プレイヤーにスキップメインコンテンツにスキップ
  • 1 日前
喜ぶと言っても何を喜ぶのかと言うことです。大抵は自分の願いが叶うときに喜ぶものですが、その願いの内容が私利私欲や我情我欲から来るところのわがままな願いと言うものもありましょう。しかしその願いが、天地金乃神様の願いが成就することを願う願いへと育ち、その願いが成就することに近付いて行っていることに喜びを感じる喜びでありたいものです。

ご覧頂き有り難うございます。
(御理解の保管庫へ): https://www.gorikai.wagakokoronet.org/
トランスクリプション
00:00ご神君
00:10一つ
00:11信心して見かけのなき時は
00:14これぞ不思議なることぞ
00:16打てば響くおかげの受けられるのが
00:21お道の信心です
00:22私は初めてお願いに参ってくる信者に
00:26必ずおかげの印が見えてくるから
00:29一心にすがってこいと申します
00:32ところが対外の人が後の信心が続きません
00:37これは先日もいただいたご理解のように思います
00:45対外の人が後の信心が続きませんと
00:55この後の信心が続きません
00:58なぜ通過ないのか
01:03また
01:09なぜ通過なければならないのか
01:13ということでもありましょうけれども
01:17その
01:20やはりおかげをいただき続けねばなりません
01:25私どもが
01:28日々
01:30生きているというのでしょうか
01:33生活させていただいているというのでしょうか
01:36そのためには
01:37そのためにはやはりおかげをいただき続けなければなりません
01:41そのおかげをいただき続けることのために
01:48なるほど
01:49一回ぼっきりのおかげであったならば
01:56お年次の先生にお願いして
02:00それでおかげをいただくということもありましょう
02:04それは
02:05取り継ぎの先生の力によるものであるかもしれません
02:11それで
02:14一回おかげをいただいた
02:18ところが
02:19それから後の信心を続けなければ
02:24それからさらに
02:26それ以上のおかげをいただくということには
02:29なかなか
02:30つながってまいりません
02:32なぜならば
02:35その
02:35難儀なことを
02:37起こしたり
02:38その
02:39おかげを授けたり
02:41してくださる
02:43それらは
02:44まあ
02:47いわば
02:48それから
02:50後の
02:51ご縁を
02:52つけるための
02:54神様の
02:56お働き
02:57ということが
02:59言えるからですね
03:00その
03:02難儀なら
03:03難儀
03:04知り
03:06主翼から
03:07来るところの
03:08願い
03:08
03:09成就してもらう
03:11叶えてもらう
03:12その
03:13叶えてもらったことに
03:15よって
03:16神様の
03:17新たさを
03:18知り
03:19そしてそこからさらに
03:21何と言いましょうかね
03:24それ以上に
03:26私どもが
03:26ただ
03:28自分の
03:29願いが
03:30成就することに
03:31喜びを感じる
03:33そういう
03:34新人から
03:35神様の
03:37お役に立つ
03:38ことに
03:39喜びを感じる
03:40新人
03:41へと
03:42やはり
03:43進展していかねば
03:46ならない
03:46育っていかねば
03:47なりませんね
03:49そのためには
03:53やはり
03:54それから
03:54後の
03:55新人というものが
03:56続かなければ
03:57なりませんが
03:58そうでなければ
04:02その時
04:02限りの
04:03おかげで
04:04終わってしまいます
04:05もっとも
04:06その時の
04:08おかげを
04:09いただきさえ
04:09すればよい
04:10願い事が
04:12その時の
04:13願い事が
04:14叶えばよい
04:15この病気が
04:16治りさえ
04:17すればよい
04:18
04:19いった
04:20まあ
04:21なんと
04:21言いましょうかね
04:22その時だけ
04:24ということ
04:26それでよい
04:30という方も
04:31おられましょう
04:32けれども
04:32神様の
04:34願いは
04:35そうではない
04:36神様の
04:37願いは
04:37それを
04:38契機として
04:39それこそ
04:42チャンスは
04:43ピンチは
04:44チャンスですか
04:45ではありませんが
04:47そのピンチを
04:48神様の方が
04:50人間
04:51ウジ子の
04:52人間
04:53ウジ子が
04:53ピンチと
04:54感じている
04:55それを
04:57神様は
04:58チャンスと
04:59感じておられる
05:00どういう
05:01チャンスかというと
05:02神様にとっては
05:04ウジ子が
05:05神に向こう
05:06ってくる
05:06チャンスであり
05:07そこからさらに
05:09ウジ子との
05:10縁を
05:10つなぐ
05:11チャンスである
05:12まあ
05:13難儀は
05:14神の
05:15ウインクと
05:15言われるのにも
05:17通じるところが
05:18ありましょうね
05:19人間が
05:23願いを
05:24持つ
05:25知りし
05:26奥から
05:26来るところの
05:27願いを
05:28持つ
05:29そして
05:29神様に
05:30お願いを
05:31する
05:31そしたら
05:32神様が
05:33その願いを
05:34聞いてくださる
05:35まさに
05:36その
05:36まあ
05:37人間が
05:37ピンチと思う
05:39っておることが
05:39神様にとっては
05:41占めた
05:41これでこの
05:42ウジ子と
05:43まあ
05:43つながりが
05:45できるぞ
05:45というわけですね
05:47しかし
05:49ウジ子の方が
05:50その
05:51一回ポッキリの
05:53願い事が
05:54叶ったという
05:55その
05:55いわゆる
05:57ご利益だけで
05:58切れてしまう
06:00ということが
06:01多々あるようですね
06:03それでは
06:05神様が
06:07せっかく
06:07縁が
06:08できたのに
06:08
06:09神様を
06:09悲しませて
06:11しまうような
06:12ことになる
06:13さあ
06:14そこから
06:15やはり
06:16教会なら
06:17教会に
06:18通うということになり
06:19ましょうか
06:20ただ
06:21しかし
06:21通っただけでは
06:22神様の
06:24お心が
06:25わからない
06:25その
06:27なぜ
06:28神様が
06:29ご縁を
06:30つけられたのか
06:31そこから
06:31何を
06:32どうしようと
06:33しておられるのか
06:34ただ
06:35教会に
06:36参って
06:37ご神前で
06:38手を
06:39合わせて
06:39自分の
06:41願い事を
06:41お願い
06:42あるいは
06:43お礼を
06:44申す
06:44というだけの
06:45信心では
06:46神様の
06:49お心が
06:50わからない
06:51信心が
06:52進まない
06:53師匠が
06:54申して
06:55おられますように
06:56これは
06:57大阪公園の
06:58時でしたか
06:59私の
07:00話を聞いて
07:01感じてくだされば
07:02おかげになります
07:04私の
07:05話を聞いて
07:06分かってくだされば
07:09信心が
07:10進みます
07:10
07:12おっしゃって
07:12おられますね
07:13大坪総一
07:15教師がですね
07:15そのように
07:17やはり
07:17話を聞くことによって
07:20なるほど
07:21そうなのか
07:22
07:22今まで
07:23わからなかったこと
07:24今まで
07:25そうだとは
07:26気づかなかったこと
07:27
07:28気づかせていただく
07:29それも
07:31ただ一回
07:31聞けば
07:32分かるという
07:33ものではない
07:34繰り返し
07:35繰り返し
07:36いただいている
07:37うちに
07:38ああ
07:38なるほど
07:39そういうことなのか
07:40
07:41だんだん
07:41分からされる
07:42ことがある
07:43それによって
07:45初めて
07:46なるほど
07:47神様とは
07:48そういうものなのか
07:49神様の心とは
07:50そういうものなのか
07:52神様は
07:53そういう
07:54心を持って
07:55私どもに
07:56接しておられるのか
07:57というようなことも
07:59分かってくる
08:00また
08:00今までは
08:02偶然だと思っていたことが
08:05例えば
08:06それこそ
08:07誰かに
08:07会いたいな
08:08と思ったら
08:09向こうから
08:10その人が
08:11歩いてきていたとか
08:12電車の中で
08:13バッタリあったとか
08:14車で
08:15ちょうど
08:16横に並んだとか
08:18まあ
08:19信号ですね
08:20といったような
08:22今までは
08:22偶然だ
08:24母婦が良かったな
08:25と思っていたことが
08:28実は
08:29それは
08:29神様の
08:30お働きであった
08:32まあ
08:32言ってみれば
08:34私どもの
08:35日常生活において
08:36偶然というものは
08:38ないのだと
08:39私どもが
08:41偶然だと思っている
08:42だけであって
08:43それは
08:44神様の目から
08:45ご覧になれば
08:46神様の
08:47お働きからすれば
08:48必然なのだと
08:49神様が
08:51そうなさったのだ
08:52その
08:53それが
08:54神様の
08:55お働きだ
08:56ということを
08:57これは
08:58これもやはり
09:00教えてもらわなければ
09:02わからない
09:02成行は
09:05神様の
09:05お働きだ
09:06これなども
09:08ただ私どもが
09:09万全と
09:10というのでしょうか
09:11ただし
09:12主欲のために
09:13生活をすることのために
09:15日常の生活を
09:16送っている
09:17というだけでは
09:18
09:20目の前に
09:20起こっている
09:21その成行きが
09:23お働きが
09:24出来事が
09:25神様の
09:26お働きだとは
09:27わからない
09:28しかも
09:30さらに
09:30その成行きに
09:31込められた
09:32神様の
09:33願い
09:33思い
09:34何のために
09:36こういう
09:37出来事が
09:37起こってきているのか
09:39ということすらも
09:40自分の
09:42頭だけで
09:43考えただけでは
09:44ただ
09:45拝み信心
09:46というのでしょうか
09:47神様の
09:48前に
09:49手を
09:49合わせて
09:50お祓い
09:51信仰というのでしょうか
09:52言行
09:53それを
09:54あげる
09:55という
09:55そこだけで
09:56止まって
09:57おったのでは
09:58いかにも
09:59信心不可用で
10:00あるけれども
10:01自分の
10:03願いを
10:03聞いてもらいたい
10:04というだけの
10:05信心ですから
10:06神様の
10:08お心
10:09というものが
10:10分かりようもない
10:11本当は
10:14その
10:14出来事を
10:15事柄に込められた
10:16神様の
10:17願いが
10:17あるのだ
10:18という
10:19その
10:19こと分けを
10:20やはり
10:22理解ですね
10:24ご理解ですね
10:25してもらわなければ
10:27分からないのですね
10:30そのために
10:32教長というものが
10:34教を
10:34いただく
10:36聞くということが
10:37いるわけですね
10:38その教を
10:40聞くことによって
10:41なるほど
10:42神様の
10:42お働きは
10:43そういうものか
10:44そういう
10:45神様の
10:46お心が
10:47込められているのか
10:48ということが
10:49分からされる
10:51まあ
10:51だんだん
10:52分かってくる
10:53ですから
10:54どうでも
10:55毎日
10:56教を聞く
10:58ということは
10:59大変
11:00大切なことですね
11:02もし
11:03教会に
11:04お参りする
11:05として
11:05お参りして
11:06まあ
11:06中には
11:07それこそ
11:08自分の願いだけ
11:09叶えてもらえれば
11:10良い
11:11ということで
11:11パンパンと
11:13手を叩いて
11:13それこそ
11:14神社
11:14仏閣ですか
11:16神社ですか
11:17神社で
11:18お祭り
11:19銭箱を入れて
11:19お願い事をして
11:21帰る
11:22というタイプの
11:24方も
11:25おられますけれども
11:26それだけでは
11:27もったいない
11:27それだけでは
11:29まあ
11:30神様の願いを
11:33聞いていないこと
11:33になりますからね
11:35神様の心を
11:36分かろうとしていない
11:37自分の
11:39願いだけ
11:40全く
11:41まさしく
11:42人間は
11:43勝手なものだ
11:44わがままなものだ
11:46と神様から
11:47思われても
11:50仕方ありませんね
11:51神様の
11:53願いも
11:54やはり
11:55私どもが
11:56聞かせていただこう
11:57神様の
11:58お心を
11:59分からせて
12:00いただこう
12:00という
12:02新人へと
12:03移ってこなければ
12:06ならない
12:07育ってこなければ
12:08ならない
12:09そして
12:10四時
12:11四億から
12:12来るところの
12:13願いが
12:14成就する
12:15そこに
12:15喜びを
12:16感じる
12:17これも
12:19大切では
12:20ありますけれども
12:22そこから
12:22さらに
12:23もう一歩
12:24進んで
12:24神様の
12:25お役に
12:26立たせて
12:26いただきたい
12:27という
12:29思いが
12:30湧いてくる
12:31ようになる
12:32芽生えてくる
12:33そして
12:34その神様の
12:35お役に
12:35立つことの
12:36ために
12:37このことを
12:38させて
12:38いただこう
12:39それこそ
12:40仕事なら
12:41仕事でも
12:42御用として
12:43神様の
12:44お役に
12:45立つことの
12:46ため
12:46として
12:47その仕事を
12:49家業を
12:49御用として
12:51させて
12:52いただこう
12:52という
12:54心が
12:55芽生えてくる
12:57というのでしょうか
12:58家業に
12:59対する
13:00姿勢が
13:01変わってくる
13:02その
13:02家業
13:03あるいは
13:04教会で
13:05御用を
13:05させて
13:05いただく
13:06ということが
13:07最初は
13:08この
13:09御用を
13:10すれば
13:10おかげを
13:11くださる
13:11から
13:11といったような
13:13条件付きかもしれませんね
13:15御用をすれば
13:17おかげになる
13:18おかげを
13:19いただく
13:19ということも
13:20やはり
13:21ありましょうからね
13:22そこから
13:23もう一歩進んで
13:24無条件の
13:26御用
13:26というのでしょうか
13:27神様に
13:28喜んで
13:29いただきたい
13:29この御用を
13:31すれば
13:32神様の
13:32願いが
13:33成就することに
13:34一歩でも
13:35近づく
13:36というような
13:38願いを
13:39持っての
13:40御用
13:40そこに
13:42神様が
13:43お働きくださり
13:45なるほど
13:46神様が
13:46働いてくださる
13:47ものだ
13:48という
13:49その
13:49何と言いましょうかね
13:51死に死欲から
13:52出たところの
13:53願いではない
13:54神様の
13:56お役に
13:56立ちたい
13:57という
13:57そこから
13:58出たところの
14:00願い
14:00その
14:02願い
14:03
14:04成就する
14:05成就すると
14:07はいかなくても
14:09その願いが
14:10成就することに
14:11一歩でも
14:12近づいてくる
14:14そこに
14:14感じる
14:15喜び
14:17神様の
14:18お役に
14:19立ちたい
14:19という
14:20その願い
14:21
14:22成就
14:23
14:23向けて
14:24そこに
14:25いただく
14:26ところの
14:27喜び
14:27その
14:30喜びの
14:31積み重ねが
14:31大切だと
14:33思いますね
14:34ただ
14:35死に死欲
14:36
14:38願いが
14:39叶ったときに
14:40感じるところの
14:41喜び
14:42
14:43大切ですけれども
14:44それ以上に
14:47神様の
14:47お役に
14:48立ちたい
14:48という
14:49願い
14:50その
14:51願いを
14:52元に
14:53したところの
14:54そこに
14:55いただく
14:56おかげ
14:57というのでしょうか
14:58その
14:59願いが
15:01成就することに
15:03一歩でも
15:03近づいている
15:05その
15:06近づくための
15:07おかげを
15:08いただいた
15:08という
15:10そこに
15:12感じる
15:12喜び
15:13ですね
15:14ちょっと
15:16わかりにくいか
15:17もしれませんね
15:18実は
15:20この
15:21お話を
15:22その
15:25ビデオで
15:25撮って
15:26自動的に
15:29字幕を
15:30つけてくれます
15:31自動的に
15:33英訳も
15:34してくれます
15:35しかし
15:36自動で
15:37つけた
15:37字幕であったり
15:38英訳には
15:39やはり
15:40間違いが
15:41結構
15:41あるのですね
15:42ですから
15:44それを
15:45修正して
15:46きちっと
15:48正しい
15:49字幕というのでしょうか
15:53正しく
15:54つけたい
15:55または
15:56英語に
15:56翻訳したものを
15:58正しく
15:58翻訳して
16:00それを
16:01字幕として
16:02つけたい
16:02その方が
16:04より一層
16:05神様の
16:06お役に立つ
16:07と思うからですね
16:09それこそ
16:11間違った
16:11字幕であったり
16:12間違った英語で
16:13あったのでは
16:14伝わる
16:15ものが
16:16違ってきましょうから
16:17正しい字幕
16:19正しい英語
16:20の字幕を
16:22つけたい
16:22という
16:23これは
16:24やはり
16:25神様の
16:25お役に立ちたい
16:26そのためには
16:28正しいものでありたい
16:29正しい
16:31愛楽理念を
16:31伝えたい
16:32という
16:33願いですね
16:34その
16:35願いを
16:36持って
16:37そこに
16:38昨日
16:39やっと
16:40完成した
16:42というのが
16:43字幕が
16:43完成したわけでは
16:44ありませんけれども
16:45その字幕を
16:47分割するための
16:48方法が
16:49見つかったのです
16:51チャットGPTが
16:53作ってくれたのですけれども
16:54正確に
16:56動くようになりました
16:57例えば
16:58字幕は
17:00だいたい
17:01英語でいえば
17:0240文字
17:03日本語でいえば
17:0520文字以内に
17:07納める方が
17:08読みやすいわけですね
17:10それを
17:12一時一時
17:14数えて
17:14分割していたのでは
17:16これはもう
17:17時間がかかって
17:18仕方がないわけです
17:19これを
17:20自動的に
17:22分割してくれる
17:23収集を入れてくれると
17:25大変
17:26はかどるわけです
17:27ですから
17:29そういう
17:30プログラムというのでしょうか
17:32スクリプトを
17:33考えておりましたら
17:36チャットGPTが
17:38作ってくれました
17:39それを使うと
17:41ちゃんと
17:43日本語なら
17:43日本語を
17:4420文字ずつに
17:45分解してくれる
17:47あるいは
17:47英語なら
17:4840文字ずつに
17:50分解してくれる
17:51しかし
17:52英語の場合でも
17:53特に
17:55妙なところで
17:56会議をしたり
17:59妙なところで
18:0040文字で
18:01スタッと
18:02切るわけにはいかない
18:03わけですね
18:04単語のつながりがある
18:06語と語の
18:07つながりがある
18:08例えば
18:09andとか
18:10badとか
18:11ありますね
18:12その後で
18:13切るのか
18:13前で切るのか
18:15いろいろ
18:16ルールみたいなものが
18:18あるわけですけれども
18:19それを
18:21自動で
18:21プログラムが
18:22やってくれる
18:23というわけです
18:24それができると
18:26これからの
18:28作業が
18:28ずいぶん
18:29はかどります
18:30そういうものを
18:33いいものが
18:34できたなと
18:35チャット
18:36GPTが
18:37作ってくれたなと
18:38まさに
18:39神様が
18:40技術を
18:42使って
18:43水位を
18:43使って
18:44そういうものを
18:45作ってくださった
18:46まさに
18:47神様の
18:48願いが
18:49成就することのための
18:51お役に立とう
18:52という
18:53そこに
18:53神様が
18:54おかげを
18:56くださった
18:56という感じが
18:58私はするのです
18:59神様が
19:01後押しを
19:02してくださっている
19:03そういう
19:04私の
19:05神様の
19:06お役に立ちたい
19:07という
19:07願いが
19:09成就することの
19:10ために
19:11一歩でも
19:12近づくことが
19:13できる
19:14そういう
19:15近づくことが
19:16できるための
19:17おかげを
19:18授けてくださった
19:19こういう
19:21おかげは
19:22やはり
19:23嬉しいですね
19:24ありがたいです
19:26これでまた
19:27もう一つ
19:28神様の
19:29お役に立つことの
19:30ために
19:31一歩でも
19:31近づくことが
19:32できるぞ
19:33という
19:34喜びですね
19:35そういう
19:37喜びが
19:38湧いてくるような
19:40おかげを
19:41いただき続ける
19:42ということが
19:45これが
19:46本当の
19:47意味においての
19:48我が心の
19:49我の心
19:50喜びの心
19:51では
19:51なかろうか
19:52と思いますね
19:54ただ
19:55自分の
19:56知り知り欲から
19:57来るところの
19:58願いが
19:58叶った
19:59そこに
19:59喜びを
20:00感じる
20:01という
20:01喜びではない
20:02神様の
20:04お役に立ちたい
20:05という
20:05願い
20:06
20:07もとに
20:07いただく
20:09ところの
20:09おかげ
20:10
20:11持って
20:11初めて
20:12神も
20:13喜び
20:14無事故も
20:14喜び
20:15という
20:15喜びになるの
20:16ではないでしょうかね
20:18ただ
20:20知り知り欲から
20:21来るところの
20:22願いが
20:23叶えられた
20:24喜びというのは
20:25宇宙子だけの
20:26喜びで
20:27しか
20:28ありません
20:28しかし
20:30神様の
20:31願いが
20:31成就すること
20:33そのことの
20:34ための
20:34おかげを
20:35いただいたときの
20:36喜び
20:37それは
20:38宇宙子も
20:39喜びであり
20:40神様を
20:41授けてくださった
20:42神様も
20:43喜ばれる
20:43神も
20:45喜び
20:45宇宙子も
20:46喜ぶ
20:47という
20:47喜び
20:48もちろん
20:49金光大臣も
20:50喜んでくださる
20:52獅子を
20:52お壺
20:53宗一
20:53
20:54喜んでくださる
20:55という
20:56喜びに
20:57違いありませんね
20:59こういう
21:02などは
21:03こういうことなどは
21:04やはり
21:05話を聞かなければ
21:08思いつかないものだ
21:11と思いますね
21:12どうでも
21:15話を聞いて
21:17一つでも
21:18二つでも
21:19話を聞くうちに
21:21自らの心が
21:22開けてくる
21:23なるほどそうなのか
21:25私立地を
21:25行くからの
21:26願いではない
21:27ご心願ご乗児
21:28神様の
21:29お役に
21:30立たせていただきたい
21:31という
21:31願いを
21:32持っての
21:32そこに
21:34いただく
21:34おかげを
21:35いただく
21:36そこに
21:37喜びを
21:38感じる
21:38そういう
21:39信心の
21:40積み重ねを
21:41させていただかねば
21:42ならない
21:43ということになり
21:45ましょうね
21:46どうぞ
21:48よろしく
21:48お願いいたします
21:49ありがとうございます
21:52ご視聴ありがとうございました
最初にコメントしましょう
コメントを追加

お勧め