プレイヤーにスキップメインコンテンツにスキップ
  • 7 週間前
【神谷宗幣×原口 一博】反グローバリズム同盟結成!?暴露する外交の闇と日本人ファーストの真髄とは!

カテゴリ

🎥
ショート
トランスクリプション
00:00皆さんこんにちは
00:072025年9月16日火曜日
00:1116時42分もありました
00:13衆議院議員の原口一郎です
00:15続々と10月、11月、12月の日程が決まってきました
00:20有国連合新潟11月22日
00:25それから
00:27CPACJAPAN
00:30トランプさんの支援団体で毎年講演しているやつですね
00:34これが12月6日
00:36まだいっぱいありますね
00:39ちょっともう言い切れないんで
00:41その間に
00:43佐賀市の市議選
00:44市長選、それから都市市長選
00:47市議選ですね
00:49そういうものがあります
00:51仲間がいっぱい出るんで
00:53その応援に駆け回るということになります
00:55もうちょっと共同ホスト増やさないとなので
01:00よいしょ
01:03これ録画してますよ、八太郎さん
01:18顔出ししない方がいいですよ
01:21はい
01:23ありがとうございます
01:24はい
01:25ありがとうございます
01:29それでまずお礼です
01:32各地ですね
01:33有国連合相当広がっていて
01:36来週ですね
01:37有国連合の支援議員と
01:40昔WCHって言ってましたが
01:43議連のアドバイザーの意見交換会
01:46これ水曜日やります
01:47で、その後
01:48超党派の国会地面
01:51昔は民主党だけでやってたんですけど
01:54民主党国会地面
01:55国会地面の初顔合わせっていうか
01:59もう再結集ですね
02:00それをやります
02:01来週の水曜日だったかな
02:04ちょっと本当に
02:06で、自民党さんは相変わらず
02:09権力闘争なさっていて
02:10どうも小泉さんに決まったみたいなことを
02:14言う人が増えてきましたね
02:15意外なことに
02:18その高市さんが
02:19党内の昔のような
02:22前回のような
02:24支持基盤が
02:25崩れてるみたいなんですよね
02:27崩れてるっていうか
02:29もう自民党にいないみたいで
02:31賛成党さんやですね
02:33国民民主党さん
02:36それから
02:37日本保守党さんに流れてると
02:39いうことで
02:41どうもこのままいくと
02:43小泉さんに決まると
02:45言うんじゃないかっていうのが
02:47まあ
02:48食住近接っていうか
02:53同じとこ住んでますからね
02:54宿舎も同じ
02:56それから
02:58議員会館も同じ
03:01だからもう
03:02耳塞いでても
03:04会うし
03:06どうなってんのって
03:07みんな話し合うから
03:09予告連合入れてください
03:12っていう方が多いね
03:13党派関係ないんでしょって
03:15自民党でもいいっすかって
03:18いや別に
03:19自民党で悪いっていう規約
03:20どこにもないんで
03:21ただ
03:23今まで
03:25今までね
03:25いろいろな
03:26ひどいことやったのは
03:28ちゃんと
03:28謝らないといけないと思いますよ
03:31今もやり続けてるから
03:33まあ
03:36その人個人
03:37っていうわけじゃないけどね
03:38選挙目当てっていうか
03:41そうかもね
03:41選挙目当てで
03:43まあ
03:43さて
03:45今日一番目はですね
03:47昨日の
03:50兵庫
03:52有国連合タウンミーティング
03:54これの
03:55様々な情報について
03:57お話をしたいと思ったんですが
03:59その前に
04:00ちょうどこれも
04:011年くらい前かな
04:03神谷総平さんとですね
04:04反グローバル連盟と
04:07いうことで話してるのがありました
04:09これ1年くらい前の動画だと思いますけど
04:13賛成党さんのですね
04:15あの
04:16そこに
04:17えー
04:18あったものをお借りして
04:192人が何を当時考えていたか
04:21そして今からどうすればいいかっていう話をですね
04:25したいと思います
04:35まあ結局ね
04:37自民党の方はもう
04:39財務心理教で決まりと
04:40やばくないですか
04:43本当に
04:43財務心理教のね
04:46この先退本部ができたと
04:47もう隠さなくなりましたね
04:51正体をね
04:52
04:53国民にももうバレてるから
04:55隠さない
04:55じゃあこっちはどうするんだと
04:58それは
05:00グローバリズムに対して
05:02反グローバリズムでしょ
05:03緊縮増税
05:05国民いじめ路線に対して
05:07日本最高路線ですよね
05:10積極財政
05:12減税の
05:14これ
05:16これこの財務心理教
05:18総理はですね
05:21絶対に減税とかしませんよ
05:24だって
05:24絞り上げることが目的ですから
05:27日本弱くすることが目的ですから
05:30強くしようなんて
05:31これっぽっちも思ってない
05:32思ってたら勉強するでしょ
05:34だってこんだけ
05:36ひどい状況なんだから
05:37そういう思いがないから
05:41今の状況ですよ
05:43もうこれ以上やったら
05:44日本なくなりますね
05:45ということで
05:47神谷総平さんとですね
05:49いやもう
05:51神谷総平代表ですね
05:53代表と
05:54お話をしている
05:56ものについて聞いています
05:58音が出てるか
06:09これいい対談で
06:10神谷さん本当にありがとうございます
06:11命の恩人ですしね
06:14神谷さんがいなければ
06:16どうでしたでしょうかね
06:18本当にあの
06:19いろんなお医者さんも含めて
06:22それから
06:23泉大津市の市長さんですね
06:29南田で
06:31県立市長さん
06:32はじめ
06:34まあヨシリンを
06:35あの紹介してくれたのも
06:37神谷さんですからね
06:39じゃあちょっと聞いてみてください
06:45音出てるか
06:46テーマー外交の失敗について
06:49ぜひ最後までご覧ください
06:51本日は久しぶりに
06:59衆議院議員の原口和弘先生に
07:00お越しいただきまして
07:01お話を聞いていきたいと思います
07:02先生よろしくお願いします
07:02よろしくお願いします
07:03WCHも本当に事務総長
07:05ありがとうございます
07:05今国会
07:071月から6月まであって
07:08戦争終わったんですけども
07:09それを振り返ってということで
07:10先ほどWCHの議員も立ち上がって
07:12もう閉会後も1回やった
07:148回やってるんですけども
07:15それも後でお話しするんですが
07:17今国会
07:18原口先生はどういった流れで
07:20全体として捉えられてますか
07:21もう日本の崩壊に歯止めがかからなかった
07:24そういう国会ですね
07:25それから絶対にやっちゃいけない
07:27特に外交の失敗がでかすぎますね
07:30それはどういったところ具体的に
07:32ウクライナに突っ込み
07:33イスラエルに突っ込み
07:34そしてお金は世界にはバンバン振り向けてですね
07:38そして日本の周りの敵を作った
07:39ついこの間なんとインドと
07:42UAE アゼルバイジャン カザフスタン
07:44新日の国を次々と
07:46国ではなくて企業といえば
07:49ロシア関連の企業ということを言ってますが
07:51やりますか
07:52ありえないですね
07:54とんでもない
07:56裏金の方があれですけど
07:57裏金について言うと
07:59裏金を黒塗みで塞ぐという
08:01そういう国会ですね
08:02最後法案通ってやりましたけども
08:05全然的外れなところに
08:08全くもっと堂々と
08:11これから裏金作るよという法案ですよね
08:13それはどういったところ
08:14皆さんちょっと分かる
08:1510年間政策活動費を開示しなくていい
08:18こんなのはありえないじゃないですか
08:20意味が分からない
08:21政治資金規制法の簡単による解約ですね
08:25それから今回起訴されて逮捕とかあったのは
08:29いわゆる不記載なんですよ
08:31で、記載だけじゃなくて
08:33政治資金規制法の21条っていうのは
08:35議員個人あるいはもしくは候補者
08:38たらんとするものに配れるのはですね
08:40政党だけなんですよ
08:41だから今回派閥でしょ
08:42金返せたんですよ
08:43国家広告に金返せなきゃいけない
08:45水上課税しなきゃいけない
08:46払わなきゃいけない
08:47もうシローアンプリしてるでしょ
08:48とんでもないことですね
08:49だから本来疲れたところと違うところ
08:52だから派閥の解散とかって
08:53全然関係ないじゃないですか
08:55関係ないところか
08:55逆に言うとですね
08:56派閥がお金をもう一回戻して
08:59ここに変動しなきゃいけない
09:00だけど派閥がありませんから知りませんって
09:03要するに逃げるための手段について
09:05なるほど
09:05そこになるほど
09:07もうなくなってますと
09:09いやなくなってますと
09:10やばいのはとりあえず畳んどいて
09:12知りませんもう派閥ありませんからって言って
09:15自分たちの逃げるための
09:18逃げ口を開けるものに
09:21派閥の解散使いましたね
09:22派閥の解散という夜逃げですね
09:26派閥からみんなが夜逃げしてって
09:29俺そこもういませんけどって
09:31訪ねてくるじゃないですか
09:33税金払ってください
09:34お金返してくださいって言って
09:37いやそこの人はもう夜中に引っ越しましたよ
09:40その派閥もうないんですよって
09:42まさに夜逃げですよね
09:45今外交とそれから政治資金規定法のものはありましたけど
09:48他にもND法の改正とかもありましたね
09:50いやもうむちゃくちゃですよね
09:51だからこの国を誰のためにやってるのか
09:54国民のためにやってない
09:56あれもそうですねTSMCもそうですね
09:591兆2000億ウクライナでも1兆8000億
10:01それから僕も神谷先生も財務金融委員会じゃないですか
10:05財務金融委員会でもとんでもない法律をいっぱい作りましたね
10:09企業課長を新たに作るとか言ったって
10:11日本はプレデター天国なんですよ
10:13プレデターっていうのは要するに捕食者って言うんですね
10:16金融の面から言ってももう僕らはチャレンジャー
10:20若い企業それから企業家の企業を応援してるんだけど
10:24赤ちゃんの企業がバンバン食われまくるんです
10:27それなぜかっていうと
10:29例えば弱肉強食ってアメリカのこと思ってるかもわからないけど
10:33短期の登記資金についてはむちゃくちゃくちゃかかる
10:36そうですね
10:361年以内のキャピタルゲインについては
10:38なんと39.6%もかかるんですよ
10:41それに地方政府税
10:42日本ないじゃないですか
10:44要は日本の国民の資産を
10:47よそに食いまくらせるためのいくえも法律を作りました
10:50日本は株主資本主義なんですよ
10:54そうじゃなくて公益資本主義にしなきゃいけないんですね
10:57原常治さんと本を書く予定だったけど
11:00本人が日本に来ないんで
11:01伸び伸びになって
11:03他の本がベストドラインになってるんですね
11:06カズさんとの本の
11:07真実と虚構っていう本
11:11もうまだ売り出してないのに
11:15予約だけで重販が決まりましたね
11:18だからもう1万冊以上買っていただくということで
11:229月19日だったかな
11:25発売開始です
11:27どうぞご予約よろしくお願いします
11:29信じられない
11:31去年ロンドンでインベストイン岸田から始まって
11:34あれがこの発端ですよね
11:361700兆もの資産運用してるところに
11:38支持してどうするんですかね
11:40むしろ僕らは公益資本主義って言って
11:42会社は公機である
11:45公の器であると
11:47それが全くないでしょ
11:48今だけ自分だけで
11:50結局今賃上げ賃上げって言ってますけど
11:52日本人の賃金が上がらない仕組みを作ったのは
11:55彼らですからね
11:56彼らですからね
11:56弱体化装置をさまざま作ってるし
11:58日本売り渡し計画を着々とやってますよね
12:01今おっしゃったNTTも
12:03大体僕も総務大臣とか
12:04あれ資産規模で10テリやったら
12:0650兆以上あるんじゃないですか
12:07それを時間5兆円で売る
12:11金集めて買いましょうよ
12:13集まりそうですね
12:15国民さん2100兆ありますから
12:17国民のいわゆる家計の資産が2000兆
12:22それで全体で言うと一気にあるわけですね
12:25企業とかそういったのを入れると
12:27すごい資産あんのに
12:29弱体化装置である消費税
12:30インボイスも強行しましたよね
12:32アウェブの果てには
12:33増税メガネって言われるのが嫌だから
12:36定額減税やって
12:39しかも恩基性メガネで
12:40ちゃんとそこにかけて
12:41信じられないでしょ
12:43認識させろということですよね
12:46減税したぞということ
12:47信じられないでしょ
12:48減税した分のあれに
12:52こんだけ減税しましたよって
12:54かけって言うわけです
12:55増税の時かけって
12:571回でも言ったことあるか
12:581回国民のいつ来るかって
13:00最悪来年の3月じゃないですか
13:02核兵申告にね
13:04何やってんだって
13:05日本が憎いのかって
13:06そういう話ですよね
13:07話がどんどん立ってまった
13:08NTTの3月って言ったら
13:10去年言ってるから
13:11今年の3月ですね
13:12今年の3月に
13:14去年の解散前に
13:17やってんじゃないかな
13:18この雰囲気は
13:19NTT法の改正は
13:20今回は
13:21NTT法廃止するとか
13:22そういう話じゃなく
13:23外国人の取り締まりを
13:24認められるとか
13:25そのぐらいでしたけども
13:26大決議を取れたぐらいでしょうね
13:28だけど恩恵意味ですよこれ
13:30諦めてない
13:31だから1年以内に
13:33また議論ということでしたけども
13:35でも春日先生は
13:35声を上げていただいたんですけども
13:37立憲民主党としては
13:38そんなに大きな議論になってないんですよね
13:39NTT法のところの
13:41あれはすごく
13:43歯切れが悪かったですね
13:44だから去年から
13:45神谷先生と一緒に
13:46街頭で演説して
13:47こと注意を受ける
13:49今回もまた似たような
13:52NTT法に賛成するやつは
13:54落とすぞって言ってもらって
13:55こと注意
13:56近いこと
13:58財務金融委員会
14:02私は
14:02産業は財政なんですけど
14:03財務金融委員会で
14:04さっきの黒石さんの話とかを
14:06議論する議員さんって
14:07他にもいらっしゃるんですか
14:08先生が
14:08そう言いますよ
14:09それは財金の
14:11しかも
14:12あの頃
14:13変な動きをするわけですね
14:15インサイダーとは言わんけども
14:17株価についても
14:18変なわけですよ
14:19だから財務金融委員会って
14:21証券等監視委員会
14:23これも所管ですからね
14:25市場の公正性っていうのを
14:27僕らは常に見てるわけで
14:28歪んでますよね
14:29私参議院の方を見てて
14:31私一生懸命そこの問題
14:33リスクがあるよということを
14:34ずっと言うんですけども
14:35あまり他の会派等から
14:37曲がってこないんですね
14:38まあなんていうかな
14:39たこつぼの中に入ってるからじゃないですか
14:41世界全体を見てれば
14:43でも衆議院の方は
14:44公益資本主義っていう人間が
14:46立憲に
14:46立憲はもうそれを固めてますからね
14:48そこは多いですよ
14:50枝議員もそうだし
14:52それからしなさんがですね
14:54
14:54うちの財務金融部門の部門長ですけど
14:58もうはっきり言ってますよね
14:59でも今回本当にね
15:01いろんな法案が通ってしまって
15:03金融資産運用特区もですね
15:05いつの間にか決まってしまい
15:06大した議論してないんですよね
15:09これ覚えてます?
15:11金融資産運用特区って
15:14もういちいち覚えてないでしょ
15:16もうほんとひどいよ
15:19だから政権取ったら
15:20リセットしなきゃいけないんですよ
15:22企業価値を新たに作るってやつも
15:25本当は財務金融だけでやっていいわけじゃないですか
15:27司法制度そのもの
15:29民法そのもののことだから
15:30司法制度のきっちりとした審議会を
15:34減っておかないとダメですよ
15:36その辺の枠組み私もね
15:38まだ経験観測ってよくわかってないんですけども
15:41でも本当にこんな簡単に
15:42新しい担保権とか作っちゃっていいんだっていう
15:44絶対ダメです
15:45民法そのものを抜本改正するような話なんです
15:48そうですよね
15:49担保権のあれが変わってきます
15:50定義がね
15:51しかもそれをどっかに
15:54専門にするとこにやればね
15:56それだけ金かかるわけです
15:57企業のときってむちゃくちゃ金いるじゃないですか
16:00片っぽでプレデターに狙われて
16:02片っぽでそういう自分のところの担保価値を
16:05計算してくださいんですけど
16:0620,30人
16:07今だったら松下幸之助さんとか
16:09伊部香さんとか出てこないと思うんですよ
16:11そういうことですね
16:12まさにプレデターっていう表現は
16:14やこ文字であれなんですけど
16:15捕食者
16:16捕食者ね
16:17でもプレデターって言った方が
16:19映画にあったから言ってるんだ
16:22俺だってそうじゃなきゃ
16:23プレデターなんて単語知りませんよ
16:25まさにすごく適切な表現だなと思いながら
16:28私も今聞いてたんですけど
16:29そういう発想で私も質問するんですよ
16:33だからバブルが崩壊した後に
16:34私も古いことでハゲタガファンドっていうのがあって
16:36彼らのスキームとかも
16:38私も後の勉強したんですね
16:39今回も委員会で何回もハゲタガファンドの話をして
16:41やっぱりあの時もやられたでしょと
16:43わかりやすい先生申請
16:44今の話ですけど
16:45長銀ですよ
16:45旧長銀なんかも
16:46神谷さん本当によく勉強するんですよね
16:49旧長銀くらいかけて
16:51助けて
16:5210億円の中で渡してて
16:54結局ねお金は儲けてるんで
16:57長銀っていうのは
16:58長銀も日債銀も
16:59日本の産業の
17:01下支えのあれだったんですよ
17:02今流行りの言葉で言うと
17:04ソブリンウェルネスファンドみたいな
17:05ソブリンウェルネスファンド
17:07それは
17:07よそのハゲタガからしたら邪魔だったんです
17:10まず真っ先に狙い撃ちにされます
17:12唯一
17:14怪我の巧妙っていうのは
17:16そこで優秀な人たちが
17:17民間銀行に
17:18行かざるを得なくなったわけですね
17:19それは良かったけども
17:21それでも
17:22ずっと衰退衰退衰退
17:2425ヶ月実質賃にマイナスする
17:27それで一部の大企業だけが
17:30賃上げ成功したからって誇ってるって
17:32信じられない
17:33だから私もずっと委員会で言ってたのは
17:35今もそれで賃金下がってると
17:37円安で
17:38物価高で
17:40インフレで
17:41こんなのでさらに利上げしたらですね
17:42中小企業は倒産
17:43上に見えてるじゃないですか
17:45利上げっていうのはね
17:46市場からお金を引き上げるってことですね
17:48しかも大企業の時は
17:51あと融資しちゃってるんで
17:52それも返せなくなってる人結構いますから
17:54そこに来て
17:56外国の資産運用会社を入りやすくして
17:59新しい担保券とか作って
18:00特区でビジネスしてくださいってやったら
18:02まさにプレデターですよね
18:04弱らすと言って食わせると
18:06自国の企業を弱らして
18:08よその企業に食わせるって
18:10それを売国とって言うんですかね
18:12私だったら弱った羊の群れに
18:13狼を掘り込むようになってたんですよ
18:14まさにね
18:15そうそう
18:15まさにね
18:16だから狼と競争しようって言うんなら
18:18まずちょっと栄養つけさせてくれと
18:20羊に
18:20それだったらね
18:21集団でもちょっとぐらい立ち向かないかもしれないけど
18:23弱って広々なところに
18:25掘り込んだら
18:25壊れて割りでしょと
18:26壊れて割り
18:27おっしゃる通り
18:27しかもね
18:28羊と狼を競争させちゃいけないんですよ
18:30こっちも向こうが狼だと
18:32こっちも狼になるんですよね
18:33もとはね
18:36朝鮮上から来たわけですよ
18:38さらの朝鮮上で
18:41うちの県議たちが
18:42ドスンベイとうちの凶暴な大義士は
18:45朝鮮上が来て逃げるって言ったら
18:47後で俺らも
18:48ボコボコに文句言われるだろうと
18:50だから
18:50大義士受けますよ
18:52受けるに決まってんじゃん
18:53そしたら
18:54息統合して
18:55それ見て
18:56口頭注意
18:58冗談やってるのは
18:59逆に口頭注意してやる
19:00あれ別に台本とか何もなくね
19:02当日ほろぐらいのテーマで
19:03お互いの意見を言いましょうって
19:04ビラ見たら
19:05バーサス
19:08バーサス
19:08頼もうって
19:10土壌役に来られた感じです
19:13逃げるかって
19:14だけどこういうお人柄と
19:16政策的にも似てたんで
19:17一気統合しすぎたって
19:19本当であれは
19:21何の台本もなく
19:21ただローテンだけ決めて
19:23お互いの意見を言いましょう
19:24あの日暑い日で
19:25車の中で1分ぐらいで散らす
19:27そうですね
19:27このテーマぐらいでって言ったわけでね
19:29あの時
19:31細川博士先生も
19:33自分で外演者出されてて
19:35自分も一緒にやっていいかって
19:37おっしゃるけど
19:37先生
19:38三政党でもないし
19:40どうしてですかって言ったら
19:41ねえやらせてあげれよかったな
19:44だって
19:47一緒に街頭演説したって
19:49怒られたんですよ
19:50しかも三政党さんの
19:53車のマイクを握ってんじゃないですよ
19:56対決だからこっちも立憲の車を出したわけですよ
20:00そしたら立憲で行くなとか
20:03じゃあ三政党さんの
20:05あのマイク握ったらいいんかと
20:08今から握るぞ本当に
20:10いや本当にそこから始まる
20:13でもおかげさまで
20:14あのWCHの議連ができて
20:15そういうことは
20:16鈴木宗雄先生なんかもしていただいて
20:17いい味してますよね
20:19宗谷さん今回自民党入ったから
20:21議連も抜けんのかな
20:23宗谷さん
20:24自民党でもいいですから
20:26あの
20:27そのままいてくださいね
20:29我々が言ってもね
20:30ああいう重みが出せないんですよね
20:32いやいやそれは
20:32それはだってね
20:34もう自民党の中で
20:35総理総裁候補にまでなって
20:37それと絶対に諦めない強さがありますよね
20:42実は宗谷さんの話が出たから
20:44彼は三つの件で
20:46偽証罪で問われて有罪になったんですよ
20:48そのうちの二つが僕の質問なんですよ
20:50ああそうなんですか
20:51ヤマリン事件とモザンビーク事件
20:53これ全部宗谷さんははめられたんですよ
20:56国家の罠って
20:57佐藤雅さんが本にも書いてますけども
21:00要するに日本独立さそうと言って
21:02彼はロシアとも友好関係にするわけです
21:05そこで兵の中に落とされた
21:07僕それ分かったから
21:09逆に僕の質問のところでこうだけど
21:11佐藤雅さんに単元書出した
21:13彼は悪くない
21:14まあだけど独立自尊の政治家は打たれるってことであれば
21:17そんないつまでも打たれてね
21:19やってられねえ
21:20本当の独立を作らないといけないんですよ
21:22本当に独立自尊の政治家がやられるときも
21:25もう
21:26術装だなんだって
21:27なんか今日も言われたわ
21:28佐藤雅さん大丈夫ですか
21:30後ろから手が出てたんですけどって
21:32あれ
21:32佐藤雅さん手じゃないですよ
21:34女の手ですよって
21:35うえやめろよ
21:36俺そういうのもう
21:36ゾッとすんじゃ
21:38ここじゃん
21:39ここですよここ
21:41ねえ
21:43やだと思わ
21:45まあ神谷さんとこうやって話してるときだったらね
21:47神谷さん結界貼ってくれてるから大丈夫だけど
21:51冗談言ってるじゃないって
21:53なんじゃあの手は
21:55俺の手だと思うけどね
21:57でもそういった政治家
22:00これから増えてきますかね
22:01増やさないといけないんですけど
22:02いや絶対増えるし
22:03衆議院だと289だから
22:05僕は再編すべきだと思ったんですよ
22:06佐藤雅さんだからもうなんか
22:08保守が革新だって
22:09私の方が結構保守的な感覚持ってると
22:11自分たちに信じてるんですけど
22:12保守とか革新とかで
22:14有権者が見られるのももう違うよと
22:16佐藤雅さんそれは55年の見方ですよね
22:17僕は自分の歴史や伝統や文化っていうことを大事にし
22:22斬新的に変えていくっていう意味では
22:24バリバリの保守なんです
22:25だけど日本じゃ海外を保守と言い間違ったんです
22:29吉田以来ですね
22:30要するにアメリカの増国
22:32この間国会で追求したんですけど
22:341952年に指揮権密約ってのも住んでるんです
22:38それ何かっていうと
22:39クラークっていう真っ赤さんの後に来た
22:41占領軍のトップと吉田が結んでるんです
22:43もうあれ見たら地に上りますよ
22:46なんて書いてるか日本人について
22:48ジャップって書いてるんです
22:49ジャップってね
22:50ご存じのように日本人の別称でしょ
22:52有事になったら
22:53ジャップを指揮下に入れるんだってのが
22:55指揮権密約
22:56こういうの皆さんね
22:58特に参政党さんの支持者の方々も
23:00100もご存じだと思うけど
23:011992年にセルフディフェンスガイダンスっていうのができるんです
23:07ちょうど冷戦が終わった翌日
23:08どんなものかっていうと
23:10ダブルコンテイン論っていう
23:12今アメリカの戦争やの
23:13基本戦略がその時に書かれてるんです
23:15これ秘密文書だったのがもう明らかになる
23:18何かっていうと
23:19敗戦国のドイツと日本は
23:21簡単に言うと同日交換して認めない
23:23抑え込むんだ
23:24フジコメですね
23:25フジコメ
23:25コンテインってフジコメ
23:27フジコメってこのフジコメって
23:28ドイツと日本とドイツを通じて
23:30東の方は中国を
23:32西の方はロシアをフジコメ
23:33二重フジコメ政策なんですけどね
23:36そういう中で僕らは政治をやってると
23:39だから今度9月うちの代表選挙だけど
23:41自民党さんも総裁選じゃないですか
23:43そこで名前が出てくる人間って
23:45もう十中八九続国
23:48傀儡なんですよ
23:49覚えめでたき者があちらの総理候補とか
23:53でもどう見たって総理になってもらっちゃ困るでしょ
23:56だから新聞の世論調査なんかも
23:59なんか意図的ですよね
23:59あの並べ方がね
24:01あれこの人なんで名前出さないのっていう
24:02そうそうディープステートメディアだから
24:04そういう人たちに覚えめでたき傀儡から
24:08だから総理にしたいリストって
24:12傀儡ナンバーワン
24:13傀儡ナンバーツー
24:14傀儡ナンバーツーじゃないですかね
24:15まず世論調査で総理にしたい人
24:18誰ですかっていうのを選んだ方がいいですよね
24:21先に選択肢からじゃなくて
24:22この中で選んでくださいっていうのが
24:24おすでに絞り込みされてるんですもんね
24:26答えを最初に出してるのって
24:28そうなると毎回毎回そこで名前聞かれてたら
24:32その人たちに選ばなきゃいけないような
24:34錯覚が起こりますもんね
24:35他に選択肢ないんですかと
24:37そうなんじゃないです
24:38自民党にもいろんな先生方いらっしゃいますね
24:40自民党はもうこれで回答してもらった方がいいですね
24:43うちも半分乱暴なこと言ってますけども
24:48禁縮とかね
24:49それから僕らがやってる
24:52WCH議連の真逆のことやってる人は
24:54もうトレードしていいぐらいの気持ちなんですよね
24:57なるほど
24:57だから賛成党はなかなかね
24:59私党の代表でもあるので
25:00他の党と合流するってなかなか難しいんですよ
25:02党の形が出来上がってるからですね
25:05なかなかここに合流したら
25:07もう党がぐちゃぐちゃになっちゃうから
25:08我々はだからそういう国を売り入れて
25:11本本的に独立国家を目指してやろうという
25:14大きな政党をバックアップする
25:15そういう立ち位置を目指そうと
25:17まさに賛成党さん
25:18僕は言うのもあれだけど
25:19政治に参加することによって日本を立て直す
25:22その理念は素晴らしいと思いますし
25:25神谷さんがトップに立たれたことで
25:27さらにさらにご発展なさるように
25:29心から機能してます
25:30ありがとうございます
25:31でもそれには我々だけではやっぱり
25:33日本を変えられないので
25:34やっぱり原石先生今回
25:35超タテロゲイを作ってくださったみたいな
25:37そういう動きをですね
25:38どんどんと起こしていかないと
25:40我々は我々でちゃんと組織作って
25:42やっぱり理念固めてやるんですけど
25:44時間かかるんですよね
25:45参戦のやり方は
25:46だから5年も10年も待ってらんないので
25:48ある意味民主主義っていうのは時間かかるんですよ
25:50その時間に耐えられるかっていう
25:52ただ他方で今日本の置かれた状況は
25:55もう待ってなしなんですよね
25:56だから僕らもこの30年間
25:59蔡の河原の石積みたいなことやってきたわけですよ
26:02積んでは壊され積んでは壊され
26:04でも壊されるのは
26:06大体何かっていうのは分かったわけですよ
26:08財務心理教だったり
26:09ディックステイドだったり
26:10戦争屋だったり
26:11そいつらが内側から食い破るから
26:13政権交代可能な制度っていうんで
26:16小選挙区入れたにも関わらず
26:18大体衆議院だと
26:20計算しやすいに300だとすると
26:22150、150にならないんですよ
26:24選挙区あると
26:25200、100なんですよ
26:26次は俺らが200の番で
26:28どうぞご一緒に
26:30明るく温かい日本を作っていきましょう
26:32ありがとうございます
26:34そういった中で
26:35次は俺らが200の番って言ったけど
26:37200いかなかったでしょ
26:39149だったんですよ
26:43149じゃダメなんですよ
26:45政策とか戦争取り組みてたんですけど
26:47昔ちょっと前なんですけど
26:483年くらい前に
26:49優勢のワーキングチーム作って
26:50優勢の機能をされて
26:51僕は社長です
26:52でしたよね
26:52私たちも今
26:53元優勢のですね
26:54稲村広報さんとか
26:56ちょっとお招きして
26:57いいですね
26:57侍ですね
26:59優勢民営がやっぱり
27:00失敗だったでしょと
27:01完璧失敗です
27:02だからやっぱり
27:03あそこ失敗だったと認めてですね
27:04やっていかないと
27:05結局
27:06稲村広報さんを
27:08アドバイザーに呼んでるんですね
27:09だからもうアンタイグローバリスト
27:11っていうことで
27:12全く同じなんですよ
27:13この辺はね
27:14民主党の中にも
27:16優勢民営化賛成だって
27:18言ってたのがいましたよね
27:19結局自民党と区別つかずに
27:22その人たちどこいると思います今
27:23どこにいると思う
27:28落選してるんです
27:29自民党の政策を一生懸命応援して
27:32それで落選して
27:33落とされてやる
27:35まあ商品もそうですし
27:37優勢があったことによって
27:38日本の中でお金回ってたわけですよね
27:40そのお金の流れを
27:41止められちゃったわけでしょ
27:42おっしゃる通り
27:42だから戻すか
27:43もちろん戻せないんだったら
27:44新たにそういう仕組みを
27:45再構築しないと
27:46どうしようもないと思ってるんですけど
27:48その辺のハウス先生のお考え
27:49これワーキングチームの座長として
27:50もう提言案を出してるんですよ
27:52それも簡単に言うと
27:53僕は総務大臣の時に出した案です
27:55
27:56シンガポールに
27:57テマセックっていう
27:58セブリームウェディネスファンドがあるんだけど
27:59それの下にですね
28:01シングテルとかシンガポールポストとかが
28:04ぶら下がってるんです
28:05それを総務大臣の時に
28:08僕は民営化自体すべきじゃないって言われたけど
28:10民営化になってしまった
28:11ということは3事業一体にして
28:14そしていわゆる持ち株に
28:17観光会社とそれから
28:19ゆうちょ会社をぶら下げるっていう
28:21そうするとですね
28:23何が起きるかというと
28:24オランダのINGとか
28:26シンガポールのシンガポールテレコム
28:29シンガポールポストみたいなですね
28:30食われないんですよ
28:31よそから
28:32で3事業一体だから
28:34税金入れる
28:35今郵政民営化の時向こう何て言ったかというと
28:39俺ら両方紙芝屋作ったんですよ
28:40郵政を民営化すれば
28:42年金も良くなる
28:43事業も良くなる
28:44なのにもう土曜の配達ないじゃないですか
28:46だからもう1回
28:48その民営化の前の姿
28:51テマセックモデルに戻すっていうのが
28:53僕らの話
28:54でなんか自民党さんも
28:55心ある人たちは
28:57やっぱり原口一郎言ってた方が正しかった
28:59まあ国資だったらそうなりますよね
29:01国技考えはそうです
29:03だってこんだけの
29:04ファンドがあったらどんなことできます
29:06たまたまですね
29:08政経塾の時に
29:09未来工学研究所っていうところの非常勤研究員で
29:12北村にあったんですよ
29:13研究所の研究資金って
29:15ゆうちょかんぽ資金
29:17バリバリに使えるんですよ
29:19未来のために
29:20でそこでまとめたのが
29:21今僕が大臣の時やった
29:22ホームケアサポートシステムって言ったの
29:25在宅をICTでやるっていうのを
29:27なんと37年前にやるって言うの
29:3037年前にやるって言うの
29:30すごいですね
29:31かなり先進的
29:32先進的でしょ
29:33その金と暇があったらできたんですよ
29:36やっぱりね
29:37社会を前に進めるのは
29:38金とか暇なんですよ
29:40スコラっていうね
29:42まさに神谷先生は教育者ですから
29:44エデュケーションの意味なんて
29:46僕が言うのは口はばったりですけど
29:48まさにいろんな人たちの能力を
29:50引き出すのが
29:51優先の仕組みだったんですよ
29:54それをね
29:55壊されちゃったと
29:56壊されて売られたんですよ
29:58あれこそ売国政策ですね
30:00そうなんですよ
30:01結局
30:01さっきまた話が元々戻るんですよ
30:03今回の資産運用トップとか
30:04外資にやってもらわないといけない
30:07っていうことを
30:08もともと優先にできてたはずなんですよ
30:10それを壊して回らなくなったから
30:12そこを大事に頼みましょうって
30:13発想おかしいだろと
30:14全くおかしい
30:15それ言うんですよ
30:15戻しちゃいいんじゃないの
30:16っていうのは僕はずっと言ってることなんです
30:17おっしゃると
30:18あれコンサルだってそうですよ
30:19皆さんね
30:20これ
30:20三世道さん経営者の方も
30:22ご主人の方多いと思うから
30:23だって皆さん
30:24なんとかコンサルとか来てるのって
30:26あれ全部日本の経営モデルですよ
30:28日本の経営モデルを向こう持ってって
30:30英語で色付けして
30:33こっち戻って
30:33なんでそんなに金出さなきゃいけません
30:35答えは我が国にあるんです
30:37そうなんですよね
30:39だからジャパンズナンバーワンじゃないですけど
30:41いろんな経営のモデルも改善とか
30:45そういったものも日本から行って
30:47海外で今広がってますし
30:49だから日本が強かった時
30:50もっと言えば日本のこの150年200年ぐらいの歴史の中に
30:53いろんな答えってありますよね
30:54そう
30:55歴史の中にある
30:56もっと言えば答えは歴史の中にある
30:58もう全く考え方は同じでしょ
31:00今1年経って
31:03この対談から1年経って
31:05もうまたゾログローバリストが自民党の総理になろうとしてるじゃないですか
31:12多分決まりだと思いますよ
31:14でもね
31:15さあ予算委員会で持つかな
31:18持たんと思うな
31:20150年の間僕の先祖は明治地震を起こしてるから
31:26あれもある意味傀儡による改革
31:29本当の明治地震が明治6年で終わってて
31:32あとはもうなんていうかな
31:33傀儡が隙を高台やる反発政府
31:37そこで日本の文化一回ぶっ壊した
31:39佐賀でもね
31:40県がありましたもんね
31:41あれは佐賀の駅
31:42ランとは絶対言わない
31:44ランというのは反乱軍で
31:45それはさっきの反発政府から見たら反発
31:48西南の駅ですね
31:50佐賀の駅
31:51であるいは日本の独立自尊を作ろうと
31:54たまたま佐賀の僕らの遠駒
31:56大隈重の駅
31:57彼は僕と同じ龍三寺の
32:00花賢美氏の家紋なんですよ
32:03彼早稲の方ご存知ですけど
32:05学問の独立って言うんだ
32:07あれ何かっていうと
32:08当時なんと傀儡政権だから
32:11帝国大学は英語で勉強させてるんです
32:13恥ずかしいと思わんかと
32:16日本語ってきれいな言葉があるのに
32:19なんで日本語で勉強させないんだっていうのが
32:21早稲田
32:21早稲田に行くよかった
32:24そういったところで
32:27いろんな話を聞かせていただきましたけれども
32:30やっぱり根底に
32:31最後日本語と落ち着いたのはまたあれですけど
32:33日本語
32:34日本の国益
32:35日本精神みたいなのがないと
32:36大和心って僕は言ったんですよね
32:38大和心
32:38これがきちっとないと
32:40やっぱり今の経済も
32:42いろんな政治も動かせないので
32:44あらゆるものは自分たちのアイデンティティとか
32:47歴史や文化や伝統の上に成り立って
32:49その歴史や文化や伝統の中に
32:51私たちの力があり
32:53振り返る原点があるんです
32:55そういう歴史の長い国
32:57もうこれで最後にしますけど
32:59日本は100年以上続く企業が
33:02世界一多いです
33:02そうですね
33:03それは社会の後期である
33:06企業は社会の後期である
33:07続くことが大事なんです
33:09公の器
33:10一緒にそういう明るく温かい社会を作りましょう
33:13はい
33:13今日は本当にありがとうございます
33:14はい
33:15ということで
33:17ちょうど1年前
33:19神谷さんと対談してるやつですね
33:21まさに
33:23もう自民党が権力争いして
33:25空白の空白の空白をやってて
33:28でおそらく
33:29セクシーさんというか
33:31小泉なんだっけ
33:32新次郎さんになると
33:34でも全くのグローバリストじゃないですか
33:37日本をどんどんどんどん弱くする
33:40ということで皆さん強く立ち向かいましょう
33:43じゃあ次はですね
33:44昨日の有国連合
33:46兵庫の有国連合に来てくれた
33:48兵庫三人娘のその後
33:50その三人娘の中で
33:53一人兵庫の総支部長として
33:56立憲の
33:57兵庫第10区総支部長として
34:01頑張っている
34:02大木恵子さんに焦点を当てて
34:05ちょうどもう2年前か
34:07あの大木さんについて
34:09僕が言ってる
34:10それから他のね
34:11今泉真央さんたちについて
34:14言ってるのを聞いてみてください
34:15兵庫は
34:17こんだけいい人たちがいたのに
34:19入れ替わっちゃってますね
34:21もっと応援せないからやった
34:25じゃあありがとうございます
34:29えっとスペースと
34:36ティックトックはこのまま続けます
34:40それからズームもね
34:43朝ズームがうまくいかなかったんだよね
34:47ご視聴ありがとうございました
34:51ご視聴ありがとうございました
最初にコメントしましょう
コメントを追加

お勧め