プレイヤーにスキップメインコンテンツにスキップ
  • 7 時間前

カテゴリ

🥇
スポーツ
トランスクリプション
00:00:00エースナンバーの柴田が145キロ投げる本格派の右ピッチャー
00:00:04いっぱいです!127キロ!
00:00:09これが彼のストレートです
00:00:10なかなか表情を見ててもね
00:00:16落ち着いて楽しんで投げてますよね
00:00:18はい、ナイスボールでした
00:00:20非常にスムーズに体も動いてる感じがしますよね
00:00:24インコースは当たりましたか
00:00:27タメラがちょっと痛そう
00:00:29痛そうにしていますがデッドボールで横浜高校出塁です
00:00:38さあ、そして横浜高校
00:00:40キャプテンの阿部、そして4番の奥村
00:00:44強力なバッター陣の間にランナーを出しました
00:00:47当然ここは送りバントなんていうのは
00:00:50なかなか考えにくいメンバーだと思います
00:00:52横浜高校を率いる村田監督は
00:00:58今日のゲームのキーワードは加速だそうです
00:01:01初期打ち
00:01:03阿部オープン
00:01:05一塁のセンスです
00:01:07ダブルプリネとはなりませんでしたが
00:01:09真っ向勝負の変化球
00:01:11はい
00:01:12今日村田監督はご自身もバッティングピッチャーを練習前に使われているそうなんですが
00:01:22今日おっしゃってましたね
00:01:23非常に阿部が落ち着くな
00:01:24良い感じがあったと
00:01:26すごくいかったとおっしゃってましたね
00:01:28はい
00:01:29その阿部を打ち取りました
00:01:32いいですね
00:01:34堂々と投げ込んでいます
00:01:36膝元で来てますからね
00:01:38真っ直ぐも変化球も
00:01:40ランナーがスタート
00:01:42キャッチャーややワンテンポ遅れて送球ですが
00:01:44盗塁成功
00:01:46そんな中緩急と工程こういったところも使ってほしいと
00:01:53藤井監督はこの渡辺谷が期待を寄せます
00:01:56トランサーに
00:01:58打球が伸びる
00:02:00取ったか
00:02:02取ったー
00:02:04横山が掴みました
00:02:06その右腕を目いっぱいに伸ばして
00:02:12やっぱりやりますね
00:02:151本目はやや前に来たように見えたんですが
00:02:19奥村の打球が伸びました
00:02:21しかし横山がタイムリーヒットをもぎ取りました
00:02:25いかどの守備にも助けられている
00:02:27県立儀商業です
00:02:29ただここまで2貫封している小田が随所に
00:02:33いやまだ行かせてください
00:02:35あるいは前回の先発に関してもちょっと
00:02:37体調不良あったそうなんですけども
00:02:39僕に先発行かせてください
00:02:411番持った
00:02:43手の探す塁です
00:02:45ノーアウト1塁です
00:02:47さあその中で迎えたこのゲームなんですが
00:02:51まず1回の表
00:02:53高田さんビッグプレーがありましたね
00:02:55ビッグプレーがありましたね
00:02:57大きいプレーでしたね
00:02:59ここまで間違いなく県立岐阜商業の原動力となっている
00:03:02ライトを守る横山のスーパーキャッチでした
00:03:04横山君ね
00:03:05ライトへ飛んだというところがね
00:03:08また結局こういうふうに
00:03:12大きくね
00:03:14横浜に流れが行くかなというあたりをね
00:03:18横山君が見事なスーパーキャッチでした
00:03:20はい
00:03:212番の稲熊が寝かせるくらいになる
00:03:24ファースト取る
00:03:26簡単には遅らせてくれない
00:03:28横浜高校はここまで3試合
00:03:305対0
00:03:315対1
00:03:325対0
00:03:33スコアを見ると完勝なんですけども
00:03:35打撃以上にちょっとこう
00:03:38鳥肌が立つような守備というのを最初に見せています
00:03:41やや差し込まれた深みに守っていた奥村ライトが追いかけて落ちる
00:03:48きっとになりました
00:03:491塁が残ってた
00:03:512塁3塁も投げました
00:03:53先制のホームに迎え入れた先月月商業
00:03:571点を先制です
00:04:01送りバントはうまくいかなかった中3番バッター内山
00:04:05このなす甲子園で4打点目
00:04:09いやー差し込まれてましたけど
00:04:12しっかり振り切って
00:04:13はい
00:04:14押した飛んだところもよかったですよね
00:04:17はい
00:04:18無失点の織田勝貴からいきなり1回2点を取りました
00:04:22これは大きな1点ですよね
00:04:27県議所が先制したということになりましたが
00:04:29今のところ急速は140キロ前半という織田です
00:04:36これも差し込まれたような感じ
00:04:38インコースで先の高さがね
00:04:44ベルト付近の高さであったんで
00:04:47あのところへ飛んでいきましたよね
00:04:49はい
00:04:50キャッチャー後一
00:04:52内山三塁を進みます
00:04:54でもこれは珍しいですよね
00:04:56今のは
00:04:57コントロールもいいというのがこの織田の武器です
00:05:02今のは変化球が引っかかりすぎてちょっと
00:05:08はい
00:05:09ワンバーとしたんですけどね
00:05:11そしてここも
00:05:13キャッチャーが後ろへやるというのもね
00:05:16横浜も珍しいですね
00:05:17はい
00:05:18サード行きましたからねこれ
00:05:21これ
00:05:23バッターはある程度考えはまとめられる
00:05:27やっぱりなんとかねこれを転がして
00:05:29はい
00:05:30っていうことでしょうね
00:05:31ここは
00:05:32セカンドを守る奥村亮太先輩が
00:05:33織田のところに行った話をしました
00:05:35ちょっとこう織田がグーッと視野が狭くなってきた時には
00:05:40こうやって仲間
00:05:42特に先輩が声をかけるそうですよね
00:05:44そうですよね
00:05:48金針三振高めのストレート
00:05:50しかし試合を動かしたのは県立岐阜商業3番内山が
00:05:54この織田から先制点を叩き出しました
00:06:00あのー
00:06:02力ある以上に今の横浜はそういうものを持ってるチームですけどね
00:06:07非常に反応がいい渡辺タイガー
00:06:10この回先頭バッターの斧を打ち取りました
00:06:13ショット
00:06:15渡辺君も非常にそういう面では
00:06:18メンタルがしっかりした子だというのはもう思いますね
00:06:23はい
00:06:24要するにねピッチャーって投げた後が非常に大事なんですけどね
00:06:27今なんかもそういう打球に備えてるその姿勢っていうのはね
00:06:32やっぱり
00:06:33これも打ち取った
00:06:34素晴らしいからああいうね
00:06:38速い打球でしたけどね
00:06:40はい
00:06:41本当にしっかり対処できてますよね
00:06:44まずまだ2回ですが試合の入りとしては
00:06:48県議賞がペースを掴んでいる
00:06:511回
00:06:52ランナースコアリングポジション
00:06:54奥村ライトの強烈なライナー伸びてくる打球を
00:06:57ジャンプしてもぎ取りました
00:06:58変呼吸でタイミングを外した
00:07:08マウンド上でガッツポーズを見せました
00:07:102年生先発ピッチャーの渡辺大河です
00:07:12県立岡県立岐阜商業の藤井監督はゲーム前に話をしてくれまして
00:07:22この県大会からの戦いぶりを見て
00:07:25どこかに隙がないかな
00:07:26どこかに何か穴はないかな
00:07:29いろんなことを考えた上で
00:07:31先発ピッチャーは起用しました
00:07:33名前はちょっとまだ伏せさせてください
00:07:35試合前の段階があったら
00:07:37その期待を背負って
00:07:39前回ナイスリリーフの渡辺大河投手
00:07:442回タカさんがおっしゃっていた
00:07:46三者凡退のイニングを作りましたね
00:07:48本当にできましたね
00:07:51そしてこの回は6番小屋
00:07:57そして7番横山
00:07:598番渡辺陸馬と進んでいきます
00:08:03これはやっぱりコントロール重視という意図があるんじゃないかなと思いますね
00:08:08バックの先
00:08:10ショダー!ちょっとつまずいたが
00:08:12ブレーダー!
00:08:14池田のファインプレーです
00:08:16ファーストよく取りましたよね
00:08:20今のは小野くんのファインプレーですよね
00:08:23まずここで体勢崩した池田が投げたのも驚きだったんですが
00:08:27そしてワンバウンドなんですよこれ
00:08:29本当ですね
00:08:30あれは難しいですよ
00:08:32まずは守備で
00:08:35間違いなくその直後の県議賞の1点
00:08:39その原動力にはなりますよね
00:08:40もちろんです
00:08:41はい
00:08:42詰まっている
00:08:43詰まっているが
00:08:44今度は阿部太太
00:08:46素晴らしい
00:08:47お互いの守備に
00:08:49甲子園球場の銀さんに拍手がこだましています
00:08:53横山の素晴らしいバッティング
00:08:59それをもぎ取ったらセンターの阿部太太
00:09:03しかし横山選手は力強く振り抜きますね
00:09:08大きな声を上げながら奥村亮太がボールを処理
00:09:12横浜高校の守備力も素晴らしいものがあります
00:09:15この回県立岐阜商業は0点です
00:09:18大河
00:09:23素晴らしいゲームの入りです
00:09:26力強い打球ですがセンター落下点
00:09:31渡辺徳真ボールを取ってワンアウトです
00:09:34肘から肘から指先
00:09:39あのー
00:09:41下半身も日田から下ですよね
00:09:44少しバウンド変わった
00:09:48小田が出塁です
00:09:49記録エラーですか強烈な打球でした
00:09:52もう
00:09:53エラーですか
00:09:55フィットにしているようなことですよね
00:09:57はい
00:10:01これで小田将棋は夏甲子園4試合すべて
00:10:04まあ
00:10:05エラーなのでヒットですって言いたくなっちゃうような打球です
00:10:10何かつぶやしながら
00:10:13本当にシニアしつけて
00:10:18春の王者横浜相手に堂々とゲームに入っている2年生の渡辺大河
00:10:24もちろんゲーム開始と同時にもうフルペンは慌ただしく準備はしています
00:10:28東急ボールフォアボールになりました
00:10:34この辺さすがですね奥村君はね
00:10:38はい
00:10:45準備をしています
00:10:47センター方向のフライです
00:10:49ハーフウェイから小田は2塁に戻ります
00:10:522アウトランナー1塁2塁となりました
00:10:54そして
00:10:593番キャプテン阿部陽太を打席に迎えます
00:11:05前の3回戦でヒット3本
00:11:08引き付けて打ちましたが
00:11:12ここも渡辺大河が踏ん張りました
00:11:15阿部陽太を2打席連続セカンドゴロに打ち取っています
00:11:181対0
00:11:19県立岐阜商業がリードしています
00:11:21空振り三振
00:11:28その上を行くのがこの小田の高速球です
00:11:33やっぱり小田君の良さはこう尻上がりにやっぱりね
00:11:36急速も上がっていくっていうところがね
00:11:38はい
00:11:39素晴らしいところだと思うんですけど
00:11:42腕が触れてますからね
00:11:47ちょっと詰まっている
00:11:48誰が取る
00:11:49落ちました
00:11:50一番こませが出塁です
00:11:54ワンアウトランナー1塁となりました
00:11:57まあ結構いいですね
00:11:592打席連続ヒットです
00:12:05まあ詰まっているっていう表現にはなるんですが
00:12:08それでもヒットゾーンにこうやって落とすんですね
00:12:10振り切ってるんですよ
00:12:12開かないんですよね
00:12:14右肩が
00:12:202番バッターとして2度は失敗できません
00:12:29いいバントでしたね
00:12:30はい
00:12:32稲熊がバントを決めました
00:12:332をカランナー2塁で第一打席
00:12:35タイムリーヒットの内山です
00:12:37自分で自分の性格を分析すると
00:12:44常に冷静だそうです
00:12:46この内山玄太
00:12:47これも逆らずに打ちましたか
00:12:51浜風にも乗った打球は奥村ライト
00:12:55今度はしっかりキャッチしました
00:12:57スリーアウトです
00:12:58県立岐阜商業得点はなりませんでしたが
00:13:00織田に対してプレッシャーをかけ続けます
00:13:02改めてストレートが120キロ台です
00:13:08時に100キロ前後のカーブなんかも投げてきます
00:13:12それでもまずは
00:13:14一巡したところで横浜打線を0点に抑えているという
00:13:18渡辺大冠
00:13:19ほらほらーっと上がった打球はヒットゾーンへ
00:13:23さあ奥村は1塁を回ってストップです
00:13:26ああいうことができるんですよね
00:13:29選抜でも3割8分1塁
00:13:31神奈川大会はもうこの奥村の活躍なくてはという
00:13:35準決勝の橘学園とのゲームで2本のホームランを打つ
00:13:39さらには決勝でもホームランを打つ
00:13:422試合で3本のホームランを打って
00:13:44チームを甲子園に導きました
00:13:47ファーストライナー!
00:13:55奥村がレースに戻ることができませんでした
00:13:59ノーアウト1塁が2アウトランナーなしとなりました
00:14:03捉えた打球ではありました
00:14:06この通りですね
00:14:10結局ね横浜打線からしたら
00:14:12このストレート120台
00:14:15変化球100キロ台
00:14:17こういうボールはねあんまり経験がないと思うんですよね
00:14:21そしてここも
00:14:23高打者の池田が完全に応用がされました
00:14:26いやいやだからね
00:14:27本当にハマってるというのはハマってるんですよこれ
00:14:30はい
00:14:311台で県議賞がリードしています
00:14:34まあ県議所の藤井監督としたら
00:14:37はい
00:14:38どこで柴田くんにつなぐかというのもね
00:14:40非常にも采配的には難しくなってきますよね
00:14:43はい
00:14:45坂口が難しい球を打っていきましたが先頭倒れます
00:14:49横浜高校は神奈川大会7試合でエラー2つ
00:14:53甲子園3試合でエラー1つ
00:14:57この夏3つしかエラーがありません
00:15:00打ち上げました
00:15:05風がある甲子園ですが阿部陽太が落下点
00:15:09ツーアウトです
00:15:13って呼んだっていう気持ちがねこうピッチン出てる
00:15:17バットを短く持ってノーステップで打っていった小屋に横山に回します
00:15:23あの監督の思いもあってね今日はいろいろ工夫したい
00:15:29試したい
00:15:31こういうところにも凝縮しているかもしれません
00:15:333人で終わらないところがいいところですよね
00:15:35はい
00:15:37そして今日も今日の試合も
00:15:39キーマンの一人になっている
00:15:41横山が打席に入ります
00:15:43先ほども通列の上がりのセンターライナーでした
00:15:47でした
00:15:53横山ハルド
00:15:54甲子園4試合すべて1本打ちます
00:16:00第1打席はセンターへ通列なライナー
00:16:03第2打席は今度は逆らわずに
00:16:06もう
00:16:09生まれつきご覧のようにね左手という迷いがないですよね
00:16:13横山くんね
00:16:15一方とも素直に打ち返しという
00:16:17一番大事な
00:16:18そこが一番大事なところですよね
00:16:20マッキングでは
00:16:24生まれつきいわゆるまあ
00:16:25カンデという表現になりますけれども
00:16:28それでも71人
00:16:30王者会の部員を代表してメンバーに入り
00:16:32そしてレギュラー
00:16:34力でレギュラー貸し取った選手ですからね
00:16:37そりゃもう
00:16:38見えないところでの努力もね
00:16:40本当に
00:16:42すさまじ努力があったと思います
00:16:44はい
00:16:45そして8番の渡辺璃真もここまで3試合全てヒットを打っています
00:16:49まあ小田君のようなピッチャーはね
00:16:55やっぱりそういう気持ちで
00:16:57はい
00:16:58あのー本当に
00:17:00じゃあスイングがない気持ちでね
00:17:02もう本当に
00:17:04まあこう勝負でこう
00:17:06来ますから
00:17:07はい
00:17:08そういう気持ちでやっぱり
00:17:10振りに行くことが大事か分からないですね
00:17:12
00:17:13うーん
00:17:14ん うわぁ
00:17:17やや深めに守っていたライト1年生の角に リベラナサルキャボンを回る
00:17:21トヤリが2ペン目のフォードに勝ちできました!
00:17:25渡辺りくまのタイムリーヒットで 戦慄月商業を2対0としました!
00:17:32ツーアウトランナーなしから この小田に対して3連打!
00:17:38渡辺りくまもバットを短く持ってノーステップ!
00:17:44小田対策が実っています!
00:17:53いかがですか? いやもう見事としか言いようがない
00:17:57本当に無心でね はい 迷いなく
00:18:02しっかり振り切ってますよね はい
00:18:05さあ そして ここで
00:18:10小田が変わります!
00:18:13小田がどこに行く? ベンチに下がる?
00:18:20守備位置を変えません! ベンチに下がります!
00:18:254回で6アンダーですからね そうですねー
00:18:29県議賞に完全に捉えられていますからね はい
00:18:33今は山下さんがおっしゃったように ツーアウトランナーなしからですからね はい
00:18:38いやもう1人でも出てね 3人で終わらずにっていう中で
00:18:43ヒットが出て って言ってましたけど はい
00:18:46そのくらいの1点ですからね 見事な それもやっぱり横山君が絡んでるんですよね やっぱり
00:18:53本当ですね はい 横山君が見事なバッティング初球をね
00:18:57関わらず はい
00:19:00見事に実践してる県議賞は素晴らしいですけどね はい 尚も一塁三塁
00:19:05三塁 最後は見送り三振 しかし県立岐阜商業2アウトランナーなしからの3連打
00:19:12小田翔貴をマウンドから下ろしました
00:19:15さあ横浜高校はここで代打です 今日スタメンの1年生川上に変わって
00:19:29彼がもともとスタメンでというのが多かった 江坂がここで出てきます
00:19:33泳がされました こういうスイングが嫌々多くなっている横浜
00:19:40これやっぱり2点こうして先行されると焦ってくるんですよね 楽バッター
00:19:47引っ張りに行ったらダメだと思いますよね センターからある意味逆方向に意識を持って
00:19:54そられた当たりですが アドロー
00:20:02ちょっとあの球場のなんというか拍手が ちょっと地鳴りのようになってきました
00:20:08つらえてるんですけどね正面なんでしょうね やっぱりサードボロ仕事ボロが増えるって言ったらもう10中に渡辺君の10中にハマっているということなんで
00:20:21バットの先
00:20:24タイムリーを打った渡辺陸真が取ってスリーアウト
00:20:29点をもらった直後のイニング 渡辺大賀が三者凡退に抑えました
00:20:342対0 県立岐阜商業がリードしています
00:20:37トライク追い込まれたらそういう対応っていうね私でしたけど 今日はもう早いカウントからでもねそうですね
00:20:44全体的にノーステップで 追ってくるというこれも面白いところに上がっている難しいところ
00:20:50ショートの池田 ファインプレイ
00:20:54横浜高校 甲子園でここまではエラー1つだけ
00:20:59この池田も球際の強さが光っています
00:21:04サード為永 セカンド 奥村亮太 ファースト小野のこのワンバンキャッチ
00:21:12スタメンのうち4人が2年生という県立岐阜商業です
00:21:17この無失点の小田翔輝をマウンドから下ろしました
00:21:21さあ2番マンバー稲葉 彼の全試合筆行
00:21:25何かこう 常にこう自分たちのところにこう
00:21:32アドバンページを持つというか攻め続けてますね いやーいいですよねー今のマッチングを本当に素直にこうねー
00:21:39打ち返してますよねー 先制タイプに内山です
00:21:45
00:21:51左中間へ 切れながら打球が伸びる
00:21:54落ちる! 一塁ランナイナクマが二塁を回って三塁へ
00:21:57バッターランナーは一塁でストップ
00:21:59ワンアウト一塁三塁
00:22:02いやーいいラッティングですねー今の
00:22:06初球でしたよねー
00:22:09スーレスの当たりでした
00:22:12そして4番の坂口を迎えます
00:22:18権威賞のバッティングは無心無欲っていうのはそんなことを感じさせるようなバッティングですよねー
00:22:26本当に素直に出てますよねバットがねー
00:22:30ナイヤーは中間
00:22:36ツールスの当たりをフェアー!
00:22:40三塁ランナイナクマ三塁目のホームイン!
00:22:44内山三塁へ!そして打った坂口は二塁へ!
00:22:48県立技術商業3戦目!
00:22:54横浜高校を飲み込み始めています!
00:22:57ツー烈な4番バッターの打球でした!
00:23:03レフトのポジションから背番号1番がやってきました!
00:23:07レフトのポジションから背番号1番がやってきました!
00:23:17これを止められるのは彼しかないですもんねーはい
00:23:27いやー小田がマウンドを降りてからねこの山脇がよく3点目を阻止したんですがこの回捕まりました
00:23:35山脇君の出来というよりも本当に県立技術のバッティングが素晴らしいですよねー
00:23:41こんなこと言うと失礼ですけど
00:23:44いやーこんな展開になるとは夢に思ってなかったですね
00:23:49びっくりしました
00:23:51ピッチャー山脇君に変わりまして9番に今村君が入りライト
00:23:58ライトの江坂君がレフト
00:24:00レフトの奥村ライト君がピッチャー
00:24:044番
00:24:05ピッチャー奥村ライト君
00:24:087番
00:24:10レフト江坂君
00:24:12東横浜高校にしても本当にこれ試練のゲームっていうのが
00:24:18このベスト8の試合でっていう本当に
00:24:23からどういう風な展開になるかわからないですけど
00:24:26はい
00:24:34ライヤーはセカンドがかなり守備位置前
00:24:36叩きつけた
00:24:38セカンド取るのが精一杯
00:24:411塁はアウトですが
00:24:43サードランナーの内山が4点目のホームイン
00:24:48アウトは増やしました
00:24:49しかし1点は県議賞に入りました
00:24:53いやー今も叩きつけてね
00:24:55はい
00:24:56あのーこの場面で本当に中央取りのバッティメイトも私は思いますね
00:25:00狙いがあったその叩きつける
00:25:02叩きつける
00:25:03はい
00:25:04相当を呼ぶっていうのは分かりますね私も
00:25:08はい
00:25:09ここから連戦がね
00:25:10先を見据えると続いていきます
00:25:12その通りですね
00:25:14最後は三振
00:25:15エーフナンバーの誇りにかけて
00:25:17次の追加点は許さないという奥村の投球でした
00:25:21しかし県立銀商業が2点追加
00:25:244対0です
00:25:26早くお持ちください
00:25:30ブルペンでの投球練習その熱を帯びていた2年生エース
00:25:34柴田聡介がこの6回から行きます
00:25:37タカさん
00:25:38はい
00:25:39藤井監督の思い
00:25:40ゲームの読み展開
00:25:42どう
00:25:43そうですね
00:25:44先ほど申しましたように変え時が難しいなっていう中で
00:25:49まあ
00:25:50仕切り直しのこの6回の頭からっていうのは
00:25:53妥当なとこじゃないでしょうかね
00:25:55そして改めて先発ピッター渡辺大河君の投球
00:25:59きょうのゲームメイクいかがでしたか
00:26:01いやーもう本当にあのうーん
00:26:05まあ投球もすばらしかったですけど
00:26:07やっぱり彼のこうメンタルね
00:26:11やっぱり淡々とひょうひょうとはい
00:26:15八分の力でそれがやっぱりバッターのタイミングを狂わすんですよね
00:26:20やっぱり力めば力むほどバッターにタイミングが合っていくんですよ
00:26:25それを緩いスローカーブをね
00:26:29時折交えながら本当に横浜打線を本当に十中にはめたという感じですよね
00:26:35そのゲームプランを渡辺大河投手描いていたとしても
00:26:39それを実際にこうパフォーマンスとして立つっていうのは
00:26:43いやいやもう本当におっしゃる通りです
00:26:45本当にその通りですよね
00:26:47だからそれがやっぱりメンタルがしっかりしているということだと私は思いますね
00:26:51はい
00:26:55ただ横浜はこの6回本当に甲子園はこのクーリングタイムの直後の6回
00:27:00はい
00:27:01一つ流れが変わり
00:27:03安いとも言われますけど
00:27:04まして一番バッターからですけどね
00:27:07なんとか奥村くんの前にランナーを止めたいですね
00:27:11横浜としてはまず1点
00:27:13ショート頃少しバウンド変わりましたが
00:27:17ショートの稲熊
00:27:20軽やかにボールを遅れ
00:27:21いやーいいプレーですよ
00:27:22今のもね非常に強い当たりでしたからね
00:27:26なんなくさばいてますけど
00:27:29非常に上手かったと思いますね
00:27:36柴田くんも2年生ですからね
00:27:38はい
00:27:391、2塁間を破りました
00:27:43やっぱり捉えてきますよね
00:27:49柴田くんの方が9位があるだけにね
00:27:51横浜打線はこういうピッチャーにはやっぱり
00:27:55合わせていけるという
00:27:57ねえものはあると思いますね
00:28:02さあ先発渡辺大河の前には悔しい内野ゴロ2つ
00:28:06ゆるい変化球に苦しみました
00:28:09ピッチャーが変わりました
00:28:10あっと阿部に
00:28:12膝に当たったかデッドボール
00:28:14ワンアウト1塁2塁です
00:28:18知っていたそう
00:28:20うーん
00:28:22大丈夫かキャプテンの阿部です
00:28:24高校野球の指導者の方に聞きますと
00:28:28やっぱりこの
00:28:30スクイーズのタイミングと
00:28:32あとピッチャー交代
00:28:34このタイミングこそ
00:28:36本当に難しいんだと聞きますが
00:28:38そうなんですよね
00:28:40やっぱりこんな大事な試合になってきたらね
00:28:44一番信頼できるピッチャーをマウンドに上げるのが
00:28:48基本線ですよね
00:28:50ただまあ横浜高校さんとか
00:28:52あの県議長さんなんかはそういう
00:28:55エースを温存できる
00:28:58そういうチームですけど
00:29:00だけどここまでの戦いだったら
00:29:03もう本当にね
00:29:04先発投手の出来が
00:29:06試合の鍵を握りますからね
00:29:08はい
00:29:10で2番手が
00:29:13それよりいいっていうことじゃないんでね
00:29:15高校野球の場合は
00:29:16本当に
00:29:17はい
00:29:194番のね
00:29:20柴田君もね
00:29:214点リードで上がってますから
00:29:24もう絶対ね
00:29:26渡辺君が好投してるんで
00:29:28はい
00:29:29抑えてやろうという気持ちが
00:29:31今のデッドボールに
00:29:32つながってると思いますよね
00:29:34はい
00:29:35ワンナウド1塁2塁で
00:29:374番バッター奥村ライト
00:29:39今日
00:29:40辛烈な打球はライナーでした
00:29:45ずれ今日ヒット1本
00:29:46その後
00:29:47斧が
00:29:48ダブルプレーとなっています
00:29:50当たりました
00:29:52当たりました
00:29:54当たりました
00:29:552者連続のデッドボール
00:30:01まあ
00:30:02四死球はこう
00:30:04時に出るという
00:30:05この柴田ですが
00:30:06連続デッドボールで
00:30:08ワンナウト満塁
00:30:10いやーただやっぱり力みからですよね
00:30:12はい
00:30:15まあ
00:30:16藤井監督が伝令を送ります
00:30:17阿部君に対しても
00:30:18奥村君にしても
00:30:19その
00:30:20インコースを突こうという意図は分かるんですけどね
00:30:23はい
00:30:24力んじゃダメですよね
00:30:25やっぱり一番それが
00:30:27先ほども申しましたけど
00:30:29バッターがタイミングがあってくるんでね
00:30:32どんどんどんどんこう
00:30:34こう
00:30:35どうしてもね
00:30:36力が入ると
00:30:37上体の開きが速くなる
00:30:38はい
00:30:39そうすると
00:30:40ボールのデッドボールが
00:30:41バッターからしたら
00:30:42見やすくなるんですよね
00:30:43はい
00:30:44やっぱり球の質も
00:30:46あのー
00:30:47抜け球ですから
00:30:49どうしてもベースマンで弱くなるんで
00:30:51しっかりこうたたかれるケースが増えてきますんでね
00:30:56チームの精神的柱でもあるキャプテンの川崎が伝令役としてマウンドに行き
00:31:01藤井監督の言葉を伝えました
00:31:08セカンドゴロ
00:31:11このベンチ足がどうだ
00:31:13足はどうだ
00:31:14セーフだ
00:31:15さらにはランダーストに返ってくれる
00:31:17ホームに誰もいない
00:31:18ホームに誰もいない
00:31:25更新球場のダイヤモンドに生まれた空白を突いて
00:31:29横浜高校
00:31:30一気にランナー返しました
00:32:00順番
00:32:12長内大 move
00:32:14なおのは3位を回る
00:32:16バックホールタッチはセーフになりました
00:32:19横浜高校1点差
00:32:23あわや0点から一気に3点を返しています
00:32:33さらに池田は早急の間に2塁を落とし入れています
00:32:44これも紙一重のタイミングを各々高等類でした
00:32:48ただそのヒット1本だったんですが
00:32:57これが決勝戦の東海大相模戦の同点タイムリーだったという江坂です
00:33:02なるほど
00:33:033陣
00:33:08スリーアウトになりました
00:33:10しかし空気がかまった甲子園
00:33:12忍び寄る王者の足音
00:33:14横浜高校3点を返しています
00:33:17そうですよね
00:33:21ゲッツで終わったかなと思うプレーがね
00:33:24これがマンアウト満塁
00:33:27あわやダブルプレーのところ
00:33:28足が離れていた
00:33:36そして奥村が先頭バッターを嘘ります
00:33:39横山が倒れました
00:33:40奥村がすごいペースで投げてきます
00:33:45空振り三振
00:33:46あっという間に2アウト
00:33:47投げる方では後輩が異なずずっと頑張っていました
00:33:54そういう出番が来たっていうのにね
00:33:57そうはさせない
00:34:01手を取られてしまったけれども
00:34:04バットでお返し柴田宗介
00:34:06このヒット1本の意味も小さくはないですよね
00:34:14そうですよね
00:34:15ちょっと濃い込まれてましたからね
00:34:19横浜最後に流れがいきそうな中
00:34:23サチーン
00:34:30エースナンバーのプライド
00:34:33ヒットこそ出ましたが奥村ライトが
00:34:36権威勝打戦を0点に抑えました
00:34:38セカンドゴロ
00:34:43先頭バッターを取りました
00:34:46この時の1978年のゲームは
00:34:51県立岐阜商業が3対0で勝利しました
00:34:54横浜高校は1年生エース
00:34:57愛好というチームだったんですけれども
00:34:581アンダー完封負けでした
00:35:00今村が走り打ち
00:35:06何かひと工夫していこうという今村だったんですが
00:35:09ツーアウト
00:35:10セカンド奥村涼拓
00:35:16とにか振るいに出ようというような動きには見えましたが
00:35:21ここは倒れてツーアウト
00:35:22さあ横浜高校打者4巡目
00:35:28ツー烈な打球ですが高口
00:35:31スリーアウトになりました
00:35:34回から始まるところではありましたが
00:35:36柴田がこのイニングは
00:35:38三者凡体イニングを作りました
00:35:39こちらも重厚な音色
00:35:45そして揺れるうねるアルプスが
00:35:47奥村の正面にいます
00:35:49さあ左中間
00:35:52先頭バッターが出ました
00:35:56稲沼今日2アンダー
00:36:03上位が出ましたそして内山坂口宮川のクリンナップ
00:36:08ノード1塁です
00:36:09小松生稲沼の12番が今日はこういい味を出してます
00:36:16本当にそうですよねー
00:36:19今もインサイドのちょっとね食い込まれましたけどねはい
00:36:24やっぱり再三言ってますけどファンとできますはい真っ直ぐに負けてないですよねー
00:36:30振り負けてないというかねコンパクトに叩けてます
00:36:34横浜高校が6回に3点を返しています
00:36:37バットを立てました
00:36:39ショート深いところ
00:36:412年生のショート池田
00:36:481番
00:36:50ファースト坂口君
00:36:53ワンナーから1塁と変わります
00:36:55そして打席に
00:36:57けがから帰ってきた
00:36:59金おばあちゃんから続いて4世代にわたって
00:37:03権威賞
00:37:05通っているという坂口
00:37:07いやーここは奥村が立ちはだかりました
00:37:11先頭バッターは得点につながらず
00:37:13横浜高校は2番ため長
00:37:16上位からの攻撃が待っています
00:37:21オラジューでムズビでねそういうボールが投げれるっていうのがね
00:37:25大島田君の良さだと思います
00:37:27さあ阿部陽太の前に
00:37:33横浜高が出ました
00:37:35ノーアウト1塁
00:37:42時に送る時に大胆に攻めていく
00:37:46村田監督は
00:37:48様々なサーフを放置してきますけれども
00:37:50ここはノーアウト1塁で阿部陽太という場面です
00:37:54阿部陽太
00:37:58三遊間破っていきました
00:38:02さすがですね
00:38:04同点のランナーが2塁
00:38:06逆転のランナーが1塁
00:38:08そして4番の奥村ライト
00:38:13まずこのバッティング
00:38:15内容としてはどうですよね
00:38:17外のボールをね
00:38:19高まんず逆方向へね
00:38:21本当に早い当たりでしたね
00:38:23友達が早いですよね
00:38:29素晴らしいな
00:38:31真っ向上がだ
00:38:33奥村ライトを打ち取りました
00:38:35思い切って打ち落ちきましたよね
00:38:392年生エース柴田宗介
00:38:49春の王者横浜と真っ向勝負
00:38:55三振列
00:38:57三振列
00:38:59三振列
00:39:01この縦に曲がる
00:39:03三振列
00:39:05三振列
00:39:07三振列
00:39:09アンケートでは
00:39:10春の王者横浜と対戦したいんです
00:39:11
00:39:12考えてくれていました
00:39:19これもインクロスイング
00:39:21最後が変化した
00:39:23三振列
00:39:25八振列
00:39:27そこの縦に曲がり落ちていく
00:39:31カットボール
00:39:32ノーアウト
00:39:33一塁二塁から
00:39:35ツーアウトまできました
00:39:36やっぱり自信もって投げています
00:39:40からね
00:39:41はい
00:39:42バッターも思うというか出ます leading
00:39:45完全なボール側ですけども
00:39:47
00:39:49セカンドボロ
00:39:59記録は2連種のエラーです
00:40:09詰まったあたりでした
00:40:12ただ最短の高守備小手加工逸
00:40:20春夏連敗ここでは負けられない横浜高校
00:40:23まずは同点
00:40:25そして守る県立岐阜商業は連例を送ります
00:40:29もちろん行くのはキャプテンの川崎
00:40:35初球打ち
00:40:37ショートルフが強いところ
00:40:39強い球際稲熊が踏ん張りました
00:40:44同点で吸い止めた県立岩商業
00:40:464対4
00:40:48ゲームは終盤の激しい攻防です
00:40:55試合は8回の裏です
00:40:57県立岐阜商業の攻撃が
00:40:59この回は5番
00:41:00今大会高打が続く宮山
00:41:02宮山
00:41:03さらには6番の小屋
00:41:05その後は横山が待っています
00:41:11この方は当たり
00:41:12しかしライト前進
00:41:14ワンアウトです
00:41:16内容としては悪くはなかったです
00:41:21悪くないですよね
00:41:22はい
00:41:23本当に積極的に行きますね
00:41:24そうなんですよ
00:41:25はい
00:41:27この高級出雑の姿勢がね
00:41:29非常にいいですよね
00:41:30これも初球打ち小槍の打球
00:41:32ただ伸びがありません
00:41:34この回から変わっているレフトは上村です
00:41:38先ほど大打の起用がありました
00:41:41レフトのポジションは上村が入っています
00:41:46ツーアウトランナーなしで横山がバッターボックス
00:41:50大選球場から拍手が沸き起こります
00:41:57つまりながら
00:41:59つまりながら
00:42:00これがヒットにならない
00:42:02セカンの奥村亮太のファインプレイ
00:42:05捕らえた横山
00:42:06その前に立ちはだかった
00:42:08横浜高校のファインプレイです
00:42:203周列
00:42:21ワンアウト
00:42:23あらかめてキャッチャーのボールを灯した
00:42:26それを拾い上げて
00:42:27一塁へ送ってワンアウトです
00:42:30縦に映るこのスライダーカントボール
00:42:33センティーを狙ってくる
00:42:402年生の柴田
00:42:44動きにも余裕があります
00:42:46ここも足を生かそうという今村の動きではあったんですが
00:42:49今村の好きな言葉はドラッグバント
00:42:53これを練習で極めてきたそうなんですが
00:42:56この作戦は残念ながら実りませんでした
00:42:57先ほどファインプレイの奥村亮太です
00:43:031球ストライクを取るごとに1リーガーアルプスが揺れます
00:43:09部員のみんなを立ち上がってます
00:43:14チームの絶対的柱であるという2年生エースの柴田
00:43:22力で押し込んだ
00:43:24スリーアウトになりました
00:43:28大歓声に包まれる
00:43:30更新球場
00:43:314対4
00:43:32試合は9回の裏に入ります
00:43:342点取られているっていうのは地方大会を合わせてこの夏最多失点
00:43:44渡辺夏塁です
00:43:49渡辺璃久間のヒットでノーアウト1位
00:43:52サヨナラのランナーが出ました
00:43:58青一色の県立牛商業アルプススタンド
00:44:02何とも言えないどよめきが湧いています
00:44:08スリーバントに行くミドラス
00:44:11唇を噛んだ柴田です
00:44:16ワンアウトランナー1塁です
00:44:182種類です
00:44:22守りでプレッシャーをかけていった横浜がまずワンアウトを取りました
00:44:26打順はトップの小松です
00:44:31当たっています
00:44:33窮屈
00:44:34フェアゾーンです
00:44:36見るよ
00:44:38あらめてスタートを切った
00:44:40スタートを切ったは頼りに行くが
00:44:41三塁へ行きました
00:44:45ちょうどゲームのラッキーボーイコマセ
00:44:48相手のミスを呼び込みました
00:44:51あんなに事態は決して良くはなかった
00:44:54ただ
00:44:56横浜高校が今大会見せてきた鉄壁の守備にここで1つほころびが出ました
00:45:02ワンアウト2塁3塁です
00:45:05サヨナラへのビッグチャンス
00:45:10ショート
00:45:11イナグマ軍
00:45:12スクイズに対してレフトもね
00:45:13これ内野5人シフトですね
00:45:14内野5人シフトですね
00:45:15内野5人シフトにどよめく甲子園
00:45:16レフトはガラガキです
00:45:172番イナグマに対して勝負をかけてきた横浜
00:45:18スクイズにピックアーン
00:45:20ナイヤコニンシフトにどよめく甲子園 レフトはガラガキです
00:45:292番稲熊に対して勝負をかけてきた横浜
00:45:44ステージンピック!
00:45:47コーデロボーン!
00:45:55さよならを阻止!
00:46:01県立銀商業さよならならず!
00:46:11決死の作戦3番とスクイーズは実りませんでした
00:46:15横浜ここは阻止!
00:46:17ここで守備は戻ります
00:46:21背番号14番をつけました阿部はレフトに行きます
00:46:24ツーアウト1塁3塁ただ3塁ランナー帰れば以前さよならの状況
00:46:30トインコース当たった手のボール
00:46:32ボール!
00:46:42カナさんとんでもない場面になってきました
00:46:44本当に
00:46:46ほんとに
00:46:52よくだけどあそこでスクイーズ
00:46:54行きましたね
00:46:55そうですね
00:46:56そしてよく守りました
00:46:57守りましたよね
00:46:59お待ちの坂口
00:47:05押し出しの許されない場面です
00:47:102アウト満塁9回の裏
00:47:144番坂口です
00:47:17初球打ち!
00:47:18詰まった
00:47:19ファースト
00:47:19ショットカバーの遅れた
00:47:20セカンドを選択
00:47:22アウト
00:47:23スリーアウト
00:47:24守った
00:47:26守った
00:47:27横浜ゴーゴー
00:47:29内野5人シフト
00:47:31勝負の攻めの守り
00:47:34県立牛商業
00:47:39サヨナラのビッグチャンス
00:47:41ここは実らず
00:47:42試合は延長戦です
00:47:482番のためなら
00:47:53送るか
00:47:57送ってきます
00:48:04柴田サーブの選択
00:48:07それもスタート
00:48:08まずは今村が
00:48:131点勝ち越しのボール
00:48:15延長10回に入って
00:48:18今日のゲームは
00:48:19初めて横浜がリードを取りました
00:48:21さらにランナー
00:48:24それぞれ進んでいますので
00:48:25ノーアウトランナー
00:48:262塁3塁
00:48:26少し苦笑いにも見えます
00:48:36柴田
00:48:37サード内山がボールを掴むことができなかった
00:48:411点勝ち越し横浜高校
00:48:44内野は全身守備
00:48:46神奈川
00:48:57渋谷
00:48:58オクムラ亮太
00:49:01この回2点目
00:49:02さらに
00:49:03田瀬永も返ってきて
00:49:04この回3点
00:49:05横浜高校7対4
00:49:09村田監督の予感はここで実りました
00:49:18阿部が今日のゲーム2アンダー
00:49:23そしてこの大事な場面でタイムリーとなりました
00:49:26高さの当たりとしても会心じゃなかったように
00:49:28そうですね
00:49:30飛んだコースが良かったでしょうね
00:49:32ただバッターオフクスには奥村ライトです
00:49:39奥村はバットを寝かせました
00:49:41バント失敗
00:49:43そして打席に斧が入ります
00:49:56ランナーはスタートバッターは空振り
00:50:05阿部王太がまた盗塁を決めました
00:50:10今日2つ目
00:50:11いつだけじゃありません
00:50:13守ってはダイビングキャッチ
00:50:14それから総類でも光り輝いているというキャプテンです
00:50:18ゲームの序盤から中盤にかけては
00:50:27完全なる検証ペースでした
00:50:28生まれた一つの守りの試み
00:50:33横浜高校が中盤以降盛り返して
00:50:38この10回に入って初めてリードを取っています
00:50:40見送り三振
00:50:41まあでもこの3点差をキープしていけば
00:50:46しっかりここで相手を切れば
00:50:48この横山のビッグプレーが
00:50:54まずは権利賞サイドに大きな流れを持ってきました
00:50:57取られた当たりです
00:51:04しかしセンター左へ移動する
00:51:06渡辺陸真がボールを取ってアウト
00:51:09スリーアウト
00:51:10さあコナーの県立岐阜商業は
00:51:125番宮沢からの攻撃が待っています
00:51:15今日はヒットはないんですが
00:51:21打点1、3回戦まですべて
00:51:23ヒットを打っている
00:51:245番の宮沢からです
00:51:27初球時強行
00:51:30センターアベガボール1回目
00:51:33ランナーはそれぞれトップ
00:51:34ノーアウトが見え
00:51:36もちろん3点差という中で
00:51:41そうなんですよね
00:51:433点差だからこそね
00:51:45ただねこの初球から
00:51:48この積極性っていうのはもう変わらない
00:51:51この1回した姿勢がいいですよね
00:51:54小田尾マウンドから引きずり下ろした
00:51:58その積極性です
00:51:59さあ打席はキャッチャーの小槍
00:52:01塁上のランナーが返ってくれば
00:52:09また同点です
00:52:10捉えたあがりです
00:52:15佐中間
00:52:16打球は落ちました
00:52:17とー
00:52:18打球が返ってくる
00:52:21瀬田口も返ってくる
00:52:23宮沢が今同点を
00:52:26ホームに返ってきました
00:52:277対7
00:52:31県立現象が追いつきました
00:52:34逆に
00:52:43サヨナラに向けてのビッグチャンス
00:52:46飲まれておかしくないところではあるんですが
00:52:56決してこう
00:52:58後ろに一歩も下がらない
00:53:01前に出続ける
00:53:03県立現象業
00:53:06これは本当に
00:53:09この光部員の涙も分かります
00:53:16俺たちの仲間はすごいんだと
00:53:19なんかその誇りの涙に見えます
00:53:23お待ちください
00:53:25この夏の中心選手となっているのは
00:53:33県大会5割オーバー
00:53:35さらにはこの夏も
00:53:37まさに大活躍の横山です
00:53:40ここは自分で決めるというよりも
00:53:44仲間に繋いでいく
00:53:46ただ奥村はサーブに送る
00:53:49アウトになりました
00:53:54そうです
00:53:55マウンド上は横浜の一番
00:53:56奥村ライト
00:53:58ショットの隙も見逃してくれません
00:54:02送りバンドは実らず
00:54:05ワンアウトランナーは一塁です
00:54:07このどう攻めてくるかという
00:54:09権利賞サイド
00:54:15トラパートリは
00:54:16セカンドの当たりの上を超えました
00:54:18横山が二塁を守り
00:54:21バッターランナーは
00:54:22渡辺は一塁でストップしています
00:54:27つなぎました
00:54:28県立月商業
00:54:29ワンアウト一塁三塁
00:54:30そして次がエース柴田なんですが
00:54:33代打を送ります
00:54:42この場面で代打を送られるのが
00:54:45この夏の甲子園での初打席
00:54:481年生の三羽俊太です
00:54:511年生ですか
00:54:53180センチ83キロ
00:54:55小クラスの強打力打撃力
00:54:58これが彼の武器だそうです
00:55:01岐阜大会ヒットなし
00:55:03初ヒットは甲子園となるかどうか
00:55:06内野は前進
00:55:08一塁ランナーがスタート起きる
00:55:10初球打ち
00:55:11ライトウォークの
00:55:12打球伸びる
00:55:14ファーブルです
00:55:15ファーブルです
00:55:17今村がボールに飛びついていきましたが
00:55:22これ取ったらサヨナラという場面ではありました
00:55:25ただ抜けていてもというところではありました
00:55:28難しい判断でした
00:55:30ただとっても
00:55:36ファウルフェアでもサヨナラという場面
00:55:40だけど初球から振り込むのが1年生ながらすごいですよね
00:55:45村田監督がまた
00:55:47また何か伝令を送りそうです
00:55:53もう1点ですからねここはね
00:55:55そして野手の動きを指示していますがまたここで
00:55:59またここで動きそうです
00:56:01またここで今日2度目の内野5人シフトを引きます
00:56:04レートを守る
00:56:07彼自身は元内野手
00:56:09阿部俊太が出てきて
00:56:11グラブを持ち替えて
00:56:14セカンドキャンバスの右寄りに行きます
00:56:24今週のスルートでしたね今のは
00:56:34ここで一塁ランナーが今スタートを切って
00:56:37完全にランナーはケアしないというところで
00:56:40渡辺が2塁に進んでいます
00:56:46打ち上げました
00:56:48高く渡った
00:56:49ファウルグラウンド
00:56:51ここでもサヨナラはやるかない
00:56:54守りのシフトを含めて圧をかけていくよ
00:56:57ファウルグラウンド
00:57:00そしてまた控え選手がグローブの持ち替え
00:57:04今阿部俊太に代わりのグローブを渡して
00:57:08阿部がレフトのポジションに戻ります
00:57:11県立岐阜商業は打順トップに帰って
00:57:141番のトマセです
00:57:15阿部俊太に代わりのグローブを気をつけたいですよね
00:57:29はい
00:57:35スチーン!
00:57:38試合はまだ続く!
00:57:41試合は終わらない!
00:57:437対7
00:57:45ゲームは11回に入ります
00:57:47県立岐阜商業選手の交代をお知らせいたします
00:58:05何だか決着がつくのが
00:58:10そのシーンを見たいようであり見たくないようであり
00:58:16そんな両チームの一戦です
00:58:17すごい試合ですよね
00:58:23さあここももちろんタイブレーク方式で試合は続いていきます
00:58:27横浜高校は8番駒橋がバッターボックス
00:58:31池田と阿部俊太がそれぞれ
00:58:34類に行きます
00:58:36ノーアウトランナー1塁2塁
00:58:38この場面でマウンドに上がるのが
00:58:40この夏
00:58:42甲子園球場は初登板
00:58:432年生の和田です
00:58:45今日は先発の渡辺大河
00:58:472番手の柴田
00:58:48そして3番手のこの和田
00:58:50みんな2年生というピッチャーたちです
00:58:52セカンドランナーは池田区
00:58:54ファーストランナー阿部俊拓
00:58:57バッターは8番
00:59:00キャッチャー駒橋区
00:59:02バーン・ティーッ
00:59:04保守
00:59:08バーン・ティーッ
00:59:10送ってくるかなと想像
00:59:13しますが
00:59:15なかなか想像もつかないことが
00:59:17今日のゲーム起こります
00:59:18勢いを殺した最高のバント
00:59:23この端がチャンス目
00:59:25ワンアウトランナーは二塁三塁です
00:59:27守る県立岐阜商業は内野はぐーっと前に出てきました
00:59:35外野はほぼ定位
00:59:36若干前というところです
00:59:40初球打ちセカンド頃
00:59:41ランナーは動け
00:59:42スルート二塁三塁
00:59:48ここまでの一連の流れはどんな印象を持ってご覧になったのか
00:59:53この攻撃ですか
00:59:55そうですよね
00:59:57
00:59:58初球
01:00:01ここはスクイーズもあるかなとは思ってましたけどね
01:00:04積極的にいった結果ですからね
01:00:08仕方がないですけどね
01:00:09この高打者奥村に対します
01:00:11フルツイング
01:00:18ちょっとバットに滑り止めをつけていいですか
01:00:20プレートアンパイアに確認して
01:00:22小田君も大したもんですよね
01:00:252年生でね
01:00:26この試合でこの場面でね
01:00:28アーティフ大会では3回戦で先発を任されて
01:00:37あと2試合はリリーフ
01:00:39コントローリー自身を持っていると聞いていますが
01:00:43この状況でなかなかその自分のパフォーマンスを出すのは
01:00:46難しい場面ではありますが
01:00:49ツーアウトまで来ています
01:00:50追い込んだのは県議所バッテリー
01:00:54ショート正面
01:01:20スリーオート
01:01:23横浜高校
01:01:2611回の表得点ラッチ
01:01:28ゲームは11回の場
01:01:31県議所サヨナラを目指す上位打順です
01:01:35さあここは
01:01:422塁ランナーはピッチャーの和田
01:01:451塁ランナーが富瀬
01:01:47打者が2番バッターの稲沼というところで始まります
01:01:51サヨナラを目指す
01:01:57県立岐阜商業
01:01:58ただもちろんこの場面はもうタイプレイクのファンの皆様もよくご存知
01:02:053塁以上はコースプレーにもなります
01:02:07このスリーバントに行くと思いますけど
01:02:16やっぱりスライドボンの高めの選挙をしっかりしたいところですよね
01:02:21バッドを立てる
01:02:25金谷三振
01:02:26ランナー遅れずワンナウト1塁2塁です
01:02:30奥村が踏ん張ります
01:02:36おじいさんの応援団長として
01:02:44歴史の長い県立岐不商業
01:02:48柔らかいミッドさまき
01:02:53アウト2つ目を取りました
01:02:55抜けていればというところ
01:02:57ファーストの斧
01:02:58抜けていってもおかしくない当たりでしたね
01:03:02非常に強かった
01:03:05ツーアウト1塁3塁
01:03:11エースナンバー奥村ライト
01:03:144番バッター坂口との勝負です
01:03:29エースナンバーと4番の対決
01:03:31坂口打った
01:03:35県立岐不商業
01:03:41さよなら勝ち
01:03:43横浜高校
01:03:47敗れました
01:03:48勝負対7
01:03:532度目の春夏連覇を目指した
01:03:59王者横浜高校
01:04:01その道のりは
01:04:04準々決勝で
01:04:06継いえました
01:04:07総武100年の弁当校
01:04:22県立岐不商業が
01:04:24春の王者横浜を撃破
01:04:2716年ぶりのベスト4です
01:04:32阪府18年の奥に
01:04:414番バッター坂口は
01:04:521番バッター坂口との勝負です
01:04:545
01:05:001日がバレた米勝負でした
01:05:12をたとえ合うアクスト応用がなかなかとけません それぐらいお互いに全部を全部をぶつけ合いました
01:05:20王者横浜ここに散る
01:05:25破ったのは伝統校県立岐阜商業

お勧め

0:33
1:49:40