Skip to playerSkip to main content
  • 16 hours ago

Category

📺
TV
Transcript
00:00今夜もオープンしましたももクロちゃんとさあ秋はいものが美味しい季節おいしい
00:10食欲の秋ですよ結局から揚げとかありまそうだねお肉が私は好きですね食べる好みは分かりやすい
00:20コッテリしたものとかはあーこれアーリン好きそうだなぁみたいなやっぱ安定感ありますかね春夏秋はいつでも美味しい確かに唐揚げにそんなハズレもないし揚げ物って処っちゃうかなとか思ってお弁当とかでじゃああったとしたら割と避けちゃってるかもしれない
00:37あーじゃあ絶対病気になるからその食生活やめた方がいいよって別にこれで死んでも食いわねって言いなかったんですけどずっと言い張るんですよこれ
00:45ただアーリンが言ってる油最高は一理あるかもしれないっていうことを提唱していらっしゃる方が今日来ます
00:54えっアーリンの味方ってこと?私が正義になれるんですか?いやもうここまで今日の流れはアーリン本当不節制だから気をつけようねみたいなコーナーかと思ってたんだけど今までみんなにそれって言われでも自分の意気は負けないと頑張ってきた私がついに
01:12ということで今回は油をたくさん取ろうという説を唱えています北里大学の山田悟先生にお越しいただきました
01:20今回のゲストは北里大学北里研究所病院糖尿病センター長の山田悟先生
01:37去年出版された著書糖質疲労と続編脂質疲労が大ヒット食の新常識を唱える先生なんです脂をいっぱい取っても大丈夫なんですかはい大丈夫です脂って脂に食べ過ぎはないっていう理解でえ何なんですか本当に脂とかはそこまで取り過ぎちゃダメみたいなイメージがすごいあるんですね
02:05なんか適度に取るのがいいとかじゃなくてすごい脂っていう一つの括りにしてもいろんな脂あるじゃないですかそういうのも関係なく
02:14全く関係ないわけじゃないんですけどもよろしくない脂っていうのが古くなって傷んだ脂とあといわゆる人工的に本来液体の脂を固形化した時にできるようなトランスト脂肪酸といわれるちょっと特殊なもので古くなって傷んでる脂さえ控えていればどれも楽しんでいただいて大丈夫です
02:30ちょっと待って逆に昔は脂を食べると太るんじゃないかってイメージあります
02:371g9kgカロリーあるから脂を食べるとエネルギーの取り過ぎになって太るみたいなイメージがあって避けましょうってみんな言ってたんですね
02:45ところがそれを避けると勝手にエネルギーを燃やさない体になるので低症になって太りやすかったっていうそれだけのことだったんですね
02:53ダイエットをするってなった時にまずやっぱ食事を気をつけましょうってなった場合脂はもう問答無用で控えてくださいみたいなイメージがあるんですか
03:02はいそれ20世紀の頃の栄養学で僕自身も
03:05みんなまだその時代にいた
03:082007年まではそういうふうにお話をしていました
03:15ところが2008年に大事な論文が出てきて実は脂を控えてカロリーも控えるという腹8分目よりも脂をしっかり食べる
03:26タンパクもしっかり食べるただ糖質あるいは炭水化物をちょっと緩やかに控えましょう
03:31お腹いっぱい食べましょうっていうグループの方が体重も落ちるし糖尿病も良くなるし
03:37孔子結晶も良くなるしいわゆるメタボというやつがお腹いっぱい食べてどんどんと良くなるっていうことが
03:43これは問題だぞ脂はいいっていう感覚でいいってことなんとこってり大好きアーリンがいい食べ方でヘルシー志向のシオリンは古い食べ方だというんです私とアーリンはですね自分たちの番組の中でこってりパトロールっていう世の中のこってりした食べ物をパトロールするっていうコーナーをやってるんです
04:13もともとやっぱ世の中がヘルシー志向になりすぎちゃってるんじゃないかっていう問題定義をしてたんですけど
04:20これは間違ってなかった
04:21大賛成
04:22もう時代の最先端だったと思うんですよ
04:24すごいね
04:25すごいね
04:26続けなきゃこれから残ってるパトロール
04:28そうだね世の中最近行ってなかったけど
04:30そんなアーリンは1人でも
04:3226歳の誕生日に26個から揚げでいただいたんじゃないかな
04:50ソロライブでも
04:522024年最近ですね
04:55ライブ後
04:56カメラさんに乗っていただいてありがとうございます
05:01から揚げでございます
05:03おーほんまにこうな
05:08そして今年も今年のライブね今年のソロコンサートのあともどうもちろん食べてる先生は部屋入った瞬間ええ匂いするって言いましたもんねあなたじゃあ食うのやめてもらっていいですか?
05:2529歳いやマジで下の歯の真ん中に肉詰まってる
05:29違う
05:29先生の話だと吸収されていい
05:32吸収されて勝手に燃えてるので
05:34じゃあこのから揚げのタイミングはベストってことですか?
05:36ベストかどうかは分からないですね
05:38お気持ちはよく分かりますし
05:41よいと思います
05:42食べることは素晴らしい
05:44手軽なんですよね脂っぽいものって
05:46悔しくなってきた
05:47なんか控えた自分が
05:49コンビニとかも好きなのに
05:51なんかあんま良くないかなと思って
05:54何年も何年も食べてなかったのに
05:56なんかそうした気持ち
05:58おー詳しい
06:00食べたい
06:02食べれるから今日から
06:03今日から食べれる
06:05食べていいんですよね先生
06:0620世紀の頃は節制?
06:09我慢をすることで健康になりましょう
06:11そんな昔の人みたいなのをつけてない
06:1320世紀はね
06:1521世紀初頭は
06:16玉井さんまだ20世紀の
06:19次にいるんだ20世紀少女なんだね
06:21この10年間は
06:22上手に不節制をすることで健康に良い美容に良いと分かってきた
06:27美容にもいいんですか
06:28はいもちろんです
06:29なんか私もいつもそうやって食べてるとみんなに言われるから
06:32いやこれはまず心の健康にいいんだと
06:34それからこう全てにつながってるんだみたいに
06:37言うの言い訳として言ってきたんですけど
06:39医学的にもってなったらもう止まらなくなっちゃうね
06:42だって先生めちゃくちゃ肌綺麗ですよね
06:44先生おいくつに見えますか
06:47え?
06:4845歳?
06:5055歳です
06:51えぇー
06:52見えない
06:53それは見えない
06:54私はゼロですよ
06:55確かに
06:56すごくない
06:5855歳
06:59クリームシチューの上田さんとか
07:01番組のゲストで来てくださった八島範人さんとかが同い年なんですけど
07:05めちゃくちゃ肌綺麗
07:06一番身近な一般人の55歳は
07:09差し入れ番長です
07:10差し入れ番長
07:12いや若いわ
07:13若い
07:13って考えるとめちゃくちゃ若くないですか
07:15若い
07:16あの血色もいいですもんね
07:18そんな若々しさも得られるかもしれない山田先生のメニューがこちらまずはうちらの食事を知ってもらいたいももくろちゃんのお食事かれてからお願いします
07:37こってり大好きアーリンに対して健康志向な3人一体どんな食生活を送っているのかこちらのチェックリストをもとに診断していきます中には朝食を抜いたりパンやごはんをよく食べたりやりがちな食生活も果たしてももくろちゃんたちはいくつ当てはまるのでしょう?
08:04自分の顔がついているシールをね貼っていってくださいじゃあまず1つ目朝食は抜きがちどうですかこれ時と場合によるな私でも結構乗ることの方が多いかな私もう現場があったらそのまんま行っちゃう時朝はフルーツやヨーグルトを食べましょうフルーツで済ませちゃうことある?やばいな私なんかやばそうじゃない?多い方がやばそうじゃない?よかんないよまだ20世紀の人って言われちゃってますけど
08:34シオリンがたくさん当てはまっているようですが結果はご覧のとおり一番多いのはシオリンの8個一方アーリンは1つだけここに挙げているチェックリストは私自身がかつて健康に良いと思って自分自身も意識していた食べ方で今の栄養学ではこれはやらない方がいいだろうと言われているそういうリストになります。
09:03えっ全部いいですか?やんないほうがいい?
09:06実はこのチェックリストで糖質を取りすぎていないか診断していたんです。
09:13昔はカロリーを控えましょうとか油を控えましょうだったんですけれども糖質をいっぱい食べていると太りやすいんですね油やタンパクを食べている分にはエネルギー消費が上がって痩せやすくなっていきますそれと順番として油やタンパクを先にしっかり食べておくと同じ糖質量であっても太りにくくなっていくんですね
09:438キロ増えていた理由みたいなところがここに上がっています。
09:47養殖より和食は養殖の方がいいってことですか?
09:51はい。和食の方が糖質に語りがちなんですね。
09:53ってことなんだ体型的なことだけってことですか?
09:57えっと実はその体型はそのまんま血管を痛めるとか血管?
10:03がんに近づいていくとか病気とかのリスクにもつながってきちゃうってことあるいはさらには認知機能の低下に向かっていくとか
10:11ただその糖質疲労っていう言葉先生が使ってるがまさにこれやることによって糖質疲労が起きちゃうよって糖質疲労ってそもそも何なんですか?糖質を食べることによって血糖値がこうバーンって上がって落ちてくる下がってくるときにこのままじゃ下がりすぎになっちゃうからやばいぞ休めっていうふうに脳が指令してくるんですねそれで動けなくなったりぼーっとしたり眠くなるこれが糖質疲労です
10:40学生時代とか学校終わってお仕事に行くちょっとの16時とかそのぐらいの時間にでもお腹空いたからおにぎり食べて電車乗ってめっちゃ眠たくなるとかさすごいあった典型的な糖質疲労です
10:56何を食べたらいいのかがわかんない何をやめたほうがいい?
11:02全部お肉は赤身じゃなくてカルビとかを食べるのほうがいい?
11:06油があるので良い
11:07お菓子食べるなら洋菓子のほうがいい?
11:09そう
11:09ケーキとかでいいってことですか?
11:11はい
11:11それそうなんだ
11:12お大福1個で糖質が50gぐらいあるんですけど油はほとんどありません
11:16ケーキになると油はしっかりと入ってきて糖質量としては30gぐらい
11:21だからもう油はいい糖質は良くないっていう
11:26血糖値が上がってしまうのでお昼ご飯食べて2時間後ぐらいにぼーっとするっていうような経験のある方は油を中心に食べた方がいいですよっていうことで何かぼーっとするとさ糖分足りてないんじゃない?とか何かよく聞いてもそうそれは血糖値が上がって下がってきてるので食べなきゃとこのままだと足りなくなるよっていう感覚なんですでまた糖分どっち?そうなんですそうするとジェットコースターのようになっちゃうじゃあそこで我慢した方がいい?
11:53最初から糖質を最後に回して油たんぱくを十分に食べた後に先にそういうことか順番ってことも大事順番も大事ですね
12:31ここでモモクロちゃんの食事を厳しくチェックこちらが4人のある日のごはんアーリンはやっぱりから揚げ一方シオリンは20世紀の食べ方らしく和テイストのお寿司とみそ汁先生どの食べ方が一番よいとされるんですか?えっとごめんなさいお寿司以外はどの食べ方もかなりよい?
12:59どの食べ方もかなりよいと思います
13:01あれ20世紀少女は?
13:03ちょっと待って待って
13:05あのねたまたまですよ
13:07うちらもこういう日あるよねお寿司の日あるあるあるあるあるあるある
13:11みんな意識して出してる
13:14みんな意識して出してると思う
13:16なんか同じ主食を食べるならお寿司がいいみたいなイメージはありますよね
13:22お寿司は布団内説あるよね
13:24なんか酢だしみたいな
13:26酢飯結構
13:27酢飯カロリー高いよね
13:28そうなんです
13:29先生の目見て
13:31ちょっと待って待ってお願いします
13:33先生
13:34毎日粉ご飯食べてるわけですよね
13:37めっちゃ面白い
13:38嬉しかったから帰っちゃったのでね
13:40そうお寿司食べたわ
13:42嬉しいきょんな出そうと
13:43Oh, right.
13:49Yeah, yeah, yeah, yeah.
14:07So either, similar to the game, is good to have the money.
14:10Yes, actually.
14:11Actually, if you have a beer, you suddenly have a good workout.
14:14So, you have to eat it right now.
14:16Yes, it is.
14:17When you have to drink it, you can drink it right now.
14:18Oh, I know what I'm doing.
14:20This is a good time.
14:21I'm not going in no food.
14:23No, I have a beer.
14:23That's what I'm trying to drink since I choose.
14:26So, if you choose to take it out, I can't drink it.
14:30Okay, I'll look for it.
14:32What?
14:33So, it's really bad.
14:35Because I use the bar.
14:36I think you can eat the same thing as well.
14:40Yes, it's great.
14:41It's great.
14:43It's great.
14:44It's great.
14:45It's great.
14:47I don't know how much it is.
14:51I'm surprised.
14:53Today's video.
14:55It's about 990 yen.
14:57It's about 4500 yen.
15:01アイドル番組など盛りだくさん次回野菜は取りましょう
15:1320世紀的なという意味合いがまだまだあった20世紀の食べ方自由に食べていいよ先生は一体何を食べているのか先生食べてるもののしておいしいさらにバイキングで支出の借り方をチェック一番高評価なのはきたアンコールしたいタイプなんですけど最高ですすごいジャンキーじゃない待ってくれよ
15:43すごい!21世紀の女になります。プラザでは最新回だけでなく過去回も配信中!
Be the first to comment
Add your comment

Recommended