです
27:12ビッチャーの増淵
27:15
27:18サード取って一例送金アウト
27:217回が両チームともに1,2,3で終わってしまいました
27:277回しの変わらず4対2
27:29永明の2点リードです
27:31バッターアウトは6番の高野が入ります
27:36ピッチャーは木下です
27:39エースランバー1をつけています
27:40初球いきました
27:43打ち上げてファーストがファールグラウンド
27:45取りました
27:46ワンアウトです
27:47佐藤が取ってワンアウトになりました
27:50空振
27:58記録は三振です
28:02ツーアウトになりました
28:03確実にやはり力をつけてきています
28:09空振りというガッツポーズの木下です
28:15この回も簡単に終わって8回表
28:18エイベイ高校は0点に終わりました
28:20エイベイにとっては助けにここからが難しいんですよね
28:301回は8回です
28:34ボールか?
28:38ストレートのフォアボールノーアウト1塁
28:41まあそうですね
28:45ただまず1点はぜひ取りたいところなので
28:49もてもとの頃が帰ってよかったから
28:52ランナーはセカと言って1塁はアウトだ
28:54アウトか
28:55いやーよくアウトにしました
28:58球数的やこの回でもう100球という球数になります
29:06打ち上げてしまいました
29:16高い山セカンド構えて細沼
29:18取ってツーアウトです
29:21翔平としては
29:33去年もこの場所で準優勝だったんですよね
29:37負けられないですよね
29:39そうですね
29:39レフトがやや後ろ
29:45センターライトはほぼ低位置です
29:47マネージャーも4名に出すこの翔平高校
29:55セカンド5の一塁はアウト
30:01マス淵が8回で抑えました
30:048回を終了しています
30:07今日の決勝戦
30:074対2前として英明高校の2点リードです
30:11さあいよいよ回は9回の攻防に移ってきます
30:178安打4点の英明
30:187安打2点の翔平
30:20そしてマス淵からなんですが
30:22大打起用です
30:23背番号17番の本間健太が入っていきます
30:26今日が3試合目
30:27またヒットはありません
30:28この大会
30:28ということで
30:29マス淵さん
30:30マス淵を変えるんですね
30:32そうですね
30:32本当ここまでよく投げてくれたともよかったですよね
30:37105球だったんですが非常に中身の濃い105球でしたよね
30:41力もこれ8回も衰えてなかったですもんね
30:44そうですね
30:44まだいけるかなという感じもしますよね
30:46さあできればここは英明としては1点でも取っておけばね
30:56随分楽なんですが
30:58何が何でも追加点って感じですね
31:00翔平としても絶対ダメですね
31:03はい
31:04はい
31:041打ちます
31:04空振り
31:15回勢を崩しての管理の三振です
31:191アウトを取りました
31:20回は9回です
31:25あっとボールだった
31:33コアボールです
31:37マンナーとランナーは1塁
31:39センターです
31:46ほぼ正面
31:47大きな取って2アウトになりました
31:51打たせましたね
31:57そうですね
31:58調子がいいというところで
32:00ヒッピングにしたんだと思いますけども
32:027サート
32:11ダーッとセンターに向けているな
32:15ランナーはそのまんま
32:16投入成功です
32:192アウトランナーセカンド
32:20キャッチャーの斎藤
32:23真っ黒になりました
32:25中村監督
32:31いやー英明としては1点欲しいですね
32:36そうですね
32:37アバッターが田口くんですし
32:39ただ翔平はもう絶対プレー2点差でいかないとね
32:443点ってやっぱり重いですよね
32:47そうですね
32:48もう残る攻撃が1イニングだけなので
32:50なんとか踏ん張りたいところですね
32:54どうだ
33:03ヒットになった
33:04さあそしてガンナーは
33:06ホーベー向かうボールは今帰っているが
33:08大きな1点が入りました
33:14英明高校
33:155対2
33:173点差
33:182アウトから田口のヒットで1点が入りました
33:26甘くはないですもんね
33:31そうですね低めにいいところに行ったと思いますけども
33:33膝をって打ってますよね
33:35はい
33:35技ありの1本って感じですね
33:38はい
33:38松垣さんこの1点追加
33:43大きいですね
33:44田口くん自身で打ったもんですから
33:48次マウンド上げれば
33:51であろうという
33:52さあ赤木バッターブス入ります
33:57おー先手が入りました
33:585対2
33:59英明高校3点リード
34:01地持ちを含めて投げています
34:05木下
34:06タイトフォークへこれもヒットになりました
34:221位ランナーは今3位に向かいます
34:26ツーアウトランナー3の1塁
34:29英明またチャンスを広げますが
34:38しかし
34:45中村監督も汗を拭いました
34:50高い打球はライトが構えています
35:06島田取ってスリーアウト
35:10四角この間に大きな1点が入った英明高校
35:139回のお手を割って5対2
35:14そして3点を追って
35:16翔平高校9回裏の攻撃に入っていきます
35:19ピッチャーが田口になりました
35:24そしてそのショートには長島が入っています
35:30この投げ方ですよね
35:35そうですね
35:35独特のね
35:37入る方が
35:37はい
35:38佐藤美月バッターボックス
35:48スリー
35:499回田翔平高校
35:521位2年間抜けました
35:55さあノーアウトランナー1塁です
36:02勝平としては松崎さん
36:10当然ヒットヒットで塁を見えていくってことですもんね
36:14そうですね
36:15そうですね
36:15セカンドゴロー
36:321塁がアウト
36:34守りはこれでいいんですよね
36:40そうですね
36:413点差ありますから
36:43英明さんとすれば
36:45アウトを1つ1つ重ねるってことですね
36:471番の柴田に代わって山岸入ってまいりました
37:01マンナーとランナーはセカンドです
37:03ストライク
37:08引き逃し三振
37:10ツーアウト
37:11ツーアウト
37:15英明高校甲子園まであと1つです
37:23アウトあと1つ
37:31応急進呼吸しました
37:33バッターボスは中川
37:38中川つなげばね
37:41これ制作ないですよね
37:42そうですね
37:43まだわからなくなりますけど
37:44デフトへ持っていく
37:56スライドヒットランナー3塁1塁
38:01さあそして
38:04この大会
38:05日本のホームラン
38:06末のバッターボス
38:07入ります
38:07そして櫻井
38:12そして櫻井
38:16そして櫻井
38:17この大会3本のホームランは末が2本
38:32そして櫻井
38:34今日ホームランが落ちました
38:35こうなったら一発同点なんですが
38:4010分
38:42当然また3塁かではあるんでしょうけれども
38:54そうですね
38:55コントロールの方が微妙にずれてる感じはしますよね
38:59ええええええ
39:04打ち上げた
39:08レフトなぁ トッパー
39:13努力が報われたこの瞬間 夏の甲子園は英米高校
39:19初優勝負でたー
39:29この暑い夏のベークドラマの頂点に立ったのは英米高校です
39:36待ちに待ったこの瞬間 英米高校の野球部の新しい歴史が始まりました
39:475対2勝ったのは英米高校初の甲子園
39:53総勢も売り上げました
39:55頑張りました

お勧め

1:54