Skip to playerSkip to main content
  • 1 day ago
Transcript
00:00雛団団 宇宙市上下町に出没!
00:07どうもアイタイカワイです
00:10どうも丸10年を記念して400本増毛してきました
00:15ちょっと増えた
00:17ちょっとだけ増えたんや
00:19夏のロケ
00:21日差しがちょっとあるの
00:22ちょっと日よけ絵代わりに
00:25ちょっともうね暑いから
00:27日傘的な感じで
00:29ちょっと薄いから
00:31ちょっと早すられるチックで
00:33ちょっとごめん
00:35もういい
00:37もういい
00:39いやいやいやまだ
00:41今からやって
00:43帰るなんて
00:45今からやから
00:47早い入ってこいよほんで
00:49早い入ってきれへんからここまでやってしまったわ
00:51見とれちゃいました
00:53見とれちゃいましたってな
00:54今日はですね
00:55府中市の上下町にやってまいりました
00:57もういいとこやね
00:59めっちゃいいっすね
01:00ねえ町並みも素敵ですよね
01:01ちょっとそれこそ三好っぽい感じよね
01:03うん
01:04でもちょっとちゃうけどな
01:05知らん知らん知らん
01:07お前もそんな回数言ってないよ
01:09何回も言うけど
01:11アンガールズの田中さんのふるさとでもあります
01:13うん
01:15兄貴の
01:16兄貴の
01:17慕ってんなお前
01:19田中さんとフットボラワーの岩尾さん
01:21岩尾さん
01:23本堂さんはお辞儀
01:25そんな上下町で本日行う企画なんですが発表します
01:31何でしょう
01:33気持ち合わせてご当地満喫したいんじゃ in 府中市上下町
01:39これね
01:40出た
01:41せーの
01:43柚子にいなちゃんが気持ちを合わせて不重視上下町を満喫元なでしこジャパンも参戦コンビそろって上下町を満喫できるのか
02:03怖っ!めっちゃ怖いねんけど!いやーおいしそうよおいしい焼き鳥屋さんっておいしそうなのかわりみたいなああああああああああああああ
02:19最初は上下町の中心部白壁の町並みからスタート!
02:37資料館とかもあって 資料館好き
02:42歴史的な建物もたくさんあるんですけど 昔ながらの建物がいっぱい
02:48あそこに見えてるのも教会なんですけど 上下町といえばの観光マップとかにも塗るようなシンボル的なものになってます
02:58喉かでええとこやね あっ 泊まれる あー えっとここ泊まれんねんって この町屋
03:07めっちゃいいねー
03:10あっ 出てきてくださった こんにちは
03:13イケメンじゃん
03:14イケメンあれんのじゃなくて
03:15いやお前ちゃうやろ
03:16わかんないのかわかんない イケンだから
03:18えっ ここ泊まれるんすか 入っていいんすか
03:23泊まって
03:24泊まってって 始まったばっかりなんですよ今
03:26訪れたのは泊まれる街や天領上下進められるまま建物の奥へと進むゆずにぃといなちゃん
03:42お姉さん僕らここまで入るつもりはなかったんですけど
03:46すいません予定はあってすいません
03:48すごい!
03:50えー!
03:52うわっ いい香り
03:54めっちゃいいよん
03:56ほら 綺麗ですね
03:58えっ ここいつからですか
04:00サーメンくらいになるんですよ
04:02新しいんやん
04:03新しい新しい新しい
04:04この街やりたいはもっと歴史のあるんですね
04:07それは建物は昔のママが残せるところを残した
04:10あーなるほどなるほど
04:11残せるところは
04:12えっ うれしい
04:14ひなだんだんっていう番組なんですけど知ってますよ合わせたもんって知らんかったよね街の歴史を伝える建物を後世へつなぎたいと一棟菓子の宿として整備されたこちら
04:38えっお姉さんはこのもう上下町にずっとはいずっとはいずっと街の良さってどういうとこですか街の良さこうやって皆さんが来てくれるとこついつい来ちゃうそうついつい来ちゃうぐらいやっぱいいとこなんですね最近ね若い人たちが来始めてたのへー
05:01手外の人とか しきえい写真映えしそうですね確かにねめらが
05:07ぜひねこうやってみたの皆さんに使ってほしいんで なんでもいい引っ張り込まないと
05:11ははははは
05:15ごめんやた やっぱり稲ちゃんも気使われる側だった
05:22思ったよりピッハ パッハ思ったより思ったより何ですかいやすごいでも
05:29席?
05:31色々言葉選んでますよ 今すごい選んだ
05:35泊まれる町屋を後にし、続いてのスポットへ
05:43一生出られんのかなと思った
05:45確かに
05:47気さくなかった
05:51上下の人の温かさに触れたゆずにぃといなちゃん
05:57さあ到着しました
05:59最初のスポットカカシさんです
06:01カカシさん
06:03また雰囲気のいい
06:05そうなんですよ
06:07入ってみましょう
06:09失礼しまーす
06:11行きまーす
06:15すいません
06:17すいません
06:19本物
06:23ありがとうございます
06:25店主の松坂さんです
06:27松坂さん
06:28どうどう
06:29お願いします
06:31お願いします
06:33白壁の町並みの西エリア
06:35石見銀山街道にあるカカシは地元で評判の焼き鳥店
06:43カウンターにテーブル席と広々とした店内は常連さんを中心ににぎわっています
06:51これ実はもともと焼き鳥屋さんだったわけじゃないんですよね
06:55そうなんですよ
06:56こちら奥さんなんですけど
06:57僕の奥さんなんですけどね
06:59奥さんの実家なんですよ実は
07:01普通のご実家じゃなかったんですよね
07:03え? え?って
07:05何で僕と同じリアクションだよ
07:07奥様が何かテレーなの分かるんですけど
07:10何で旦那さんの方がちょっとテレーなの
07:13え?って
07:15どうですか?
07:16旅館をやってたんです
07:17そうなんです
07:18なるほど
07:20そうなんです
07:21奥様の実家だった旅館を改装し焼き鳥店に
07:26カウンター12席からのスタート
07:31評判とともに席も増えていき
07:34今では2階に宴会場も
07:37さらに夏は屋上でビアガーデンもできるように
07:42そんな大人気のカカシですが始まりは
07:4736年くらい前です
07:49僕が32歳の頃に勤めはしてたんですけども
07:53会社辞めてこっちに帰ってきて
07:551年発起して居酒屋でもやろうと
07:59上下町っていうところは遅くまでやるお店がなかったんですよね
08:04大体のお店が8時とか9時に閉店してしまうっていうことがありまして
08:10なら僕らがやってやろうと
08:13私も田舎出身ですけどなかなか開いてるお店がないと
08:16集まれる場所がなかったりしますよね
08:19うわほんの嬉しかったでしょうね皆さんが
08:22そうですよね今でこそね
08:24どこに行っても居酒屋とかチェーン店とか
08:26いっぱいありますけど
08:27今から35、6年前ってそんなになかったんですよね
08:30ですからね最初は重宝がられましたよやっぱり
08:35地元の人にね
08:37自慢の焼き鳥はもちろん
08:40上下町で貴重な夜遅くまで営業する飲食店として
08:45居酒屋メニューも豊富なんです
08:49大将が尾道まで仕入れに行く魚介類は
08:52山間部の上下町でも本格的なお刺身を食べられると
08:57もう一つの看板メニューにさらにお酒とも相性ぴったり大人気のおつまみも
09:06えっめちゃくちゃ多くないですか
09:09多いな結構多いんですよ
09:11えっ何種類ぐらいあるんですか
09:13100種類あるかな
09:15100種類あると思います
09:17大変でしょ
09:18えっ全部大将がお一人で
09:20いやいやもうこちらはもう一生懸命やります
09:23えっ大変でしょメニュー増やすだけ増やした奥さんが作る
09:27そんな感じですよね
09:29さあということで先ほどもありましたが
09:31このメニューおよそ100種類もあります
09:34どれもハズレがないとかなり評判なんですけど
09:37そんなカカシでコンビの気持ちを合わせていきましょう
09:41おいおいおいどういう問題
09:44この後焼き鳥カカシで気持ちを合わせる
09:51いい問題にしやがって
09:57府中市上下町で愛され35年焼き鳥カカシ
10:02大将自慢の焼き鳥をはじめ
10:05およそ100種類のメニューを楽しむことができる人気店
10:10今回は常連さんから人気のメニュー3つの中から
10:14お二人が食べたいものを選んでいただきます
10:17ああ3つよぶね
10:19100種類の中から
10:20あぶね
10:22選択肢3つございます
10:24まずはこのカウンターで焼き上げる焼き鳥
10:282つ目は大将が週3回尾道まで仕入れに行くお刺身
10:33お刺身
10:34本日は徳島さんの岩ガキのお刺身です
10:37ああじゃあ
10:39こんな感じですね
10:40こんな感じですね
10:41こんな感じですね
10:42こんな感じですね
10:43こんな感じです
10:44こんな感じです
10:45こんな感じですよね
10:47今の時期ちょうど岩ガキ
10:51そうですよね
10:52そうですよね
10:53そうですそうです
10:54さらに3つ目
10:55常連さんからも大人気の定番メニュー
10:58だし巻き卵です
10:59あああ
11:00これが一番よく出るんですよね
11:02そうなんですよ
11:03そうなんですよ
11:043、4人で来たらまあまあとりあえずだし巻きは言うわ
11:07結局もう1回言ったりする
11:09はいはいはい
11:10後半でなんか
11:12この3つから選んでいただきます
11:14はい
11:15いい問題に仕上がって
11:21看板メニュー焼き鳥か
11:25新鮮な岩ガキか
11:31自家製のだしで作るだし巻きか
11:36ゆずにいっぴなちゃんが食べたいのは
11:41同時に
11:43じゃあいきましょう
11:44はい
11:45せーの
11:46焼き鳥!
11:47うわあ
11:48いやおむだよ
11:51目の前で焼いてくれてあるし
11:53俺これ
11:54同人だから
11:55目の前で焼いてて
11:57俺食べへんなんて想像できない
11:59結局やけど
12:00ここで覆ったら
12:01その後食べれるやん
12:03いやいやわからんで
12:04うそや
12:05意外とそこ厳しいからこの気がく
12:07あれはもうさっさで美味しくいただきますの
12:09パターのやつ
12:10はい
12:11じゃあちょっとあのせっかく焼いていただいてるのもありますし
12:14はい
12:15私がここは焼き鳥をいただきます
12:18うわあ
12:19腹立つ
12:20腹立つる
12:21こっから一回でももう噛んだら取り上げをな
12:24役に
12:26そんな厳しい
12:27俺車も乗っとこうかな
12:28いやいやいや
12:29見守ってくださいよ
12:31〈という事で唐澤アナウンサーが焼き鳥をリポート〉
12:37焼き鳥ですどうぞありがとうございます
12:40いやーおいしそうやなー
12:43いやー
12:45ちなみにどれもおすすめだとは思うんですけど特に
12:49腹切って言うとお殻膜膜ですよねこれおいしいですこれねおいしい焼き鳥屋さんって置いてんだろこのうワッ鳥から行けやおすすめって言われたかもしれんけどじゃあいただきます
13:04Good, it's abundant.
13:05It's delicious.
13:06Okay.
13:08It's delicious.
13:11No.
13:12It's so delicious.
13:14It's delicious.
13:16It's easy to make a flavor.
13:18It's delicious.
13:19Yes, it's delicious.
13:20Really?
13:21It's super delicious.
13:22It's delicious.
13:23Yeah, too.
13:24It's delicious.
13:26It's delicious.
13:28It's delicious.
13:30It's difficult because it's not really good.
13:32It's delicious.
13:33Yes, there you go.
13:36Ahaha.
13:38That's why I'm not going to do it.
13:40This is a mistake.
13:44How did you sell it?
13:47Yes.
13:48Yes.
13:49Yes.
13:50Yes.
13:51Yes.
13:52Yes.
13:53Yes.
13:55Yes.
13:56Yes.
13:57Yes.
13:58Yes.
13:59Yes.
14:00Yes.
14:01Yes.
14:02Yes.
14:03Yes.
14:04Yes.
14:05Yes.
14:06Yes.
14:07Yes.
14:08もう朝締めのものがどんどん入ってきますから1問目から気持ちがそろわない2人にリベンジチャンスもう1問いきます先ほどすてきな町並み通られましたよね通ってきましたよお二人があそこお散歩中に駆けるとしたらBGM何にしますか?
14:37これは数多数多ある曲の中からっていうことです。
14:42洋楽も込み。
14:44嘘やな。
14:45なんで広げんねん選択肢。
14:47日本。
14:48あれしちゃう?
14:49日本?
14:50日本?
14:51じゃあ日本にしましょうか。
14:52OK。
14:53あれやろ。
14:54日本やんな。
14:55日本やったら分かる分かる。
14:56ゆずにいなちゃん気持ちを合わせてカカシのグルメゲットなるか?
15:04頼む。
15:05OK。
15:06行きましょう。
15:07せーの。
15:08え?
15:09歌うんじゃない?
15:10あ、歌うん。
15:11もう全部違う。
15:12全部ちゃう。
15:13空を。
15:14空を。
15:15えーと、なんて言いました?
15:17菊次郎の。
15:18あー、なるほど。
15:19あのー、伊勢井上さんの。
15:21ててててててて。
15:22サマー。
15:23僕があの、隣のどとろ。
15:25あー、いやいやー、御陽気に歩くにはちょっと炎天が過ぎない。
15:31私はー元気でよう言わんわ、だって。
15:34こんなで、ひざしまぶしすぎてさ、もう見に来ないなんてのにさ。
15:38私はー元気で歩かれへんわ。
15:40うわー。
15:41ということで、残念ながら。
15:42あんがー。
15:43あんがー。
15:44あんがー。
15:45あんがー。
15:46あんがー。
15:47そういうことで。
15:48なんで一瞬、目の前にちょっとだけニチぶら下げられて、俺ら。
15:50残念でした。
15:51なんで、なんかしないけど、自信はあってんの。
15:54まずはじゃあ、一軒目終わりましたが、いかがでしたか。
15:57最悪でした。
15:58そんなこと言わないでください。
16:00絶対おいしいで、ここ。
16:02いやー、うまに。ゆっくり来たいです。
16:04おんまやなー。
16:06上下の街ににぎわいを。
16:10と、店を切り盛りしてきた奥様のふるさとでもある上下の魅力とは?
16:24皆さん優しいですよね。人情にあふれて、大きな家族みたいなものですね。
16:31えー、最高ですね。確かにね、本当に人情味あふれまくってる人によせなんで。1人目からね。帰らせてくれへんところで。36年ってやっぱりできへんで、飲食店で。今だって、マジで10年で老舗って言われるぐらいやからね。つり替わりもね、激しいし。ね。体力が続く限りは、まあ、頑張っていこうかなと思ってます。はい。はい。はい。はい。はい。はい。はい。はい。はい。はい。はい。はい。はい。はい。はい。はい。はい。はい。はい。はい。
17:01はい。はい。はい。気持ちを合わせて、府中市上下町を満喫したいんじゃ。続いては、元なでしこジャパンの守護神が出没。さあ、少し移動してきましたが、こちらで新たに府中市にやってきた、ある方に会いに行きます。ほら。
17:27ゆずに、いなちゃんを待っていたのは。
17:32失礼します。
17:34失礼します。
17:36こんにちは。
17:37こんにちは。よろしくお願いします。
17:38すいません。
17:39ようこそ、上下町へ。
17:40よろしくお願いします。
17:41よろしくお願いします。
17:42お願いします。
17:43まさか。
17:44えぇ。
17:45あら。
17:46あら、知らないですよね。
17:48いやいやいや、もちろん知ってますよ。
17:50知ってます。もちろん。
17:51今年4月に、府中市の地域おこし協力隊に着任されました。
17:55はい。
17:56なでしこジャパンゴールキーパーの山根恵美奈さんです。
17:59すごい。
18:00よろしくお願いします。
18:01よろしくお願いします。
18:02ありがとうございます。
18:03ようこそ。
18:04初めましてですよね。
18:05初めましてです。
18:06はい。
18:07広島市出身の山根さん。
18:11なでしこジャパンのゴールキーパーとして、数々の国際試合に出場。
18:18スペイン1部リーグでもプレーさらに2015年の女子ワールドカップ準優勝のなでしこジャパンのメンバーでもいらっしゃいます。
18:3310年前なんで。
18:34早いですね。
18:35早いですね。
18:36そこを経て2020年の30歳で現役を引退されまして、今年から府中市にやってきたということなんです。
18:46現在は府中市の地域おこし協力隊として、スポーツを通じた街の活性化に奮闘中。
18:56前職、私直前まで東京にいたんですけど、東京にいた時のお仕事で、ちょっとこのエリアのスポーツっていうものにちょっと接点があって、
19:08今県内のスポーツっていうのも、サッカーにしろスポーツっていうものがすごく変わってるんだなっていうのを知って、
19:15地元に帰って何かできたらなっていうので、応募したのがきっかけです。
19:19ああ、府中市の方からしたら、こんな願ったりかなってないでしょ。
19:24日本代表するアスリートの人が応募してきてくれたんで。
19:29そんな山根さんが府中市に来るきっかけとなった一つが、充実のグラウンドを完備するここ、TTCスポーツパーク上下なんです。
19:46ここがサッカーコート一面。
19:50で、上にウッドサルコートも人工芝がありまして、そのまたさらに上に野球場もありまして、
19:58いろんな競技ができる運動公園が府中市にございます。
20:03これだけの面積を土から人工芝に変えるって相当お金もなかった。
20:08しかもこの人工芝の天然素材とか入ってて、すごく質の高い。
20:13ゴムチップじゃない人工芝なので。
20:17すごい素晴らしいピッチがここにあります。
20:20やっぱりプレーしやすいんですか?
20:22体にかかる負荷が結構違うのかなって。
20:25みんな若干負荷してるのかなっていうのはあるかなと思います。
20:29負荷だけにね。
20:30うわー言わんとて欲しかった。
20:31いやー俺は我慢できなかった。
20:33嘘やん。
20:34言おうって今しかないって。
20:36家帰って一人で言えよ。
20:38どうした?
20:39すっごい真顔で見られてる。
20:42それは正しいハンドだと思うで。
20:45さあお二人ともこんな素晴らしいグラウンドでサッカーしたくなりませんか?
20:49いや、そうしてみたいですよ。
20:51そうですよね。
20:52こちら、PTCスポーツバーク上下で行っていただくのが、コンビの気持ち合わせて勝利をつかめ、PK対決。
21:00クイズとかじゃなくて。
21:03どうすんの?
21:04今からアインスタインチームと山根さんでチーム分かれてPK対決を行っていただきます。
21:10河合さんと稲田さんには、交代でキッカーとゴールキーパーをしていただくんですけど、蹴る方向、守る方向は相方の指示に従っていただきます。
21:21ああ、その方向がもし大手でも止められへんし、入れられへんやろ。
21:28国旗を背負ってた人やで。
21:31そう思いまして、今回はハンデとして、山根さんには助走の距離を制限してシュートしていただきます。
21:38はい。
21:392歩でいいですか?
21:40えぇ?
21:41だって、1、2で。
21:422も多いし。
21:442やったら十分ちゃいます。
21:45正直。
21:461は?
21:47山根さん。
21:48はい。
21:49いや、だって、もう十分やん、1やったら。
21:52いやいや。
21:53まあまあ、さすがに1位でしょうか。
21:571か。
21:581位でお願いしていいですか?
21:59分かりました。じゃあ。
22:00はい。
22:011歩で。
22:024年半、トレーニングのとの字もかじってないんで。
22:05えぇ、そうなんですか?
22:06何もしてないです。
22:07そんなん、でも、口で言うだけでは分かりませんよ。
22:10確かに。
22:11全然、人のこと信用しないじゃないですか。
22:14このあと、白熱のPK戦。
22:18キックオフ!
22:21めっちゃ怖いねんけど!
22:24普通市。
22:26普通市。
22:27普通市競技町にあるTTCスポーツパーク上下で、元なでしこジャパンゴールキーパー、山根さんとPK対決!
22:38それでは、PK対決です。
22:402回ずつ蹴っていただきます。
22:42はい。
22:43まずは、キッカー、河合さん。
22:44はい。
22:45お願いします。
22:48お願いします。
22:49さぁ、どうしようかなぁ。
22:51左かなぁ。
22:52左かなぁ。
22:54ない、これもう。
22:55右の方がクリアしてんかなぁ。
22:57OK、OK。
23:00どっちやろうなぁ。
23:01おらぁ。
23:04おらぁ。
23:05おらぁ。
23:06おらぁ。
23:07おらぁ。
23:08やったぜ。
23:09入りました。
23:10やった。
23:11やったぜ。
23:12おめでとうございます。
23:14ユズニーのシュートは、見事ゴール左に。
23:17アインシュタインチーム、まずは1点先制。
23:22元なでしこジャパン守護神も止められず。
23:26いや、後ろの声いらんなぁ。
23:28ヤマネさん、どうでしたか?
23:31駆け引きする人が見えないんで。
23:34はい。
23:35やりづらいですね。
23:36やりづらいね。
23:37しかも、なんか喋ってたんで。
23:41続いては、キッカー、ヤマネさん。
23:46キーパー、イナちゃんの対決。
23:51さぁ、続いて、キッカーはヤマネさん、キーパー、稲田さんです。
23:55お願いします。
23:56はい。
23:58おらぁ!
24:01おらぁ!
24:02おらぁ!
24:04イヌちゃん、セーブ!
24:07ナイスセーブ!
24:08よし!
24:09よしよしよしよし!
24:11リードしてます。
24:12やりづらいっす。
24:13やりづらい!
24:15ということで、アインシュタインチーム、リードしてます。
24:17おっしゃ!
24:19頼むぞ!
24:20オッケー!
24:24ちょっと違いますね。
24:25ピアさん。
24:26ちょっとあの、レッドカードですね。
24:29すいません。
24:30すいません。
24:31すいません。
24:32すいません。
24:33ユズニーの指示は?
24:37キッカー稲田さん、キーパー、ヤマネさんです。
24:41オッケー!
24:42行け!
24:43オッケー!
24:44オッケー!
24:47オッケー!
24:48Ugh!
24:50Oh!
24:51What you're supposed to do is that he was just trying to get off.
24:56We are in the beginning with a mourn.
25:05Yeah, I'm going to give you a hug.
25:06I thought it was a heart attack, so much.
25:11So we were going to have to do it.
25:13How do you think it was possible to?
25:14Yeah.
25:15続いては、キーパーゆずに。
25:45なぜしこ、日本代表を選ばれたときって、どういう気持ちでした?
26:15どういう気持ちだったか?
26:17なんか、でも、身内の方とか、友達の方とか、喜んでたでしょう?
26:22いや、身内と友達、増えましたね。
26:24増えましたか、やっぱ。
26:25はい。
26:26よっしゃー!
26:30よっしゃー!
26:34話しかけちゃった。
26:37山梨さんがやったことないタイプのサッカーをやってくれる。
26:40よっしゃー!
26:41よっしゃー!
26:42不足サッカーの日本代表や。
26:44OK!
26:45OK!
26:46OK!
26:47OK!
26:48OK!
26:49お前!
26:50お前!
26:51お前!
26:52お前!
26:53お前!
26:54お前!
26:55お前!
26:56お前!
26:57危ない!
26:58危ない!
26:59ジジイ!
27:00ジジイ!
27:01何してんねん、お前!
27:02え?
27:03そんなゆっくり蹴ってくれたら。
27:04ごめんなさい。
27:05あー、なんか。
27:06すいません、今ミスキックなんで。
27:07すいません、なんか。
27:08入ってる。
27:09それでタイミングが出たんか。
27:10くっそ。
27:11続く4本目。
27:13ユズニーの指示はゴール右。
27:15いなちゃん、決めきれるか?
27:18思いっきりいけない。
27:19いいね!
27:20いいね!
27:21お前!
27:22お前!
27:23いいね!
27:24お前!
27:25いいね!
27:26お前!
27:27いいね!
27:28お前!
27:29いなちゃん、決めきれるか?
27:31思いっきりいけない!
27:33いいね!
27:34いいね!
27:35いいね!
27:36お前!
27:37いなちゃんね!
27:39お前!
27:40枠外!
27:41こんな大きい枠に入らんか、お前!
27:44決めれば山根さん、一歩リード!
27:50いなちゃん!
27:55オッケー!
27:56ナイス!
27:57セーブ!
27:58ナイス!
27:59オッケー!
28:00オッケー!
28:01これでラストです。
28:03キッカーかわいさん、キーパー山根さんの対決です。
28:06いっぱい戦ってこられましたからね。
28:08それはもうゆっくりね。
28:13それはもうゆっくりね。
28:15それはもうゆっくりね。
28:17なー!
28:18わー!
28:22なーれー!
28:24強いんだゆずに、ボールはクロスバーを直撃!
28:32痛恨のミスキック!
28:35惜しかったですねってことははいということでこれだから最後止めたらドローイナちゃんゴールを死守できるか?
28:51惑わされないぞ 怪我しても止める絶対止める これほんなら助走2歩でいいので止めたら僕らの勝ちにしてください 入れられたらもう負けていいんで いいですか山根さんはい 2歩ね それでは最後の対決ですOK キッカー山根さんキーパー稲田さん参りましょう
29:16BK戦勝負の行方は?
29:23キッカー山根さんキーパー稲田さん参りましょう
29:31来い頼む OK OK お前
29:37お前 お前 お前
29:40早い 早い
29:42予防した時点でもうこっち走れよお前
29:45間に合うわけないやろな
29:47俺の手に意味ないやんけ
29:50見事予想が的中したゆずに
29:53ですがひなちゃんの横をボールが通り抜け
29:57ボール
29:59すいません
30:01お前
30:02そういうのが
30:03何してんねん
30:05一歩と二歩違うだ
30:07風を切る音が全然違う
30:09頼むわ
30:11ちょっと残念ながらコンビの気持ち合わずということで
30:14山根さんの勝利になりました
30:16気持ちは合うてねんけどな 技術が合わんかった
30:19間に合わんかった
30:20やっぱり元ナデスコなんで
30:23負けるわけには
30:24いやいやいや
30:25なんかでも前半
30:27音波なんで首かしげてましたよ
30:29やってないみたいな
30:30なんか言ってたよ
30:31でも残念ながらですね
30:33アインシュタインチーム勝利ならずということで
30:35ご褒美は
30:36府中市上下町が誇る風月堂のチノコまんじゅうです
30:40何やねん
30:41ちょっと食べられへんのかい
30:42山根さんと私でいただきます
30:44山根さんはええよ
30:46君は毎回なんで
30:48上下の名物
30:53ツチノコまんじゅうは
30:55栗を北海道産白小豆のあんこと
30:59パイ生地で包んだ一品
31:02じゃあ
31:03金沢さん
31:04ありがとうございます
31:05やった
31:07私はいつでも食べられるので
31:11せっかく上下に来ていただいたお二人に
31:14はい
31:15勝負は私が勝たせていただいたんですけど
31:18はっきり言いますね
31:20勝負なんで
31:22これは今日ぜひ食べていただけたら
31:25嬉しいなと思って私からの優しさです
31:27ええええええ
31:29いいですか
31:30はいもちろんです
31:31嬉しいありがとうございます
31:32いいですよね
31:33すみません
31:34地域大越協力会として
31:35すみません
31:36すみません
31:37すみません
31:38すみません
31:39ありがとうございます
31:40いいな
31:41いただきます
31:42豚バル寸前に
31:43いいな
31:44いただきます
31:45うん
31:46これは本当に美味しい
31:47これは本当においしい
31:52一人の鯖をゲット
31:55疲れた体にしみると思うので
31:56絶対うまいやつや
31:57いただきます
31:59すみません
32:00ありがとうございます
32:01ありがとうございます
32:03めちゃくちゃうまい!
32:10中に栗も入ってるんですよ。
32:12いただきます。
32:14うわー、おいしい。
32:15これはほんまにおいしい。めっちゃうまいっすね。
32:18はい。
32:20それでなくても負けてんのよ。
32:24食べれてるだけでありがとう。
32:27学校への訪問やスポーツイベントなど、積極的に取り組む地域おこし協力隊の山根さん。
32:37彼女が思う街の魅力とは?
32:42この街はですね、めちゃめちゃプライバシーがない。
32:47人と人の距離が近い。
32:50行った先行った先で、まあ、大きいですし、なんか見慣れない人が入ってきて、なんかしとん!とか。
32:59名前は?
33:01何せ大きいねーとか。
33:03年は?
33:04距離が近い。
33:05そうですね。
33:06どこすんどん。
33:07そこまで。
33:08仕事は?
33:09結婚は?
33:11気になる質問全部される。
33:14これからはどうですか?
33:15活動としてはどういう活動をされていかれるんですか?
33:19人気があるので、限られているので、その中で私が人気が終わった後も残っていくような小さなことをコツコツ、後々に残せるものっていうのをどうやったら作れるかなっていうのを一生懸命考えていけたらなとは思ってます。
33:36それがまあいわゆる今後の目標的なことですね。
33:38そうですね。
33:39素敵ですね。
33:40素敵な話。
33:41今回は光栄なことに山根さんと勝負させていただきましたけれども。
33:45これはサッカー少年少女からすると、こんな素人のおっさんがしてもらうにはもったいない。
33:52本当に。
33:53古俗な手を使ってすみません。
33:55その上負けた。
33:58芸人さんの世界を。
34:00いろんな世界があるんだなっていうのを。
34:03知らなくてもいいですね。
34:05新しい勝負の仕方を。
34:07そうですね。
34:08勉強させていただきましたよね。
34:12気持ちを合わせて、府中市上下町を満喫したいんだ。
34:19再び上下町、白壁の町並みへ。
34:26さて、白壁の町並みに戻ってきました。
34:30こちらに次は入っていきます。
34:33この建物の中に入っているホームキッチンさんです。
34:36おしゃれな。
34:37おしゃれできるね。
34:38おしゃれできるね。
34:39おしゃれできるね。
34:40えー。
34:41失礼します。
34:42こんにちは。
34:43いらっしゃいませ。
34:44こんにちは。
34:45こんにちは。
34:46お邪魔します。
34:47お邪魔します。
34:48選手の大畑さんです。
34:49大畑さん。
34:50はじめまして。
34:51はじめまして。
34:52こちらはどんなお店なんですか?
34:54手作りにこだわったお弁当とお惣菜を作ってます。
34:58やったぜ。
34:59作ってます。
35:00やったぜ。
35:01どういうきっかけでここにオープンされたんですか?
35:03空き家で格安で売りに出てて、上にまつ毛があって、
35:11サロンがあって、その子たちが起業したいっていう話を聞いてて、
35:15で、ママ友だったんで、え、なんかめっちゃ面白そうみたいな。
35:18そっから、私の方がどんどんどんどん早く、
35:23ここ、私買いますみたいな。
35:25で、上、一緒にせんみたいな感じで。
35:30そんなときに出会ったのが現在の場所。
35:35建物を購入・改装し、2016年にお店をオープンしました。
35:43西洋士の資格持ってて、子供も3人いるんですけど、
35:48共働きで働きながらでご飯作ろうと思っても、
35:52ちょっとね、お惣菜買おうかな、楽しようかなと思うときに、
35:56油もんが多かったりとか、思うようなものがなくって、
36:01分かる。
36:03皆さん同じ思いがあるかなと思って、
36:05上下にももともとなかったので、
36:07お惣菜屋さんをしようかなと。
36:10東京に来てくれませんか?
36:13行きたい。
36:15本当に行きたい。
36:16本当に行きたい。
36:17当社そういうの大好きですよね。
36:19いやー、もうほんまにお願いしたいわ。
36:22お店のコンセプトは、家庭で作る料理を多くの人に。
36:31手作りのお弁当が大人気のホームキッチンは、
36:35毎日来ても飽きないメニューがこだわりです。
36:40日替わり弁当やワンコイン弁当など、
36:44多くの種類を販売しています。
36:47こちら見てください。
36:49もうほとんど売り切れております。
36:51売り切れすぎてるやん。
36:53ここにズーラーってあったんですか?
36:55はい。
36:56人気すぎるやん。
36:58そうなんですよ。
36:59すげー。
37:00なんですけど、今回は撮影用に撮っておいていただいたので。
37:03よかった。
37:05よかったちゃうね。
37:06合わせなあかんね。
37:07あー、そうやった。
37:09ちなみになんですけど、さっきPK対決をしてきた
37:14山根さんもよく来られるんですよね。
37:16えー。
37:18そうなんですか。
37:19今日。
37:20今日も来られました。
37:21今日も。
37:22ではそんなホームキッチンさんのお弁当、お二人も気になると思います。
37:26はい。
37:27今日ご用意いただいた3種類をちょっと紹介していただいてもいいでしょうか。
37:30はい。
37:31今日は唐揚げが人気なので唐揚げ弁当で、
37:34海苔塩と甘辛辣で2種類のお弁当と、 あとはオムライス。
37:40はい。
37:41手作りシューマイです。
37:42はい。
37:43はい。
37:44手作りシューマイを用意します。
37:45ついぜー。
37:46そんな食べたい3つ持ってこんといてください。
37:512日前の残りですとか言ってください。
37:541個。
37:551個。
37:561個は。
37:57私も拝見しましたけど、本当におかずも色とりどりで。
38:01え?
38:02おかずも色とりどりで。
38:04とりどり。
38:05すっごく美味しそうでした。
38:07この後、大人気のお弁当で気持ちは揃うのか。
38:14せーの。
38:20気持ちを合わせて上下調を楽しみたいんじゃ。
38:25ホームキッチン。
38:28人気のお弁当をかけて、挑戦。
38:33今回は3種類のお弁当から気持ちを合わせます。
38:58ゆずにいなちゃんが今食べたいのは?
39:02もうでも私はもう決めましたよ。
39:04早い早い早い。
39:06これちなみになんですけど、ご飯も注文があってから入れてくださるんですよ。
39:11へー。
39:12そんなじゃあお弁当3種類の中から食べたいものをそれぞれ選んでください。
39:17はい。決まりました。
39:19指さず。
39:20じゃあそうしましょうか。
39:21井沢さん決まりました?
39:22はい。
39:23じゃあ行きましょう。
39:25せーの。
39:26よっしゃあ。
39:28よっしゃあ。
39:29お見事。
39:30お見事。
39:31よっしゃあ。
39:32焼き鯖の時からずっと鳥の口。
39:35嘘。
39:36俺たちはまだ鳥を忘れられていない。
39:38そういうことか。
39:39じゃあ、ご褒美として。
39:41ありがとうございます。
39:42嬉しい。
39:43いただいてください。
39:44ありがとうございます。
39:45よかったです。
39:46よかったです。
39:47アムライス。
39:48イナちゃんが最後まで悩んだアムライスは、ふわふわ卵に包まれたチキンライスと色鮮やかな野菜が絶品の人気メニュー。
40:06ふとした時に食べたくなる優しい味付け。
40:15こちらのシュウマイ弁当は、丁寧に手作りしたシュウマイがご飯との相性抜群。男女問わず人気のお弁当。
40:28これは塩。
40:29海苔塩。
40:30海苔塩。
40:31海苔塩。
40:32海苔塩。
40:37はい、うまい。
40:38はい。
40:39はい、うまい。
40:42お昼食べました?
40:43食べてないです。
40:44うわ、ごめんなさいね。
40:46じゃあ、見ててください。
40:49すごい、さっきの恨みを感じます。
40:57おいしいですね。
40:58おいしいですね。
40:59ありがとうございます。
41:00よかった。
41:01お米、何かめっちゃおいしいですね。
41:04そうです。
41:05ありがとうございます。
41:07お米子や。
41:08兄が隣の町の人籍町で作ってます。生産して。
41:12お米、めちゃくちゃうまいじゃん。
41:14そうなんですよ。
41:16ちょっと冷蔵庫で保管してて、その都度精米して。
41:20えー。
41:22もう常に、まあ、
41:23新米みたいな。
41:24そうですね。
41:25はい。
41:26なかなかないですよね。
41:27お弁当のお米、ここまでおいしいの。
41:29あ、うれしい。
41:30えっ、めっちゃおいしいお米。
41:31うれしい。
41:32ほんまに。
41:33唐揚げも。
41:34唐揚げも。
41:35なんか、これ押しがんじゃん。
41:38腰がんじゃん。
41:40これ、ほんま、あの、米泥棒、この唐揚げ。
41:44やばい。
41:45やばい。
41:46こちらは醤油味。
41:49自家製甘辛だれの味付けで、ご飯が進みます。
41:56甘辛です。
41:57甘辛。
41:58はい。
41:59すごい、もう、かわいさん、唐揚げ2個でお米半分ぐらい。
42:03すごい、ほんとだ。
42:04本当に。
42:05甘辛おいしい。
42:07でも毎日俺これでええわ奥さんも助かるでしょうねいやほら確かにこんなおいしい弁当屋さんできたら日替わりでやってるので毎日来ても飽きないような設定で常に変えて作ってるっていうのがコンセプトというか定番メニューもありながらそうですねうまいなうちの新入りの400本がなんか喜んでますか?
42:33そんなホームキッチンはお店での販売だけでなく予約があれば仕出しにも対応いやこれほんま食べてみてほしい俺豊島の市内からでも買いに行くこと価値あると思うあ
43:01めっちゃおいしい。
43:03ちょっと河合さん。
43:04はい。
43:05そろそろあの、すぐに。
43:06いやいや、見えてるよ俺、さすがに。
43:08視野には入ってる。
43:10なんだけ呼んでへんねんからあなたから呼んでくださいよもう。
43:14私ですか?
43:15はい。
43:16はい。
43:17はい。
43:18はい。
43:49そして再び上下へ。そんな彼女が感じるふるさとの魅力とは?
43:55やっぱ幼い頃からこの町に育って離れてもやっぱふるさとが恋しくなるというか子供を育てるならやっぱり帰りたいっていう思いで。
44:09主人も同じ上下出身なのでやっぱりお互いに子供育てるんならもうふるさとでっていう形で。
44:16で田舎のなんか近所の人みんな知り合いみたいな。間違ってみんな知り合いみたいな。近い関係もすごい若い時は嫌だったんだけど。
44:25でやっぱ離れてみてそれがある意味大人の防犯の目になるんじゃないかって。
44:32確かにね。
44:33で帰ってきてで子育てしながらこの町並みがやっぱり素敵だなって思って。
44:42ここからの目標的にはどうですか?
44:44やっぱ人口が減ってきてるのが一番こう身近に感じてるので正直商売としては難しい形にはなってて。
44:53なんだけど今度は店舗で待つっていう形じゃなくてお料理代行として次のステップに行こうかなっていう。
45:02なるほど。
45:03もっともっと近くにおいしい。食材もお米もほんと上下調めちゃくちゃいいものいっぱいあるので。
45:09で農家さんもたくさんいるから買いに来るのはあれだけどとかちょっとお年寄りになってとかいう感じで。
45:16だけど2人分作るのしんどいよねみたいな。
45:19なんかそういうところとか子育てのサポートだったりとかにより近づけるような形で自らが今度行ってしてみたいなっていう。
45:29これ作りに来てくれるんですか?
45:31何?
45:32何?
45:33何?
45:34目黒って範囲。
45:36遠すぎる。
45:37入ってないかな?
45:38前日からいかん。
45:40入ってないかな?
45:41入ってないかな?
45:42さすがに通りやった。
45:43このあと府中家具のお店です次回知性あふれる池叔父を目指したいんじゃクイズに応えてご褒美ゲット業界最先端の企業におしゃれカフェも登場うまうおいしい!いろんなやつだ!
46:12いろんな表情が生まれる。
46:14デニムって全部そうじゃん。
46:16すごいすごいすごい。
46:18吉島大好きファン。
46:20すごいすごい。
46:21最初はねちょっと食べれなくて今日ちょっと調子悪い日かなと思ったけど運動した後にこの最高のお弁当を食べれて本当に素晴らしい一日になりました。
46:32はい。
46:33私に入れられて。
46:35はよカメラ撮って。
46:37ちょっと締めにかかってます。
46:39そうですね。
46:40じゃあちょっといただきましょうかゆっくり。
46:42あっ。
46:43あっそうか。あれせなあかんのか。
46:45ござでーす。
46:46本当にしんなよお前さすがに。
46:50なんやお前あれせなあかんのかって。
46:53前からやり始めたこれ。
46:55ちゃんとやんのはやってくれよお前。
46:57ひなさんだんぼティーパーでおもろいに決まってんやん。
47:04
Be the first to comment
Add your comment

Recommended