Skip to playerSkip to main content
  • 4 hours ago

Category

📺
TV
Transcript
00:00BSテレ東 25周年
00:05隣のすごい家 良賀春日です
00:09山根芳明です
00:10今日は静岡県沼津市に来ております
00:15今回はこれまでの経験を生かして建てた2軒のすごい家をご紹介します
00:22何軒も家を建ててきた方とか
00:26今回は7回引っ越したご家族とマイホーム3軒目のご家族
00:34それぞれの経験が生きた2軒のすごい家
00:397回の引っ越しを経てたどり着いたのは3つの希望を実現した家
00:47その希望の一つは昼間カーテンを開けっぱなしにできること
00:54周りの家からまま見えないのでここオープンにしてても大丈夫です
01:02家の形を工夫したことで外からの視線が気にならない開放的な生活を手に入れました
01:12引っ越しを重ねさまざまなタイプの家に住んだ経験をもとに実現した
01:18暮らしを豊かにする3つの希望とは
01:25そしてもう1軒は収納とリビングにこだわった人生で3軒目の家
01:34家中至る所に作られたたっぷりしまえる収納にスッキリとした気持ちのいいリビング3軒目ならではの工夫が詰まっています
01:48いやそこのさ丸いさっきから気になるけどね果たしてダイニングテーブルの横にある真っ白な巨大円柱の正体とは隣のすごい家7回の引っ越し経験を生かした3つの希望を実現した家
02:18はい 右手のグレーのお客になります こちらここ大きい
02:24広いですね 敷地がね
02:28ここが2階だけどここは こっち広い屋ですよね
02:33こんにちは こんにちは
02:37こんにちは お願いしまーす
02:41洋介さんお仕事の方は心臓血管外科として医師をやっていますお医者さんはいはい情子さんは私も医師で正解をしていますあっ針優介です年齢は11歳です10歳しっかりしてるうんうんうんちょっと2人ともおんなじ髪形だね
03:04This is a great house.
03:34マンションなど7回の引っ越しを経験さまざまなタイプの家に住んだことでマイホームで実現したいことが見えてきたそうそしてマイホームを建てるにあたって3つの希望を出されたということなんですが何ですかじゃあ詰まったらはい1つ目は階段を使わないで過ごせる家はい2つ目が天然素材を使った
04:043つ目が日中カーテンを開けっぱなしで過ごせる家です
04:10でもいいですね憧れる3つの希望
04:157回の引っ越しで生まれた希望がこの3つこれらをすべて実現した家なんですね
04:26それでは中庭をこの字に囲む1階から拝見しましょう
04:31でははいいいですか中の方お願いします
04:35あー素敵などの玄関
04:42こちらから入るような形に
04:45ここからね
04:46ここはドマでこっちも収納ですか
04:49こちら収納になります
04:51結構広めに取っていただいて
04:56いろんなもん入れれますね
04:58ねえ広いですね
04:59玄関の中でごちゃっとするよりはもう収納したいなという希望があったので作っていただきました
05:06すごいたっぷり
05:07ねえ
05:09玄関奥のドマ続きの収納にはアウトドア用品やスーツケースなどをまとめて収納
05:17まず入ったらここに洗面所
05:21ウェルカム手洗い
05:23手洗いね
05:24お客様いらした時に奥まで落としするのが少し気が引けるなっていうところがあったので
05:32洗濯機の前に脱いだやつ置いてたのが隠してね
05:37タオルかけてやるとね
05:38双方にとっていいですね
05:42玄関ホールの手洗い場なら家族もお客さんも使いやすいですね
05:49じゃあリビング
05:52はいいいですか
05:54ダラスもかわいい
05:55ですよね
05:56かわいい
05:57うわーすごい
05:58おーすごい
06:01すごい
06:02高さがあるね
06:04うわ本当だ
06:05そしていいね中庭も
06:08ちょっとした離れに泊まりに来たような感じ
06:13中庭に面して大きな窓が連なる開放的なLDK
06:21一旦座ってこの中庭を楽しんでいいですか
06:26眺めさせてもらえますか
06:28うわー
06:31くー
06:32うわーなんかすごい贅沢ですね
06:36はい
06:36いいなー
06:39で周りの家からまま見えないので
06:42ここをオフにしてても大丈夫ですね
06:44はい気にならないですね
06:46こう小文字の形にして中庭を作るような状態なので
06:52日差しもよく入りますし
06:54やっぱり何よりかわいい方感があるってところですね
06:57周囲からの視線が気にならない
07:01中庭に臨むLDKの大開放
07:05希望通り
07:10日中はカーテンを開けっぱなしで生活できます
07:13日差しが強い時や夜はロールカーテンで対応
07:18またこの木の感じが
07:22ゆんこさんおっしゃってた天然素材を使ったっていう
07:26このサッシの木
07:28そうです
07:28憧れの木製サッシを
07:31ぜひ家を建てる時はっていう思いがあったので
07:35一応せっかく小文字の家になっているので
07:37リビングから見える景色では
07:40全部木製サッシで見えるっていう
07:41こだわりにしました
07:43だからちょっと旅館っぽいところもあるんですかね
07:46かもね
07:47天然素材をふんだんに使ったLDKには
07:52空間をすっきりさせる工夫も
07:55散りばめられています
07:57リビングすごいすっきりしてますよね
08:01収納みたいなのがあんまっていうかほぼないですよね
08:06前のお家だとテレビ台でテレビ上に置くっていう形なんですけど
08:10そうすると後ろのコードとか結構ほこりたまるじゃないですか
08:15たまります
08:16すっきりさせたくてコードを壁の中を通して
08:20裏のね
08:21床を通して
08:22床を通して
08:23そこに
08:24ここに
08:25え?
08:26こっち?
08:28これ実は下が開くんですよ
08:30ちょっといいですか?
08:33おーすごい
08:34すごい
08:35こんな遠くにね
08:38話せるんだね
08:38すごい
08:39こんなことできるんだ
08:41
08:41そしてダイニングもこれまたすっきりしてるんですよね
08:45そうね
08:45すっきりしてますよ
08:47うん
08:47まあでも収納も
08:49ここが全部収納になってるんですね
08:51そうです
08:52これも全部収納で
08:54こちらも収納なんですけど
08:56うん
08:56ですけどわざわざ扉開けて使うのはめんどくさいなっていう
09:00リモコン類とかは
09:02ちょっとオープンの
09:04スペースにまとめて収納しておいたり
09:08おー
09:09私よく書類を
09:10うん
09:11この辺に置きがちで
09:12すぐ出せるようにしたいんですけど
09:14ここだったら座ったままで
09:16あーいいですね
09:17さっきりするので
09:18ペンとかもこの辺に置いておくと
09:20この状態で生活ができるので
09:24ストレスがかなりない
09:25ダイニングテーブルに物がないって夢
09:27ねー
09:28続いてはその便利なオープン収納がついている
09:33すっきりしたキッチンを見せてもらいましょう
09:36はるしさんよろしく
09:38いいんじゃない
09:48意外といけた
09:51声も出たね
09:53リハの時より
09:53いえいえいえ
09:54キッチンにもいろいろと工夫がありそうですが純子さんのこだわりはまずこちらのキッチン造作になるんですけどこちらと後ろ
10:08Also, we have a set of items in the house that you can create.
10:15So it has a very unique feeling.
10:17Oh, yeah.
10:19Wow.
10:21And you have a set of items that you can use?
10:24Yes, I have a set of items that you can use for children.
10:30I have a set of items that you can use.
10:32Oh, it's a set of items that you can use.
10:33Yes, it's a set of items that you can use.
10:36So I'll train.
10:38I'll train.
10:40I'll train.
10:44I'm going to take a look at the next video.
10:48I was a fan, but I can't take a look at the video.
10:52I have not done it.
10:56It's the same thing.
11:00I'm going to pick up the second video.
11:04Yeah, yeah, yeah, yeah, yeah, yeah.
11:34FULL OPEN BEGINNING TO THEM
11:39配置も使いやすいように工夫しています
11:44ここに食洗機がありますので
11:48オープンにした時に
11:51ここからすぐ直接入れられるっていうような形で
11:56とてもスムーズでワンアクションで出来るようになっています
12:01こちらもそうなんですけど炊飯器が出てくるので子どもたちがここからお茶碗を自分で装いで持っていけるようにしてます
12:12食洗機から食器をしまうのも炊飯器からご飯を装うのもワンアクション引き出しの配置も大事なんですね
12:23パントリーはちょっとこちらにありまして。
12:31キッチンに横付けになってそちらも広く広いですね見えにくいところということで重宝してますで勝手口もあってこちらはゴミを玄関通らずこちらにこれは今までの経験ですかそうですね玄関通ってゴミを持っていくのちょっと分かります気持ち的にあんまり進まないのでいいですねいいよねえ
12:59家具職人による造作キッチンに家事が楽になる引き出しの配置などとても参考になりました
13:07ではここでハリ家のすごい絵ヒストリー2011年に結婚後7回の引っ越しをしたご夫婦30代の半ばになり転勤先の沼津で生活が落ち着いたのを機にマイホームを建てることを考え始めます
13:32まずは縦売りで探してたんですがある時妻がオープンハウスをやってるお家を見つけて見に行ったところそこがとても妻が気に入ってそれが今ここを建てた公務店さんなんですけど
13:50こんなに素敵なお家ができるなら縦売りではなくて自分で一から作れるお家を考えようかなというところから始めました
14:01家族4人でゆったり暮らせる平屋が建てられる広い土地を探し
14:081年がかりで理想の土地に出会いました
14:12なぜ階段を使わない家平屋を希望したのでしょう
14:19ほぼ一軒家のようなところの賃貸を借りてリビングが2階だったんですよ
14:26それが初めてリビングが2階で
14:29やっぱりそれで経験してみて毎回リビングで2階上がらないといけないんだなっていうのを経験したからこそ
14:362階リビングはちょっとっていう階段なしみたいなね
14:39そんな自分たちの希望を一目惚れしたオープンハウスの家を手掛けた建築士に伝え設計を依頼
14:492022年3つの希望を実現したすごい家が完成しました
14:57じゃあこっちの奥もいいですか
15:01はい
15:01こっち楽しみです
15:03この地の
15:04はい向こう側
15:05はい
15:06ビラを
15:08扉を開けて
15:09あちんも取り合う
15:11ここが
15:11広いね
15:12ここはまあフリースペースとしてみんな自由に使える
15:17ここね
15:19ロンドセルみたいな
15:20ここは一人ずつ棚を
15:23ロッカーだ
15:24自分用のロッカーにして
15:25あとは本を置いてあります
15:27おもに子供たちが使っているというフリースペース
15:37実は奥の壁にちょっとしたからくりがあるそう
15:43これ何?
15:46おー
15:47インディージョーンズみたいな
15:53びっくりした
15:54完全に壁と同化した隠し扉
15:59壁かと思ったら開くんですか
16:02完全に壁だと思ったね
16:03
16:03ここは難度ですね
16:06こっち難度
16:06はい
16:07あ本当だ
16:08本当ですね
16:09すごー
16:10難度だ
16:11はいはいはい
16:13壁でね全然分かんなかったね
16:15素敵ですねもうこれ
16:17面白い
16:17実はもう1枚扉が隠れて
16:21もう1枚?
16:23もう1枚?
16:24いやどう考えてもそこでしょ
16:25確かに分かんないんですよね
16:27あっえっ
16:30横じゃないシライド
16:31あこっちね
16:33あ横なんだここは
16:34えーここ
16:36こっちの隠し扉は引き戸にしたんですね
16:41その先には家族の寝室
16:44失礼します
16:47わー寝室かわいい
16:49わー広
16:49すごいすごいすごい
16:52奥まで広い
16:53ここで4人で寝てるんですか
16:55そうです4人で寝てます
16:57素敵ですね
16:59奥行っちゃう
17:01ここから見えてたこの障子かと思ったやつは障子じゃなかったこれ
17:04そうなんです
17:05朝の布を貼っていただいて
17:07須藤を作っていただきました
17:10朝は光が
17:11そうですね
17:12光も
17:13風も窓を開けると
17:15そうか
17:15入ってきますので
17:17
17:17障子ではなく
17:21朝布を貼った須藤
17:22光や風を通し
17:25柔らかな雰囲気
17:27外が見れるという
17:31インナーバルボン
17:33えーすてき
17:34うわすごいすてきだね
17:36寝室の窓の外はLDKから中庭越しに見えていたインナーテラス
17:45最高じゃないですか
17:49あーいいねー
17:51ちょっと待って今日一最高かも
17:54この椅子がいいね
17:56これいいですね
17:57最高
17:58こんな日曜日を過ごしてみたい
18:02奥もいいですか
18:03どうぞ
18:05水回りが集中してある場所になります
18:11まず手前に洗面所が
18:13はい
18:13ちょっと広く届いていただいて
18:16ここもすっきりして
18:17来客が使うことも考え
18:21洗面所を独立させています
18:23で扉があって
18:28こちらがランドリールームに
18:31
18:31結構奥広い
18:34おっきー
18:35これは便利だぞ
18:38ねえ
18:39横並びでこう作業ができるように
18:43乾燥機と洗濯機を横につけて
18:46乾燥機にかけられないものは
18:49こちらで
18:50してっていうような形にしてます
18:52で作業台もあって
18:53はい
18:54アイロンかけたりとか
18:55畳んだりとか
18:56ここいいですね
18:58ねえ
18:59そして
18:59ここお風呂
19:00お風呂になります
19:02いいですか
19:02はい
19:02どうぞ
19:04すっきり
19:05お風呂はもう何もない
19:07何もない
19:07掃除が大変なので蓋もなくして
19:12あと鏡もなくしました
19:14あそこのさ
19:15髪の毛キャッチするとこの上の蓋も取ったってこと
19:19蓋も取りました
19:20あえて取って
19:21取って
19:22もうたまったらすぐ取ると
19:23見えた方が
19:25そうだね
19:26でも見えてる方が
19:28片付けようと
19:29たまに見ると恐ろしいこと
19:31恐ろしいよね
19:31シャンプーなどは
19:35使うたびに持ち込む
19:36戦闘スタイル
19:38掃除も楽ですっきり
19:40さあ次
19:42そこにもね
19:43扉が
19:43ありますけど
19:45いいですか
19:46ファミリークローゼットですね
19:50クローゼットだ
19:51広い
19:52広いですね
19:53両方に開ける感じですね
19:55これ家族4人分ですか
19:57そうです
19:58こちら4人分のクローゼットになってます
20:01はいはいはい
20:02こちら先ほどのランドリールームから直結してるので
20:07そのまま
20:09ハンガーごと掛けられる
20:11そう
20:11ハンガーごと
20:12そうなってます
20:13はい
20:13いいですね
20:15ちゃんと考えられてる
20:16うん
20:17階段を使わない家を希望したはずなのに
20:222階が
20:23何があるんだろう
20:25じゃあ2階の方いいですか
20:28はい
20:28うん
20:29あ、じゃあ
20:30お、案内してもらう?
20:34そこから上がりまして
20:36はい
20:37そして部屋が2つあるよ
20:39じゃあ手前の
20:41手前の方から
20:42ここは
20:42いいですか
20:43失礼します
20:44いや
20:45あれ
20:46
20:47ここは
20:48ほんと子供部屋ですけど
20:50ちょこんと小さい2階を作る形にして
20:53今はゲストルームみたいに使ってますね
20:57今はゲストルーム
21:01今後はゆうすけくんとりゅうのすけくん
21:04それぞれの個室になるんだ
21:05でも希望していなかった2階を
21:10なぜ作ったのかな
21:12下に子供部屋を作ってしまうと
21:15どうしてもちょっと狭くなってしまう
21:17ということもあって
21:19実際はもうさっきの下のフリースペースで
21:21子供たち過ごしているので
21:23今はもうほとんど使ってない
21:25使ってない
21:26実際2階建てて出来上がってみて
21:30暮らしてみてどうですか
21:31ゲストルームとして親が来たりとか
21:34泊まっていただくのに
21:36今はちょうどよく使えていますので
21:39良かったなと思います
21:411階を広く使うため
21:44子供部屋用に作った2階
21:47作って正解だったようですね
21:49箱根の山並みも一望
21:53ただ階段を使いたくないじゅんこさんは
21:57あまり上がってこないそう
21:59それでは2人が一番参考になったポイントは
22:04僕あれレコーダーとかゲームとか
22:10収納するのがこの距離感
22:13あそこの掃除ね大変なのやっぱり
22:16綿のやつでさ
22:18ほこりのやつ取ったりとかして
22:19周りに落としてさ
22:21これだとね全然気にならないし
22:25新しく立てるからこそできたことだなと思って
22:29これはいいなと思いました
22:30私は
22:31寝室の
22:34
22:35朝のね
22:37障子のような風合いも出ますし
22:40和な感じも出るけど
22:42近くで見ると和じゃない
22:44光の入り具合といい
22:46風通しもいいって聞いて
22:48障子じゃなくてこれいいじゃんって思いました
22:50すごく風合いがすてきでした
22:52住んでみてわかった失敗点は何かあるのかな
22:58玄関入ってすぐの手洗い場ですね
23:03これはその今までの経験上
23:07奥にお客様を通すのが
23:10ちょっと気が引けるっていうことで
23:12作っていただいたんですけど
23:14実際奥の手洗い場は
23:16お風呂場ともランドリースペースとも
23:19離れて独立してる空間を作ってくださったので
23:23そこで手を洗ってもらっても
23:26大丈夫っていう
23:28なかったとしても成立するんじゃないかなっていうぐらい
23:31あってよかったんですけど
23:33奥の洗面所を独立させたので
23:37お客様に使ってもらっても問題なかったんだ
23:41でも帰宅した家族がすぐに手を洗える場所も便利ですよね
23:47さあこの後は気になる建築費を発表
23:53さらに収納とリビングにこだわった
23:58人生で3軒目のすごい絵が登場します
24:023つの希望を実現したすごい家
24:16その建築費は
24:18今回は2人が予想した金額の近い方を教えてもらいます
24:25ではせーの
24:29近くない
24:31近くない
24:33近いじゃん
24:35でもだいたいだからこれぐらいなんじゃないかっていうのも
24:38これぐらいに抑えたい
24:39あとはもう上か下かだよ
24:42じゃあ近い方お聞きしてもいいですか
24:45はい
24:45うちの建築費に近いのは
24:49山根さんです
24:54おー
24:56こっちよりだ
24:57めちゃくちゃいいじゃないですか
24:59惜しい
25:00だいぶまだ
25:01え?
25:02だいぶ下ですね
25:03これより
25:04だから近いはこっちだけどもっと
25:082階は2部屋のみで
25:10ほぼ平屋の造りになっているため
25:12建築費が抑えられたそうです
25:17ハリさんご一家
25:19ありがとうございました
25:22続いては
25:24はい
25:25神奈川県座間市にやってまいりました
25:28うん
25:29今度のすごいが
25:30はい
25:31なんと人生で
25:32うん
25:333軒目
25:34えー
25:35おうちで
25:36前の県の
25:37うん
25:38経験から
25:39おい
25:40収納とリビングの使いやすさを追求したそうです
25:43あー
25:44まあねー
25:45なんか理想の家っていうのを3軒ぐらい建ててやっと完成形ができるみたいな
25:49では家建てるの大変じゃないですか
25:52あれを3回って結構相当難しいけどね豊富な収納と広いリビングが自慢人生で3軒目の家収納ってあればあるほどいいけどあればあるほど入れちゃいますよねそうものが増えちゃうんですよねはい
26:10はい
26:11右手のグレーのお宅になります
26:13あっ
26:14大きい
26:15大きいね
26:16大きい
26:17でもちょっと不思議な形ですよね入り口ね
26:21どこから行くんだろうここですかここ
26:25結構長めの竿だな
26:28幅2メートル奥行き15メートルの細長いアプローチの奥 200平米を超える広い旗座落ちに立つすごい家 外観も個性的です
26:44こんにちは
26:46こんにちは
26:47こんにちは
26:48いいですね
26:49腕を振って5人家族ですね
26:54はい
26:55俺もっと年齢高い人かと思ったら
26:57そうなんです
26:58おいくつですか
26:59今41歳
27:00ええ
27:01それで3軒目
27:023軒目
27:03そうですね
27:04ハイペースで
27:05ええ
27:07こちらがすごい家にお住まいの橋本さんご一家
27:1141歳で3軒目のマイホーム
27:16ケンスケさんとユーリさん
27:18みなみちゃん
27:20ヤマトくん
27:21タイガくんの5人家族です
27:24じゃあいいですか
27:26どうぞ
27:27はい
27:28ええ
27:29いいですね
27:30ねえ
27:31なんかこのアプローチでいろんな植物見て
27:35あっ
27:36もうお庭もこのまま行けるんですね
27:38すごい
27:39はい
27:40ここでこのままお庭に
27:42そうですね
27:43はい
27:44直接行けます
27:45大丈夫
27:46あ、すごいすごい
27:47みんなここで縄跳びできるんだ
27:51アプローチから続く庭
27:53ウッドデッキではなくドマテラスが広がります
27:58前の家はウッドデッキつけてたんですけど
28:01はい
28:02やっぱりこう掃除とかも大変だったっていうのもありますし
28:05はい
28:06掃除のしやすさ、子どもたちの遊びやすさも考え、耐久性の高いコンクリート止まり、これが1階の間取り、LDKの右下が欠けた円は何だろう?
28:23さあ、そして現場
28:25はい
28:26いいですか?
28:27はい
28:28お邪魔します
28:29失礼します
28:30わー
28:31庭がそのまま見えて
28:33わー
28:34結構、ここ自体も広い
28:36そうですね
28:37やっぱり子どもさんに言うと、朝とか渋滞するので、ちょっと広めに框もしてもらって、こっちが全面靴箱にしてます
28:48たくさんね、ご家族いらっしゃるんで、ちょっと見ていいですか?
28:52あっ、どうぞ、はい、入ります、めちゃくちゃ上まであるので、かなが、はい、いっぱい入る、で、あっ、こっちは、こっちは、こっちはまた、はい、いいですか、はい、開けて、いいですか、はい、うん、じゃーん、ああ、ドマ収納、ここに作ってます、はい、いいね、いいね、ドマ収納、ああ、結構入るね、色の部分が。
29:14大きなドマ収納は、扉付きなので、玄関脇でも、いろいろと詰め込めます。
29:24はい、じゃあ、中、いいですか?
29:26お邪魔しまーす
29:27どうぞ、はい
29:29入ったら、なんか、あの、学校みたいです。
29:33そうです
29:34ロッカーなのかな?
29:36うん
29:37まさに、ロッカーのイメージで、あの、一人、一箇所ずつ、はい
29:41一人ずつ、ここ、姉ちゃんだ
29:423人いるので。
29:44おー
29:45あ、じゃあ、帰ったら、まず、ここで、自分のロッカーに、ランドセルを置いて、忘れたとて、すぐ、そうですね、すぐ、取り出せそう。
29:54これ、1軒目じゃ、なかなか、思い浮かばない発想かもね。
29:58おー、いいですね。
30:00これ、横も収納もあったん?
30:02そうですね、はい。
30:04こどもロッカーの向かいは天井まである大きなクローゼット家族5人のアウターを収納しています。
30:16でここはオープンの収納はい棚はいこれにした代わりにLDKには炭素を痛いっていうのはしてないすっきりしそうごちゃごちゃしないわこれはリビングがすっきりするのかそうでしょうねリビング楽しいですね玄関周りに5つ充実の収納を備えています
30:39では、こっちですかね。
30:43はい、こちら頂いて。
30:45面白いの、入ってくるところから。
30:47あ、ほんとに何もない。
30:49あ、そして1段、結構な高さを下りて。
30:55そうですね、35センチくらい下がっています。
30:58普通よりちょっとこう深いよね。
31:01深いですね。
31:03ドマテラスに合わせて床を下げ、天井高が増したピットリビングのあるLDK。
31:10で、テレビ大きい。
31:13大きいね。
31:1485インチ。
31:16で、家族でみんなここ座ったりとか。
31:19やっぱ段差に座れますもんね。
31:21最後ね。
31:22で、これさらにですね、ちょっと動くようになってます。
31:25えっ?えっ?そんな、そんな動くの?
31:30そうですね。ダイニングからも。
31:33それにしてもリビングすっきりしてますよね。
31:37そうですね。やっぱりこの配線を裏にしまって、出ていないようにしているっていうところと、
31:43こっち側を見ていただくと、長い一面の壁なんですけど、窓であったりとか、スイッチとか、そういうものを一切つけてないので、
31:52長いスペースがすっきり見えてる。
31:56本当だ。スイッチがない。
31:59一旦いいですか、このソファースワース。
32:02いいじゃん。
32:04わー、いいね。
32:06わー。
32:08お庭の眺めもいいね。
32:11めちゃくちゃプライベート。
32:13いいね。
32:14片座内ではあるんですけど、前の家とかなり距離が取れているので、閉塞感もなく、日当たりもちゃんと確保できているので。
32:23確かに。
32:25開放的なリビング。広く見せる工夫も効いていますね。
32:30そちらがダイニングですね。
32:33はい。
32:34そちらに上がっていただいて。
32:36面白い形。
32:37ダイニングテーブルは米型。
32:40そうですね、米っぽいです。
32:425人で座りやすいもので、スペースを無駄に取らないものを探していたら、これが見つかったという感じです。
32:51そこのさ、円柱というのが丸い。さっきから気になるけどね。これは何なんですか?
32:58これはちょっと後ほどご紹介させていただきます。
33:02おぉ、不思議な。
33:03不思議。
33:04ちょっとワクワクします。
33:05うん。
33:06ハルミのキッチン、チェック!
33:16ねえ、段取りが多いからちょっと難しいかと思ったけど。
33:19今日はちょっと難しかったけど、大成功です。
33:22うまくいきましたね。
33:25さあ、このキッチンにはどんな工夫が隠されているのかな。
33:31リビングから見て、すごくこの黒がシックで。
33:36高級な感じがしたよね。
33:38うん。
33:39これは1階は木目と黒を多く使っているので。
33:44それに合わせて。
33:45はい。
33:46下というのがありまして。
33:47確かに。
33:48うん。
33:49で、木目がちょっと落ち着いている木目なので、すごくぴったりで。
33:53いいですよね。
33:54この天板が黒って、汚れとかは大丈夫なんですか?
33:57はい。
33:58そうですね。これが人工代理石なので、油飛び散っても拭いたりとか、お手入れはしやすいかなと思います。
34:05はい。
34:08収納も充実。
34:10食洗機以外は、全面が引き出しです。
34:15釣り戸棚も大容量。さらに。
34:20こっちもですよね。
34:21そうです。
34:22これがやっぱりすごく便利そう。
34:24ゴミ箱が3つもここの中に入っていて、オーブンだったり、トースターだったり、全部ここに入っている。
34:32うーん。
34:33これでも使いやすそうだな。
34:35これ、要は作業台みたいな感じになるんですかね。
34:38そうですね。作業台にも使えますし、あとなんか配膳するときに、ここにも全部置いて、子供に囲んでもらったり。
34:46いいね。
34:47宿題なんかもここで。
34:48あー、へー。
34:50あ、冷蔵庫は?
34:51こちら。
34:52あ、パントリーもありました。
34:54あ、しっかり。
34:56すごい。
34:57いや、でもこれだけ収納があると、こっちがすっきりしますね。
35:02やはりね。
35:03ねえ。
35:04いいですね。
35:06黒と木目が貴重のシックなデザイン。
35:09たっぷりの収納と便利なカウンターを備えた素敵なキッチン。
35:16ところで、この粗大な円柱の正体。気になるな。
35:22おー。
35:24わー。
35:25LDKの巨大円柱。果たしてその正体は?
35:33じゃあどうぞ、こちらから。
35:34こっちから。
35:35はい。
35:37カーブを使って。
35:39なんだな。
35:41おー。
35:42わー。
35:44おー。
35:45えー。
35:46こういうことですか。
35:47えー、素敵。
35:49螺旋階段。
35:51階段なんだ。
35:522階のさらに上に、スペースがちょっとありまして。
35:56はい。
35:57はい。
35:58そこまでこう、つながっていて。
36:00へー。
36:01別の階段を作っちゃうと、その分スペース取るので、一箇所で上まで。
36:06えー。
36:07まとめて。
36:08えー、面白ー。
36:10連中の中は、なんとらせん階段。
36:15リビングから見ると、壁で筒状に囲ったわけが分かるそう。
36:21向こう側に水回りがあるんですけど、はい。
36:25ここからちょっとこう、生活的な。
36:27目隠し。
36:28はい。
36:29目隠しになっています。
36:30へー。
36:31なるほどね。
36:32ここで階段も見えて、向こうの水回りも見えると、うん。
36:37全然景色変わってきますね、リビングからの。
36:40へー。
36:42へー。
36:43これはいい。
36:44ねー。
36:45円柱の裏側には、洗面所などの水回りがあり、その生活感をすっきりと隠す目隠しになっているんだ。
36:56さすが三軒目の家。
36:58よく考えられていますね。
37:04ではここで、橋本家のすごい家ヒストリー。
37:09結婚の翌年、人生初のマイホーム。
37:13横浜の縦売り住宅を購入。
37:17しかし、3年で手放すことに。
37:20結構すごい坂の上のお家で、ちょっとその子育てとか考えると、自転車で友達ん家行くとか、そういうのを自由に行ってきなって言えるかな、このままみたいなところで。
37:39人生2軒目の家は今と同じ座間市の縦売り住宅を購入しますがすぐに3人目の子どもが生まれて家が手狭にそこで3軒目の家は縦売りではなく自分たちの生活に合った中門住宅を建てることに。
38:01でまずおうちを建てるっていうのだったらざっくりですけどどういうイメージのこういうふうにしたりとかあったんですかそうですねやっぱりその庭っていうところは少し広めに取りつつあとは収納っていうところも含めて少しこうサイズアップしたい家を建てたいなっていうところではい考えました1軒目2軒目ってやっぱ収納足りなかったですか?足りなかったですね。
38:15縦売りでしたっけ?できてるやつだからね調整きかないもんね。
38:21広い庭を作れる今の土地を購入すると広いリビングと豊富な収納のある家を設計してもらい
38:312025年これまでの経験が生きた人生3軒目の家が完成しました。
38:38ではこの噂の螺旋階段を伝っていいですか?2階。
38:43これだけ入手してもらおうぞ。
38:44で、これだけ入手とかこれから入手とかが好きな場合が好き、
39:07Oh, it's still there.
39:09So, 2階 to do it.
39:11And then, there's another locker.
39:15So, this is the whole closet.
39:20This is a walk-in closet.
39:25It has a lot of room size.
39:30So, this is a walk-in closet.
39:35And then, there's a walk in the hall.
39:42There's a family closet.
39:46There are some 2階.
39:49There's a walk-in closet.
39:55There's a house-in closet.
40:005人家族とはいえこれだけ収納があればこの先も困りませんねこのあとは2階のさらに上へ伸びるらせん階段その先にあるとっておきの部屋へではそのとっておきの部屋って何ですか?
40:23はいじゃあちょっと上がっていただいてさらにね一番上これ3階なのか屋上なのかもわからないなにここロフトだとっておきは屋根裏部屋ですか?
40:42そうですねここを全部収納にしてますどこを置こうかなって困ったら全部ここに放り込めばいいので
40:51はいらせん階段の上のとっておきの空間は天井高1.4メートル14畳もあるロフトもう収納は万全でもなぜはしごではなくらせん階段を伸ばしたのかなぁ
41:10最初はこうハッチというんですか天井上げてはしごが出てくるあれにするとやっぱ大きいものを持って上がるのって難しいのでそうするとこう割と広く取れたに全然使いこなせんはもったいないんでこうらせん階段でスムーズに上がってこれるようにしてもらいましたこういうのがあるからやっぱ1階のスペースリビングダイニングのスッキリ感につながるんでしょうねそうですねはい
41:38そうですねはい
41:39では住んでみてわかった失敗点は何かあるのかなぁ
41:46まさにここなんですけどちょっと照明がですね少し暗いのがもう少し明るくしてもよかったかなと
41:56毎日住んでるともうちょっと明るくないかなと
41:59ありますね
42:00特に子供がここで勉強するのにはちょっと暗いんだそう
42:06くつろぐにはいいでしょうね
42:08今後はスタンドライトで対応するそうです
42:13この後はいよいよ気になる建築費の発表です
42:20人生で3軒目のすごい家
42:41その建築費は2人が予想した金額のどちらに近いか教えてもらいます
42:49せーの
42:53はいこれ5500万
42:57私もねそれぐらいに抑えたいなとは思ったんですけどもう3軒目だからやりたいことはやろうっていう気持ちも抑えつつもここはやっぱりやりたいなっていう
43:10でも俺結構そのさあの2階のさクローゼットに扉をつけなかったとかさ意外と節約も覚えたというかだいぶ落とせたんじゃないかなと思ったの
43:23では近い方を教えていただいていいですか
43:25うちの建築費に近いのは
43:29春日さんです
43:34おーだいぶ節約できたのか
43:38いや思ったよりかかりましたねもっと抑えたかったですけどまあ3軒目なんでやっぱもう3軒目もう最後打ち止めだろうって思うとやることやっとかないとって思いますねそうですねさすがこれまでの経験が生きた人生3軒目の家いろいろと参考になりました
44:05橋本さんご一家ありがとうございました
44:11次回は神奈川県横浜市三角形を生かしたすごい家面白い作りだねなんか三角かそうですこっから三角が三角の開放的なお部屋と庭その秘密に迫ります
44:32さらに2つのらせん階段で快適なすごい家も登場
44:38お楽しみに!
44:42お楽しみに!
Be the first to comment
Add your comment

Recommended