プレイヤーにスキップ
メインコンテンツにスキップ
検索
ログイン
フルスクリーンで見る
いいね
ブックマーク
共有する
もっと見る
プレイリストに追加する
動画を報告
天地金乃神様がレンコンを食うて下さっておかげを授けて下さる (2025-08-20)
Wagakokology-Jp
+フォロー
6 週間前
今朝は御祈念中にレンコンを輪切りにして湯がいている情景を頂いた。天地金乃神様が蓮根を食うて下さっておかげを授けて下さると言うことだろう。これは師匠大坪総一郎師の許での信心の稽古の特徴の一つだと思う。ここまでしなければおかげをやらんと言う神様ではない。情愛あふれる神様と言うことです。
ご覧頂き有り難うございます。
(御理解の保管庫へ): https://www.gorikai.wagakokoronet.org/
カテゴリ
🛠️
ライフスタイル
トランスクリプション
動画のトランスクリプション全文を表示
00:00
ご理解第62節
00:30
進んでいくのじゃにわかに先生にはなれぬぞ
00:33
信心による助かりとは心安らぎ心豊かになること
00:42
我が身の上のおかげを受けてということはこのようなおかげを言うのである
00:49
悲しみの中にも喜びの中にもこの喜びが湧いてくる
00:55
水は低気に火は上にこれは天地の道理である
01:00
道理に従うからその折々のリズムが生まれてくる
01:05
神の信用かっこ神に用いられるのいもついてくる
01:10
神様に使ってもらわねば人は助からん
01:15
お役に立ちたいの一年が神様への常念と変わる
01:19
私どもの師匠大坪総一郎氏がよくおっしゃっておられたことに
01:33
この神様はいわゆる常念の神様だとおっしゃっておられましたね
01:42
その神様と常をかけてくださるというのでしょうかね
01:53
ある宗教などは契約の神様だと表現されることがあるようですね
02:05
何をしてはならぬこれはしてはならぬというその神様が
02:12
まあ仰せられるというのでしょうか
02:15
その神様の仰せられることにきちっと従っていれば
02:20
神様がお守りくださるというようなことでしょうかね
02:25
ですからその神様とのまあ契約なわけですね
02:34
その契約を私どもが破れば
02:39
神様がああしてはならぬと言われたことをしてしまえば
02:44
まあ何と言いましょうかね
02:47
楽園から追放されてしまったというようなことになるのではないでしょうかね
02:55
一方この師匠のいただかれる神様は
03:02
まあ教祖様がいただかれた神様という神様は
03:08
まあどっしゃかというと優しい神様ですね
03:13
最初は教祖様はそれこそ根人様だと厳しい神様だと
03:22
そういう何と言いましょうかね厳しい神様としての現れるようであったものが
03:30
だんだん教祖様の新人が進まれるにしたがって
03:36
なんとも慈愛あふれる優しい神様だということに
03:42
まあ変わっていかれた育っていかれたというのでしょうかね
03:47
そういう感じがいたしますね
03:49
これは結局
03:51
神様どういう神様かと見る私どもの心のありようによって
04:01
その神様が姿形を変えて現れられるとでもいいのでしょうかね
04:09
そういうところもありようですね
04:12
私どもの思い
04:15
それに想定神様が現れられるといったような感じでしょうかね
04:22
まあ実際のところは神様がどういうお心の方なのか
04:30
姿形の方なのか私どもにはよくわかりませんね
04:36
例えばですよ
04:39
例えばの話
04:40
アリさんですね
04:41
あの小さなアリ
04:43
アリが自分の背丈というのでしょうか
04:48
ぐらいのものならば
04:50
認識がつくでしょうけれども
04:52
また表現もできるでしょうけれども
04:54
もしアリがアリの目線で
04:58
人間を見上げたときに
05:01
その人間というものを
05:04
自分の体の大きさからすると
05:07
何十倍や何百倍と大きいわけですから
05:10
果たして人間の全体像を認識できているか
05:16
どうかわかりませんね
05:19
ゾウの話もありますね
05:23
あるメクランの方たちがおられたと
05:28
そしてゾウを触って
05:32
それこそゾウの尻尾を触られて
05:36
ゾウというのは
05:39
まあ尻尾ですね
05:41
細い長いようなものだと
05:44
まあそう認識されたと
05:46
ある方はその足ですか
05:50
大きなその足を触られて
05:54
またその足の何と言いましょうかね
05:58
そういうものだと
06:00
そういうものだと認識されたと
06:02
いわば私どもが
06:04
そのものを認識するというのは
06:07
自分の想像のできる範囲内で
06:11
触ったところだけ
06:13
あるいは目で
06:15
直に見えるところだけ
06:18
というのでしょうかね
06:20
だけしか認識できないわけですね
06:24
はるかに大きなものも
06:27
これは認識できない
06:29
また小さなもの
06:31
私どもの
06:32
例えば手のひらについているバイキン
06:35
その手のひらに何十億というバイキンがついている
06:41
ウイルスですかね
06:43
かもしれません
06:45
実際ついているそうですけれども
06:48
それを私どもは
06:50
肉眼で見ることができません
06:52
そのウイルスに触っても
06:56
ウイルスに触っているということが
06:58
分かりません
06:59
分からないから
07:01
いないというわけではありませんね
07:04
触ってみることができない
07:06
あるいは目で見ることができない
07:08
だからないということではありませんね
07:11
もし神様というものが
07:15
はるかにはるかに大きくて
07:18
例えば私どもが
07:20
ありさんとしたら人間だというほどの大きさの違いであったならば
07:26
神様は目で見ることはできないかもしれませんね
07:31
また反対に
07:32
神様が小さな存在であられたら
07:36
それこそウイルスほどの小さな存在であられたら
07:40
私どもの目には
07:42
もちろん見ることもできない
07:44
触ることもできない
07:47
実際にそこにおられたとしてもですね
07:49
ですから
07:50
私どもの肌で
07:53
感じるものであったり
07:55
目で見て感じるもの
07:57
耳で聞くもの
07:58
耳もそうですね
07:59
耳で聞ける範囲というのは
08:02
わずかですね
08:03
だんだん年を取ってくると
08:06
高い音が高音が聞けなくなる
08:08
聞こえなくなる
08:11
といったような
08:12
私どもの限られた
08:14
目であり
08:16
その耳であり
08:20
肌で感じるであり
08:22
触って感じるであり
08:24
限られたもので
08:25
感じようとするわけですけれども
08:29
その感じ得ない
08:32
見えない
08:34
見ることができない
08:35
触ることもできない
08:36
聞くこともできない
08:38
犬笛などもそうですね
08:40
そういう世界があるということ
08:43
ですから
08:44
神様というものは
08:47
どれほど大きいかわからない
08:49
またどれほど小さいかもわからない
08:51
しかしそこに
08:56
働き
08:56
これは神様の働きに違いない
08:59
というような働きが
09:02
現れる
09:03
その働きがあることを通して
09:06
神様の存在というものでしょうかね
09:10
それを感じていく
09:11
神様の心を感じていく
09:14
また神様が私どもが
09:17
認識をできるような形で
09:19
現れてくださる
09:22
表してくださる
09:24
ということでもありましょうね
09:26
その
09:30
今朝
09:32
ご記念中にいただきましたことが
09:36
連魂ですね
09:38
あの連魂を輪切りにしたものを
09:42
似ているというのか
09:44
歪いているというのか
09:45
そういう
09:47
情景を
09:48
いただきました
09:49
それで
09:51
どういうことだろうかと
09:53
思いましたけれども
09:55
そういえば
09:56
師匠の下で
09:59
信心の傾向を
10:00
させていただく
10:01
その
10:03
大きな特徴というものが
10:05
ありますね
10:06
それはよく
10:08
師匠は
10:09
神様が
10:11
連魂を送ってくださる
10:13
とか
10:13
ちくわですね
10:15
ちくわの
10:16
お知らせ
10:16
いわば
10:17
神様が
10:18
向こうを見てくださって
10:20
おかげをくださる
10:23
連魂なども
10:24
そうですね
10:24
穴が
10:26
開いているから
10:27
その穴を通して
10:28
向こうが
10:29
見えますね
10:30
いわば
10:33
例えば
10:34
教えに取り組む
10:36
黙って収めるなら
10:37
黙って収める
10:38
朝起きなら
10:39
朝起きに
10:40
取り組もうとする
10:41
例えば
10:42
朝参りを
10:43
1ヶ月すらの
10:45
行った
10:45
そして
10:47
このおかげを
10:48
いただきたい
10:49
神様に
10:50
こういう
10:50
願い事を
10:51
聞いてもらいたい
10:53
ぜひ
10:53
聞いてもらいたい
10:54
そのためには
10:56
修行を
10:56
させていただきます
10:57
向こう
10:59
1ヶ月内では
11:00
それこそ
11:02
遅刻することもなく
11:04
朝参りを
11:05
させていただきます
11:06
と
11:08
まあ
11:09
例えばの話ですけれども
11:11
そういう
11:12
お約束を
11:12
したと
11:13
いたしましょうか
11:14
そしたら
11:16
そうして
11:18
ですね
11:18
神様が
11:19
それこそ
11:21
1ヶ月
11:22
その
11:23
貫くことが
11:24
できた
11:25
それで
11:26
1ヶ月
11:28
貫くことが
11:29
できた
11:29
その
11:29
暁に
11:30
よう1ヶ月
11:33
貫けた
11:34
と言って
11:35
ご褒美のようにして
11:36
神様が
11:37
おかげを
11:37
くださる
11:39
ですから
11:39
神様が
11:40
おかげを
11:41
くださるのは
11:42
その
11:42
1ヶ月
11:42
後だ
11:43
ということ
11:45
では
11:46
ないようですね
11:48
特に
11:49
師匠の
11:50
もとで
11:51
新人の
11:52
稽古を
11:52
させていただく
11:53
という
11:54
ものに
11:56
とっては
11:57
それは
11:59
神様が
12:00
例えば
12:01
1ヶ月
12:03
朝参りを
12:04
します
12:04
と
12:06
神様に
12:06
お約束を
12:07
する
12:08
そしたら
12:09
もう
12:09
2日目か
12:10
3日目には
12:11
神様が
12:12
おかげを
12:13
授けてくださる
12:14
そういう
12:15
働きが
12:16
あるものだと
12:17
いわば
12:18
そういう
12:19
時に
12:20
神様が
12:21
まだ私どもの
12:22
修行が
12:23
できていないけれども
12:24
約束を
12:25
果たしていないけれども
12:26
できたかのようにして
12:29
おかげを
12:30
授けてくださる
12:32
いわば
12:33
レンコンを
12:34
食うてくださって
12:35
おかげを
12:36
授けてくださる
12:37
そういう
12:38
神様だと
12:39
例えば
12:43
1ヶ月
12:45
朝参りをします
12:46
そして
12:47
1ヶ月経った
12:48
万願の
12:50
修行を
12:51
しました
12:51
だから
12:52
おかげを
12:53
ください
12:53
そこに
12:54
おかげを
12:55
くださる
12:56
というような
12:57
神様では
12:58
ない
12:59
ということですね
13:00
そこにまた
13:02
神様の
13:04
情愛というものを
13:06
感じさせていただきますね
13:09
よう
13:09
そういう
13:10
まあ
13:11
できるか
13:12
できないか
13:13
わからないけれども
13:14
よう
13:14
そういう
13:15
気になってくれた
13:16
そういう
13:17
願いを
13:18
立ててくれた
13:18
そういう
13:19
修行に
13:20
取り組もう
13:20
という気になってくれた
13:22
という
13:23
それだけでも
13:24
神様は
13:26
嬉しいわけですね
13:27
ちょうど
13:30
子供が
13:31
勉強して
13:32
100点を
13:33
取ります
13:34
と一生懸命
13:35
勉強を
13:36
しだす
13:37
まだ
13:38
100点を
13:39
取ったわけでは
13:40
ないけれども
13:41
その
13:41
100点を
13:43
取ります
13:43
と言って
13:44
勉強を
13:45
しだす
13:46
その心ねが
13:47
親としては
13:48
嬉しい
13:49
というわけです
13:50
まさに
13:51
これは
13:52
親の
13:53
情というものでしょうかね
13:54
神様の
13:56
情というものの
13:57
現れというのが
13:59
やっぱり
14:00
連根を
14:00
食うてくださる
14:02
というような
14:02
働きでは
14:03
ないでしょうかね
14:05
そういう
14:07
神様の
14:08
お働きを
14:09
いただけれるのが
14:11
師匠のもとでの
14:12
信心の
14:13
稽古ですね
14:14
ですから
14:16
教祖様の
14:18
天地書き付けには
14:19
おかげは
14:21
我が心に
14:22
あり
14:22
と
14:23
おっしゃって
14:23
おられます
14:24
柔らぎ
14:26
喜ぶ
14:26
我が心
14:27
に
14:27
おかげが
14:28
あると
14:28
師匠は
14:31
ここを
14:32
もう一つ
14:33
我が心
14:35
になり
14:36
得ずとも
14:37
我が心
14:39
を目指す
14:39
ところに
14:40
我が心
14:42
になった
14:42
かのようにして
14:44
神様が
14:44
おかげを
14:45
授けて
14:46
くださる
14:46
ものだと
14:47
いう表現を
14:51
してくださいますね
14:52
我が心
14:55
にならなければ
14:56
おかげは
14:57
やらん
14:58
という
14:58
神様では
14:59
ないと
15:00
その
15:01
まだなって
15:03
はいないけれども
15:05
我が心
15:05
になると
15:06
我が心
15:07
になると
15:08
ことを
15:08
目指して
15:09
精進
15:10
修行させて
15:11
いただこう
15:11
という
15:12
ところに
15:14
もう
15:14
神様が
15:16
それこそ
15:16
先回りをして
15:18
れんこんを
15:19
食うてくださって
15:20
おかげを
15:21
授けてくださる
15:22
そういう
15:23
働きが
15:24
あるものだと
15:26
まさに
15:27
こういう
15:29
お働きなどは
15:30
それこそ
15:31
神様の
15:32
常年の
15:33
現れでは
15:34
ないかと
15:36
思いますね
15:36
そういう
15:39
情のある
15:41
神様に
15:42
ご縁を
15:43
いただいて
15:44
その
15:44
もとで
15:45
新人の
15:46
稽古を
15:47
させて
15:47
いただいて
15:48
いるのだ
15:48
ということ
15:50
なの
15:51
ですね
15:51
どうぞ
15:54
よろしく
15:55
お願いいたします
15:56
ありがとうございます
15:58
ご視聴ありがとうございました
最初にコメントしましょう
コメントを追加
お勧め
17:04
|
次
人間は魂を磨く為に命を授けられたのだと神様は教えて下さる (2025-05-06)
Wagakokology-Jp
5 か月前
15:51
天地金乃神様が先回りして御働き下さる世界 (2025-01-24)
Wagakokology-Jp
8 か月前
17:14
どういう時に喜んでいるかその賀ぶ心の質が変わって来なければならない (2025-05-08)
Wagakokology-Jp
5 か月前
17:07
あああれば、こうあればと言う我情我欲が助かりの障害になっている (2025-06-20)
Wagakokology-Jp
3 か月前
15:01
師匠大坪総一郎師の合楽理念は人が真実の助かりを得るための道具です (2025-09-01)
Wagakokology-Jp
4 週間前
17:12
天地金乃神様は私どもの心の中の心根を見ておられる (2025-03-12)
Wagakokology-Jp
7 か月前
16:24
天地金乃神様の御働きを実感するには身の上に起こって来る成行きを大切にすること (2025-02-26)
Wagakokology-Jp
7 か月前
15:37
師匠大坪総一郎師の祈りの下では成行きは天地金乃神様の御働き (2025-02-25)
Wagakokology-Jp
7 か月前
15:43
天地との交流、天地金乃神様とのコミュニケーションを大切に (2025-01-30)
Wagakokology-Jp
8 か月前
16:18
真の助かりは真の信心にあり、真の信心とは神様の御心を心とする生き方 (2025-07-05)
Wagakokology-Jp
3 か月前
16:05
合楽理念の神髄は、人が助かることであり、具体的には天地日月の心のマスターです (2025-05-10)
Wagakokology-Jp
5 か月前
17:33
成行きを大切にする生き方、成行きはあなたをより良い世界へと導いてくれる (2025-07-13)
Wagakokology-Jp
3 か月前
13:30
神様から愛されていると感じる幸せ (2025-04-10)
Wagakokology-Jp
6 か月前
15:46
願い事が叶わないのも神様の御働き (2025-05-05)
Wagakokology-Jp
5 か月前
14:47
師匠大坪総一郎師は人類救済の方途を伝えることを天地金乃神様から託された (2025-04-02)
Wagakokology-Jp
6 か月前
15:56
合楽理念の御教えは天地金乃神様直伝の御教え (2025-05-16)
Wagakokology-Jp
5 か月前
19:04
おかげの道より御神徳(御信用)の道へ (2025-09-16)
Wagakokology-Jp
2 週間前
16:59
人力に見切りをつけ神力に縋るとき、天地金乃神様の偉大な御力を働き現して下さる (2025-08-03)
Wagakokology-Jp
2 か月前
13:43
今朝は成行きの中で、人を責めないと頂きました (2025-03-07)
Wagakokology-Jp
7 か月前
17:05
正しい行を貫くところに正しく成(しげ)る (2025-07-19)
Wagakokology-Jp
2 か月前
15:11
天地金乃神様に嫌われる心、それは人の悪口を言う心 (2025-08-04)
Wagakokology-Jp
2 か月前
17:20
神様の顔色が分かるようになるまで (2025-07-10)
Wagakokology-Jp
3 か月前
16:46
師匠大坪総一郎師御出現の意義は、一切神愛による助かりを授けること (2025-06-06)
Wagakokology-Jp
4 か月前
21:15
自らの心の中に天地日月の心を育てることのために (2025-09-12)
Wagakokology-Jp
3 週間前
14:58
成行き任せで損をするような事もある (2025-01-23)
Wagakokology-Jp
8 か月前
最初にコメントしましょう