- 11 hours ago
Category
🎥
Short filmTranscript
00:00激辛を見破れ激辛アダウト見た目がそっくりな2つの料理一体どちらが激辛料理なのか街中やCMで見かけるあのフレーズを思い出せうろ覚えクイズ福岡が生んだ実力化お笑いコンビブルーリバーがあらゆる企画に挑む冠番組それがブルーリバーの望むためだ!
00:30さあ今週も始まりましたブルーリバーの謎のところだ!
00:35今日もももちゃんですよろしくお願いしまーす
00:39そして今日はゲストに来ていただいております山下奈々子さんそして福田芽衣さんでーす
00:45おららら元気のヤングチームじゃないですか
00:49珍しい組み合わせじゃない初めましてでしょうね
00:53そりゃそうですねこっちが初めましてだからこっちも初めまして
00:58どういうのはこれはちょっとももちゃん怖いよ俺はもう
01:01ちょっと価格反応が
01:031企画に天然2人?
01:05勘弁してほしいよ
01:07天然じゃないですか
01:08天然じゃない
01:09天真爛漫があるんですか
01:11天真爛漫がある
01:13先行き不安な2人と挑む今回の企画は真の激辛を見破れ激辛ダウト今回はブルーリバーと山下福田チームに分かれ激辛料理を使ったダウトで対決
01:43激辛を馬辛と騙すことができれば山下福田の勝利
01:50ブルーリバーは2人が食べたときのリアクションからどちらが激辛かを見抜けば勝利となります
01:58勝負の鍵となる女性陣のリアクション
02:01自信のほどは?
02:04この人バグってんすよ
02:05山下さん得意ですもんね
02:07でも人を騙すのは苦手なんですけど辛さは得意だから補えます
02:13そうかそうか
02:14シンプルに得意でわーって食べてこっちを騙すことができるんじゃないか
02:19はい
02:20姪ちゃんは辛いのは?
02:21無理無理無理無理
02:22いいよいいよ
02:23本当に食べれないね
02:24本当に全然無理
02:25全然無理です
02:26全く食べれないんですけど
02:28私お芝居ね女優歴6年ありますので
02:31災害女優やけん
02:33辛いのが得意な方と演技が得意な方やけん
02:36いや私も演技できない
02:38でも手ができますよって言いながら通って今まで
02:43じゃあちょっと苦いのちょっと食べた
02:45苦いの食べたっていうリアクション
02:47本当にやっていいんですか?
02:48真演技ですよね
02:49真演技
02:50苦い
02:51勝った
02:52勝ちました
02:54勝ちました
02:56勝ちました
02:58勝ちました
02:59いよいよダウト対決がスタート
03:02絶品激コレクルームもザクザク登場
03:11初戦の舞台はさばらく西陣にある麻婆豆腐東京
03:16こちらは本格麻婆豆腐の専門店で
03:20王道の主戦系麻婆豆腐のほか
03:23変わり種のスーラー麻婆豆腐やチーズカレー麻婆豆腐など
03:27個性に富んだ5つの創作麻婆豆腐を楽しむことができます
03:33どんな麻婆豆腐が出てくるのか
03:36それではメニューお願いします
03:38さあ、やったー、さあ、すごい
03:41麻婆豆腐です
03:42え、見た目全然分からん
03:44これも違う
03:45これも違うでしょ?
03:46はい、もちろん違います
03:47これもAとB
03:48えぇ、結構さあ、やっぱり香りくるよ
03:50すごい
03:51ここにも感じますね
03:52こちらで食べていただくのは
03:55看板メニューの王道、四川系麻婆豆腐
03:59辛さ違いの2つを用意しましたが
04:01果たしてどちらが激辛なのでしょうか?
04:04えぇ、どっちから来てる覇気がこれ
04:07さあ、山下さん、福田さん、どちらが辛い?
04:10出来辛か分かりません
04:13もう辛すぎません?
04:15すでに
04:17それでは、山下福田チームに試食してもらいましょう
04:21失礼します
04:22辛味が分かるように
04:25辛味のとこ食べた方がいいんじゃない?
04:27そうですね
04:28やばい
04:30結構
04:32辛そう
04:33とろみとね
04:34すごーい
04:35湯気やっばぁ
04:37辛さの前に熱さが来る方
04:39うん
04:41うるしてよ
04:42じゃあ
04:43いただきたい
04:44いただきます
04:45うん
04:50どっちよ、これ
04:54熱いほうなのか
04:56え、ちゃん、どっち?
04:57どっちこれ
04:58うまい
05:02ちょっと、当てくださいよ
05:03What are you doing?
05:05It's delicious
05:07It's delicious
05:09After the time, we have A-MARBOU-DOUF
05:11It's delicious
05:13It's delicious
05:19It's delicious
05:21It's a private
05:23It's delicious
05:25It's delicious
05:27It's delicious
05:29It's delicious
05:31〈この2人のリアクションは演技なのかそれともただ天然なだけなのか?〉
05:41〈行きましょう〉
05:43〈行ってらっしゃい〉
05:45〈結構行くんよな?〉
05:47〈うん?〉
05:49〈すごい
05:51〈Aを食べたはずなのに〉
05:53〈Bを見たよ〉
05:55〈さっきの記憶をたぶん〉
05:57〈おいお前と〉
05:59〈一緒じゃないからさ〉
06:01〈どういう顔なんだ?〉
06:03見たことない表情でした。
06:13〈この表情はどっちだ?〉
06:15〈これも大河女優の実力か?〉
06:17〈ここで山下がBを試食〉
06:21〈ブルーリバーはなんとかヒントを得たいが〉
06:23〈うん
06:25〈おいしい〉
06:27〈ここで試食タイムは終了〉
06:39〈ブルーリバーはどちらがうまからと予想するのか?〉
06:44〈いや俺辛くないのは〉
06:47〈えっ?〉
06:49〈マジ?〉
06:50〈2回目の時で森新一さん出たやん〉
06:53〈出たやん〉
06:54〈で俺あの辛くない時の方に余裕あるけん辛いような演技したと思っちゃう〉
06:59〈はいはいはいはい〉
07:01〈でも俺はあのやっぱBを見た瞬間に〉
07:03〈お前のおからじゃなかったのか?〉
07:05〈っていう〉
07:06〈いいように見えたというか〉
07:08〈でも色味はこっちの方が赤いですね〉
07:10〈赤さはそうなんですね〉
07:12〈でも赤さじゃないかもしれませんからね〉
07:18〈醤油やね〉
07:20〈いやもう汗かいとうやん〉
07:23〈肌メーターでいうと最初の時に汗出たけんめいちゃんが食べようの見て汗出たけんそうBが辛いと思う〉
07:32〈じゃあ川原肌メーターを1軒目なんでちょっと信用しましょう〉
07:35〈ではブルーリバーさんにお聞きします〉
07:38〈馬辛料理はABどっち?〉
07:44〈Aが馬辛だと予想したブルーリバー〉
07:50〈果たして正解は?〉
07:53〈それでは〉
07:55〈Aで間違いないですね〉
07:56〈間違いないです〉
07:57〈正解だと思ったAを食べていただいて判定と参ります〉
08:03〈えっ?そんなんですか?〉
08:08〈おかしいと思ったんよ〉
08:12〈俺らだってさ今日3試合とも食べるのに台本見てさお弁当スタッフ岡田しか書いてなかったから〉
08:20〈辛い料理が苦手なブルーリバー〉
08:23〈不正解なら激辛料理を食べる事に〉
08:27〈熱そう〉
08:29〈熱いか〉
08:32〈開けるぞ〉
08:34〈開けるぞ〉
08:36〈いただきます〉
08:42〈うわどっちだ?〉
08:46〈いやでもピリッとくるけど〉
08:49〈ピリッとはくるけど〉
08:52〈これいったんじゃない?〉
08:54〈中辛ぐらいじゃない?〉
08:56〈でもカレーなカレーなカレーなカレーな〉
08:59〈果たしてAは馬辛の麻婆豆腐なのか?〉
09:04〈お二人〉
09:07〈不正解です〉
09:08〈不正解です〉
09:13〈残念〉
09:15〈残念〉
09:18〈残念〉
09:19〈馬辛はBの麻婆豆腐です〉
09:21〉
09:23〈ブルーリバーが選んだAは
09:25〈馬辛をベースに2種類の唐辛子を投入〉
09:28〈一品目なので辛さはほどほどにサービスしておきましたよ〉
09:33〈あれをねそのAを食べた時にBを見たっていうのはお前じゃなかったのか?〉
09:39〈そっちですよ〉
09:41〈当たってたんですね〉
09:42〈当たってたんですね〉
09:43〈当たってたんや〉
09:44〈もっと自信もたな〉
09:46〈人に言われてそんなコロコロ返っちゃったのよ〉
09:51〈一生結婚できると思う〉
09:53〈続いてやってきたのは東区下市にある焼肉専門原風館
10:03〈辛い焼肉が代名詞といえるこちらのお店で2回戦に参ります〉
10:09〈焼肉の方お願いします〉
10:11〈すごい!
10:13〈すごい!
10:16〈熱い!〉
10:18今回かやさが焼肉甘口控えめ標準千代辛死に辛という5段階があるんですけれどこの中で標準と死に辛で比較していただきますこちらが玄風館秘伝のもみだりにつけられた和牛カルビどちらも辛そうな見た目ですがどちらか一つは激辛で!
10:48〈じゃあ〈Aから〉
10:50〈Aから〉
10:51〈Aからね〉
10:52〈おー!分かんない!〉
10:56〈おー!どうだろう?〉
10:58〈普通に女子2人で焼肉に来たかったね〉
11:01〈すごい!これ絶対!〉
11:03〈美味しそう!これから買ったらやばい!〉
11:08〈おー!やばー!いい音!いい音!いい音!
11:15〈焼肉!イェイ!〉
11:17〈楽しそう!〉
11:19〈いい音!いい音!いい音!いい音!いい音!いい音!いい音!そうね!
11:23〈めっちゃいい香りします!すごい!〉
11:25〈これもタレついてるからもう焼いてほしいまんまいけるってことですよね!〉
11:29〈わー!いただきます!〈いただきます!〈まずA〉
11:34〈うん!うまっ!めっちゃおいしい!〈うんうんうんうんうんうんうんうんうんうんうん!
11:43〈めっちゃおいしいですよ!〉
11:45〈いやこれうまそう!〉
11:47〈次行きましょう!〉
11:49〈次行こう!次!〉
11:51〈美味しそうに焼肉を堪能する2人!〉
11:53〈続けてBのお肉へ〉
11:55〈結構こっちの方が赤い!〉
11:58〈赤い感じが〉
11:59〈あそっちの方が赤い!〉
12:01〈いいです!〉
12:02〈いいです!〈やば!〉
12:03〈これだいぶ上質なカルビやね〉
12:06〈香りでやっぱ上がってくるある程度この辛味っていうのはやっぱ熱で〉
12:10〈でも一緒ですね!〉
12:11〈あ!AとB一緒!〉
12:13〈変わらない子〉
12:14〈いただきます!〉
12:16〈見た目じゃ分からんなぁ〉
12:18〈うまい!〉
12:22〈うまい!〉
12:24〈ここまでのリアクションは大差なし〉
12:28〈しかしこの後予想外の動きが〉
12:31〈ビール飲みたい!〉
12:33〈あら!〉
12:34〈あ!〉
12:35〈ご褒美し〉
12:36〈姉ちゃんもお酒好きやもんね〉
12:38〈お酒私も大好きですよ!〉
12:40〈止まんなくて〉
12:42〈おっと!〉
12:43〈ここで!〈ありがとうございます!〉
12:45〈じゃあ乾杯して!〉
12:47〈わーい!〉
12:49〈やばーい!〉
12:51〈初コンビニね!〉
12:57〈かわー!〈気持ちいい!〉
12:59〈一気に顔見えるね〉
13:01〈最高!〉
13:02〈うまっそー!〉
13:03〈飲んだくなるね〉
13:05〈やっぱい!〈やっぱい!〉
13:07〈ガンギマッチャンとも〉
13:09〈何で?〈ガンギマッチャンが〉
13:13〈テレビで絶対言っちゃダメなの〉
13:16〈出えちゃう!〉
13:18〈生放送まあまあ出よかった!〉
13:20〈あいつヤバいぞ生放送出したら〉
13:22〈ちょっと企画覚えてますか?〉
13:24〈あれ何でしたっけ?〉
13:28〈異常なハイテンションは相手を騙す演技なのか?〉
13:32〈いやでもBの方は見た目辛そうやしなんか赤いよ〉
13:38〈でもあなたはAと思うよ〉
13:40〈いやAのこのさ水分少なりヤバくない?〉
13:44〈どろっとしてますねの方が〉
13:46〈Aの時ねめーちゃんねなかなか飲んこまんかったよな〉
13:49〈ずーっと見よったけど美味しいって言いながら〉
13:52〈あとBの時にわざとお茶を飲むっていうこっそり飲むっていう演技を入れてきたんですよ〉
14:00〈どうねお前は〉
14:02〈怖いもん〉
14:04〈飲んじゃったの?〉
14:06〈じゃあ青木調査では辛いのがA〉
14:10〈Bが馬辛〉
14:12〈さっきーじゃあ私の意見でちょっと赤配したんで〉
14:16〈いや大体に〉
14:18〈いや本骨ぶりだよ〉
14:21はいではブルーリバーさんにお聞きします
14:27うま辛料理はABどっち?
14:31せーのB!
14:33ブルーリバーはBをうま辛と予想
14:38もちろん今回も実際に食べて判定してもらいます
14:42〈ぐわー〉
14:44よし行っちゃう?
14:45行きますか?
14:46これ見たら辛そうやけどな
14:48怖ー!
14:49うーーー!
14:50しっかり!
14:52何回見てもおいしそう!
14:54いっかり!
14:55いっちゃってください!
14:56いっかり!
14:57いっかり!
14:58いっかり!
14:59いっかり!
15:00いっかり!
15:01うーん!
15:02うまい!
15:03うまーい!
15:04ということでブルーリバーチーム正解でーす!
15:06いっかり!
15:07いっかり!
15:08うま辛でー!
15:09やっぱり!
15:10辛味もあるね!
15:11むちゃくちゃうまーい!
15:13お見事!Bがうま辛で正解!
15:18Aが原風管1の辛さを誇るシミ辛で!
15:22標準の数十倍の辛さがある秘伝のタレが染み込んだ激辛のカルビでした!
15:29やっぱり最初に食べた時に辛っと思ったメイちゃん?
15:33いや辛すぎですよ!
15:36もうしびれて麻痺しましたもう食べた瞬間おかしくなってもううまーいでもう乗り越えようっていうもう最後の舞台はタンタン麺の名店激辛の聖地ともいわれるこちらの場所で最終対決に参りますすごい看板もインパクトありましたしこの辺もすごいよね
16:05映していいんでしょうかこれは?
16:07ご視聴んでございます!でも山下さん来られたことあるんですよね!
16:09はい!さすがやれ!
16:11お仕事で!
16:12やばかった!
16:13ありがとうございます!
16:14やばかったです!辛いですよここ!
16:16なななこちゃんが言うくらいけんね!
16:18はい!ほんとに!ななこちゃん言ってたらもう無理ですよ!
16:20私ね!
16:21怖いな!
16:22で!今回食べていただくのは
16:24基本の辛さの薬膳担々麺と
16:28最上級の辛さのX麺
16:31え!で!殺人じゃなくて?
16:33そうなんです!
16:34最上級?
16:35殺人の上が死神!死神の上がX!
16:38え!つまり死神より上です!
16:40えぇ!上があったんですか!
16:42はい!
16:43そう!ヨウカロウが提供する激辛担々麺の中で現在トップに君臨するのがX麺!
16:51X麺とは世界で最も辛いとギネスでも認定された超危険な唐辛子ペッパーXから名付けられたそうあのキャロナイナリーパーのおよそ2倍というとんでもない辛さの唐辛子なんです!
17:06きました!
17:07おいしそう!
17:08えぇ!
17:09えぇ!
17:10マンタン麺のAとB!
17:11マンタン麺!
17:12さすがですねぇ!
17:15えぇ!近いのおから!
17:16あ!うまそうね!匂い!めちゃくちゃうまそう!
17:19えぇ!あの時は結構ゴマの香りしましたね
17:23するね!はっ!なんか!はっ!
17:25えぇ!
17:26きっぷした?
17:27すっぺぇ!
17:28すっぺぇ!
17:29すっぺぇ!
17:30隠しきれない奴が何かいましたらどっちかのか分からんけど
17:34見た目は普通の担々麺ですがどちらか一方は悶絶級の超激辛X麺!
17:41青木はその匂いからも危険を察知しているようですが
17:45じゃあAから!
17:46はい!
17:47いただきますか!
17:48Aから!
17:49どっちの香りからすっぺぇに匂いしたんですか?
17:51分からんちゃう?
17:52それ分かったらダメです
17:53バーンってきた
17:54全然分かんない
17:56見た目全く一緒!すごいっすね!
17:59大丈夫かな?
18:00まずスープからいただきます
18:02早送り
18:09あーやべ!
18:10やべ!
18:11どっちやべやべ!
18:12やべやべ!
18:13ホントっぽい!
18:14ホントっぽい!
18:15ホントっぽい!
18:16ホントっぽい!
18:17そうなんよ!
18:18最初入口下手くそ!
18:21ホントっぽいよな!
18:23すっごい!
18:25顔赤くなっとるもん!
18:26麺も!
18:27麺もいっちゃって
18:28ちょっと私!
18:29ちょっとでいいですか?
18:30うん!
18:31ちょっとでいいよ!
18:32カラカラおけでさ!
18:33うん!
18:34ホントにちょっと!
18:35笑
18:36作戦かもしれん!
18:37分からないやな!
18:38いただきます!
18:39ホントにちょっと!
18:41うん!
18:42まぁでもスープが一番辛いやろうけどね!
18:44うん!
18:45食らうとしたら!
18:46いただきます!
18:47美味しい!
18:48麺、麺、美味しいです!
18:50うん!
18:51麺、美味そう!
18:52美味しい!
18:53うん!
18:54美味しい!
18:56じゃあ、Aね!
18:58Aね!
18:59Aね!
19:00続いて、Bの担々麺!
19:02どことなく緊張気味な様子!
19:05うわぁ、なんかまたちょっと!
19:06色はこっちの方が赤くない?
19:07こっち!
19:08こういう!
19:09確かに!
19:10色こっちの方が赤くない?
19:11いやぁ、確かにな!
19:12でも薬膳やけんのな!
19:13トルファンシンじゃないじゃん!
19:14スープ!
19:15いただきます!
19:16よーいくなぁ!
19:17結構な量が!
19:19理念の中に!
19:20太田さんの中に!
19:21すぐ…
19:22うん!
19:23うん!
19:24うん!
19:25Forgive me!
19:26ハハハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッ!!
19:30なんか…
19:31なんか…
19:32小芝居しようか!
19:33小芝居かんか!?
19:34どっちで?
19:35これ!
19:36うっっはっはっはっはっはっはっはっ
19:37おいしい!
19:38おいしいですね!
19:39麺も!
19:40どっちこれ!?
19:41どっちこれ!?
19:42麺も!
19:43麺も、いきいよ!
19:44これどっち?
19:45あっ!
19:46こっちに?
19:47こっちに?
19:48It's so good
19:50But that is so spicy
19:52But
19:54I mean, it's not spicy
19:56It's spicy
19:58It's spicy
20:00It's spicy
20:02It's spicy
20:12It's spicy
20:14でもね、めいちゃんね、Bはね、二口いったんよ。で、Aは、あやばって言ってね。で、これBが辛くて二口いくれたらもう大した思いよ。
20:24いや、そうなよ。でも、そういう人よ。
20:29お前じゃあ、辛いのがBと思うってこと?
20:33いや、まずマイドル。こっちはマイドル。
20:37マイドルだよ。ずっと無が。当地欲しい。
20:43むずいぞ、これ。
20:45薬膳の香りが、強い方が辛いとするかどうかによる。強い方は絶対Bやもん。
20:51めちゃくちゃ汗出てきたよ、俺はもう。
20:54食べてないのに。
20:56七子ちゃんも汗かいと。
20:57そうですね、ほんとですね。
20:59でも、もうどっちも一等限さ。もはやよ。
21:02どう考えて俺はBが辛い。あの酸味が辛い。あの酸味が辛い。笑ったじゃあ行こう。
21:08青木のAで。青木のAや。青木さんのAで。では、ブルーリバーさんにお聞きします。
21:15馬辛料理はA、B、どっちですか。せーの。A。Aを馬辛と予想したブルーリバー。不正解なら超激辛の恐怖。判定やいかに。あ、怖い。へー。どっちだろう。じゃあ行きますか。せーの。いただきます。
21:40えー、うまい。うまいの?うまい。では、お二人から正解発表をお願いします。正解はBです。
21:59いいね。うまい。うまい。うまい。うまい。うまい。やっぱりねー。うまい。うまい。うまい。うまい。うまい。
22:08ブルーリバー大正解。Aが、馬辛の担々麺でした。
22:12ペッパーXは、実は入手困難のため超高級品。Bはそのペーストをふんだんに使用した超激辛のX麺でした。
22:18Bはそのペーストをふんだんに使用した超激辛のX麺でした
22:23福田のお願いに押し切られた2人は一口だけ挑戦
22:41おおこれあれだ 誰なやつだ
22:44Thank you very much.
23:14私も4ヶ月ぶりで意外と呼んでもらってなかったんですけど忘れられてましたかね?
23:37出演者がうる覚えっていうわけじゃない。
23:40お久しぶりなメンバーで実施する企画は福岡の街なかやテレビで見聞きするフレーズの一部を穴埋め形式で出題。その穴埋めに入る言葉を回答してもらいます。フレーズが完全に一致していないと正解。
25:40寝っこりだって。いつも寝っこりだって。
25:42では今室さん回りましょう。
25:44自信ありましたね。
25:46天と丸のかーばた。
25:48もうこれはもう耳なじみまくってまして口ずさんじゃうぐらい一緒に。
25:54天と丸のかーばたん。からし明太子よっかバター。
25:56では正解者はいるんでしょうか?正解を見ていきましょう。
26:04オーマダーリンのオーマダーリンのオーマダーリンのオーマダーリンクレーズのオーマダーリンクレーズのオーマダーリンクレーズのオーマダーリンクレーズのオーマダーリンクレーズのオーマダーリンクレーズのオーマダーリンクレーズのオーマダーリンクレーズのオーマダーリンクレーズのオーマダーリンクレーズのオーマダーリンクレーズのオーマダーリンクレーズのオーマダーリンクレーズのオーマダーリンクレーズのオーマダーリンクレーズのオーマダーリンクレーズのオーマダ
26:34天と丸!
27:04天丸のカバターになります。
27:08アオキ、痛恨のミス。
27:12フレーズが一致していないと不正解ですよ。
27:16ちょっともう飲みながらしたいねこれ。
27:20続いてもコマーシャルから問題です。
27:24グローブへ開催。
27:34はいそれではこちらの穴埋めに入る言葉は何でしょう?
27:46いかがですのとこかなと思ってててんと丸が離れないてんと丸はもう一度忘れて頂いちゃうてんと丸のかコラボシーブになりました
28:05記憶を頼りに4人が出した回答はまずは青木さんお願いしますアツアツでおいしいねハッチ&ドウへえそんなやったらあつあつ湯気もあんな出てますそうですね薄みで出てますよねでは川原さんいきましょうアツアツでおそろいましたたこ焼きはアツアツがいいよねっていうイメージもありますね
28:34お願いしますブルーリバのお二人はそろいました私はこちらですみんなで食べたらおいしいねハッチ&ドウ
28:42そっちねハッチ&ドウのたこ焼きの袋なんて量も多いけど一人っていうかみんなではい
28:49スタラガーケンズさんはこれだとハマるんじゃないかなと思うあーそっちねやっぱりおいしいね確かに
28:58Cm ぽい でも本当にわかんない確証はない
29:02わたこ焼きハッチはいかがですーやんいかがですーやん
29:06で食べたんよでやっぱりおいしいねハッチ&ドウはアンサーあるわアンサーあるあるあるあるある
29:14果たしてこの中に正解はあるのでしょうか?
29:20家で皆さん解凍して食べますよね?
29:26これは見よってさちがい内野のように。
29:30いや何言うのようにレンジでチンしてたいって言うと会いたいよね会いたい。
30:00続いてもコマーシャルからの問題です。
30:43青木ちゃんを買ったんですよ。このCMを聞いた時に何々のツクシ持ちのツは何々のツって言ったからじゃあチはダメやんって思ったんですよ。
31:23私は迷いました。
31:25子どもたちとか孫たちにも続いていく味なんだ。
31:31鎌倉さん参りましょう。
31:33お子さんなのか孫さんなのか語り継がれてきてますよみたいなことを表現してんじゃないのかなっていう。
31:43今部さん参りましょう。私はつなぐで。ご夫婦が手をつないでいるようなつながって作ってるみたいな。
31:55二人でっていうのはつながって、この後もつながっていくみたいな。
32:01ありそう。ありそう。
32:03さあでは田中さん参りましょう。
32:07つれあい。
32:09妻かつれあいしかない。
32:13奥様のこと。
32:15どの中に正解はあるんでしょうか。
32:19正解はこちら。
32:21ツクシ持ちのツは何のツなのか、皆さんわかりますか。
32:27正解はこちら。
32:29ふたりで育てたもち米でつくったつくしもちとってもかわいくつくしもちのツはつづくのツおいしいはつづくぜ!
32:45というわけで正解は続く!
32:47アンスカオハロさん大成功!
32:49いわーい!
32:51素晴らしい。
32:52今部さん惜しかったですね。
32:53つなぐと思ったんですけど。
32:55つなぐもあるな。
32:57ここで青木がこだわるつくしもちの呼び方を検証。
33:02以前番組でもこんなシーンが。
33:06つくしもちがあったか!
33:08つくしもちで!つくしもちで!つくしもちで!
33:11漢字だけ見ると、ちくしもちと呼んでしまいそうですがなぜつくしもちなのかこの福岡を代表するメーカーを作りたいということで、私の父が開発したのがこのつくしもちなんですけれども、ネーミングを決めるときに、これ、指形どうしよう。
33:35あの字はつくしって読む方が多いので、私の父が郷土の歴史家の先生にお伺いしたところ、古事記にも日本書紀にもつくしというつというふうに書かれてあると。
33:49古くからずっとあの字はつくしというふうに呼ばれてきたけれども、途中からいわゆる鉛も含めてですね、今、あの字は筑紫高校とかね、筑紫小学院とか筑語側とか、まあ、ちって読まれる方が多いんですが、正しくはつです。
34:06つくしもちの由来はすっきりしましたが、実際、ちくしもちと間違われることをどう思っているのか。
34:15約50年ぐらい経って、これだけつくしもちなのか、ちくしもちなのかって、話題になること自体がやっぱりありがたいですよね。うちの父は、いわゆる正しい呼び方を知ってもらいたいということで、ルビーを振ったらしいんですけど、慣れして死んだほうでですね、呼んでいただければいいので、つくしもちでも全然困りません。
34:34つくしもちに厳しい青木さん、その前の青木の服部に生きれた映像、いります、あれ、なんか別に、つくしもちを背負ってるわけでもないのに、服部、つくしもち食べれんくなったよね。
34:53続いてはですね街なかのうろ覚えフレーズに関する問題です街なかに映る看板や広告の一部が穴埋めとなっておりますその穴埋めに入る言葉を回答していただきますそれではまいりましょううろ覚えクイズえっ何?えっ?
35:23こちらの穴埋めには何が入るでしょうかこれ俺分かるな僕もある程度はでもなんか赤看板やったなこれ私も子供の時からもうソウルフードと言ってもいいですいやほんとほんとえええなんて書いてあるぞ
35:45一度は目にしたことがあるはずの看板解答は果たしてまずは青木さんお願いしますドン釜揚げこれがね釜揚げうどんまで買い取ったか釜揚げだけだったかみたいなところの何か悩みがちょっとありました川原さんまいりましょう巻き場の巻きがうどんえぇ?牛乳?
36:15巻き場ってやっぱり牛が出てくるけど巻き場を牛が私は手打ち麺みたいななんかうどん屋さんに書いてそうな全然そんなんが書いてたイメージないんで川原さんまいりましょう
36:31はい 釜揚げうわー 釜揚げ
36:35これがやっぱ巻きのうどんの肝で違うのも肝
36:39釜揚げ
36:414人の回答はご覧のとおり果たして正解は?
36:51正解は釜揚げでした青木さん田谷さんお見事大正解
36:58こう見るとしっくりくるでしょしっくりくるね何か赤があったなあって言ったなあ浜毛のああ多分俺あの巻き場の場に二刀刑さ確かにホントや確かに確かに実はでもスープなんよね巻のはうんスープね本店のスープ作るとこすごいよそっから全部ねマジで25mプールぐらいのとこですからそんなに大きいんですかうわーすげえちなみにですけどこの巻きのうどんの注文書に
37:27カタカナでかって
37:31おというふうにカタカナが書いてあるのは皆さんご存知でしょうかはいはいはいはい何だろうって思ったことありますよねこれこれは何の略だか皆さん分かりますかえっ
37:42カウンターテーブルお持ち帰りカウンターテーブルはお座敷大正解
37:49カタカウンターテーブルはお座敷大正解よーっしゃーっ
37:54お座敷の王でございました
37:56そうおはお座敷のこと皆さん分かりましたか
38:02さあ続いての問題に参りましょう
38:06クローバイクイズ
38:07クローバイクイズ
38:08.
38:14.
38:22.
38:24.
38:25.
38:28.
38:30.
38:35.
38:37.
38:38So I'm going to see you in the video.
38:44Iwabu is still a bad idea.
38:47What do you think?
38:49I'm so excited.
38:50Taro to? Taro to?
38:52Taro to Wata.
38:57CMでも you can see the Aso Group's phrase.
39:00A to B to enter the phrase.
39:03What do you think?
39:05Iwabu is still a bad idea.
39:07I can see the correct answer.
39:09Yes, it's okay.
39:11I can see the correct answer.
39:13Why don't you think it's a bad idea?
39:15I can see the correct answer.
39:17It's a bad idea.
39:19A to Nawa.
39:21And the right answer is the correct answer.
39:25Taro to Nawa.
39:27Yes!
39:29カタとヤワがあるということで青木さん、香原さん、田良さん、見事正解うどんにヤワを当てるっていうところが福岡っぽいなって思いますね。
39:49こんだけさ普段日常にラーメンとうどんがあってさこのコピーはなかったわけよそれがすごいなと思って気づかなかったですよねだってこれ福岡にはいけますもんねブルーリバーにはでも合うもんね肩とヤワがいいですね肩とヤワ肩もそう思った?誰が肩じゃん
40:15ここまで青木と田中が3ポイントでリード。次が最終問題ですが。
40:23最後の問題も得点としてはゲッシュポイントで変わりますよね。 難しい。
40:27はい。1でか。最後も硬いですね。
40:31考え方は硬い。 ルールに硬いね。
40:35さあそれでは最終問題を参りましょう。 ウル覚えクイズ。
40:43はい。
40:45こちらの穴埋めには何が入るでしょうか?
40:57皆さんお答えいただきましょう。
40:59食べたよ食べた。
41:01いっぱい食べた。
41:03昨日食べたもん。
41:05本当に昨日食べた。
41:07すごいな。こっちに住んどって。
41:09食べた。
41:11普通に美味しいよね。
41:13お土産とか関係なく。
41:15この問題、田中と青木はピンときた様子ですが、変が進まない河原とイワブ。
41:21思い出すことはできるのか?
41:25さあ、この最終問題、解答を見ていきましょう。まずは青木さん、お願いします。
41:30傑作まんじゅう。
41:32はあ。
41:33確かにCMで。
41:35これも長谷川宏生から後で5文字だし。
41:38入れるか。
41:39CMって。
41:40あの人は仕組み出したわけじゃない。
41:421位の可能性を残している田中さん、参りましょう。
41:46傑作まんじゅう。
41:48そろいました。
41:50しかなかったですね。
41:52え、でもそんなん書いてた記憶あんまないんですけど。
41:55そうなのよ。
41:56さあ、川原さんは追いつけるかということになりました。
41:59まいりましょう。
42:30みなさんご存知、博多通りもん。
42:35はてなに入る言葉は何なのか。
42:37正解はこちら。
42:39正解は西洋休日でございました。
42:50えー。
42:51西洋休日。
42:52なんだ書いてたっけ?
42:53これ書かれる人多いから。
42:55すごっ。
42:56すげー。
42:57西洋休日。
42:58なんで?
42:59西洋休日。
43:00オシャレです。
43:01休日のちょっとしたピータイムってこと?
43:04はい。
43:05この理由なんですけども、まず博多通りもんは博多どんたくの行列で三味線や太鼓を鳴らして練り焼く人々を通りもんと呼んだことから名付けられました。
43:15その博多どんたくはオランダ語のゾンタークがなまった言葉で、ゾンタークには休日という意味があるそうです。
43:27はー。
43:29なので西洋休日と商品に記載されているんですね。
43:33どんたくの通りもんとそこの語源が。
43:37そうなんです。ちゃんとそれ意味ある言葉なんですよ。西洋休日って。いい問題やね。難かったね。いい問題やった。乾杯しますか。それぞれの健闘たたいて。ほんとやね。いやーしがしがしいよこれは。
43:52名月堂の問題は全員不正解。最終結果はご覧のとおりとなりました。
43:59優勝は3ポイントを獲得されました青木さんと田中賢治さんです。ありがとうございます。
44:07ありがとうございます。
44:08優勝したお二人には先ほどVTRに出ました名月堂の博多通りもんこちらをプレゼントいたします。
44:15西洋休日とこちらにもしっかり放送します。
44:22手元には1つですけども1つずつ。
44:29あとです。
44:32平成・令和に起きた福岡のニュースを記憶や街の声を頼りに年代順に並び替えることはできるのかブルーリバーの望むところだ来週もお楽しみに!
44:45戦いときの時は開放します。
Recommended
44:36
|
Up next
2:35:01
45:05
44:45
2:00:17
1:34:08
45:03
50:01
1:00:04
59:56
58:05
1:35:36
47:18
1:29:58
1:48:42
25:54
25:54
45:20
Be the first to comment