プレイヤーにスキップメインコンテンツにスキップ
  • 2 日前

カテゴリ

🗞
ニュース
トランスクリプション
00:00決断と前進の内閣と名付けた高市総理大臣、新内閣がきょう本格指導しました。
00:09その高市総理大臣の初めてとなる所信表明演説の概要が明らかになりました防衛力の抜本的評価に向けて国家安全保障戦略など安全保障関連の3文書を来年末までに改定することを目指す方針を明らかにする方向で調整を進めています
00:32車を降りたばかりの高市総理大臣に早速、書類を持った職員が。
00:51およそ1時間半後、改めて取材に応じた高市総理大臣は。
01:13決断と前進の内閣、スピードを上げて進んでいく。その思いで懸命に働いてまいります。すべては国家、国民のために。その思いでございます。
01:30きょう本格的に始動した高市新内閣。
01:42午前7時半過ぎ、初入閣の鈴木農林水産大臣が登場しました。
01:50おはようございます。
01:55就任会見では、高値が続く米について。
02:00私の立場で価格が高いとか、安いとか、こういったことは申し上げません、どの世帯に対して、どういった支援をすべきか、物価高対策の中に盛り込んでいきたい。
02:13その農林水産大臣からポストが変わった小泉防衛大臣は中谷前大臣から引き継ぎを受けました。
02:23それとこぼれ話で。
02:32取り出したのは、2001年に防衛庁長官を務めていたときの写真です。
02:41小泉純一郎の総理大臣の下でですね、熱いんですよ、本当に、こういう情熱がね、人を動かすと思いますので、ぜひ頑張っていただきたいと思います。
02:56離任する中谷前大臣カメラの撮影に応じていると最後は職員に向けてこちらも内閣を去ることになった公明党の中野前国土交通大臣です。
03:26公明党が連立から離脱し国土交通大臣のポストは16年ぶりに自民党に移りました。
05:35高市内閣で外交を担うのは、モテギ外務大臣です。
05:44高市内閣で外交を担うのは、モテギ外務大臣です。
06:23安全保障関連の3つの文書の見直しを検討していることなどをアメリカ側に伝える考えを示しました。
07:02内容の充実した案件をしっかり蘇生をしていくということに努めてまいりたいと思っております。
07:09そして、高市総理大臣が最優先で取り組むとした経済対策。
07:18初閣議では、物価高を受けた新たな対策を取りまとめるよう関係閣僚に指示し、裏付けとなる今年度の補正予算案を今の国会に提出する考えを示しました。
07:33その経済対策を取りまとめるのが、木内成長戦略担当大臣です。
07:53そして、片山財務大臣は高市総理大臣が掲げた責任ある積極財政の考え方に基づき、経済・財政運営を行っていくとしています。
08:08力強く経済再生、日本再生を進めてまいる中で、財政健全化との両立を図ってまいりたい。
08:17また、経済対策については目的を達するに十分な規模にすると述べました。
08:25こうしたさまざまな課題、高市総理大臣は国会でどのような方針を示すのか、所信表明演説では、物価高への対応として、ガソリン税の暫定税率を廃止する法案を今の国会で成立させることや、病院や介護施設の経営改善につながる補助金などを措置するため、その裏付けとなる補正予算案を提出する方針を示すことにしています。
08:54また、力強い経済成長を目指すため、新たに日本成長戦略会議を設置することを表明する見通しです。
09:02さらに防衛力の抜本的強化に向けては国家安全保障戦略などの安全保障関連の3文書を来年末までに改定することを目指して検討を始めることや防衛費と関連経費を2027年度にGDPの2%とする政府の目標について
最初にコメントしましょう
コメントを追加

お勧め

42:43
44:03
29:03
57:41
1:40:03
1:20:03
25:20
7:35
45:03
24:22
13:36
24:28
2:43
30:03
1:13:12
50:17
54:46
54:16
24:28
26:48
45:03
49:18
59:03
51:18
37:18