Skip to playerSkip to main content
  • 2 days ago
Transcript
00:00朝時間がないのにマユが決まらない
00:12左右のバランスを整えようと書き足しているうちにとんでもない形になっちゃうことも
00:20お困りマユ誰か助けて
00:29そんなあなたに今大注目のヘアメイクアップアーティストが簡単眉メイクを伝授時短で美しく仕上げるポイントは眉マスカラそのコツは表情にあり手順はたったの2つお手軽ですよ
00:57暮らしのエッセンスをギュギュッとお届け5分で朝一
01:06眉のスペシャリスト永井かおりさんが伝授してくれるのは若見えベージュ眉
01:15薄くて細い眉もまるで毛が生えたみたいに自然で柔らかな仕上がりに準備するのはこちらの2つきれいに描くためには先にマスカラを使うのがコツなんだそう何もない状態に急にペンを持つと私たちすっごい頑張って描くでしょ?
01:42一度色をチェンジしてしまうとペンでものすごく書き込んでしまうなんていう現象が減らせるんです。
01:48マスカラを使う前にはスクリューブラシで眉毛をとかし土台を整えておきましょうではステップ1眉マスカラで色をのせる薄い眉の方におすすめなのはちょっと暗めのブラウンこれで細くて薄い毛をコーティングすると眉に存在感が出るんです
02:16色をのせていく時に大事なのは眉毛の裏側にも色をのせること眉毛の両面にマスカラをつけ毛の一本一本を太く見せるというんですがでも裏側にどうやってつけるの?地肌につきそう!ということで半夜顔という作戦をとります。
02:43えっ?って怒ってみて顎は大丈夫です何がしたいかっていうとこういうふうにする困った顔するとさ眉毛が立ち上がるでしょこの立ち上がったのを利用して裏側染めるんですっていうことが言いたかったんですはい皆さん顎じゃなくて眉に集中
03:13地肌につかないよう浮かせ気味にブラシを動かして眉毛の裏表両方に色をのせると
03:22薄かった眉がふわっと立体的に増えた印象になりましたステップ2仕上げにアイブロウペンシルで足りない部分を書き足しますここで大事なのは色グレージュ色ですグレーよりも少し茶色味を帯びたグレージュ色ですグレーよりも少し茶色味を帯びたグレージュ色ですグレージュ色ですグレーよりも少し茶色味を帯びたグレージュ色です
03:52この色を全員統一で使っていただきたいですねグレージュは黒い眉毛とブラウンのマスカラの両方になじみやすいんですそしてペンシルの持ち方も大切ペン先を持つと力が入りすぎるので少し後ろを持つようにすればナチュラルな仕上がりになりますよ
04:22片眉ずつ完成させるのではなく全体のバランスを見ながら左右交互に描き足していけば出来上がり
04:32おやげだけが際立っていないというのが本当にポイントなんですこれ。
04:48きれいに仕上げるコツは眉マスカラが先はんや顔で毛の裏に色をのせるペンシルはグレージュぜひお試しください。
05:01きれいに仕上げるコツが欲しいです。
05:07きれいに仕上げてください。
Be the first to comment
Add your comment