Skip to playerSkip to main content
  • 13 hours ago

Category

📺
TV
Transcript
00:00I'm going to continue to listen to you.
00:30Wienでは時の校庭に学生と呼ばれたこともあるが
00:34そんなものはさじ
00:35がそれよりその険しい表情
00:39何か悩みがあるのだろう
00:41えっと実は
00:45電車に乗っているとよくあるんですけど
00:50ベビーカーを見た5年配の方が
00:53可愛いねって言いながら
00:55何の前触れもなく赤ちゃんに触ろうとしてくるんです
00:58悪気があるとは思ってないんですけど
01:01正直ちょっと怖くて
01:03でも怒るのも違う気がするし
01:06どう対処していいのかわからなくて
01:09なるほど
01:12それはまさに不意に割り込んでくる
01:16アドリブのような不協和音だな
01:18はあ
01:19楽譜に書かれていない旋律が
01:21突如主旋律をかき乱す
01:24彼らは善意という名の旋律を奏でているつもりなのだ
01:28なるほど
01:28だがそれは時に他人にとっては不快な雑音となる
01:33彼らには赤ちゃんはみんなでめでるもの
01:36というかつての調和が体に染み付いているのかもしれない
01:41うんうん
01:42まあそれはそれで厄介な調和だがね
01:46厄介な調和
01:47なんか納得です
01:49伝えたいのは一つ
01:51うん
01:52すべての調和に付き合う必要はない
01:55ということだ
01:57すべての調和に付き合う必要はない
02:00その通り
02:02無理に合わせれば
02:03あなたの調べが狂ってしまう
02:06だから私は提案する
02:08静かな対処法を
02:10おお
02:10まず防御のポルタメント
02:13赤ちゃんを自分のそばに引き寄せるように
02:16あるいはベビーカーの向きを少し変える
02:19物理的な距離は心の平穏を守る第一歩だ
02:24なるほど
02:25そして静かなるクレッシェンド
02:27もし触れようとしてきたなら
02:30落ち着いた声でこう言うといい
02:32すいませんびっくりしてしまうのでご遠慮いただけますか
02:36それいいですね
02:37びっくりしちゃうって赤ちゃんのことにしてるから
02:40言いやすいし角も立たない
02:42そうだ
02:43相手の善意を否定せず
02:45赤ちゃんの反応を守護にすれば
02:47相手も無限にはできない
02:49それでもしつこければ
02:51最終学章のフォルティッシュも
02:53つまりその場を離れる
02:56なるほど
02:57無理に言い続けて
02:59心をすり減らす必要などない
03:01なるほど
03:02なんか私の気持ちも整理されてきました
03:05私などコーヒー豆の数にもこだわった男だ
03:09一杯につき60粒と決めていた
03:12ええ
03:12それ以上は混沌
03:14イカは虚無
03:16つまり
03:17自分のペースと音を守ることが
03:20何より大切なのだよ
03:22ありがとうございます
03:24ベートーベンさん
03:25今日からは赤ちゃんと私の二重装を
03:28大事に奏でていきます
03:30よく言った
03:31人生とは壮大な交響曲
03:34あなたの旋律が優しく美しく
03:37この世界に響きますように
03:40では私この電車に乗りますんで
03:43私もこれに乗るぞ
03:46そうですよね
03:47だからここで待ってたんですよね
03:49いかにも
03:50あの
03:51ちなみにどちらまで
03:52ウィーンだ
03:54多分行かないと思いますよ
03:56ご視聴ありがとうございました
04:02ご視聴ありがとうございました
Be the first to comment
Add your comment

Recommended