プレイヤーにスキップメインコンテンツにスキップフッターにスキップ
  • 昨日
このチャンネルでは
国会中継や政治ニュースについて、最新・過去動画問わず、分かりやすくお届けしています
衆議院▶ https://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php
参議院▶ https://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php

当チャンネルでは著作権侵害をする意図はなく、あくまで引用として使用させて頂いております。
問題がある場合は著作権者様よりメールアドレス宛に直接ご連絡頂けると幸いです。
動画の削除・非公開など、迅速に対応させて頂きます。
clipping.yoshi@gmail.com


BGM▶ DOVA-SYNDROME
効果音▶ 効果音ラボ
声🔽
VOICEVOX 春日部つむぎ
VOICEVOX 青山龍星


#国会質疑 #国会答弁 #国会 #政治 #ニュース #国会中継 #政治ニュース #国会速報
#国会審議 #参議院 #衆議院 #議論 #討論
#参議院 #衆院議員

カテゴリ

🗞
ニュース
トランスクリプション
00:00申し上げる段階にはございません
00:02相手国の関係もございますので
00:06その点は申し上げられませんが
00:08現時点で申し上げる段階にはないということでございます
00:13こういう議論をするとですね
00:15外交上相手があるから話さないのか
00:17家庭の話には答弁できないのか
00:21これ外交防衛ってほとんど相手があって
00:23家庭の話をやらないと議論ならないので
00:25国民民主党新緑風会の新爆発令でございます
00:29本日の午前9時33分にですね
00:34和歌山県知事でいらっしゃいました
00:37岸本周平さんがご請求されました
00:40昭和31年生まれの68歳ですから
00:44若責め
00:46つい昨日は大阪万博で
00:51ご地元の皆さんとおみこしをかすいでですね
00:54開会をお祝いされていたと
00:57その直後でしたので
00:59本当に残念でなりません
01:01岸本先輩は東京大学に卒業された後
01:05大倉賞に入賞されてですね
01:06同期の仲間には
01:09経済再生担当大臣をされた後藤信之さんや
01:14総務大臣をされた寺田実さん議員
01:18そして今テレビでよく出ていらっしゃいます高橋陽一さん
01:23こういう仲間と同期だったんですね
01:26本当にそうめな方で
01:282009年に政界に入って当選5回
01:31ずっと私と同じ政党を歩んでまいりました
01:35この小さな民主党を決闘する時にも
01:39真っ先にですね
01:41玉城代表を支えて頑張るんだとおっしゃってくださいました
01:46玉城の東大大倉賞はるかに先輩なのに
01:51玉城に対して敬語で玉城を支えてですね
01:54本当に明日ともに後継人でいらっしゃいました
01:58私は国民民主党の番犬と言われてますけど
02:01本当にですね
02:03素晴らしいところの深い方でした
02:07和歌山ですから
02:10二階大先生や瀬子先生や鶴尾先生といった
02:14もう大変ですね
02:16難しい選挙区県でありながら
02:19ここで自民党でなくて非自民で
02:23野党の国会議員が知事になるんですから
02:27相当なですね
02:29政治力やご苦労があったんだろうと思いますが
02:33心からご冥福をお祈りし
02:35吉本先生がいなかったら
02:38今の国民民主党はなかったと
02:39本当に思っています
02:40あれだけ有意志な方にもかかわらず
02:44地メーターを這い回ってですね
02:45選挙にめちゃくちゃ厳しい方で
02:48朝野里市議員がXにも投稿してますが
02:52新人議員のところに選挙のレグに行くんですけど
02:56手の振り方ですね
02:58普通に手を振っていると
03:00そうじゃないと
03:00腰をかがめて
03:02ドライバーさんと同じ目線にして
03:04ドライバーさんの目を見て手を振るんだと
03:07魂を振るんだと
03:09周知心を捨てて
03:11頑張れと
03:13厳しくですね
03:14ご指導してくれたことを今でも思い出します
03:17その吉本先生のポスターにいつも書いてあったのが
03:21普通の人から豊かになろうという言葉でした
03:25普通の人から豊かになろう
03:28特別な人でもそうでもなくて
03:31普通の人から豊かになろうと
03:34まさにそれを貫いた方でございました
03:37心から御冥福をお祈りしたいと思いますが
03:40両大臣もおそらくお付き合いがあったと思いますので
03:44何か一言ずつあればお願いしたいと思います
03:48中谷防衛大臣
03:51岸本先生は経済や税の専門家でございまして
03:59いろいろと御指導いただきましたが
04:02中でもNPO法案という
04:05民間の方々がボランティアとして活動するような
04:11法案を作るときに
04:13超党派で議員連盟がありまして
04:15そこの事務総長を長らく務めていただきました
04:19法案の成立や改正
04:23かなり認定NPOが増えて
04:26世の中が新しい活動が始まりましたけど
04:30その際に非常にいろいろな御訓導をいただきました
04:34非常に多彩な才能で
04:38これからというときに亡くなられて
04:40誠に惜しい残念なことでございまして
04:43心から御冥福をお祈り申し上げたいというふうに思います
04:47岩屋外務大臣
04:51私はそれほど親しくお付き合いをいただいていたわけではありませんけれども
04:58様々な国会活動のシーンを通じて
05:03岸本先生の人柄というのを感じておりました
05:09先ほどの新馬委員のお話を聞いて
05:12やはりそういう方だったんだなという思いを深くしております
05:16和歌山県知事として
05:18これからこそ活躍していただけると
05:22お期待をしていただけに残念でなりません
05:24心から御冥福をお祈りしたいと思います
05:28新馬和也君
05:30それでは
05:30RAAの実証について議論したいと思いますが
05:35野党第4党3党ってなかなか悲哀がありましてね
05:40用意した質問をみんなやっちゃうんですよこれ
05:42こちらが順番に来るとですね
05:45先ほど山添先生とも話したんですけど
05:48ネタどんどん取られるねと
05:50あの海天寿司の一番隅っこに座っているようなもんで
05:54あのイクラだトロだハマチだ全部食べちゃって
05:58残ったのは納豆とカッパしかないんですけど
06:00たまにはこっちからやったらどうですかねこれ
06:03沖縄の風さんから順番にこうやってやってくってのも
06:06委員長ぜひご検討してください
06:08あの五国理事会でやらなくてもいいんで
06:11はいあのいくつかお伺いしたいと思います
06:14私これ素晴らしい協定だと思っているんですが
06:17やはり中国は相当これにですね
06:20あの警戒してますですね
06:22あのこの協定をですね
06:27結ぶと決めたその日にですね
06:30中国外務省がすぐ報道館で記者会見をやっているんですね
06:36国家間の交流と協力は地域の平和と安定を壊したり
06:42第三国に対抗したりするべきでないと
06:45アジア太平洋地域に軍事的なグループは必要なく
06:50陣営対立をかきたてる必要もないと
06:55相当警戒されていると思うんです
06:56つまりはこれがですね極めて
06:59我々の緑職にとっても
07:02有事にとっても大事な協定だということが分かるんですけども
07:07外務大臣を席外されているんですけども
07:09防衛大臣で結構なんですけど
07:11石破総理はこのゴールデンウィーク中に
07:15フィリピンを訪問されるという報道があったんですが
07:17訪問されるんでしょうか
07:19中谷防衛大臣
07:22まだ正式な発表でございませんので
07:25私は存じ上げておりません
07:27新馬和也君
07:29防衛省にも外務省にも聞いておいてほしいんですけど
07:32私ねこのRAAの次はですね
07:36ぜひジーソミアとかアクサをですね
07:41フィリピンとしっかり結ぶべきだと思うんです
07:44これから我が国周辺国の安定を考えた場合
07:51フィリピンはとても鍵になると思います
07:53まだフィリピンとはジーソミアもアクサも結んでいませんが
07:58その予定というか準備はされているんでしょうか
08:03山本参事官
08:04お答えいたします
08:08今委員御指摘のとおり
08:10フィリピンとはまだいわゆるそのジーソミア
08:13情報法協定
08:14それから物品益務総合提供協定アクサ
08:19まだ結ばれておりません
08:20今後どのような国とどういう順番でやっていくかと
08:23先ほど大臣から答弁あったとおり
08:25戦略的に考えていきたいと思いますが
08:27我が法の手の内も明かし話でございますし
08:31この場でお答えするのは差し控えたいと思います
08:33新馬克也君
08:35ジーソミア結ぶとかアクサ結ぶとか
08:37そんな手の内は関係ないと思います
08:39これ大臣フィリピンの話で
08:42ぜひフィリピンとですね
08:44ジーソミアそしてアクサ
08:45これを前向きに検討してほしいという
08:48お話を今していたところでございます
08:51これもしですね
08:52特にジーソミア結びますと
08:54日米フィリピンのですね
08:56情報共有が極めて緊密にされますので
09:00とても有用だと思います
09:02協定の話みんな言っちゃったんで
09:06じゃあワンシアターやろうかなと思ったら
09:08松田さんがやっちゃったんで
09:09この防衛大臣のワンシアターというのは
09:15石破総理においては
09:16アジア版NATOとシンクロするんでしょうか
09:20中谷防衛大臣
09:23それは全く関係ありません
09:25ただ情勢としましては
09:29非常に技術が発展してですね
09:33情報などもお互い共有できるわけでありますので
09:37やはりこの地域の平和と安全というのは
09:41重要でありまして
09:43特にインドからオーストラリア
09:48フィリピンそして日本
09:50ゴーシューというような広域のですね
09:53やっぱり安全保障というのは
09:54これから考えていかなければなりませんので
09:57一つのシアターではありませんが
10:01面的な面倒の構想とかですね
10:05やっぱり点から線へ
10:07線から面へというような考え方というのは
10:11大事なことではないかなというふうに思います
10:13新馬和也君
10:15これからですね
10:18様々な構想を考える中で
10:20私は各国にいる自衛隊の駐在部官
10:23これは極めて大事になってくると思うんですね
10:26これ通告していないんですけれども
10:28今アジアでですね
10:30傍中官が3人いるところは
10:33つまりは陸海空いるところが
10:35中国韓国インドそしてベトナムなんですね
10:40あれベトナムなんてと思うかもしれませんが
10:43これラオスを喧嘩しているんで
10:45あの3人ということです
10:48私ねフィリピン今海と空しかいないんですよ
10:51私はねやっぱりフィリピンこれ陸地のですね
10:55防衛駐在官も配置すべきだと思うんですが
10:59そういう計画ないんでしょうか
11:01中谷防衛大臣
11:03はい私も数ヶ月前フィリピンに参りまして
11:08あの駐在官から話を聞きました
11:12あのますますあの今の早期警戒レーダーなども配備をしたり
11:18あの情報の面のあの協力も進んできておりますので
11:21あのそういう意味においてはあの2人よりは
11:25あの3人の方がいいんじゃないかなというふうに思っております
11:28新場活躍君
11:30あの座布団の話もあるんでそう簡単ではないかもしれませんが
11:34私はフィリピンにはですね
11:35陸海空それぞれの自衛艦を配置する意味は大きいというふうに思います
11:40次ですね通告に従ってあの次期戦闘機の共同開発
11:45これについてちょっとお伺いしたいんですが
11:48あの g キャップにですね
11:51インドが参画する可能性を探るインドからですね
11:55これに参画する可能性の打診する話があったっていうんですが
12:01そういう打診日本にあったんでしょうか
12:03中谷防衛大臣
12:05非常にあの安全保障環境がますます厳しくなってきておりまして
12:12あの当然民主主義とか法の支配といった
12:17あの基本的価値を有するインドとの協力はあの必要でありますし
12:23またあの g キャップにおきましても
12:27あの日米3カ国による同盟国パートナーとの協力を念頭において設計されてきたものでありますが
12:35あのお尋ねのですねインドまたそれ以外の3カ国の参加については
12:41あの申し上げる段階にはございません
12:43審査委員
12:45インドからの打診があったことは事実なんですね
12:49中谷防衛大臣
12:51えっと相手国の関係もございますのであのその点は申し上げられませんが
12:57あのせんだって桜が満開の時にインド大使館にご招待いただきましたけど
13:02あのインド大使からそういうお話はございませんでした
13:05シンバー活躍君
13:09微妙な答弁ですよそれ
13:10あの大臣今度ゴールデンウィークにインドに訪問されるって聞いてるんですがインドに行かれるんでしょうか
13:17中谷防衛大臣
13:19まだ決まっておりませんがあのインドを訪問したいなという希望は持っております
13:27シンバー活躍君
13:30ますます微妙な答弁ですけど
13:31あのサウジアラビアのお話ですが
13:35サウジアラビアが地域アップに参画する可能性っていうのはあるんでしょうか
13:41中谷防衛大臣
13:44はいあのご承知のとおりサウジアラビアと言いますと
13:47あのエネルギーの安全保障上我が国にとりましても重要なパートナーでございますとともに
13:53アラブの名手として中東の地域の平和と安定において
13:58大変重要な役割を担っております
14:01防衛省としましても貿易協力や交流を強化をしていくということは非常に重要であるという考えでありまして
14:11その上でgキャップにつきましては日米3カ国の同盟国パートナーとの協力を念頭に置いて設計されたものでありますが
14:21現時点でお尋ねのサウジアラビアの参加につきましては
14:26現時点で申し上げる段階にはないということでございます
14:31シンバー活躍君
14:33現段階で申し上げる段階ではないけども将来的には可能性あるという理解でいいんでしょうか
14:38中谷防衛大臣
14:41現在日英三国によって同盟国やパートナーとの協力を念頭において設計され協議をされてきておりますので
14:53現時点において申し上げられないということでございます
14:58シンバー活躍君
15:00では日本とサウジって今までどんな防衛交流があって
15:06どんな防衛協力の実績があるんでしょうか
15:10また大臣は今月サウジのハリド国防省とお会いするやに聞いてますが
15:17どんな話されるんでしょうか
15:19中谷防衛大臣
15:23サウジアラビアとの防衛大臣会議はまだ決まっておりません
15:28やはり先ほど申し上げました通りアラブの名手ではありますし
15:34非常に安全保障上極めて重要な国であるという認識を持っておりますので
15:39またお会いしていろんなお話をしたいなという希望は持っております
15:45シンバー活躍君
15:47またこの問題後日やりたいと思いますけれども
15:49メリットデメリットあるでしょうね
15:53ただでさあ今遅れているこの開発がですね
15:57さらに遅れる可能性もあるし
15:59イエメンとの関係含めてサウジアラビアは微妙だと思いますし
16:05インドもそうですけれども
16:07ロシアやですね
16:08特にサウジはロシア中国ともこういう防衛交流ありますので
16:13これぜひですねこれはこういう議論するとですね
16:17外交上相手があるから話さないとか
16:19家庭の話には答弁できないとか
16:22これ外交防衛ってほとんど相手があって
16:25家庭の話をやらないと議論ならないんで
16:27私発想生の頃ねこれだけ頻繁に相手があるからとか
16:31外交上の理由でとかね家庭の話に言っては
16:35昔はこういう答弁あまりなかったね
16:38最近これやれると何も議論ならないんで
16:41ぜひこの問題はですねまた後日やりたいと思います
16:45RAAの実施法についていくつかお伺いしたいんですが
16:50自衛隊の装備ってなかなかすごくてですね
16:55例えば戦車なんかにもヘッドライトがついて
17:01方向指示器があってブレーキランプがあって
17:04着脱式のバックミラーがあったりして
17:06行動を走れるようになっているんですね
17:08特に今度他国から来る装備品というか
17:15等々はですねそういうついてないと思うんですよね
17:20これよくよくですねしっかり安全確保しないと
17:23さっきから出てますけども
17:25防衛省の戦車や車両同等のですね
17:28安全基準を満たしてないと思うので
17:31それしっかり担保した方がいいと思うんですが
17:33どうでしょうか
17:34大和局長
17:36お答えいたします
17:39円滑化協定には派遣国の公用車両は
17:43設置国による登録を要求されない旨が
17:46定められております
17:47これを受けこの法案では
17:49各種の共同活動の円滑化を図るとの趣旨も踏まえ
17:57相手国の軍隊の公用車両については
17:59車両に関する報告や氏名等の表示に係る
18:03道路運送法の規定を適用除外しております
18:06また車両の登録や車検などに係る
18:09道路運送車両法の規定を適用除外することを定めております
18:12相手国の軍隊が我が国に公用車両を持ち込む場合には
18:16円滑化協定に基づき
18:18相手国の公用車両が我が国において
18:21使用する移動の経路について
18:23事前に協議することが定められておりまして
18:26我が国は移動の経路を定めたり
18:29移動に制限を課したりすることが可能となっています
18:32こうしたことから相手国の軍隊が
18:36我が国に公用車両を持ち込む場合には
18:38事前に相手国と適切に協議し
18:41我が国として必要な経路の指定や
18:43移動の制限を課すことで
18:45安全性を確保することができると考えております
18:49先ほどその答弁ずっとされていますが
18:53了解いたしました
18:54ぜひここはしっかりやってほしいと思います
18:56安全のためですので
18:57ちょっと話があるんですけれども
18:59東京を走っていますと
19:01青い外交官ナンバーがたくさん走っているんですね
19:05かつてこの委員会でも議論になりましたが
19:07この外交官ナンバーの車両がですね
19:11交通違反を繰り返して罰金払わないしね
19:15逃げっぱぐれっていうのがたくさんあるんですよ
19:18これかつてやりましたこの委員会も
19:20これちょっと古いデータなんですが
19:232019年で1年間で2736件の違反をしても
19:29逃げちゃうと
19:30まあこのほとんどが中国とロシアなんですけど
19:33ロシアが1100件以上
19:35中国が416件
19:37これ半分以上なんですよ
19:39で我々がですね
19:42この協定を結んだ相手国が
19:44このようなことをされると思いたくないですけれども
19:47この法案にはですね
19:49定約国軍隊の公用車両
19:52これに道路交通法が適用除外になる
19:55ってことは明記されてないんですね
19:56でもしこの定約国軍隊の公用車等と
20:01もしくは定約国から来たですね
20:04軍人軍族が交通違反を犯した場合
20:08同じようにですね
20:11免除されることがあるんでしょうか
20:13それともしっかりですね
20:15日本人同様に対応するんでしょうか
20:18大和局長
20:19お答えいたします
20:23円滑化協定は派遣国と接受国の間で
20:26裁判権を行使する権利が競合する場合の
20:29裁判権の分配について規定しております
20:31我が国で相手国軍隊の構成員などが
20:35交通違反などを含む事件事故を起こした場合
20:38相手国当局は
20:40もっぱら派遣国の財産または安全のみに対する罪など
20:45及び公務執行中の作為または不作為から生じる罪
20:49公務中の事件ということになりますが
20:52これについては裁判権を行使する第一次の権利を
20:56有することとなります
20:57一方でそれ以外の罪
20:59すなわち公務外の事件などについては
21:02我が国の当局が裁判権を行使する第一次の権利を
21:06有することとなります
21:07新馬和也君
21:08最後に外務大臣にお伺いしますが
21:10これ3国になりましたね
21:14イギリス
21:16オーストリア
21:18オーストラリア
21:19そしてフィリピンと
21:20次の国はですね
21:22大臣どんなところと交渉されて
21:24その進捗状況はどうなんでしょうか
21:28外務大臣
21:30岩屋外務大臣
21:31現在ですね
21:33フランスとの間で交渉を行っておりますが
21:38先ほど申し上げましたように
21:41自由で開かれたインド太平洋という
21:44構想をですね
21:46しっかりと実現をしていくためにですね
21:49どういう国と安全保障協力を結んでいくことが
21:54適切かと
21:55またRAAについてもですね
21:58結んでいくべきかということを
22:01防衛省としっかり協議をしてですね
22:04考えていきたいと思っております
22:07新馬和也君
22:09ありがとうございました
22:09終わります
22:10会場 拍手
22:12ありがとうございました
22:13ありがとうございました
22:13ありがとうございました
22:14ありがとうございました
22:14ありがとうございました

お勧め