プレイヤーにスキップメインコンテンツにスキップ
  • 1 週間前
日本侵略とエボラとフェンタニル (大野寛文×石田和靖)

カテゴリ

🎥
ショート
トランスクリプション
00:00いつもねニコニコ失敗するんだよな
00:05大丈夫かな
00:05はいみなさんこんばんは
00:09今日も始まりました
00:11youtube&ニコニコ同時配信ライドの時間がやってまいりました
00:14本日もどうぞよろしくお願いします
00:16音が大丈夫だな
00:22映像大丈夫だ
00:23ごめんなさいね
00:25先週最初の何分間かね
00:27全く真っ暗で映ってなかったんですよ
00:30そんなことがある
00:33ニコニコyoutube同時配信ワンオペでやってるから結構大変で
00:37テクニカル的に大変なんですよ
00:39僕も来月からやること
00:40ついに
00:43皆さんぜひ大野さんのニコニコやるときに
00:47またこっちのニコニコの方でそれをやって
00:50ニコニコチャンネル始めましたって告知したらいいんじゃないですか
00:53マジですか
00:54ニコニコの方ではどちらかというと
00:57youtubeでは一切できないに
00:58事実関係の話をしようかな
01:01だって大野さんそんなネタばっかじゃないですか
01:03youtubeだって動画バウンされますよ
01:05普通に話してたら
01:06そこをちょっと
01:08いわゆる神事というやつはそっちで
01:12興味がある人だけどうぞ
01:14そうした方がいいと思います
01:15国連の方から来た人だそうです
01:19そうですそうです
01:20僕は一昨日から国連の方から来ました大野ですに切り替えたんです
01:23その方が分かりやすいかもね
01:25大野さんが
01:26大野さんがね
01:26そうやって言った方が笑えるよ
01:29最近大野さんばっかり見てるんです
01:31ありがとうございます
01:31ありがとうございます
01:32すごい嬉しいです
01:33ということでですね
01:34本日のゲストは
01:35国連経済社会理事会諮問機関元理事の大野博文さんです
01:40はい国連の方から来ました大野です
01:42よろしくお願いします
01:43最近もう言いられましたよ
01:45国連経済社会理事会諮問機関
01:47最初の頃なかなか
01:48最初の頃はね
01:49最初こうやって読んでやってました
01:50そうそう
01:50あれ社会経済経済社会どっちだっけかなと思って
01:53その辺でも言ったんだけど
01:54経済社会理事会諮問機関
01:56あそうです
01:56ここまでワンセットで全部バツッと入ったんで
01:58思いました
01:59ありがとうございます
02:00そして皆さんこちらのライブ配信はですね
02:03毎週木曜日の夜8時からやってるんですけど
02:05youtubeとニコニコの同時配信ライブで
02:08youtubeではちょっと言えないような
02:10危険な内容なんかも
02:12できる限りお届けしていきたいと思っております
02:14ということでyoutubeの方では
02:16なかなか言えないようなことは
02:17後半のニコニコの方で
02:19お伝えしていきたいと思います
02:20同時配信なんですが
02:22最初の30分はニコニコとyoutube
02:24後半の方でyoutubeを止めて
02:27ニコニコのみの配信に切り替えていきますので
02:29ぜひ皆さん概要欄のリンクの方から
02:32石田和康のニコニコチャンネルの方に
02:35登録していただいて
02:36月額550円のメンバーになってください
02:38今たくさんのメンバーの方々が
02:40登録いただいてるんですけども
02:42毎日すごい増えてるんですよ
02:43すごいです
02:44はい
02:45で月額550円なんですけど
02:47コーヒー一杯の値段で
02:48なかなか聞けないお話とか
02:51盛りだくさんで
02:52毎週90分濃厚に
02:54長尺でライブ配信やっておりまして
02:55全てアーカイブが見れるように
02:58公開しておりますので
02:59それで500円
03:00それで500円
03:02ものすごいですよ
03:02もうなんかちょっと歩く百貨地点目指そうかなと思って
03:05いやすごいです
03:06しかも週1は出してると思うんですよ
03:08週1出してます
03:09しかも長尺でしょ
03:10長尺
03:10やっぱ長尺が一番ちゃんと話せるじゃないですか
03:13ちゃんと話せるんですよ
03:14前回の林地勝さんの時がもう本当にやばかった
03:18あの時が内容もやばいんだけど
03:21登録数がものすごい増えて
03:24本当に皆さんたくさんご登録いただいてありがとうございます
03:26そうですよね
03:27はい
03:28550円で贅沢な情報ありがとうございます
03:30できるだけ頑張って
03:32ゲストもね
03:34僕相当選んでおりますから
03:36でも本当そうですよね
03:37はい
03:38いわゆる変な人がいないですよね
03:40逆に変な人ですね
03:42逆の意味で
03:43そっちのね
03:44そっち系の
03:45YouTubeではない人ですね
03:48確かにそうですね
03:49YouTube界隈よりもできれば
03:51ニコニコ界隈とかでお話した方が
03:53その人の良さが引き立つような方々を中心に出してるんですよ
03:58ということで皆さんぜひ
03:59概要欄のリンクの方から
04:01後半ニコニコの方に登録していただけたらと思います
04:03お願いします
04:04で大野さんといえばですね
04:07やはり国連経済社会理事会諮問機関ということで
04:12国連もそうですけどそれ以外の国連と取引のある
04:16いろんな国のいろんな企業から
04:18すごい裏情報みたいなのがちょこちょこ入ってくるでしょ
04:23そうなんですよ
04:24国連っていうとやっぱり
04:26いわゆる上の人たちとか皆さんがイメージをしている国連の仕事っていうのは
04:30それこそWHOだったりだとか
04:33いわゆる国民の難民問題
04:35特に今回でいうと
04:37IOMとか
04:40そういったところみたいな
04:41いわゆる海外のお困りごとを支援する団体ですよ
04:45みたいな形で取ると思うんですけど
04:46なんか日本人からしたら見たら
04:48国連ってなんかすごいきれいなクリアなイメージが
04:51ありますよね
04:53子供児童基金とかもあったりするんで
04:56本当にそういう状態なんですけど
04:58ただ僕らみたいないわゆる諮問機関というのは
05:02どちらかというと国連本体の部隊に対して
05:04いろいろ意見を言えたりだとか
05:07監査を監視をするっていう役割みたいなこともあるので
05:10やってることは結構民間業者とくっついて
05:13本体のために本体ができないことを
05:16下の株組織がやるみたいな感じなので
05:20比較的民間と
05:22あといわゆる政府のそういったアンダーテーブルみたいな
05:25ところっていうのを
05:26ちょこちょこ調整をするっていう
05:28表に出ない仕事ですよね
05:30今あそこオブラートに進んで
05:32解説してくださいましたけど
05:33一言で言うとその癒着みたいなものとかも
05:36やっぱりバリバリあったり
05:38いわゆる情報員なんで
05:40多分英語とかで言うとスパイ
05:42スパイですよね
05:43ということで元スパイです
05:45国連の元スパイ
05:47で実はですね
05:48大野さんはその国連の闇の部分を数多く見てきて
05:52このままここにいたらやばいなと
05:54ものすごい危機意識を持って
05:56そこから飛び出してきたっていう感じなんですよ
05:59なので今ね
06:01そのあっちの方で起きていることを
06:03できる限り日本人にこれ伝えないとやばいんじゃないかと
06:06そうですねこのままいくと本当に
06:08多分日本は手遅れになってしまうなって
06:10すごい感じているので
06:12基本的に国連広報センターからちょこちょこ怒られはするんですけど
06:16なるべくオブラートに包みながら配信ができたらなと思います
06:20そうですね後半のニコニコの方でそのオブラートをバリッとやういていただきたいと
06:24会員用ですね会員さん限定ですね
06:29それで前にね大野さんが言っていたのですごい印象が残ってるのが
06:33国連というのは戦争を起こすし人道支援も行うみたいな
06:38両方やってるんだよっていうことをね
06:41そうです正確に言うと戦争を起こすきっかけの火種を作るのが
06:45多分国連が多いんじゃないかなっていう感じですね
06:48やっぱり各国のそれぞれにいろんな国のところに入り込んでいる
06:52私も感じてますって
06:53おーありがとうございます共感していただいて
06:55ニコニコの方はもうみんなね感度が高いからね
06:58なんか大野さんが言わんとしてることを
07:01なんとなく感じてる方も多いと思うんですよ
07:04勉強熱心なんで皆さんね
07:05狙われることないですかっていうのは
07:07すごい気をつけてます
07:10やっぱり特殊の作戦軍と言われてる人たちが
07:17実は僕にいろいろ
07:18誤信とか護衛のやり方なんですか
07:21守るやり方とかっていうのを教えてくれてるので
07:25比較的だから追跡だとかっていう
07:29今のところ中国ぐらいじゃないですか
07:30たまに中国の人がポンって目の前に現れるんで
07:35いやそれは私びっくりしたな
07:36前にあのね中国で現地でやり取りしてたはずの
07:40中国の政府の方が
07:42いきなり日本で自分の目の前にパッと現れて
07:45お久しぶりですみたいな
07:46さらっと
07:47彼らはメールとか電話とか
07:49いわゆるLINEとかWhatsAppみたいな
07:52そういうような記録に残ることを一切やらないので
07:55ある日突然プッときて
07:57ある日のメッセージを伝えてくる
08:01っていう感じですかね
08:02ですよね
08:03そのままどっかに連れていかれることもありますし
08:06それが実は東京にある場所があるんですけど
08:11黒い蒸気機関車がある街あるじゃないですか
08:17新橋ですよね
08:18言っちゃダメなの
08:19別に大丈夫ですけど
08:21ニューブリッジです
08:22ニューブリッジ
08:22そこのところにあるんですね
08:25中国のちょっとお偉い塔のところの
08:28というところがあるんですね
08:30どことまでは僕が言うとちょっと危ない香りがするので
08:33そういうことも含めてですね
08:37今日のテーマは怖しー国なんですよ
08:42皆さん怖いから気をつけてくださいね
08:43しー国も怖いけど日本政府も一体と怖いですかね
08:46僕ね最近思うのは
08:49シー国もDSもね
08:51確かに怖いんだけど
08:53イスラエルも怖いんだけど
08:54でもそういう人たちに
08:57癒着をしている
08:58日本国内の裏切り者の方が怖いなと思って
09:01そうですね
09:01裏切り者
09:02だって完璧にあっち寄りに行っちゃってるじゃないですか
09:05もう日本の国民の安全だとか
09:08国民の資産を守るっていう発想は
09:11多分彼らにはないので
09:12ないですよね
09:13だから最近起きてる出来事なんかもね
09:16今日整理しながら
09:17それとまず前半ではちょっと総裁選
09:20自民党総裁選のお話中心に行きたいんですけど
09:23今日のテーマはね
09:24日本侵略とエボラとフェンタニルということで
09:28濃いですね
09:29濃いんですよ
09:30これ全部ね大野さんの本音を聞かなきゃなって思って
09:33今日はこういったタイトルにしたんですけど
09:35これらが全てね
09:37一個一個なんか
09:38それぞれのテーマに見られるんだけど
09:41実は全て繋がっていると
09:43そうですね
09:44怖いですよね
09:45ここの時にね
09:46というところでまずいきましょうか
09:47まず総裁選なんですけれども
09:48はい
09:48今のところ小泉慎二郎と高市さなえ
09:53この一騎打ちが濃厚で
09:55プラス3名のね
09:57また候補者がラノリを挙げてきたということなんですけど
10:00こちらの5名になりそうなんですよ
10:02はい
10:02茂木さん小林さん
10:04あと
10:04林さんか
10:06林さん
10:07そうですよね
10:08出ましたね
10:10まず順番にいきましょうか
10:13上から
10:13林雄さん
10:14これ最近ですね
10:15総裁選出ますよって言ったの
10:17そうですね
10:18実は結構影の実力者と言われてる人よりもあるんですけど
10:21ここにも書きましたけど
10:23やっぱりこういうね
10:24裏の情報っていうのを
10:26意外と皆さん知らないかなと思ったので
10:28僕実は国連時代って
10:30与党の方たち
10:31いわゆる自民党の方たちとの活動がやっぱり多いわけですよ
10:35野党の方たちっていうのは残念ながらそこまで政権に意見が言えないので
10:41自民党の方たちと関わった上でいろんな人たちから出た情報なんですね
10:45この人たちもともとね小林さん以外は古いですから
10:48うんうんうんうん
10:49林さんのねなんか会見かなんかで
10:53なんかすごい気になったのが
10:55岸田文雄と石場茂路線を
10:59引き継ぐと
11:00いうことで
11:01あーそっちなんだなって
11:02もう分かってたけど
11:03それをなんかもうあからさまに言ってるじゃないですか
11:05そうですね
11:06これだって選挙に負けたの
11:08自民党が選挙に負けたのって
11:09岸田石場のせいが大きいと思いますよ
11:13いやそうですよ
11:14実は申し訳ないんですけど
11:15石場さんはまだ1年半1年ちょいぐらいしかやってないので
11:19どちらかというと菅さん
11:21えーと岸田さんの後処理をして
11:25ご自身のエッセンスも多少加えてもらったぐらいなので
11:28うんうん
11:29基本まあ同一路線ですよね
11:30そうです
11:31まあそれを引き継ぐっていう約束でやってますので
11:34あー
11:35それいきなり改革はできないですからね
11:37あー
11:38となるとこれもうその時点で
11:40国民を敵に回したようなもんだと思うんですけど
11:42まあ国民のガス抜き大臣だった可能性はありますけど
11:45うん
11:46この後なのでひょっとしたら小泉ヒーローが生まれるか
11:50うん
11:51もしくは別の
11:52うん
11:52まあ僕は林さん茂木さんあたりが結構来そうだなと思ってます
11:56え来そうですか
11:57いやえーと僕あくまで僕の個人的な都市伝説の情報なんですけど
12:01うん
12:02あのーちょっと今回ね小泉また逃げそうだっていうね
12:06逃げそう逃げる
12:07はい前回も実は直前になって逃げたらしいですよ
12:10そうなの
12:10そうなの
12:11らしいですよ
12:12本人が逃げた
12:13僕だって40分前ぐらいの東海表40分前ぐらい
12:16午前中ですよね
12:17うん
12:18なんかに連絡が来て
12:19うん
12:19あこれ新次郎逃げたっていう
12:21だから別のやつになるよって
12:23あほんと
12:24で石破さんになるよって
12:25逃げたっていうのは本人からもう直接もう手を引いて石破さんに譲りますみたいな
12:30そういった実現があったってこと
12:32今の状態だとまあもう簡単に言うと石破さんになっちゃってたわけですよね小泉新次郎
12:37クリスタルが反対してるとか言ってると
12:39竹川クリスタル?クリステル?
12:41クリステルか
12:41奥さんですね
12:42奥さんですよね
12:43うん
12:43そりゃそうでしょうね
12:44だってまだだって43…え?僕の1校位は44歳ですよ
12:48うーん
12:49まだ赤いってことか
12:49まだまだ全然チャンスはあるから
12:51別に今じゃなくていいんじゃないっていうのはあると思うんですし
12:54これなんかどっかで聞いた話だと
12:55お父さんもなんか前回は反対してたっていう
12:57そうです
12:58ちなみに今回です
12:59今回もお父さんが反対してる
13:01お父様も反対してる
13:04ということで小泉新次郎は手を引くかもしれないと
13:07これでも割とそれ大どんでん返しだな
13:09世の中多分ね
13:10もう小泉新次郎なるんじゃないかみたいな空気感がすごい強くね
13:14前回もそんな感じだったと思うんですけど
13:17多分今やっても結局残敗処理って言ったんですかね
13:21残敗処理になっちゃうので
13:23なるほどそんなところで小泉新次郎を首相にさせるよりは
13:27もっとこの華やかな場で彼を全面に出す
13:30っていうのはちょっとありそうだなと思ってます
13:33なるほどタイミングをちょっともうちょっと見るんじゃないかということですね
13:36これ小刃ホークどうですか2番目上から2番目の小刃ホーク
13:40僕ね結構小刃ホーク結構好きなんですけど
13:43一番まともな気はしますけどね
13:44そうですかね
13:45でも彼はなんか割といいこと言ってるっぽいけど
13:50でも実は財務新次郎だよっていう声がすごい多いんです
13:53そうですね
13:53実はあそうかごめんなさいこの資料に書いてあるんですけど
13:57林さん小林さん本木さん経歴全部一緒なんですよね
14:02東大出て何でしたっけ
14:05ハーバード
14:06そうです
14:07小林さんはちょっと1回別の大学行ってから東大行ってるんですけど
14:11そうなんですよ
14:12で小泉さんもアメリカじゃないですか
14:14だから高市さん以外は全員なんとアメリカ寄りっていうね
14:17もうディープステートに真っ黒黒助けに染まっちゃってる感じだよね
14:22そうですね
14:23だから完全に日本の首相も結局アメリカの息がかかった人がいないと
14:29ってなっちゃったんですよね
14:31安倍首相がほら高市さんがいなかったら
14:33もう全部リベラル同士の戦いになっちゃうみたいな話をしてました
14:37これ戦隊に宮沢がいるしって
14:40あの宮沢って税調会長の宮沢さんですね
14:42宮沢さん誰の戦隊に入ったんだっけ
14:46小泉さんだっけか
14:47宮沢さんどれですか
14:48小泉さんだったんですよ
14:49そうなるともう増税一色なんですよね
14:53ムーの編集長が林って言ってた
14:54これね高市さん以外は基本的に財務心理協だと思うんですよ
14:59増税路線で緊縮財政の一色ですね
15:03でもそれに対してその高市さんが恐ろしいのは
15:08もうエボラ一色なんですよ今
15:10だからこのね今回の総裁選って
15:13僕が見てるのは財務省対厚生労働省の戦い
15:17というようなそういった争い事に見えるんですけどね
15:23やっぱそうですよね
15:24誰がなってもだから誰がなってもマシンとか
15:28誰がなっても
15:31違う人ポン出てこないかなと思ってるんですけど
15:33これは自民党総裁の話なんですよ
15:36自民党ですけどね
15:38まあでも今のところ比較第一党だから
15:41一応首相になる
15:43ここの総裁が首相になる可能性が高いわけで
15:45ありますね
15:46となると小泉以下3名のメンバー財務心理協で増税でしょ
15:53圧倒的です可能性が増税路線ですね
15:56増税路線ですね
15:57消費税25%はほぼ確定してるらしいんですよ
16:01自民党の上層分なんかは
16:04その時期の問題だけあって決まってると思います
16:06ですよね
16:07いきなり25%はないでしょうけど
16:1010%15%25%
16:125%刻みで上がってくる可能性が非常に高くなると思うんですね
16:16その中で
16:17これは大野さん見たかどうかわかんないけど
16:20前にネットで出回ってた動画で
16:22消費税が15%に上がることを皆さん想像してみてくださいと
16:27非常にワクワクしませんかみたいな
16:29そういった講演会があったんですよ小泉慎二郎の
16:32消費税15%に上がる世界を考えてみてください
16:36ワクワクしませんか
16:38ワクワクっていう意味はよくわかんないんだけど
16:41なんかその分保証がガーンと上がったりとかする
16:43わかんない
16:44それはないと思うんだけどね
16:47まあけどある意味我々からしてみたら
16:49いや会社生きるか死ぬかの
16:51ある意味ドキドキワクワク感あると思うんだけど
16:53潰れるか潰れないかのね
16:55消費税25%になったら多分やっていけない企業は多いと思います
16:59でしょ
16:59やっていけないですよ
17:02インボイスも今導入されてるから
17:04基本的に収益の4分の1を
17:07もう運を言わさず持っていかれることになるからね
17:09そうですね
17:09仕入れとか原材料とかかかんない会社は
17:12個人事業主なんてもう4分の1が
17:15だって法人税とかと別によ
17:17そうです
17:18法人税も下がる半分だから
17:19実質4割ぐらいしか入んない
17:21残んないですよねお金
17:22お金残らなかったらもちろん給料なんか払えないから
17:25労働分配率なんてそんなにもっともっと下がっていきますよ
17:29そうですよね
17:30だからもういろんなちょっとでも
17:31失業
17:32みんな失業
17:33あるいはお給料下がるか
17:35そうしないとやっていけない
17:39多分世界にしたいんですよね
17:41社会主義国家を目指してるってのは
17:43はっきり菅さんの時代から言ってるので
17:46本当
17:46日本はダボス会議っていうので
17:49日本は社会主義国家を目指すっていう
17:52それでベースピンカムを導入するっていう話をしてるんですよね
17:56だからもう大多数の貧困層と一部の支配者階級
18:00そういう構造になって
18:02今すごい危ないなと思ったのが
18:04一昨日ぐらいに日経新聞か何かが出してたんですけど
18:08日本はいよいよここからさらに不景気になりますよって話なんですけど
18:12それいつのニュースですか
18:13あとね2日前ぐらいから一昨日ぐらいだと思います
18:15もう最近じゃないですか
18:16何なのかっていうと
18:18今までは皆さんの収入が
18:20貯金はできないかもしれないけど
18:24いわゆる自転車創業みたいに
18:27貯金を使わないでも何とか生活ができてたんですよね
18:31だから貯金はできないから
18:33プラスにもならない状態だったんですけど
18:35ついにいわゆる貯金額がマイナスに触れちゃったらしくて
18:40なのでそれを日経新聞は流してたんですけど
18:42要するに今までは何とか頑張って
18:45自転車創業で頑張ってたのが
18:47それだけだと物価とかも上がっちゃってるので足りなくて
18:50貯金から生活費を補填しないと
18:54生活ができなくなりましたっていうことなんですよ
18:57なるほどね
18:58めっちゃ怖い話でこれって
18:59日本のだからこれが
19:01貯金がある人はいいけどさ
19:03ない人は
19:04上手い人はじゃあどっかからお金借りてくるしかない
19:06切り詰めるか
19:08切り詰めるかですね
19:09いや実際ね
19:11新型コロナの時に
19:14財布の紐を締めた人多いと思うんですよね
19:17そうですね
19:18みんな結構そうやって言いますね
19:19だって将来が不安で
19:22今後どうなるんだろうって言うんで
19:24できる限り出かけないで
19:26家でじっとしてるみたいな
19:29本当だ
19:30炭素預金は電子のところに入ってるんですけど
19:34これちょっと
19:36こちらです
19:36こちら見えるかな
19:38見えるか
19:39うん
19:39ここに日記新聞が出してる記事ですね
19:41うん
19:41なるほどね
19:44まあお金がどんどんどんどん
19:46みんな減ってるってことよ
19:48簡単に言うとね
19:48そうですね
19:49うん
19:49日本人の貯金がもう出したらこれからどんどん
19:53だからこの局面に入ったっていうことは
19:56移民問題が加速します
19:58うん
19:59いわゆる日本人の貯金だとか
20:02総予算総資産っていうのを
20:04要は手を出させる代わりに
20:06間にキックバックを
20:08道を作ってもらってるのが
20:09今の大臣たちなんで
20:10うんうんうん
20:11そうですね
20:12お金がなくなったら
20:13海外勢からしても
20:15ここに来る理由がなくなるじゃないですか
20:16他の
20:17他の国に移動するだけなんで
20:19うんうん
20:19自分たちはキックバック抜けなくなっちゃうから
20:21うん
20:22これからどんどん入れてくると思います
20:23まあ美味しいですよね
20:24外国人を入れるために
20:26どっか海外の国と契約をしたら
20:29なんか何でもかんでも
20:30関係者にはキックバックが入るんだから
20:32すごい
20:33しかも20何パーとか入るらしいですか
20:35石浜哲信さんが言うには
20:37もう今50パーぐらいとか言ってましたよ
20:38そんな私
20:40ODAとかアフリカへのODAとか
20:42政府のODA
20:43政府のODA
20:44100億円払ったら
20:4550億円はキックバックなんで
20:47そんな
20:48今そのぐらい取ってるって
20:49石浜さんは言ってた
20:51じゃあ間違いないかもしれないですね
20:52僕25パーぐらいって気にしてたんで
20:55僕もせいぜいそのぐらいかなと思ったんだけど
20:57石浜さんは50パーって言ってた
20:59そりゃ本気でやりますよね
21:01気づかないうちに
21:02しかもそれを間に入ってるのが
21:04さっきの僕らが所属してた場所なので
21:07ですよね
21:08わからないんですよ
21:09直接の取引じゃない限り
21:12前に山岡哲英さんとガナハさんの2人の対談動画があったんだけど
21:19ガナハさんも言ってたね
21:21アメリカのメキシコ国境の不法移民って
21:24あれ全部国連が割と糸を引いていたみたいな
21:28そういうことが分かったんですね
21:30国連はいわゆる人道支援という形で間に入るので
21:34まあとはいえね
21:36どういう扱いを受けるか分からないので
21:38難民だとか移民だとかっていうのは
21:40なので間に入っていわゆるお互いが悪さしないようにみたいな
21:45入るって言いますけど
21:47結局間に入った人が一番操作できるじゃないですか
21:50そこ実際操作してるんですか
21:53それとも実はいいことをやってるんですかね
21:55どうなんでしょう
21:56いいことももちろんやってます
21:58それはもうちゃんと
21:59ちゃんと言わなきゃダメだなと思うんですけど
22:01国連は基本的にいいことをしてるんですよね
22:03ただその国連のことは
22:06いいことをしてるけど
22:07結局そこにくっついてる
22:09常任理事国だったり
22:11加盟国っていうのが当たり前ですけど
22:13これやるんだったら当然
22:15このぐらいは僕らにくださいよみたいな
22:17当然主張してくるんですよ
22:19なるほど
22:20なのでそこに対する調整金みたいなことももちろんかかるんで
22:24そこにやっぱり小取引みたいなものが発生するんだ
22:27しますします
22:28当然ただで難民受け入れる国なんかないわけで
22:33必ずやっぱりそういう条件がついてくるので
22:36なるほどな
22:37国連が必ずしも悪いって話じゃなくて
22:40間に入ってくる政府だとか民間業者とか
22:43政府もめんどくさいからそういうのって結局
22:45民間に投げるんですよ
22:46日本政府もめんどくさかったら
22:48パソナに投げるじゃないですか
22:49パソナとか電通って会社に投げますでしょ
22:52あれと一緒です
22:54もうみんなその辺でぐるぐるぐるぐる
22:56お金を回しながら難民を受け入れてるんだ
22:58そうですね
22:59日本もねやばいと思うんですよ
23:01難民が移民がね
23:03不法移民も含めて
23:04そうですね
23:05そもそも難民じゃないですからね
23:07難民認定されてないから
23:09不法入国者なんで
23:10そうです
23:11不法入国者です
23:12難民って言うとなんか悪いイメージがあるかもしれないけど
23:16難民は国から認められた人たち
23:18そうなんです
23:19なんか実際日本の良くないところは
23:21申請が通ってなくても
23:24いさせちゃって管理してないってところなんですよね
23:27うん
23:28だからそれがどんどんどんどん積み上がってるんですよね
23:30そうです
23:31で結局不法移民でしかも犯罪者までもが
23:34もう捕まらないじゃないですか
23:36はい
23:37一回なんか逮捕してももうすぐに釈放されるんでしょ
23:40うん
23:41で起訴されないでしょ
23:42うん
23:43でまた同じことやるでしょ
23:44そうです
23:45日本はどんどんどん膨れ上がってるから問題なんですよ
23:47日本はだからそういうのもざるになっちゃってるので
23:49当然そういうのって
23:51うん
23:52そこの人たちの家族だけじゃなくて
23:53さらにその先まで広がるわけですよ
23:55うん
23:56もっと言えば国境をまたいで伝わるわけですよ
23:58うん
23:59同じ国の人たち以外も
24:00そうですよね
24:01今どんどん今例えばですけど
24:03僕この前三重県系の方とちょっと食事する機会があったんですけど
24:08うん
24:09三重県みたいな
24:10ああいうところでも
24:11いわゆる都心部じゃないところでも
24:13今ベトナム人犯罪がとにかく多い
24:16そうなんですか
24:17増えてきたんですって
24:18へぇ
24:19都心だけかと思ったら
24:20どんどんどんどんやっぱその人目がつかない地方の方が
24:24いわゆる犯罪がしやすいらしくて
24:26はいはい
24:27今どんどん今地方に村とかを作り始めたらしいんですよ
24:29あほんと
24:30いやぁ
24:31でどんだけ捕まえても
24:33要は彼らは立憲ができないんですって
24:36検察の方で弾いちゃうんですって
24:38それは言葉の問題ですか
24:39言葉の問題もそうですね
24:41でこれが多分一番大きいらしいんですけど
24:43うん
24:44結局もう検察の人が
24:45もう犯罪をしたかしてないかの状況証拠が
24:48検証もできないんですって
24:50うん
24:51でもそれを何ヶ月後かに何か呼び出したら
24:55ペラペラに日本語喋ってるらしいですよ
24:57ほんとに
24:58喋れないふりをしてる
24:59そう喋れないふりしてるんですよ
25:00でももうそれ終わっちゃったから
25:02で向こうも分かってるから
25:04そこで喋っても全然気にしないんです
25:06だからもうそこでもう一回意見されないから
25:08お前喋るやんみたいな
25:10何回も言ったことあるんですよ
25:11それって警察はさ
25:13通訳とかそういうのを連れてきてでも
25:15何か取り調べをするとかすることできないもんなんですかね
25:18一応通訳はやってくれてるんですけど
25:21それも検察も入れるんですけど
25:23それも何故か僕らの税金持ちなんですよ
25:26他の国だと通訳を雇うか雇わないかで
25:29結構言葉分かんなかったら
25:31有無も言わさず有罪とかになるんですけど
25:33日本の場合は優しいんでしょうね
25:35通訳も国のお金とか市のお金がする
25:38そこはでも税金を使ってでもやるべきだと思いますよ
25:41というのは今スウェーデンなんかはすごいことになっちゃってるから
25:45結局最終的に移民を母国に送還するのに
25:48一人500万円渡してるらしいですよ
25:50一人500万円でそれ何万人いるか分かんないけど
25:53500万円もらってアフリカに帰るみたいな
25:56ワンチャンやりそうですよ
25:59それ吸って
26:01行って
26:02で何か悪さして
26:04行ったら500万もらって帰るってきて
26:06そうそうそう
26:07だからそんだけの莫大な金額をかけるようなことになる前にね
26:14取り調べるときに
26:15ベトナム人の頭のいい通訳とか
26:18税金使って雇うべきですよ
26:20本当にそうですね
26:22このまま本当に犯罪家大国になっちゃう
26:25もう本当彼らからしては犯罪天国でしょうね
26:28これある意味ね
26:29でねこれ
26:31後半の方では
26:33シー国赤い国とフェンタニルの話とか
26:38もうちょっと進めていきたいんだけど
26:40ちょっと前半でもうちょっと触れたいのがね
26:42さっきの総裁選の話の続きなんだけど
26:45エボラ
26:46エボラ出血熱っていうアフリカの感染症があって
26:50それを研究を進めて
26:52予防策を打つべきなんだってずっと言ってるのが
26:55高市さないさんなんですよ
26:57そうですね
26:58で最近などエボラ高市っていう
27:00何クレームがつきましたけどね
27:02本当ですよね
27:03これがだからもうみんなね
27:05なんかいろいろと出てくるニュースを見てみると
27:07全部点と点がきれいにこのシナリオとしてつながってるなという
27:11ビルゲイツの話
27:13ナイジェリアのホームタウンの話
27:15石橋ゲルが810億円ビルゲイツに払うっていう話
27:20それで国立感染研究センターの新宿への移転の話とか
27:24なんかデモが起きたらしいです
27:2623日に史上最大のデモが起きますよ
27:3023日ですか
27:32もしよかったら行ってください
27:33もし時間が空いてたら
27:3423日ってイスラエもあるんですか?
27:38エボラとか注射とか
27:42もう全部自民党を解体
27:44財務省を解体
27:45消費税廃止一択
27:46お注射反対とか
27:48もう全部全部だから
27:50自民党の政策に対してのデモ
27:52なんで9月の23日かっていうと
27:559月の21日がWHOの規定改正のIHR
28:00あれが実行される日なんですって
28:03いろんな国がWHOのルールに従うっていうのは
28:06もう国家主権もヘッダベルもないから
28:09みんな反対してるじゃないですか
28:10アメリカなんかはWHO脱退するとか
28:12トランプさん言ってるわけですよ
28:13日本はもうそれOKして出しちゃってるんですよね
28:17そうです
28:18どっちかっていうと
28:19他の国のあれに従いますって言ってます
28:21従いますって言ってるんですよ
28:22自国の意見なしってすごいなって
28:24そうなると
28:25富山公園集合ですって
28:27IHRもの
28:28ということで
28:29本来だったらね
28:319月の21日前にきっとやりたかったんでしょうけど
28:35なんか9月の23日にやることになったんですよ
28:38なるほど
28:39それが9月の21日がそういう
28:42なんていうの
28:43WHOに指示されたら
28:45それの言うことを聞かなきゃならない
28:47っていう風になっちゃうわけじゃないですか
28:48そうですね
28:49そうなると
28:50この注射を国民全員に打ちなさいって言われたら
28:52WHOに言われたら
28:54全員打たなきゃならないわけですよ
28:56そうですね
28:57信用スコアにこれから変わりますからね
29:01で打ってないと何?映画館行けないとかさ
29:04電車に乗れないとかさ
29:06県またげないとか
29:07県またげないとかね
29:08そういう管理社会が始まるわけでしょ
29:11その前に何とかしなきゃならない
29:13っていうんで
29:149月の23日に集まるんですね
29:17でこのタイミングでですよ
29:19昨日か一昨日
29:21Mポックルっていう
29:22なんか知ってます?
29:23アフリカの感染症
29:25サルトウ
29:26サルトウ
29:27サルトウ
29:28これがなんか福岡で
29:29なんか日本人が感染したとか
29:31なんかわけわかんないニュースが出てきて
29:33こんなもん普通感染するわけがないのに
29:36どうやら感染者が発見されたらしいっていうね
29:38煽ってるんでしょうね
29:39煽ってる
29:40要はもうワクチンとか未知のものが
29:42どんどん入ってきてるから
29:43先に予防しましょう
29:44わーはダメよこれ
29:45そうですね
29:46注射ですね
29:47注射
29:48注射
29:49注射です
29:50だから注射を打たせるための
29:53国民に対するマーケティングが
29:55すごい勢いで今行われてるなっていう印象を受けるんですよ
29:58印象操作でしょうね
29:59印象操作
30:00やっぱりそういうものが流行ってくるのであれば
30:02やっぱりね
30:03要望しなきゃダメだよって
30:05怖いよっていう
30:06本当にあれですね
30:08財務省と厚労省の争いみたいな
30:10だから総裁性はそうですよ
30:12財務省対厚労省
30:13でその9月の21日っていう
30:16そういう期日を
30:18今目前に控えてて
30:20そのタイミングでそういうエムポックルって
30:22なんかアフリカの感染症が出てきて
30:24感染注意なんて騒いでて
30:26まあもうある程度アフリカからどんどん入ってきてるから
30:29でしょうねっていうのを感じるんですけどね
30:31それもあるわけですよ
30:32その例のホームタウン
30:33ひょっとしたら
30:34多分感染してないのに
30:36言ってるかもしれない
30:37そう
30:38だからこのマーケティングの意思でね
30:41しかもエボラ出血熱っていうのは
30:45致死率が高いから危ないんだみたいな
30:48なんかそういうほどすごいやたらと多くて
30:50そうですね
30:51致死率多いけど
30:52でもあれ
30:54アフリカでね
30:55あの血液感染なんですって
30:57吉井先生も言ったけど
31:00空気感染しない
31:01唾液とかでも性行為でも感染しない
31:04ってことは血液に触って
31:06触らなければ
31:07口に抜ければ大丈夫なんですよね
31:08だから
31:09傷口同士がこう当たるとかしない
31:11そうそうそう
31:12そうですよね
31:13だから普通は
31:14まあ大体感染経路って言ったら
31:15例えばいきなりこのコウモリがやってきて
31:17カブッと噛まれて
31:18それでなんか感染していくとかね
31:20あるいはその医療ミスかなんかがあって
31:23でなんか誰かがその感染者が使った針を使って注射打ったとかね
31:27そういうのがない限りは
31:28普通に隣にいて喋っても絶対に感染しないんですよ
31:32なんか日本ではなかなか感染しなそうな感じの経路です
31:36でしょ?なおかつ
31:38そんだけ致死率が高いから
31:40もしも感染が発覚したら
31:42完璧にもう重症化するからね
31:45本人が出歩けないぐらい重症化するんですよ
31:49だからコロナの時のように
31:51例えばバスに乗ってどっか行く
31:52電車に乗ってどっか行くっていうのは
31:53もうほとんどありえない
31:54もう家でぐったりするしかないみたいな
31:57つまりもういわゆる本当に隔離されてる状態になる
31:59隔離されてる状態になるから
32:01家族ぐらいしか関わらなくなる
32:03そう
32:04家族だって血液感染なんて考えられないじゃないですか
32:06そうですね
32:07そういうことでしょ
32:08だから致死率は高いって言っても感染したら
32:12でもそれでも不衛生な環境があったりとか
32:14コウモリが飛んでるとかね
32:16犬に噛まれたとか
32:17そういう国だったらそりゃあるけど
32:20日本でコウモリに噛まれるなんてないでしょ
32:23普段の生活で
32:24そうですね
32:25聞いたことがない
32:26聞いたことがないでしょ
32:27その中でね
32:29結局高市さなえさんが言ってるのは
32:32エボラ出血熱の動物実験を日本でも行って
32:37それに対する対策を打つんだ
32:39要は注射を打つんだと言ってるわけだけど
32:42その中小を打つということに向かって
32:46今真っ白になってるのが
32:48厚生労働省と高市さなえということなんですよ
32:52なんかどうにかしてあれなんですよね
32:54国の予算を使いたいんですか
32:56だからそれもビジネスっていうか商売っていうかね
32:59金儲けでしょ
33:00医薬品が一番儲かれますから
33:02そう
33:03だからこれも吉林先生が言ってたのが
33:05結局のところ
33:07アメリカもそうなんだけど
33:08ディープステートと政治家が癒着してるっていう構図は
33:11変わらなくて
33:13アメリカも
33:14解体されてないですか
33:15そう
33:16アメリカもね
33:17だからオバマとかバイデンとか
33:19民主党政権の時に
33:21この遺産複合体との癒着があって
33:24軍産複合体は割となんか跳ねやられてきたみたいな
33:27それを軍産複合体に戻したのがトランプ
33:30遺産複合体が追いやられちゃった
33:33トランプは軍産複合体と癒着をしてるわけですよ
33:36その違いどっちにつくのかっていうだけであって
33:40その構図は日本も全く一緒だって言ってました
33:44同じなんでしょうね
33:45そう考えると今回の総裁選っていうのは
33:48軍産複合体っていうか
33:50日本の場合は漢方複合体っていうのかな
33:52メディアとの癒着とかね
33:54財務省の言いなりになるような方と
33:57あと厚生労働省の言いなりになる方と
34:00その一騎打ちみたいな
34:03結局その上には結局アメリカがいますからね
34:06アメリカがいてその上にユダヤの金融資本がいて
34:10いますからね
34:11だから大元一緒な気がするんですけど
34:13大元は一緒なんですよね
34:15どっちが勝つかっていうだけなのか
34:17どっちがまだ国民のあれが不満がないのか
34:19っていう状況で選ばれそうですけど
34:21そうなんですよね
34:22人気がとかっていうよりも
34:24まあミソがつかないような人
34:27逆に言えば今まで何もスキャンダルがない人が
34:30今回なりそうな気がするなと思うんですけど
34:33だとしたらねやっぱり爽やかな笑顔で有名な
34:37小泉慎二郎じゃないですか
34:39でもこれ不倫かな
34:41ああそうかそうかそうかそういうのがあった
34:43触れました
34:45まあでもねネットのメディアを見てない方々
34:49テレビ新聞しか見てない方々にしてみたら
34:51小泉慎二郎っていうのはすごいなんか
34:53イメージがきれいですね
34:55爽やかでなんかすごいかっこよくて
34:58でいつもいいことやってるみたいなね
35:01なんか力はパワーだとか言ってますけどね
35:04あれは逆にある意味上手いなと思ってますけど
35:07上手いですよね小泉慎二郎公文ね
35:09まあでもどっちにしたってだから地獄で
35:13だから結局地獄を選ぶのか超地獄を選ぶのかっていう話なんですよ
35:17総裁選挙っていうのは
35:19そう考えるとやっぱり倒さなきゃいけないです
35:23倒さなきゃいけないです
35:25僕はでもね増税だったら
35:29これはっきり言ってもう最悪消費税25%だったら
35:32もうドバイにでも移住しちゃおうかなで済むんですよ
35:35でもドバイもなんか消費税始まりました
35:37まあでも日本よりですか
35:39でも5%程度の消費税で
35:43基本的にはフリーゾーンだから
35:45なんか所得に対する課税も相続税もないしね
35:49で割と外国人でもなんかいろんなお仕事やりやすいし
35:53治安もいいし
35:55そうなってきちゃうと本当に日本の優秀な人たちが
36:01日本にいなくなってしまうので
36:03そうすると日本で戦う人がいなくなっちゃうんですよ
36:05そうするともう一気に多分外国勢が
36:09どんどん攻めてきちゃうから
36:11そうですね
36:12本当に日本国のはずなのに
36:15この国はどの国の人が一番多いのみたいな情報になってきちゃうから
36:19だからそうなんだ
36:21黒い人たちって繁殖力半端ないじゃないですか
36:23そうそうそうそう
36:24で隣の赤い国も繁殖力半端ないんですよ
36:27ものすごいですよ
36:28だから僕の知り合いのナイジェリア人がよく言ってるのが
36:31ナイジェリアっていう国はアフリカの中国みたいなもんだと言ってますから
36:36やることが本当に似てる
36:38もうなんか自分の金稼ぎのためだったら
36:41平気で人殺すし人を騙すしね
36:44そういう人たちがホームタウンだって
36:46わーっと押し寄せてくるわけですよ
36:48だって捧げたって言ってましたからね
36:50日本が捧げてくれたっていうことを
36:53そのまんま向こうの言葉で日本語で直訳したら
36:57日本が捧げてくれたってなるわけじゃないですか
37:01そういう国ってことですよね
37:03だから今ね川口とかワラビとかがクルド人の問題で
37:07かなり問題になってるけど
37:09いやもうそんなもんじゃないですよ
37:11まだせいぜい2、3000人くらいでしょ
37:13クルド人もそうだし
37:15やることもね可愛いもんですよまだ
37:18ナイジェリア人と比べたらね
37:19彼が単独で犯罪するらしいですか
37:21そうですよ
37:22クルド人っていうのは組織化してって
37:26組織化されたクルド人が怖いじゃないですか
37:28でも1人でも判然しますから
37:32僕ねナイジェリアは一度行ったことあるんですけど
37:34どうですか
37:36いやあのね一言で言うと
37:38治安のいいところと悪いところがきれいに境目ができてるの
37:44アフリカの中でもアフリカ大陸があるじゃないですか
37:47アフリカ大陸側のラゴス
37:50ナイジェリアの最大都市ラゴスって言うんだけど
37:52ラゴスの治安が悪いところはそのメインランドなんですよ
37:56アフリカ大陸でそこから
37:58ラゴスラグーンっていう大きな琵琶湖みたいなのがあって
38:00海西洋に繋がって
38:02ラグーンなんで湖じゃなくて
38:04川みたいな
38:06何だろうな
38:08イリエっていうかウンガっていうか
38:10ドバイクリークみたいなね
38:14海水がずっと奥の方まで来てるやつ
38:16ラゴスラグーンって言うんですよ
38:18そのラグーンに橋が3本かかってて
38:20橋を渡って
38:22このアイランド島の方に行くとね
38:24めちゃくちゃ違いんですよ
38:26びっくりするわ
38:28ここは本当にナイジェリアかっていうくらい
38:30シンガポールみたいですよ
38:32シンガポールはとにかくね
38:34中心地は本当にきれいだ
38:36だからもう本当
38:38シンガポールの先頭砂島でしたっけか
38:40ああいう感じ
38:42ラゴスのビクトリア島っていうのがね
38:44あるんですけど
38:46そこなんかはもう本当に治安がいいし
38:48夜でも
38:50そこだけは守られてるんですね
38:52いわゆるちゃんと
38:54IDチェックから何から
38:55橋渡れないもん普通の人は
38:57そのIDチェックで
38:59しかも車持ってないと渡れないから
39:01逆にそこまでしてから
39:03隔離をしてるってことじゃないですか
39:05治安のいいところを
39:07ゲート作ってまで
39:09そういえば一般の方たちは
39:11比較的やべえ奴らが多いってことですよね
39:13やばい奴らでやばいところに住んでいる
39:15ナイジェリアの場合は
39:17空港をまず到着するでしょ
39:19空港から
39:21このアイランドラゴスに行くまでが
39:23そのメインランドをずっと通るわけです
39:25真っ直ぐな道で
39:27ここがやばいの
39:29橋を渡ったらもうOKなんだけど
39:31橋を渡るまでが
39:33窓絶対開けるな
39:35窓を開けたら
39:37もう横から手が出てきて
39:39全部盗まれる
39:40場合によっては腕を切って
39:41腕時計とか盗まれるぞって
39:43そうなんですよね
39:45僕も言われたことがあるんです海外では
39:47そう
39:49だから腕とかバックを盗む
39:51時計とかばっかり盗むのに
39:53時計だけ盗めばいいのに
39:55腕とか切って盗むからね
39:57実際そういうのが起きてるんですよ
39:59ラゴスでは
40:01怖いなぁ
40:03怖いでしょ
40:05なぜ分かれてるんですかっていう説明がありますけど
40:07もともとね
40:09もともと分かれてるんですよ
40:11島があって天然の島が
40:13そっち側になんかお金持ちが集まってて
40:15貧しい人っていうのは
40:17車も持ってないし
40:19ボートも船も持ってないから
40:21だからなかなかそっち側に行けなくて
40:23そんな中で
40:25開発の中心が
40:27アイランド側になっていったんじゃないですか
40:29ビクトリアアイランドとね
40:31ラゴスアイランド、レッキーアイランド、バナナアイランドとか
40:33いくつかあるんですよ
40:35どこに行っても治安がいいから
40:37アイランド側は
40:39そこのどちらの地区が
40:41日本に来るのって言いますけど
40:43もちろん
40:45悪い方が来るに決まってる
40:47アイランドに住んでるのみんな金持ちだから
40:49別に日本に来る必要ないもん
40:51日本に来るといわゆる労働者になっちゃう
40:53でかすぎ労働者なんで
40:55労働者として来るのは
40:57メインランド側ですよね
40:59向こうの国に稼げない人ですからね
41:01そう
41:03でその空港からね
41:05アイランドに行くまでがそういうのがあったりとか
41:07あとは僕が行ったときは
41:09普通に運転してるのに
41:11いきなり車が爆発するっていうのを
41:133回見ましたよ
41:153回
41:17爆発するってことは爆弾しかけられたと思うんですよ
41:19って思ったんですよ
41:21どうとかって聞いたの友達に
41:23いやいやあれガソリンが漏れて
41:25タバコの投げ捨てとかで火がついて爆発したんだよ
41:27そういうことが日常茶飯事になってる地域ってことですか
41:31そうなんでかっていうと
41:33車の修理屋さんが圧倒的に少ないの
41:35整備工場が
41:37で車を買った人が
41:39車壊れたら捨てるんだよね
41:41その辺に
41:43その辺に捨ててるんですよ
41:45その辺に捨てられた車が
41:47ある意味ドバイっぽいけど
41:49メラリとかアストマーチとか
41:51それが出てるという
41:53ナイジェラの場合は普通に
41:55古い小さい自動車
41:57中古車とか
41:58日本車もよく走ってると言いますからね
42:00そういうのが捨てられて
42:01ガソリンとかオイルが漏れて
42:03そこに火つけたとか
42:05そんな感じで燃えてるとか
42:07爆発したとかっていうのはもう日常茶飯事の出来事
42:09あと
42:11もうね
42:13やばいっすよ本当に大渋滞とかが
42:15世界僕いろんなとこ行ったけど
42:17ラゴスの渋滞が一番やばかった
42:19そんなにやばいんですか
42:21僕はどっちかというとフィリピンとかのイメージが強かった
42:23マニラの渋滞全然かわいいですよ
42:25かわいい?
42:26まあまああそこも一応何らかだよ
42:27整備されてます
42:28マニラの渋滞はまあまあ広いけど
42:30でもその日じゃない
42:31ラゴスの渋滞って
42:33高速道路がね
42:345時間ぐらい1ミリも動かないんですよ
42:36レッキーフリーウェイっていう高速道路があって
42:39でそこを走ってたんだけど
42:41普通さ渋滞ってたらたらたらたら
42:45一応前に進むじゃないですか
42:47少しずつ
42:48全く5時間1ミリも進まなくて
42:51どんどんどんどん車がギャーって
42:53踏んずまんに入ってきて
42:55どう考えてもこれ動けないなっていう状態になっちゃう
42:57前も右も左も横も全部
42:59何センチぐらいで車がピタッとついちゃって
43:01災害中みたいですね
43:03災害が起きてるときに
43:05何でそんなことが起きるかって言ったら
43:06そこでもね車捨てていくんですよ
43:08もう動かないから
43:10金持ちが動かないから
43:11もうなんか降りて
43:13ボートで行くかみたいな感じで
43:15車捨てていっちゃう
43:17そしたらまたたまに渋滞ができるってこと
43:19そうですよ
43:20だからもう日中の幸もいらなくなっちゃう
43:22でみんな捨てていくから
43:23もうあれですよ
43:24本当に車が動かないと
43:25何時間とか暑い中でね
43:27待たされたことがあって
43:29誰か車捨てたんだわって言ってた
43:33そういうことがそろそろできちゃうってことですよ
43:35日本だと高速道路でそういうことが起きるときっていうのは
43:38大体事故じゃないですか
43:39うん
43:40事故で普通はこのロッカーがさ
43:42ある程度救急車とか通れるようにしとくじゃないですか
43:45そうですよ
43:46そんなのないですよ
43:47見えることが取れないまま5時間なんですね
43:48そう
43:49でそれが3車線のところに
43:51もうなんか車7列ぐらいになっちゃってるんですよ
43:54ギューンって事故起きない
43:56いやぶつかってますよその辺で普通に
43:58気にしない
43:59いやもう本当アウトローな世界なんですよ
44:02でそういうところで生活してる人たちが日本に来て
44:06日本のルールに従えばいいけど従わないと思いますよ
44:10いやそうですよね
44:11だって今ついこんだったら僕も誰かの外国人
44:14どっかの外国人の喋ったんですけど
44:16要は日本人って一応ほら2ヶ月ぐらいとか1ヶ月ぐらい
44:20教習中通って100問ぐらいの質問に答えるじゃないですか
44:24でも向こう海外の人たち10問なんですよね
44:28で実地試験ないんですよ
44:29すぐ取れるんだ
44:30そうですよ
44:31でこれが日本と同じようなイギリスの法律を使ってる国だったら
44:35ただ日本と同道法通法って一緒なんで
44:37いいけどそれ他の国の方が多いわけじゃないですか
44:40だから標識とかもろくに勉強しないまま
44:43いちいち止まれなんて読んでないから
44:45止まんない?
44:46そろそろそろっていくよねって話
44:47民度がそう違うんですよね
44:49そうだからなんで
44:51いや日本人だったら日本語も知ってるから
44:54多少勉強してなくても
44:56止まれって書いてあったら分かるじゃないですか
44:59そっちの方が取るの厳しいのに
45:01外国人の方がゆるいってどういうことなの?
45:05これも日本政府の怠慢というか
45:08そうね
45:09全く手が届いてないですよね
45:11だから日本人の常識が
45:14全く通用しない国があるっていうことをね
45:17もっと認識した方がいいんですよ
45:19日本人は
45:20それがね日本にいればまだ良かったんですけど
45:23海外行った時にそれを経験するぐらいで良かったんですけど
45:25いやもう日本人のところに外国人が入り込んじゃうから
45:30まあマナーとかもどんどん崩れたんですけど
45:33街汚くなりましたもんね
45:35思いました
45:37特に上のとか
45:39どこへんがきれいではなかったけど
45:41ここまでかあとはここに来るまでとかもいろいろ見ましたけど
45:44海とか落ちてるもんな
45:46昔はなかったけど最近落ちてるもんね
45:48落ちてますよね
45:50そうそうね
45:51もうちょっといいですかね
45:52大事な話
45:53もうちょっとだけ伝えたいことがあってね
45:54移民中止にならないので
45:56日本は国策としてやってますんで
45:58移民受け入れを
45:59だから
46:00それ100歩譲って移民受け入れるにしたって
46:03なんでよりによってナイジェリアとか
46:05タンザニアとかなんだろうっていう
46:07聞くぼくんですよ
46:08単純な話で
46:10うちだったらそれ組めるよ
46:11ナイジェリアって日本の倍ぐらい
46:132億4千万ぐらいいるんですよね
46:15なんでいるんで
46:17ここでも溢れちゃってる状態だから
46:19あとナイジェリア人って原宿とか六本木とかにいる
46:23六本木多いですね
46:24あれ大体ナイジェリア人だから
46:25比較的日本との国交ルートがあるんでしょうね
46:29あるでしょうね
46:30ってことは話はしやすいじゃないですか
46:32そうですね
46:33彼ら体も大きいからね結構
46:35そうナイジェリア人でかいですよ
46:37でかい
46:38だからボディガードみたいなね
46:39黒服の仕事をするんでしょうね
46:40六本木に行くと大体ねそういうお仕事されてますね
46:44そうですね
46:45キャパクラの呼び込みとかやってるもんね
46:48でもあんま強くないらしいですよ
46:49本当?
46:50でも体はムキムキらしいです
46:52ムキムキですよね
46:53ほんとなんかもうボビーオロゴンさんみたいな人いっぱいいるからな
46:56そうですよね
46:58あのねそのナイジェリアのテロリストに僕会ったことがあるんですよ
47:05ん?
47:06ナイジェリアに行った時に
47:07ナイジェリアのテロリスト
47:08うん
47:09元テロリスト
47:10ナイジェリアに行った時に
47:12すんごい活腹のいい人がいて
47:14人に紹介されてあったのね
47:16でなんかお仕事何やってるんですかって言ったら
47:20なんか一応テロリストやってましたとかして
47:23お仕事ってテロリストっていう職業あるんだと思ってね
47:26活動家ってことですよね
47:27活動家
47:28でも彼はテロリストって言ってました
47:30お仕事なんですかテロリスト
47:33で何やってるんですかって言ったら
47:35そのデルタ州っていうナイジェリアの東の州があって
47:38海の方の
47:39そこは石油が取れるんだけど
47:40取れる石油は全て中央政府が持ってっちゃうから
47:43地元の人はもうみんな貧乏で
47:45それの払い捨てでパイプラインを壊す仕事があるんだって
47:49仕事なんですね
47:50仕事なんですよ
47:51なるほど
47:52でパイプラインを壊して
47:54ナイジェリアの政府と交渉するっていう
47:56そういう仕事なんですよ
47:58その仕事のことを彼はテロリストって言ってる
48:01でテロリストやってましたと
48:03でも今はもう辞めて
48:05重機の輸入やってると
48:07どういうことですかって言ったら
48:08そのナイジェリアの政府と交渉して
48:10じゃあお前にもうもうパイプラインもう壊すなと
48:13頼むから壊さないでくれと
48:14その代わりお前にこの権利を与えるから
48:16これで商売しろって言われて
48:18要はそのラゴスのデルタ州では
48:21彼しかブルドーザー輸入できないっていう権利
48:25特権益
48:26もうなんかごめんなさい
48:27あのね本当に申し訳ないんだけど
48:29やったもん勝ちじゃん
48:30やったもん勝ちなんですよ
48:31なんかそれ
48:32やったもん勝ちなんです
48:33普通に真面目に暮らしてるナイジェリア人もいるわけじゃないですか
48:36普通に真面目にやってるのが馬鹿らしくなってくるぐらい
48:39言ったもん勝ちやったもん勝ちの世界なんですよ
48:41いやでもねこれね本当に僕ねごめんなさい
48:43すごい言いたいんですけど
48:45YouTubeやってる人たちとかで
48:47無駄に危険を煽ったりとか
48:49無駄になんかこう戦争を煽ったりする人たちっていっぱいいるじゃないですか
48:53うん
48:54なんかどこの国が悪いとか
48:55こういう日本が侵略されちゃう
48:56バーみたいなやつとかって
48:57うん
48:58あれほんとやるでほしいんですよ
48:59うん
49:00あれでミニをやると
49:02で中にはいるんですよ正直
49:04僕はたつなにちょっと
49:05YouTubeのこれちょっとニコ生でも言えないけど
49:07うん
49:08向こうの人たちから聞いてる
49:09いわゆる戦争煽りやってるのがマジでいて
49:11そういう職業は?
49:12職業っていうかもうそれこそ台湾
49:14僕が知ってる限りは
49:16中国でもいろんな人たちがいるんで
49:18僕が聞いてる人たちは
49:20中国は戦争を起こす気はない人たちなんですよ
49:22うんうんうん
49:23なんでかっていうと得がないから
49:24だって今きれいに侵略もできてるのに
49:26あえてリスクを取って
49:28武力行使する必要はない
49:29そうです
49:31そうするとやっぱり日本国内にいる
49:33四国の人たちも
49:35危険が晒される可能性もあるし
49:37侵略が逆に言うとしづらくなるから
49:39なるほどね
49:40戦争を起こす気はない
49:41メリットないか
49:42でも中国側にもやっぱり戦争を起こしたい人たち
49:44やっぱり日本が戦争に向かっていった時と一緒で
49:47やっぱりいるんですって
49:49やっぱり世論形成をするわけですよね
49:50そうですね
49:51最近だと南京写真館っていうね
49:53これYouTubeで言っていいのかどうか分からないけど
49:55例の事件のデフォルメされた映画が向こうで流行って
50:00びっくりした8歳の男の子が日本が憎いと
50:04日本を皆殺しにするんだとか
50:068歳の男の子が言ってるんですよ
50:07その映画を見た後
50:09あんないい加減な映画を見て
50:11なんかすごい洗脳されちゃって
50:13素直な子たちからすれば
50:15もう見たまんまの世界
50:16子供はね
50:17子供はもう真っ白い
50:19何もないキャンパスで
50:20スポンジのように吸収しますからね
50:22でも面白いのは
50:23YouTubeさえ
50:24やばいことになってきたんでね
50:26残りはちょっとニコニコの方で
50:28お話を続けたいと思うんですけど
50:30後半ニコニコの方ではですね
50:32中国、台湾、そして
50:35エボラもそうですけど
50:36ヘンタニルとかね
50:37そのあたりのお話が
50:40これ一つのシナリオとして
50:42つながっているよという
50:43そんな視点でね
50:44お話を進めていきたいと思います
50:46後半も見てみたいと
50:48最後までライブを聞きたいな
50:50という方はぜひ
50:51概要欄のリンクの方から
50:52ニコニコチャンネルの方
50:54会員登録していただいて
50:55ぜひ後半の方もお楽しみください
50:56月額550円で
50:58濃厚なライブを
50:5990分間
51:00毎週木曜日
51:01月に4本か5本ぐらいね
51:03全てアーカイブ見れるようになっております
51:05ぜひ後半の方も
51:06お楽しみにしていただけたらと思います
51:08ということで
51:093分間のインターバルが起きますので
51:10その間にぜひニコニコの方に
51:12メンバー登録をしていただけたらと思います
51:14ニコニコの方に
51:15お引越しをよろしくお願いします
51:40ご視聴ありがとうございました
52:10ご視聴ありがとうございました
最初にコメントしましょう
コメントを追加

お勧め