- 2 日前
吾無力を悟れてはじめて、一切が神様のおかげと分かり、御礼の心が湧いて来るものです。十全に一切神愛を悟るためには、天地金乃神様の氏子の天地日月の心を育てようとしておられる神愛と、氏子が吾無力を悟り一切が神様からのプロバイド即ち神様のおかげによるものであることを実感したときに悟らされます。
ご覧頂き有り難うございます。
(御理解の保管庫へ): https://www.gorikai.wagakokoronet.org/
ご覧頂き有り難うございます。
(御理解の保管庫へ): https://www.gorikai.wagakokoronet.org/
カテゴリ
🛠️
ライフスタイルトランスクリプション
00:00ご理解 第68節
00:30三大根香様のお言葉に
00:49神信心には何事も辛抱することが一番大切でございますとあります
00:56神人神母をさせていただくうちに
01:00三大様のまたのお言葉の中にありますように
01:04欲しいものも考えることもいつの間にかなくなりましてな
01:09ありがとうてありがとうてならぬようになり
01:13何本お礼を申しても足りませんの者
01:16お礼の足りませんのお詫びばかりしております
01:19というお得に進まれておられます
01:22はじめのうちは泣く泣く辛抱しーしーとも仰せられております
01:28都学信心心房こそ
01:30すべての徳の根本になるものであります
01:33人生の上に起きてくる雨風の上にもまた同じことであります
01:43信心心房
01:44これは人間の信心心房を言われたものだと思いますけれども
01:51人間以上に神様の方が信心してくださっている
01:57ということをまず分からねばならないように思いますね
02:03神様の方が信心してくださっている
02:08これは親子の間で考えるとよく分かりますね
02:14これは親になってみて分かるのかもしれませんね
02:17子供の間はとても親が信心してくれているとか
02:22それは思いませんけれども
02:26親になって初めて
02:28子供に対した時に
02:31親が
02:32なるほど親にご苦労をかけていたものだな
02:35親に信心してもらっていたのだな
02:38ここで一言言いたいというところもあったろうに
02:41よく信心してくれていたのだろうな
02:44といったような
02:47親になって初めて
02:49親の心が分かるというようなところも
02:52ありましょうかね
02:53信心心房
02:58その
03:01何を信心するのか
03:04神様は何を信心して待っておられるのか
03:08神様が待っておられる
03:11それは人間をいちこが
03:13より本当のことに気づいてくれることを
03:18待っておられるのではないかと思いますね
03:21実は私も
03:24今朝の新中記念の時にですか
03:28初めて
03:30ああこういうことかと
03:32気づかされたことがありますが
03:34ですからもう
03:37新人を始めさせていただいて
03:39どういうのでしょうか
03:40生まれて
03:4170数年
03:42経つわけですけれども
03:44その生まれて
03:4670数年経って初めて
03:48ああこういうことなのかと
03:50気づかせていただいた
03:52まあ
03:53うまいとこの方
03:5570数年かかったというわけですからね
03:58ある意味
04:00その
04:01新人の稽古とか
04:02新人というものは
04:04常に
04:05新しいものの発見
04:08というのでしょうかね
04:09気づく
04:10気づかせていただく
04:12これはこういうことなのか
04:14と
04:16気づかせていただく
04:17その
04:18連続でも
04:19あるように思いますね
04:21ある先生が
04:23それこそ
04:23気づく
04:25は
04:26気づくだと
04:27その
04:28気づくというのは
04:29何々が
04:32例えば
04:32Aとか
04:33Bとか
04:34AのBの
04:36気づくという
04:36いわゆる
04:38気がつくという方の
04:40気づくですね
04:41そのことに
04:43気がつけば
04:45今度
04:46もう一つの気づくは
04:47その
04:49家を
04:50気づくと
04:51家を
04:51気づくです
04:52家を建てるですか
04:53何が
04:54気づいて
04:55大きくするというような
04:59庭を
04:59庭石を
05:00気づいていくという
05:02ですかね
05:03その
05:03気づき上げる
05:05という風の
05:06文字の方の
05:07気づき
05:08気づくですね
05:09この
05:10両方が
05:12かけられている
05:13わけですけれども
05:14その
05:15そのことに
05:18気づけば
05:19気がつけば
05:20ということですね
05:21それこそ
05:23新人を
05:24築き上げていくことが
05:25できる
05:26築き上げる
05:28作り上げる
05:29という方ですね
05:30ということなのです
05:33その
05:34気がつく
05:35本の
05:36築きの
05:37連続
05:38である
05:39今日も
05:41神様から
05:42こういう
05:43新しいことを
05:43教えていただいた
05:44なるほど
05:45そうだったのか
05:47と
05:47分かる
05:48そこにまた
05:49ありがたいもの
05:50嬉しいもの
05:52喜ばしいもの
05:53を
05:54感じていくことが
05:55できる
05:56今日
05:57感じさせて
05:59いただいた
05:59気づかせて
06:00いただきました
06:01ことは
06:02その
06:03やはり
06:03気づく
06:04ということが
06:05なければ
06:06より本当の
06:07ことが
06:08神様の
06:09ご恩徳
06:09というのでしょうか
06:10本当のことも
06:12なかなか
06:12わからない
06:13その気がつく
06:15ということの
06:16積み重ねの中に
06:18一切が
06:18信頼
06:19ということも
06:20わかってくる
06:23その
06:24私が
06:25一切が
06:26信頼
06:27と
06:27師匠が
06:28教えてくださる
06:29その
06:29なぜ
06:30それが
06:31信頼
06:32なのか
06:33という
06:34その
06:35なぜなのか
06:37という
06:37ところの
06:38了解して
06:39いましたことは
06:40これは
06:42私どもが
06:43それこそ
06:44師匠が
06:45教えてくださる
06:46天地日月の
06:47心
06:47天の心
06:49地の心
06:50日月の心を
06:51自らの心の中に
06:53育てていく
06:54その
06:54天地日月の心
06:56こそ
06:56神様の
06:57心であり
06:58天地日月の心に
07:00名をとする
07:01精進こそ
07:02神の心を
07:03行こうとする
07:04という
07:05精進であるのだと
07:07そのものだという
07:09わけですね
07:10そしてその
07:11天の心
07:12地の心
07:12日月の心を
07:14いただいたところに
07:16私どもの
07:17いただこうとする
07:19ところに
07:20とても
07:21いいと思いますが
07:23私どもの
07:24真の
07:24助かりの
07:25世界が
07:25そこから
07:26開けてくる
07:27それは
07:28私どもの
07:29身の上に
07:30起きてくる
07:31様々な
07:31ことから
07:32特に
07:33難儀と
07:34言われるような
07:35もの
07:35その難儀
07:36その難儀に
07:37込められた
07:38神様の
07:39思い
07:39あれですね
07:41中に
07:43たまずさ
07:44忍ばせて
07:44という
07:45吐き引きを
07:46中に
07:46たまずさ
07:47忍ばせて
07:48という
07:49ものですね
07:50神様の
07:52からの
07:53手紙が
07:53その難儀と
07:54私どもが
07:55思う
07:56事柄の中に
07:57含まれているのだ
07:58そして
07:59その事柄を
08:00通して
08:01私どもの
08:02心を
08:02育てていく
08:03天の
08:04心
08:04その
08:05成り行きによって
08:06天の
08:07心
08:08地の
08:08心
08:09泥の
08:10心
08:10ですね
08:10一月の
08:11心を
08:13稽古していくのだ
08:14と
08:15そう
08:16いただけた時に
08:18まあ
08:18いわば私どもの
08:19身の上に
08:20起こってくる
08:21事柄一切が
08:22神様の
08:23私どもの
08:24心を
08:25育てようとする
08:26愛
08:27親の愛
08:28また神の愛
08:29でもいいでしょう
08:30けれども
08:31どちらも
08:32親の愛であろうし
08:33親の
08:34親としての
08:35神様の
08:36愛
08:37親愛
08:38である
08:39親愛の
08:40表れである
08:41ということが
08:45分からされる
08:46わけですね
08:47今朝
08:49いただきますのは
08:50もう一つ
08:51別の
08:51昨日から
08:53ここ数日ですか
08:55いただいております
08:56おかげ
08:57ということですね
08:58神様の
09:00おかげ
09:00ということです
09:02ご利益とは
09:03また別
09:04ですね
09:05ご利益
09:06というと
09:06私どもの
09:07願い通りになる
09:10そこに感じるものが
09:11ご利益
09:12というものかもしれませんね
09:13その
09:15もう一つ
09:16大きな
09:16意味合いでの
09:17神様の
09:18おかげ
09:18の世界
09:19ということですが
09:20その
09:22神様の
09:23おかげ
09:24の
09:24実感
09:25として
09:26感じる
09:26これは
09:29どうしたら
09:31神様の
09:32おかげを
09:32おかげとして
09:33感じることが
09:34できるか
09:35ということ
09:36なのですが
09:38師匠が
09:39おっしゃって
09:42おられたことの
09:42中に
09:43我
09:44無芸
09:45無能
09:46無才にして
09:47ただ
09:47真
09:48ある
09:48なみ
09:48私に
09:51できることは
09:52何一つとして
09:53ないのだと
09:54無芸であり
09:56無能であり
09:57無才だと
09:58ただ神様を
09:59信じるということが
10:01ある
10:01の
10:02分かりだと
10:02いうわけですね
10:04そしてまた
10:06その
10:07橋の
10:08上げ
10:08下ろし
10:08に
10:09至るまで
10:10私に
10:11できることは
10:14何一つとして
10:15ない
10:15ここ一寸
10:16動くでも
10:17それこそ
10:18神様の
10:19おかげを
10:20いただかなければ
10:21神様の
10:22お許しを
10:22いただかなければ
10:24何一つ
10:25できるものでは
10:26ないのだ
10:27という
10:29これは
10:29ある意味
10:31やはり
10:31悟りの
10:32世界だと思いますね
10:35我無力を
10:37悟る
10:37ということですね
10:39なぜ
10:42我無力を
10:43悟らなければ
10:44ならないのか
10:44それは
10:45これは
10:47自分で
10:48悟れたものでは
10:49ない
10:50それこそ
10:52商売においては
10:53誰にも
10:54引けを取らん
10:56と思って
10:57おられた
10:57そして
10:58そうやって
10:59商売をしておられた
11:00初代
11:02師匠大坪
11:03総一良氏が
11:04だんだん
11:06商売に
11:06行き詰まって
11:07とても
11:08その
11:09タオル一枚が
11:10売れなくなったと
11:11今までは
11:12自分の力で
11:13売っているように
11:15思っていたけれども
11:16実は
11:17自分の力は
11:18何一つ
11:19なかったのだ
11:20それこそ
11:21神様の
11:21おかげで
11:22商売を
11:23タオル
11:24一枚でも
11:25売らせていたのだ
11:26と
11:27いったような
11:28そういう
11:29ない行きというのでしょうか
11:31そういう出来事
11:32神様の
11:33御事柄の中に
11:35いよいよ
11:37我無力
11:37私にできることは
11:39何一つとしてない
11:40一切が
11:42それこそ
11:43一切が
11:44神様の
11:45おかげの中に
11:46ある
11:47私なんだ
11:48一切が
11:49一切が
11:50神様の
11:50おかげを
11:51いただかなければ
11:52ここ一寸
11:53動けの
11:54私なのだ
11:55ということを
11:58自覚せられた
11:59というのが
12:00悟っていかれる
12:01わけですね
12:02この
12:05我無力
12:07無力を悟り
12:08一切の上において
12:10神様の
12:11おかげを
12:12いただいている
12:13ということ
12:13それを
12:17悟らなければ
12:18次の
12:20神様の
12:22おかげという
12:22ものが
12:23わからない
12:25我無力が
12:29悟れたら
12:29その次に
12:31出てくるのは
12:31今あること
12:33橋の上げ
12:34下ろしを
12:34していること
12:35こうやって
12:36お話を
12:37させていただいていること
12:38ここに
12:39機材がある
12:40カメラがある
12:41ビデオカメラがある
12:42マイクがある
12:43それら一切が
12:44神様が
12:46失礼して
12:47くださった
12:48ものである
12:49ということが
12:50本然と
12:51わからされますね
12:53いわば
12:55実際
12:56合体が
12:57神様の
12:58おかげの中にある
13:00今の
13:01私なのだ
13:02ということを
13:04悟らされる
13:05わけですね
13:06それを
13:09今朝は
13:10ちょうど
13:10あれは
13:11ジオラマ
13:13というのでしょうかね
13:14箱庭と
13:16言われたり
13:16ジオラマと
13:17若干
13:18違いがある
13:19ようですけれども
13:20その
13:21ミニチュアの
13:23模型で
13:24作ったり
13:24いたしますね
13:25家を
13:26作ったり
13:27家を
13:27作ったり
13:28人を
13:29作ったり
13:31犬や
13:31小さいものを
13:33作ったり
13:33電車を
13:34走らせたり
13:36バスや
13:37車や
13:38自転車
13:39いろいろな
13:39ミニチュアを
13:40作って
13:41まあ
13:41ありますね
13:43あの
13:44ジオラマを
13:45いただくのですけれども
13:46それはどういうことかというと
13:49ジオラマの中に
13:52例えば
13:52人間を
13:53作ったと
13:54いたしましょうか
13:55その中の
13:56人間ですね
13:57ところが
13:59中で
14:00その
14:01ジオラマに
14:02命を
14:03吹き込んだと
14:04いたしましょうか
14:05そして
14:06その
14:07ジオラマの中で
14:09人間が
14:10ミニチュアが
14:11蠢いている
14:12しかし
14:13その
14:13中で
14:15蠢いている
14:16人間たちは
14:17自分が
14:18作ったかのように
14:20思いますね
14:21その
14:23ジオラマの中で
14:25家を
14:26建てる
14:26今日
14:27切ってきて
14:28家を
14:28建てる
14:29あるいは
14:29コンクリーを
14:30作って
14:31そこに
14:31家を
14:32建てる
14:33あたかも
14:34自分が
14:35している
14:36かのように
14:37思っている
14:38けれども
14:38その
14:39大元の
14:40ジオラマを
14:41もっと
14:42大きな
14:44ところから
14:46見ている
14:47それは
14:48神様ですね
14:50私どもが
14:53自分で
14:54あれを
14:55作り
14:55これを
14:56作り
14:57あげて
14:57今日が
14:59ある
14:59と思っている
15:01けれども
15:01実は
15:02その
15:03世界を
15:04大元を
15:05作ったのは
15:06神様だ
15:07ということです
15:08そして
15:10神様が
15:11一切
15:12合切を
15:13まあ
15:13なんと
15:15言いましょうかね
15:16プロバイド
15:17してくださっている
15:19ということなのですね
15:21その
15:22神様の
15:23プロバイド
15:25してくださっている
15:26その中で
15:27ある意味
15:29遊ばせていただいている
15:30だけだと
15:31いうことかもしれませんね
15:33私どもが
15:36それこそ
15:37まあ
15:37レアメタルが
15:38どうのこうのと
15:39言われていますけれども
15:40私どもが
15:42レアメタルを
15:43作り出すわけにはいきません
15:46どこかに
15:47埋もれているものを
15:49まあ
15:49掘り出す
15:52ということ
15:52ぐらいでしょう
15:53その
15:53そこに
15:54埋められたのは
15:56誰か
15:57これは
15:58神様でしょうね
15:59人間が
16:01そこに
16:01レアメタルを
16:02埋めた
16:03埋めたわけではない
16:04自然だというのかもしれない
16:07その自然の
16:08それを
16:09作り出されたのは
16:10やはり
16:10神様だということになりましょうからね
16:13これは
16:15人間が
16:16我無欲
16:17というものを
16:18悟らなければ
16:20その
16:20神様の
16:21おかげで
16:22ということが
16:23わからない
16:26悟れないのですね
16:27ですから
16:29我無欲を
16:32悟ることが
16:33大切な理由は
16:34そこにありますね
16:35我無欲が
16:37悟れて
16:38初めて
16:38今
16:40ある
16:41それら一切が
16:43神様の
16:44おかげで
16:45あるということが
16:47わからされる
16:48その
16:49神様の
16:50おかげで
16:51一切が
16:52神様の
16:52おかげで
16:53ということが
16:55すなわち
16:56一切が
16:57神様の
16:58親愛の
16:59現れだ
16:59ということに
17:01つながってくる
17:03わけですね
17:03ですから
17:04やっぱり
17:07本当の
17:07意味においての
17:08一切が
17:09親愛を
17:10悟るという
17:12のでしょうか
17:13体得する
17:14というのでしょうか
17:15そのためには
17:16我無欲を
17:19悟る
17:20ということが
17:22不可欠だ
17:23ということになって
17:24まいりますね
17:25これは
17:27私どもが
17:28様々な
17:29事柄を
17:30成す中に
17:31あたって
17:32神様が
17:34そう感じさせて
17:35くださる
17:36悟らせて
17:36くださる
17:37そういう
17:38働きを
17:39いただかなければ
17:40悟れるものでは
17:41ありませんけれども
17:43そこに
17:44初めて
17:45一切が
17:47神様の
17:48おかげだと
17:48食べている
17:50ものも
17:50神様の
17:51おかげで
17:52あれば
17:52食べ物ですね
17:53空気にしろ
17:57太陽の
17:58お寺しにしろ
17:59太陽そのものです
18:00神様が
18:02きっと
18:03作りなさった
18:04のでしょうね
18:05そういう
18:06大きな
18:07神様を
18:07いただけた
18:08ときに
18:09一切が
18:10神様の
18:11おかげの
18:12中にある
18:13私ども
18:14人間で
18:15できることは
18:16何一つ
18:17本当は
18:17ないのだ
18:18と
18:19悟れた
18:19ときに
18:20初めて
18:20一切が
18:22親愛の
18:23もう一つ
18:24別の
18:24意味に
18:25おいての
18:25一切が
18:27おかげの
18:27中にある
18:28一切が
18:29神様の
18:30まあ
18:31何と
18:32言いましょうかね
18:33やっぱり
18:33おかげとしか
18:34表現できませんけれども
18:35一切が
18:37神様の
18:37おかげの
18:38中での
18:39出来事であり
18:42物であり
18:43金である
18:44まあ
18:46お土地を
18:47自分のものだと
18:48言いますけれども
18:49この土地は
18:51私のものだ
18:51ここから
18:52ここまで
18:52私のものだ
18:54と
18:54人間が
18:56作ったものでも
18:57なければ
18:58人間が
18:58教会を
18:59引いたわけでもない
19:01神様の
19:02お土地である
19:03神様が
19:04作られた
19:04お土地である
19:05ということには
19:07異論はない
19:08でしょうからね
19:09ですから
19:11一切が
19:13神様の
19:13おかげだ
19:14と
19:15悟れる
19:17そこから
19:18初めて
19:18一切が
19:20親愛だ
19:21ということの
19:22意味合いが
19:23もう一つ
19:24広まったこと
19:25なんと
19:26言いましょうか
19:27もう一つ
19:28広まった
19:28意味合いにおいての
19:29一切が
19:30親愛
19:31と
19:32悟れることが
19:34できるのでは
19:35ないでしょうかね
19:36そこから
19:38いただけられる
19:39ところの
19:40和らぎ喜ぶ
19:42我が心
19:42ということになりましょうね
19:45どうぞ
19:47よろしく
19:47お願いいたします
19:49ありがとうございます
19:51お願いいたします
19:52ありがとうございます
お勧め
16:01
最初にコメントしましょう