プレイヤーにスキップメインコンテンツにスキップフッターにスキップ
  • 2 日前
困った時の神頼みと言われたりします。何となく余り良い響きには聞こえませんが、しかし天地金乃神様の側から見れば、困り事があるときに神様にすがって来ることを待っておられるとも言えると思います。神様は人間氏子との関わり合いを求めておられるのです。神様の御働きを実感として感じることが大事です。

ご覧頂き有り難うございます。
(御理解の保管庫へ): https://www.gorikai.wagakokoronet.org/
トランスクリプション
00:00ご理解第52節
00:11信心する者は驚いてはならぬ
00:15これからのちどのような大きなことができてきても
00:19少しも驚くことはならぬ
00:21真っ暗闇だから不安になる
00:26信心の光が射すとき安心がいただける
00:30神の偉大な働きを実感するとき
00:34そこに信心の喜びが湧いてくる
00:37その喜びが不可能を可能にする
00:40驚いてはならぬと
00:47何が起こってきても驚いてはならぬと
00:50これはどちらかというと悪いことが起こってくる
00:55というそういうニュアンスで
00:58いただくことの方が多いように思いますけれども
01:02師匠大坪総一郎氏のもとでの信心の稽古
01:08そこには信心の驚きと喜びとあります
01:16いわば悪いことが起こってきて驚く
01:20自分の思い通りにことが運ばない
01:23そこに何と言いましょうかね
01:27嫌なことが起こってくる
01:29その嫌なことを驚くというのではない
01:33むしろ奇跡的なおかげをいただく
01:39そのことに驚く
01:41神様が私どもの思い以上
01:45願い以上のおかげを授けてくださる
01:48そこに驚きを感じる
01:50といったような
01:52神様のお働きを感じるところに
01:56驚きを感じ喜びを感じる
01:59という信心ですね
02:00そういう意味においては
02:03驚いてはならぬと押せられますけれども
02:07その驚きをいっぱいいただく方がいいように思いますね
02:16この今言う驚きは
02:21ある意味いい方での驚きですね
02:25喜ばしい方での驚きというのでしょうかね
02:28この神様の偉大なお働きを実感するとき
02:35他師匠はおっしゃっておられますが
02:38その神様の偉大なお働きを実感するとき
02:43驚きがありますね
02:46やっぱり新陳をするとか
02:52進めるとか
02:53稽古をするとか言われますけれども
02:55そのためにはやはり神様を実感する
03:00神様だな
03:03神様が助けてくださったなと実感する
03:07その神様の実感
03:10神様のお働きの実感なしには
03:13砂を噛むようなと申しましょうかね
03:19新人に何の手応えもない
03:22うでんに濡れ押しのような
03:25神様にお願いをしたけれども
03:27何の手応えもいただけない
03:29神様がおられるのやらおられないのやらわからない
03:33といったようなことでは
03:35新人は長続きはいたしませんね
03:39やはりそこに打てば響くような
03:43神様のご返答というのでしょうか
03:47お働きというのでしょうか
03:49それを感じるから
03:50神様のレスポンスを感じるからこそ
03:55新人が続いていくのだと思いますね
03:58そしてまた
03:59より本当の新人へと
04:02進んでいくことができる
04:05まず新人をさせていただくということの中でも
04:11続ける
04:12新人を続けるということの中で
04:15大切なことは
04:16神様のお働きを実感として感じさせていただく
04:21ということだと思いますね
04:23その神様の働きを実感する
04:27と言うても
04:29これは昔の話は
04:31教祖様の頃でしょうか
04:34あるいはそれ以前でしょうか
04:36その頃には
04:37病気があったり
04:40流行り
04:41病があったり
04:43いろいろな災いがあったり
04:47そこに神様のお働きを
04:51神様のたたりさわりだという
04:53神様のお働きを
04:55感じていたわけでしょうけれども
04:57これが
05:00いわば
05:01その当時は
05:03昔はある意味
05:05怖い神様だと
05:07感じられていた
05:09ですから
05:09逃げとけ
05:11避けとけ
05:12回っとけですか
05:13神様のお邪魔をしない
05:16という生き方であったのでしょうけれども
05:18その教祖様以降は
05:24どちらかというと
05:26神様が
05:27優しい神様として
05:29その実感させてくださるようになった
05:33のだと思いますね
05:36教祖様
05:38以前は
05:39どちらかというと
05:40怖い神様であった
05:42怖いことが起こってきた時に
05:45これは神様のお気づきだ
05:47神様のお働きだ
05:49神様のお働きによる
05:52まあ天変地であったり
05:54流行り病であったり
05:56何か
05:57神様が
05:59何と言いましょうかね
06:01神様の心に
06:03かなわないことを
06:04人間がしているから
06:05こういうことになってきたのだ
06:07といったような
06:09感じ方もあったのでは
06:10ないでしょうかね
06:12ある意味
06:14怖い神様として
06:16神様を感じていた
06:17ところが
06:19教祖様
06:20ご出現によって
06:22優しい神様だと
06:25まあ
06:25慈愛あふれる
06:26人間の願い事を
06:28聞いてくださる
06:30いわば
06:30私どもを
06:32助けてくださる
06:33神様だ
06:33ということに
06:35変わってきたのだ
06:37と思いますね
06:38お向きを変えてくださる
06:40というわけです
06:41ですから
06:44現代において
06:45神様を実感する
06:47とすれば
06:48それは
06:49どちらかというと
06:51私どもの
06:52願い事を
06:54叶えてもらう
06:56まあ
06:58そうですね
06:59大抵
07:01私どもが
07:02物事が
07:03思い通り
07:04自分の思い通りに
07:06ことが
07:07運んでいる
07:07という時には
07:09神様を
07:11必要としない
07:13というのでしょうかね
07:15神様に
07:16お願いしようという気は
07:17まず起こりませんね
07:19それが
07:21ひとたび困ったことになってきた
07:23しかも
07:25私どもの
07:26人知・人力では
07:27どうしようもない
07:29もう
07:30それこそ
07:31病気で
07:32医者も
07:34手を離した
07:34もう
07:35薬にも
07:36頼れない
07:37お医者さんの
07:38腕にも
07:39耐えることは
07:39できない
07:40となれば
07:41あとは
07:42神様に
07:43すがるより
07:44他ない
07:44という
07:46いわば
07:46人知・人力を
07:48超えた
07:49偉大な
07:49ある方は
07:50サムシンググレート
07:52
07:53読んで
07:54読んでおられた
07:54ようですけれども
07:55そういう
07:57何かしら
07:58人知・人力を
08:00超えた
08:01偉大な力
08:03というのでしょうかね
08:05そういうものに
08:06耐える
08:08以外にない
08:08ということになってくる
08:11のでしょうね
08:12よく
08:14今はどうか
08:16分かりませんが
08:17困った時の
08:19神頼み
08:20ということを
08:21言われて
08:22いましたね
08:24困った時の
08:26神頼み
08:27これは
08:29あながち
08:30それは
08:31響きとしては
08:33あまり
08:33いい響きでは
08:34ないようですが
08:35私どもの
08:37人間の
08:38弱さというのでしょうかね
08:39自分では
08:40解決できないから
08:42神様に
08:43頼ろうとする
08:44といったような
08:45その
08:45弱い面を
08:47言ったこと
08:49でもあるのでしょうけれども
08:51あまり
08:52いい響きは
08:53ありませんね
08:54しかし
08:55この困った時の
08:58神頼み
08:59これは
09:00神様の方からすると
09:02まあ
09:05それも
09:06ありだということだ
09:07と思いますね
09:09もしよ
09:09神様の方としては
09:11困った時
09:13神様に
09:14すがってこい
09:15その
09:15困った時に
09:17私どもの力では
09:19どうしようもない
09:20というような
09:21なんて言いましょうかね
09:24物を感じた時に
09:26神様助けてください
09:28
09:29素直に
09:30神様に
09:30助けを求める
09:33これは
09:33神様としては
09:35
09:36助けを
09:37求めてくれたと
09:38自分の
09:40神様のことを
09:42よくよく
09:42思い出してくれたと
09:44そして
09:45すがってきてくれたと
09:46むしろ
09:47神様の方は
09:48喜ばれるのでは
09:50ないでしょうかね
09:51困っているのに
09:54自分で何とかしようと
09:56もがいている
09:57神様に
09:59頼むというようなこともしない
10:01それで
10:02悩みもがいている
10:04そういう姿を
10:07ご覧になって
10:09神様が
10:10助けてやろう
10:11ということには
10:13やっぱり
10:15ならないようですね
10:16首相のまたの
10:19御教えにも
10:21頼まぬ
10:22頼まぬことは
10:23知らん
10:24ですか
10:24神様が
10:25頼まれぬことは
10:27知らん
10:29とも
10:29仰せられる
10:30神様だと
10:31ですから
10:32父子が
10:33助けてください
10:34
10:35頼んでこなければ
10:36神様としても
10:38助けようがない
10:39ということですね
10:42そこにはいろいろな
10:45複雑な事情も
10:46あるのでしょうけれども
10:47これを
10:49極めて単純に
10:50するならば
10:51もしそこに
10:53困った人がいる
10:55それを
10:56神様が
10:57頼まれもしないのに
10:59助けてやる
11:00とした時に
11:01困った人が
11:02助かった
11:03では
11:05神様の存在を
11:08感じることが
11:09ありませんからね
11:10ああ
11:11父が良かったんだ
11:13もうこれは
11:14病気なら
11:15病気で
11:16治る時が
11:17来ていたんだ
11:18
11:19終わってしまう
11:20いわば
11:21神様が
11:22頼まれもしないのに
11:24助けてやったのでは
11:26その
11:28助けられた人が
11:29神の存在
11:30神の
11:32働きを
11:32実感として
11:33感じる
11:34ということには
11:36つながらない
11:37わけですね
11:38ああ
11:40これはたまたまだ
11:41偶然だ
11:43
11:44終わってしまう
11:45ことの方が
11:46多いわけです
11:48それでは
11:50神様が
11:51別に神様は
11:54人を助けて
11:55恩義せがましく
11:56思っておられる
11:58わけではない
11:58恩を着せたいから
12:00人を助ける
12:01というわけではない
12:03ただ
12:04神の存在
12:05実在というものを
12:07実感してほしい
12:08というのが
12:11神様の一つの
12:13願いでも
12:14あろうと思いますね
12:15ですから
12:16ですからやっぱり
12:17私どもが
12:18何かにつけ
12:19神様お願いします
12:20困ったことがある
12:23そしたら
12:23どうぞ神様
12:24このことを
12:25うまくいくように
12:27お願いします
12:28
12:28お願いをする
12:29その
12:30お願いをしたところに
12:32初めて
12:33神様が
12:34ご発動を
12:35くださる
12:37やはり
12:37私どもが
12:39神様に
12:40頼まなければ
12:41願わなければ
12:43助けてください
12:44
12:45願わなければ
12:47なりませんね
12:49そして
12:50神様に
12:51願ったときに
12:52神様が
12:53助けてくださる
12:54そこに
12:56初めて
12:56私どもが
12:57ああ
12:58神様が
12:59助けてくださった
13:00という
13:02感情というのでしょうかね
13:04実感というのでしょうかね
13:06それが
13:07生まれるのだと思いますね
13:09そういう
13:12神様に
13:13お願いをして
13:14まあ
13:14それが
13:15その先の
13:16働きが
13:17右となるか
13:19左となるかは
13:20その時々に
13:21応じてでしょうけれども
13:23その
13:24神様に
13:24まずは
13:25お願いをさせていただく
13:27そして
13:27お願いをさせて
13:28いただいたところに
13:29今までとは
13:31違った
13:31働きが
13:32起こってくる
13:34その
13:34働きを
13:35神様の
13:36お働きだとして
13:37実感していく
13:39まあ
13:40その
13:41お働きによって
13:42実感できるわけですからね
13:44誰かに
13:46会いたいな
13:47と思っていたら
13:48向こうから
13:48歩いてきた
13:50その人が
13:51歩いてきた
13:52まあ
13:53電車の中で
13:53でも
13:54偶然であった
13:55あるいは
13:56車を運転していて
13:57信号で
13:58止まったら
13:59後ろの人が
14:00そうだった
14:00前の人が
14:01そうだった
14:02横の人が
14:03その人だった
14:04ということも
14:05ありましょうが
14:06そういう時に
14:08これは神様が
14:10願いを聞いてくださった
14:12神様の
14:13お働きだ
14:13と素直に
14:15実感することですね
14:16これは偶然だ
14:19たまたまだ
14:21
14:22まあ
14:23神様の
14:24お働きではないように
14:26思ってしまう
14:28ところに
14:29信心になれない
14:31もとが
14:31ありますね
14:32私どもの
14:35身の上に
14:36起こってくる
14:37事柄
14:37一切の事柄に
14:38おいて
14:39ああ
14:40これは神様の
14:41お働きだ
14:41
14:43実感できる
14:44ことが
14:45大切だと
14:46思いますね
14:47それは
14:48本当は
14:49良きにつけ
14:50悪しきにつけ
14:51ということでしょう
14:52けれども
14:52まずは
14:54良いこと
14:56自分にとって
14:57都合の良いことが
14:58起こってくる
14:59その時に
15:00ああ
15:01これは神様の
15:02お働きだ
15:02ありがたい
15:04おかげを
15:05いただいた
15:06ということになるの
15:07ではないでしょうかね
15:09そういう
15:11神様体験
15:12
15:13いただかせる
15:15ために
15:16神様の
15:17お働きという
15:18ものを
15:18実感させる
15:19ことのために
15:20やはり
15:22私どもが
15:23一つ一つ
15:24困ったことが
15:26あったら
15:27ああ
15:27してください
15:28こうしてください
15:29という
15:29願う姿勢
15:31というものも
15:32いりますね
15:33そして
15:34願って
15:35そこに
15:35神様の
15:36お働きを
15:37いただく
15:38そこに
15:38神様を
15:39実感する
15:40そういうことの
15:42積み重ね
15:43
15:43中に
15:44私どもの
15:47身の上に
15:48起こってくる
15:49様々な
15:49事柄が
15:50よし
15:51嫌な
15:51事柄で
15:52あっても
15:53これも
15:54神様の
15:55お働きだ
15:55私の
15:56心を
15:57育ててくださろうとする
15:59神様の
16:00お働きだ
16:00
16:01見えてくる
16:03感じてくることが
16:05できるようになりますね
16:06最初から
16:09私どもの
16:11身の上に
16:11起きてくる
16:12事柄が
16:13私の
16:13心を
16:14育てる
16:14ことの
16:15ためだ
16:15
16:16実感できる
16:17とは
16:17思いません
16:18けれども
16:19まずは
16:20困った
16:20時の
16:21神頼み
16:22そこに
16:23神様の
16:24お働きを
16:25いただく
16:25ということの
16:27体験の
16:28積み重ね
16:29
16:31いる
16:31と思いますね
16:32そういう
16:34神様の
16:35お働きが
16:36いただけれる
16:37のが
16:38この
16:38師匠
16:39大坪
16:40総一
16:40吉の
16:41もとでの
16:41信心の
16:42稽古だ
16:43ということです
16:44そこには
16:46打てば
16:47響くような
16:48神様の
16:49お働きが
16:49必ずある
16:51その
16:51神様の
16:52お働きを
16:53実感していく
16:54中に
16:54初めて
16:55次の
16:57信心へと
16:58進んでいくことが
16:59できる
16:59まずは
17:00神様の
17:01お働きを
17:02実感として
17:03感じること
17:04それこそ
17:05驚きを
17:06感じるほどしに
17:09神様の
17:09お働きを
17:10感じる
17:11そういう
17:12信心の
17:13お働きと
17:15喜びを
17:16いただいてもらいたい
17:17ものですね
17:18また
17:19そういう
17:19神様の
17:20働きが
17:20現れることを
17:22願っております
17:24どうぞ
17:26よろしく
17:26お願いいたします
17:28ありがとうございます
17:30ご視聴ありがとうございました
最初にコメントしましょう
コメントを追加

お勧め