- 20 hours ago
Category
📺
TVTranscript
00:00福祉証券の提供でお送りしました
00:02全国各地のふるさとで成長過程にある企業を見つけ出し頑張っている皆さんを応援します
00:13ふるさとの未来
00:14ねすっぴんで生きていこう
00:21そんなん簡単じゃないけど
00:25つまづいたって泣いたって私
00:29ひとりじゃない
00:32もう一遍始めてみよう
00:36どこまで行けるだろう
00:40空回りそのままにしたっていい
00:44私のすべて
00:50この番組はアップフロントワークスの提供でお送りします
00:54こんばんは今夜もふるさとの未来始まりました
01:00前回はドローンでインフラの調査や点検をするリベラウェアという会社ご紹介しましたけど
01:06いろんなことが進化してるなというふうに思いましたけどお二人いかがでしたか振り返って
01:10インフラってすごく当たり前にあるものだったので老朽化が進んでいたりっていうことがちょっと心配だったり不安なこともあるんだなというふうに知れました
01:22もうだからインフラがいろんなところで必要になっている時代なんだなっていうのを見据えて動いてらっしゃる会社がたくさんいるのねっていう記憶ですね
01:32今回もですねインフラの老朽化問題の救世主となる可能性のある企業をご紹介したいと思うんですけれども
01:38加藤さんは覚えてらっしゃると思いますが工営ドリームワークスこちらの会社
01:43大好きな山形の企業でそんなロボットがっていうのを覚えてます
01:49なるほど前回放送からもう3年経ったということなんですけれども今工営ドリームワークスで新たな動きが始まっていますご覧ください
01:57現在深刻な問題になっているインフラの老朽化
02:032016年JR博多駅の近くで発生した大規模な崩落事故を皮切りに
02:11去年9月には千葉県市原市で国道16号が陥没
02:18上下線ともに通行止めとなる事態に
02:21そして記憶に新しいのが今年1月に埼玉県八潮市で起きた道路陥没事故
02:31現場の穴には下水があふれ出ていて県は何らかの原因で下水道管が詰まっていると分析
02:39その原因はいずれも地下に張り巡らされた排水管や下水道管の老朽化によるもの
02:49高度経済成長期に整備されたインフラが次々と寿命を迎えた今
02:56こうした陥没事故は年間およそ1万件にも上ると言われています
03:05そんなインフラ老朽化の問題解決に向けて救世主となり得るあるロボットの存在を皆さんは覚えていますか
03:13牙を剥いたインフラに革新的な技術で立ち向かう
03:20そのロボットこそ2022年にご紹介したこちら
03:25蛇型ロボットハイカンクン
03:28ハイカンクン
03:29ハイカンクンは自立走行可能なロボットで
03:33直径10センチから15センチの配管内を自由自在に検査
03:38そして関節部分の車輪を配管内に押し付け
03:44水平だけでなく垂直の配管内も走行可能という優れもの
03:49さらに小型カメラとLEDを搭載していることで
03:55暗い配管の中でも状況を正確に把握することが可能
04:00これによりこれまで広範囲を掘り起こさなければできなかった点検作業を
04:07ピンポイントで不備を見つけ
04:10その部分だけを修復できるようになったというわけ
04:14開発したのは山形県に本社を構える
04:19公営ドリームワークス
04:212019年創業
04:24社員数は現在14名と小さな会社ですが
04:28放送から3年
04:31一体どんな変化があったのでしょうか
04:34代表取締役会長
04:37船橋五一さんにお話を伺いました
04:40今の世の中のインフラの老朽化に加えて
04:47やはり関心がすごくお客様が増えているのは事実でありまして
04:52使われる件数が2022年と比較すると
04:5610倍以上の件数でご利用いただいていると
05:01会社の売上自体もそれこそその件数に比例してですね
05:0510倍以上の売上を記録するような
05:10いわゆるようやく認知をされ
05:12私どもの技術を評価され
05:15使い始めていただけるフェーズに入ったのかなという風に感じています
05:202021年およそ8000万円だった売上高は
05:26去年6億6000万円を記録
05:29そして今年は9億円を目指すまでに
05:33さらに取引先件数もおよそ50件から
05:38現在は600件を超えるまでに拡大
05:41今年は9億という風なチャレンジングな目標も
05:45改めて立てさせていただいておりますが
05:47社内的には10億という大台を乗せていこうと
05:51言えるぐらいの今の状況に成長したところでございます
05:56わずか3年足らずでとんでもない急成長を遂げていたんです
06:03その成長の立役者となったのが
06:07先ほどご紹介したハイカン君なのですが
06:10実は以前にも増してさらなるパワーアップを遂げていました
06:16今まで行けない未知の世界いわゆる奥の奥まで
06:21入れ込む技術をやっぱりこう開発をしてますので
06:25なるべく軽量であってなるべく小さくて
06:29本体を短くしたりと
06:31その進化したハイカン君がこちら
06:35一見緑色になっただけかのように見えますが
06:40以前のものと大きさを比べてみるとご覧の通り
06:45かなりコンパクトになったことが分かります
06:49そしてこのサイズになったことにより
06:54もともと対象関係がですね
06:57前回の100から150の配管ですね
07:00今回は75から100っていう風に
07:03排水の中で比較的多いのは75っていうサイズが多いので
07:09そこに対応する形で今回コンパクトにして
07:12という形の開発になってます
07:14そう今まで通れなかった細い配管にも
07:19このサイズなら対応可能に
07:22さらに
07:25以前はすごく大型のコントローラーで
07:29本当に現場に持ち合わせるのも非常に困難な
07:32コントローラーを使っておったんですね
07:35ゲームのコントローラーのようなもので
07:38扱えたら非常に楽だろうなと
07:41よりよく操作性を上げるために
07:43ゲームのコントローラーを使って操作をするというところを
07:48搭載させていただいています
07:49簡単という意味ですか
07:50簡単もちろん簡単に
07:51現場に持ち運びやすく
07:54操作を簡単にできるコントローラーに変更
07:58ちっちゃい
07:59本当にゲームのコントローラー
08:01すごい
08:01まるでゲームのような感覚で
08:05配管君を自在に動かすことができるように
08:09全然違う
08:10これを多くの業者さんに使っていただけるというところを目指してやってますので
08:18かなりシンプルに操作できるようになっています
08:21そして実はもう一つ注目されているのが
08:25この新潟と呼ばれる配管君
08:28この新潟もすごかった
08:31その驚きの効果とは
08:33なるほど
08:36モーニング娘。2.5
08:56Morning娘 2.5 New single,
09:02Teca Happy No Happy,
09:0412月3日 on style.
09:26ジュースチュース ニューシングル
09:33モレ ミヤモーレ ナウオンサーヨン
09:38OS-1は夏だけのものではありません。
09:41熱が出て汗をかく、吐いてしまう、下痢になる。
09:45その時、水と電解質が失われています。
09:48脱水した体に必要なもの、吸収スピードOS-1
09:53希望に満ちた明日へ、10億札幅広げ
09:58夢の先へ、みんなで羽ばたいていこう
10:03年末ジャンボ10億円、12月23日まで
10:07Google Pixel
10:09Pixelを使ってから発信していくことがすごく楽しくなったりとかして
10:15自分らしさっていうのを伝えていきたいです。
10:18私の名前は中条あやみ。Google Pixelに乗り換えました。
10:23胃酸逆流などによる胸やけ胃もたれに医療用と同じ成分が水なしで飲めてちゃんと届く1錠で24時間
10:33聞き目もちろんタケプロン100個大戦争13周年
10:49ニャンコレンジャー登場
10:51もう少し売れる?
10:53IUは
10:54レバテックはあなたに最適なキャリアを提案できます
10:57なぜなら
10:58なんて言ってる?
10:59なぜなら
11:00エンジニア
11:01なぜならエンジニアに関する膨大なデータがあるから
11:03ITスキルで生きるならレバテック
11:06レバリジーズ
11:07友達とゆっくり飲める年末って
11:10幸せだねー
11:11みんなは元気かな?
11:12ズバリ!
11:13丸尾くんにも会いたいでしょ?
11:14花尾くんは誰に会いたい?
11:16右輪さんでしょ?
11:17勘弁しておくれよー
11:19人生はゆっくりおいしくなる
11:20ザ・プレミアムモルツ
11:24光栄ドリームワークスが開発し現在注目されている
11:28新型の配管くん
11:31今までとは全く形状が違いますが
11:361型はモーターで実装するものなんですが
11:402型においては既存の力を利用して
11:44配管の奥の奥まで行く商品になります
11:49既存の力とは一体どういうことなのでしょうか
11:55実際に使用する現場を見せていただくことに
11:59こちら配管の中にこのカメラが入っていくものになるんですけど
12:04推進力がここから出る水の圧力によって前に進んでいくものになります
12:11なんと既存の力とは水の圧力
12:18このままでは全く想像ができませんが
12:21水が出るところを見せてもらうと
12:24はいじゃあお願いします
12:272型はこの水の力によって前に進み調査や点検と同時に洗浄までできてしまうという優れもの
12:42ではこの2型が配管の中をどう進んでいくのか
12:48透明で分かりやすいこちらのテストコースで試してもらいます
12:53今から実際に水を出してテストしたいと思います
12:561型とは全く違う進み方に注目してご覧ください
13:03うわなるほど
13:10うん
13:11うん
13:12うん
13:13うん
13:14激しい
13:15ご覧のように複雑に曲がった配管の中でもあっという間に進んでいく2型の配管君
13:25手で押し入れるとあとは水の力で勝手に奥まで進んでいってくれるというわけ90度の曲がり角も難なくクリアもちろん実際の調査や点検では配管の中は見えないためモニターを通して状況を確認できる仕組みになっているんです
13:54左側がカメラの映像になっておりまして右側に映っているのがこの配管君2型がどのように進んでいったかという線ですね
14:03席情報が映し出されますマッピングと呼んでおりますがそちらがこちらに映し出されていく状況になります
14:11この3Dマッピングは以前からあった機能の一つですが
14:16最新の配管君はAIを導入することで異物やつなぎ目を自動解析
14:25建物のどこに配管が通っているのかなどさらに高精度に進化していました
14:32配管というのは大にしてつなぎ目の部分が問題発生することが多くてですね
14:39そこがどこにあるのかというのを分かりさえすればその直管は水との底を確認をすることで全体の工数が作業量が減っていくというふうにはもっと言うと一番問題のあるところをじっくり見ることの時間に費やせるというふうなところの中でこのAIを投入させていただいたと思います
14:591型と2型この2つの配管君で急成長を遂げた光栄ドリームワークスですが
15:08その使い分けはというと
15:111型についてはロボットであるというふうなところの中でできるだけ長い距離を進むというふうなところと
15:21より細かい動きができる2型については配管の曲がりの多い部分であるとか配管の光景大きさであるとか
15:33あとは状況に応じてこの1型2型を使い分けていくというふうなところの中で調査をしています
15:40実際はどういった現場で活躍されているんですか
15:43本当に多岐に渡るのが現状ですが
15:47インフラの排水の管のルートを確認をするというふうなところとか
15:54施設の駅舎とか大手ショッピングモールさんであるとか商業施設さんであるとか
16:00特殊な電力の施設であるとかそういったところに使われています
16:05目指すは売上高10億円
16:09この後配管君についてさらに詳しくお話を伺っていきます
16:14初めて見たお二人どうです?
16:17蛇型ロボット配管君ってかわいい名前で
16:21あれだけすごいことを成し遂げてるっていうのを知ってびっくりしました
16:25動きも早いし
16:27第1弾の段階で配管をこうやっていくんだってものすごいアイデアだと思いましたけど
16:32進化したら洗浄しながらしかももっと細いところに行けるっていう
16:37なんかイカメラのすごいのみたいな
16:39これは売上伸びるなって思いましたね
16:41いろいろ伺っていきたいと思いますが
16:43今夜は株式会社公営ドリームワークス代表取締役会長の船橋五一さんにお越しいただいています
16:50どうぞよろしくお願いします
16:51よろしくお願いします
16:52こちらおかけください
16:54前回リモートでしたもんね
16:57そうです
16:57よろしくお願いいたします
16:59よろしくお願いします
17:01わずか3年の間にすごい進化と会社としても成長なさってましたね
17:08そうですね
17:08改めて振り返った機会を頂戴して私も良かったなというふうに思いますが
17:13ようやく我々の配管いわゆる生活の上で非常に大切な部分がクローズアップされ
17:20脇役が表舞台に出てきたなという感じを今受けて
17:24やってくれてありがとうと思われる方がたくさんいらっしゃるということなんですかね
17:27そうですねありがとうございます
17:28大変だった現場とか特にここは難しかったとかありますか
17:34実は現場いろいろ難しいところがすべて多岐にわたるところなんですが
17:38私どもは配管の中を確認する調査するだけではなくて
17:43その位置情報を取って図面を作成するという多分世界に類を見ない技術を活かした
17:49当たり前じゃないんですよね
17:50そうなんです当たり前じゃないところの仕事をしてますので
17:54お客さんに提供するというところをそれを作っていくことが私ども一番大変だったかなというふうに感じています
18:00社員の数っていうのはどうなんですか
18:02今回ってるんですか足りてるんですか
18:04正直回ってない
18:07ギリギリの中で回してるという事実
18:09ただ私ども山形に本社ある会社で十数名ぐらいの小さな会社ですけど
18:14このビジネスモデルを全国区にしていきたいというもともとのイメージがあったので
18:20我々みたいな会社さんが一緒に集ってそれを実現していこうというプラットフォームで
18:2640社ほど実はパートナーを構築させていただいてますので
18:29ご協力を支援をいただきながら今進めていると
18:32だってもうコントロールするのですらね
18:34はい思いました
18:36面白そうだったよね
18:37なんかこんなに小さくなっててどうなってるんだってびっくりしました
18:42操作性が良くなきゃいいものでも使ってもらえないというジレンマがあったもんですから
18:47誰もが分かりやすく手に取りやすくっていうこと
18:51この後そんなハイカン君の操作に挑戦
18:56楽しい
18:57寒くないわ
19:02寂しくもないわ
19:06むしろひとりぼっちの方が楽
19:12だから希望ばかり
19:17見ないしかないわ
19:20モーニング娘2.5
19:22ニューシングル
19:24私のラミンタッチオーネ
19:2512月3日
19:27オンスライオン
19:28ナイトリカバー
19:31体が冷えて寝つきが悪い
19:33だったらアリナミンナイトリカバーH
19:36体本来の疲労回復力とともに冷えやすさを改善
19:40飲んで寝て回復
19:42ナイトリカバー
19:44ソニー散歩
19:46分かってるよ
19:47大丈夫大丈夫
19:50車は本当に必要
19:53必ずしもそうじゃない
19:58でも私は免許を取った
20:01だって車がある毎日の方がワクワクするでしょ
20:06その安心は勇気になる
20:10私はソニー散歩
20:12行ってみよう
20:14名刀
20:16アルファベットチョコであなたのそばへ
20:18頑張った時
20:19落ち込んだ時
20:21この一粒でいつもあなたに寄り添いたい
20:24美味しさ楽しさ健康をあなたへ
20:28名刀
20:28お!PS5だ
20:315周年度
20:32PS5は豪快
20:34豪華
20:35豪快
20:36ゴーグー
20:37ゴー
20:38PS5お得に新登場
20:40価格も
20:40ゴー
20:41プレイステーション
20:43大人を旅する不思議なエレベーター
20:47個性と
20:49弱点
20:50そこにとらわれちゃうと変化のチャンスを逃してしまうかもしれない
20:55丸くなるが星になれ
20:57札幌生ビール黒ラベル
20:59ストライク
21:02ていうかここも
21:03ストライク
21:03東京ドームの三井不動産グループ
21:05建物の先にある感動まで作ってるの
21:08あれ?
21:09あったー
21:10おほー
21:11さあ街から未来を変えよう
21:13三井不動産
21:14ビオスリーは落参金をはじめ
21:163つの金が働くの
21:183つの?
21:19蝶は?
21:19とーっても長いから
21:21部位ごとに働く金を配合してるんだって
21:24お腹に?
21:26三井こと
21:27ビオスリー
21:28ニュー
21:29見てて
21:31はぁ
21:33はぁ
21:36はぁ
21:37はぁ
21:39はぁ
21:40はぁ
21:41はぁ
21:42はぁ
21:43はぁ
21:44さあスタジオにこの配管と配管君ご用意いたしましたので
21:48初めまして配管君
21:49初めまして
21:51喜んでるみたいな
21:52かわいい
21:53照れてるかな
21:55レイリンちゃんが今コントローラーを持ってて
21:57はい
21:58本当にゲームみたいなゲームできちゃいそうな
21:59そうなんです
22:00これを操作するにあたっては
22:011つのこの左のレバーだけで
22:03えぇー
22:04操作できちゃうんですよ
22:05この丸だけで
22:06えぇー
22:07そんなシンプルなんで
22:09なんで
22:11果たして
22:12背管君をうまく操作できるのでしょうか
22:15いざ挑戦
22:18まずあの曲がりの部分まで前進をしていただきます
22:21曲がるところが見たい
22:22おー
22:23その手前で止めてください
22:25はい止めてください
22:26で背管君の体というのはこう1方向にしか回らないんですね
22:30おなかを曲がってる方向に合わせるんですよ
22:34なるほど
22:35なので左に
22:36左に回ってもらって
22:38このまま
22:40このまま進める
22:41はいこのまま進める
22:42これ
22:43こうですかね
22:44こういった
22:45すごい上手
22:46おー
22:47すごい
22:48なるほど
22:49すごいなんか楽しい
22:52逆にその
22:53戻していただきました
22:54この感動
22:55戻せるかな
22:56ぜひ味わってください
22:57これじゃあバックするってことですか
22:58そうですね
22:59はい
23:00コントローラー軽
23:01これもちょっとこっちですか
23:03そうですねはい
23:04おー
23:05すごい
23:06うまいね
23:07私こういうドリームワークスに伝えられるかも
23:09すごいすごい
23:10あじゃあカーブがあるぞってなったら
23:12じゃあこっちに回転してみたいなのを
23:15そうですね回転して
23:16そういうことで
23:17なるほど
23:18上下確認したいときはこう回すってことですか
23:20そうですね
23:23この日触るのが初めてだったのにもかかわらず
23:263人とも難なく配管君の操作に成功
23:31実際こう
23:33イカメラのようなファイバースコープっていうのが
23:35今も存在するんですけど
23:36昔も今も
23:37ただそれはなかなか奥の奥までいかないっていう
23:39ようなところの中で
23:40悪いところまでいけなかったっていう世の中だったんですよ
23:44で私が社長に就任したときに
23:47そのいけなかったところまで
23:49なんとかカメラやセンサーを送り込むことができないか
23:53っていうところで開発したものが
23:55配管区にあたりますので
23:57本当にこう
23:58悪い箇所をピンポイントで
24:00ここだと特定して
24:02工事をすることは全く不可能だったんですよ
24:05これまでは
24:06それを我々は確認をして
24:08悪い箇所さえ分かれば
24:10本当にそこの
24:11例えば
24:1230センチ角であるとか
24:14本当にピンポイントで掘り起こして
24:16そこだけ補修する
24:17この無駄な労力いらないってことですね
24:19そうですね
24:20そうですね
24:21最低でも10分の1ぐらいの作業
24:23比また工数が変わってくるんだと思います
24:27分からないともっともっとやらなきゃいけないこと
24:29いっぱい出てきますので
24:30配管区はその上にも行ってくれるから
24:32そうですね
24:33ありがとうございます
24:34貴重な経験でした
24:36人気歌手たちがコスプレをしてモニタリング自分の歌を歌ったら優勝できる?できない?北川桜井10年ぶり2人きりロケ今夜
24:52腰の痛みに
24:54OK
24:55肩の痛みに
24:56OK
24:57飲んで
24:58OK
24:59炎症を抑え
25:00体の痛みに飲んで効く
25:02ロキソニンプロフィジカル
25:03新登場
25:04OK
25:08寄り道マックフルーリー
25:10寄り道マックフルーリー
25:12寄り道マックフルーリー
25:16今だけのいちご
25:18ホリデーマックフルーリー
25:20お得なクーポンも
25:22ストームレベル
25:24さよならなんてしたくない
25:26ずっとそばにいたい
25:28君を思えば
25:30ショータイ
25:32絶対ですオレナイト
25:34平成ジャンプ
25:35エッセイ
25:36ナウンセール
25:38小さなお葬式
25:40お葬式専用の積み立て
25:42しなくても
25:44小さなお葬式なら
25:46シンプルでお得
25:48ナンバーワンの小さなお葬式
25:50乗り換え割り実施中
25:52札幌
25:54大人を旅する不思議なエレベーター
25:56大人とは?
25:58そこの状態を知ってる人
26:00人を優しくできることにつながっていく
26:03丸くなるが推しになれ
26:05札幌生ビール黒ラベル
26:07スペーシー
26:21ストリーミングもショッピングも月600円で
26:25Go to fast and go.
26:26You might take a nasty paw try to stick with the previous story, Passage.
26:33Streaming, shopping, even $600 won.
26:36It's on Prime.
26:37Where's your light from?
26:39I'm from the heart.
26:40That's not the new light.
26:41The new light.
26:43Yes.
26:43The new light.
26:44What's your impact?
26:45The new light.
26:47The new light.
26:49The new light.
26:51Wow.
26:53I'm going to cancel the next day.
26:56Really?
26:57I'm going to cancel the money.
26:59Wow!
27:00S-POP!
27:01S-POP!
27:02S-POP!
27:03S-POP!
27:04S-POP!
27:05S-POP!
27:06DIP!
27:07このまま君を追いかけて
27:13超都市型ベゼル
27:15ベゼルEHEV RS
27:17デビューホンダSUV
27:22今後の目標を聞かせてください
27:24やはりこの建設業界の魅力創出であるとか
27:28新興復興なるものを
27:30ぜひやってもらえないかという話をいただいてですね
27:33この度12月1日からですね
27:36学校なるものを開設をさせていただきます
27:40工営ドリームワークスアカデミーという学校なんですが
27:43現場で配管をつなぐ人であるとか
27:46そのエアコンを設置する
27:48本当に現場で施工する会社様が
27:51よりよく経営をしていただく
27:53もっと言うと
27:54施工管理なるものの勉強の場を
27:57当社が作らせていただいて
27:59私の目指すところは
28:01みんなが誰しもが嫌がる
28:04面倒であり難しくもあり
28:07そして時間もかかったり
28:09そんな仕事を
28:10いわゆるお客様の悩みに寄り添える会社
28:14企業づくりというものを
28:16これからも推進していきたいなというふうに思っています
28:19会社の名前の通りですね
28:21ありがとうございます
28:22浜橋社長本当にお忙しいなか
28:23ありがとうございました
28:25この番組はアップフロントワークスの提供で
28:31お送りしました
28:33TVerで最新話を無料配信中
29:18握りしめたその日
29:21夢を見よう
29:22大きな夢を見よう
29:24夢を見る
29:26それだけで私たちの毎日は
29:28こんなにも輝く
29:30年末ちゃんの10億円
29:3112月23日まで
29:33我々は一つより
29:36ダブルの菌とるトカチだ
29:38我々は乳酸菌
29:40リフィズス菌とるトカチだ
29:42我々はダブルの菌
29:43飲むヨーグルトはトカチだ
29:45リフィズス菌が入って
29:46ダブルの菌だ
29:47トカチ飲むヨーグルト
29:49プレゼン準備なのに
29:53今だ
29:54ガスト10
29:55今すぐ止めたいその移通に
29:57速攻アプローチ医療要請
29:59おめでとうございます
Be the first to comment