(江口徹)福岡 飯塚市議会の資産公開廃止へ 2015年12月18日

  • 8 年前
飯塚市議会の資産公開廃止へ

飯塚市の定例市議会は18日、議員の資産公開制度を廃止することなどを内容とする政治倫理条例の改正案を賛成多数で可決しました。
専門家からは、政治の透明性を高めようとする流れに逆行するものだという指摘が出ています。
飯塚市の定例市議会は18日、市の政治倫理条例をめぐり▽議員に資産報告書の提出を義務づける制度を廃止するいっぽう、▽禁止されている職員の採用や異動の推薦について、
これまでの市の職員から市の
関連団体などの職員などにも広げることを内容とする改正案を15人の議員が共同で提出し、審議が行われました。
この中では改正案を提出した議員が、「プライバシーの侵害であり、閲覧者が報道関係者以外ほとんどなく、形骸化している」などと述べたのに対し、改正案に反対する議員は
「議員を縛る制度を廃止するのは
異常であり、政治倫理を台無しにしかねない」などと述べました。
採決の結果、改正案は賛成19、反対8の賛成多数で可決されました。
これによって議員は毎年1月1日時点での預貯金や収入、贈与などを報告する義務がなくなり、資産をめぐって倫理違反の指摘を受けた場合は非公開の審査会で資産を報告することになります。
これについて、全国市議会議長会では、「全国およそ800の市や区のうち、資産公開の規定を含む政治倫理条例などを制定している議会は43あるものの、資産公開制度を
廃止したというのは聞いたことがない」としています。
政治とカネの問題に詳しい日本大学法学部の岩井奉信教授は、NHKの取材に対し「近年、政治と金の問題について透明性を担保することで政治への信頼性を高めようという
動きが広がってきているのに、
飯塚市議会の対応はその流れに逆行するものだ。政務活動費の問題もあって、地方議会に対する住民の目は厳しくなっているなか、今回の対応は議会と有権者の間に大きな溝を
つくってしまうのではないか」と指摘しています。
2015年12月18日 18時58分
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kitakyushu/5024418551.html?t=1450459674559

----------------------------------------------------------

飯塚市議会が資産公開“廃止”

2015年12月18日(金) 21時56分

福岡県の飯塚市議会はきょう、市議の資産公開を廃止する条例案を可決しました。

「閲覧者が少なく、経費の無駄だ」としています。

「徹底した情報公開」。

政治信条をそう掲げる飯塚市の江口徹議員ですが、市議会に提案した条例案は、全く別のものでした。

飯塚市議会はきょう、市議の資産公開を廃止する市の政治倫理条例の改正案を、自民などの保守系と民主党系市議の賛成多数で可決しました。

●「資産公開廃止」を提案・江口徹飯塚市議

「この5年間、ほとんどゼロか、1です。合計4名の閲覧者しかおられません。実際に有効に働かない制度に関して、それを継続して、それに税金を使うのは、
厳しい言葉で言うと、『無駄』と言えると思っています」

●松本記者

「飯塚市議会の資産公開の閲覧者が、ほとんどいなかったのは事実です。ただ、年間にかかる費用は、48万円あまり。条例の廃止を提案した江口市議は、
『経費の無駄』、『役目を終えた』と何度も強調しましたが、果たして、そうなのでしょうか」

資産公開は、市長、副市長など特別職と議員の収入や預貯金、所有する不動産の評価額などを毎年、公開する制度です。

今後は、疑問があれば、審査会に請求することになります。

議員活動の透明性を図るため、資産公開は、国会で93年に施行されて以降、知事や市町村長、政令市の市議などに義務づけられ、地方議会にも広がっています。

飯塚市では、国に先駆けて86年に制定されました。

全国の政令市を除く739の市や区の中で、資産公開制度があるのは「43」にとどまっていますが、総務省は、議会が資産公開を廃止するのは「聞いたことがない」
としていて、極めて異例ということです。
http://rkb.jp/news/news/30078/

----------------------------------------------------------

プロフィール  (平成27年9月11日現在)

えぐち徹 49歳

■昭和41(1966) 年 1月23日
 飯塚市柏の森にて会社員の長男(4人兄弟)として生まれる。
■立岩小・飯塚一中・嘉穂高校・横浜国立大学教育学部を卒業。
■平成4(1992) 年~平成12(2000) 年
 飯塚市役所に入庁。教育委員会生涯学習課・総務部庶務課・会計課にて勤務
■平成12(2000)年 飯塚市議会議員に初当選。1期目
■平成16(2004)年 飯塚市議会議員に当選。2期目
■平成18(2006)年 合併後の飯塚市長選に挑戦。
■平成19(2007)年 リコール後の市議選にて当選。3期目
■平成22(2010)年 飯塚市長選に再度挑戦。
■平成23(2011)年 飯塚市議会議員選挙に当選、4期目。
■平成27(2015)年 飯塚市議会議員現在に至る。 5期目

鯰田在住。妻と8歳の息子、2歳の娘との4人暮らし。

《現在の議会での役職》
議会運営委員会委員・厚生委員会委員
福岡県央一部事務組合議会議員、同組合監査委員等

《趣味》
水泳・オートバイ・読書

《政治信条》
『清潔・公平・公正』『万機公論に決すべし』
『徹底した情報公開、情報共有が政治の基本』

その他の活動等

●清渓セミナー実行委員会副委員長
●筑豊ゼミ委員長
●(社)飯塚青年会議所理事
●水泳教室コーチ
●チーム飯塚事務局長
●ツナガットー執行メンバー

今まで、上記を含め様々な活動を行ってきました。

右は、清渓セミナーの写真。
左から福岡政行さん、江口徹、松尾清美さん(佐賀大助教授)、穂坂邦夫さん(地方自立政策研究所理事長・元志木市長)です。
http://eguchi-tohru.com/profile.html


斉藤守史 市長

飯塚市 江口徹 飯塚市議

市議 飯塚 市議会

資産公開制度 資産 公開

制度 福岡県 福岡

議員 議会 自民党