Skip to playerSkip to main content
  • 4 hours ago

Category

📺
TV
Transcript
00:00洋服リメイク芸人着古した服を自分好みにアレンジこだわりでしたらキリがないそれぞれの世界が持続可能な笑いを今夜は自分で服をリメイクする芸人たち
00:26このリメイク芸人は久保田がちょっと考えてくれたこんな芸風ですけどSDGsも考えて捨てるものをちゃんといいものに変えてやったりもあんま言わないんですけどね実はやってんだもっとおしゃれだなと思うんですけど買えばよくないですかっていう
00:56やってたらねもう分かるんですよね洋服作り出したらこれすぐできるのにこんな高くて売ってるやん
01:02いやでもほんとやりだしたら服こう前に前から見るじゃないですかいきなり裏から見るんすよ
01:14縫製から見るっていうのもやっぱこうやりだしたのはあるあるですね初めましてグッドオーキング
01:23確かに誰なんだろうがスニーカー芸人とか古着デーリーとかも出てるんです思い出してくださいそしてどぶろっくの森はまだ僕始めたばっかなんでどれぐらいそうひょおうほんとしぐらいなんでほんと本当に誰でもできますほんど下ネタ抜きの森さんこんな感じかもやめろそういうかいやつながらそういうかいやつながらそういうかいやつながらそういうかいやつながらそういうかいやつながらそういうかいやつながら。
01:53僕はミシンが大好きなんですよミシンを趣味でやり始めて作るようになって今日の服とかも作ったもの?
02:15買うって簡単じゃないですか西麻布とか六本木とかのいろんなそういう女性の方いますけどお金持ちの社長と遊ぶ方これ来てたらいいんでしょうっていうそういう世界線ってこの時代にあってるのかなって思うんですだから僕らはSDGっていう
02:30では普段どんなリメイクをしているのか作業の様子も含め見ていこう僕はいろんなリメイクもしてるんですけどその中で今ハマってるのはスタッツいわゆるビスみたいなことですかねそういうのを安いサンダルとかに着けたりとかしてますね
02:56サンダル?
03:10Thank you very much.
03:40職人さんのように出来上がったものも本当にかっこよかったんですけどでも川谷さんやろうかなみたいなWWWみたいなあんま面白くなかったですよ
03:58今までいろんな番組とかMCさんとかに自分の魂売って身を削りながら傷つきながらも笑いを起こしてきた自分で自負できるんよ今日は美しい服を着て見てる方がこんなきれいなとこもあるんだってそれじゃダメかい?
04:28元は1200円のサンダルやスタッツも300円とか400円ぐらいまとめて300円400円とかこれはかっこいいこれを結局やり始めたら何かあったらこういうのがネットの商品で売ってるとどっかのブランドで見たらこれだけで4万5万するやつあるんですよ確かに確かにだったらちょっと待ってこれでできますよってこれおいくらですか1200円っていうぐらいのブランドですごいねこれ僕もどっちかだったらスタッツ系のスタッツ
04:58タイプなんですけどそういうきれいに仕上げたことないので勉強になりました
05:03いやいやコメントは全然あの先ほどの久保田さんの話感化されましたさあ続いて森行きますか分かりましたはい僕あのミシンを使ったリメイクを普段衣装で僕サスペンダーをつけてるんですこれだと
05:331回サスペンダーを下ろしてここを出してとかってすごい手間がかかってサスペンダーみたいなデザインだったらいいんじゃないかと思って
05:43今回はシャツをリメイクしたいと思うんですけども広げる部分だけ1回ポケットを外します
05:53外すっていう作業がねリメイクがあるんですねちょっと歌に夢中になりすぎてはいこれ地味な作業ですけども
06:19ここまでやってるんだろうね
06:21へぇー
06:23やっぱサスペンダーに見えなきゃいけないんで直線はまっすぐしないといけないっていう
06:28挟んでるよね
06:29そうです今これ
06:31やばっ
06:33あ違うなこれ
06:35ちょっと内側に縫いすぎちゃいました
06:37めっちゃ間違えるんですよ
06:39これやっちゃ
06:41やり始めてちょっとやろうね
06:43巻き込んじゃいけない布まで巻き込んでたりするんですよ
06:46あー
06:47完全に繋うんですよ
06:48であとはこれ実は裏が切りっぱなしじゃないですか
06:51これ
06:52このまま洗濯とかするとここからほつれていっちゃうんで
06:55そうか
06:56これロックですロックミシン
06:58これこれがこれ気持ちいいでしょ
07:00見てくださいこれ
07:01ずらーっと
07:04端がロック変わりました
07:06あとはこの表のこの1回剥がしたポケットを
07:11元に戻して完成しました
07:14すごい
07:15サスペンダー風リメイクの覚醒
07:18ロックミシンって出てきたけども
07:20ほつれた糸をほつれないようにかけるミシンなんですよ
07:24だから縫うミシンとは違って
07:26また違う
07:27基本的に多分洋服は全部ロックがかかってますよ
07:30多分皆さん着てるやつかかる?
07:32全部かかってます
07:33そうなんです
07:34その1個のミシンにボタンぺって押したらロックミシンになったりとかっていうことな
07:39あ別々のミシンです
07:41ミシン違うんですか?
07:42家庭用ミシンの話をしてるんですか今
07:45家庭用ミシンやったらジグザグ縫いっていうのはありますけど
07:51ロックミシンはまた別の話で
07:53僕がちっちゃい頃のミシンのイメージはもうなんか足でこう
07:58はいはいはい
08:00足踏み好きの
08:01だいぶちっちゃい
08:02こんな時代の
08:03ここに車輪ついたんですよ
08:04そうそうそう
08:05車輪ついて
08:06激フル
08:07ロックっていうのはここの白い部分ですね
08:10ここずらーっと
08:11なるなるほど
08:12これこんなに細かいのに一瞬で塗っていくんで
08:16俺多分3キロロックミシンかけられますわ
08:183キロ?
08:19気持ちいい?
08:20自分長いこと
08:21俺らもっと気持ちいいでロックミシンめっちゃ気持ちいいですよ
08:24無呼吸で
08:25無呼吸で
08:26無呼吸で
08:27無呼吸で
08:28無呼吸で
08:29無呼吸で
08:30作業してるとほんとにずっと1人じゃないですかほんと何か突っ込んだりしちゃいません?1人ごとでね1人ごとで言いません?なんでそんなことするかなぁ?
08:44僕ミシン使って基本やるんですけどもこれVTRは前のマネージャーの女の子がワンピースも着なくなったんでこれを着てスカートにしてくださいって言われたんですよ。
09:14それをやってるところです。
09:16何それ?
09:17すごい関係やな
09:19アメリカンのやつを
09:21多分着るだけでできるやろみたいな感じですけどそうじゃないんですよね。
09:26まず着て、測って、上半身がいらないその部分でこのベルトを作るんですよね。
09:36ウエストベルト。
09:39接着芯に貼っていって、サキッとした方がいいから、針が出た方がいいから。
09:46ウエストベルトを作るんですよ。柄を合わせて。
09:48そして、これをウエストベルトを縫い合わせて作って上の布で、それをスカートの部分に付けるんですよ。
10:00そしたら来るってやったらそこにゴム入れれるようになるからそれでそのゴムここに入れてウエストゴムスカートにしたら履けるようになるっていう。
10:12だからマネージャーさんも着ればできるやろみたいな感覚で多分言ってくれたと思うんですよでもワンビースやら着ったままやったらブカブカなんですよそれはもちろんだからゴム入れてキュッてしないといけないのでこの上の部分を作ってこのウエストベルトを作ったっていうこれ奥さんとかはなぜ人の女性のそうなん作るのとかならないですか?
10:39あのそうね奥さんはおらんねんだからめっちゃうれしいねほんまはいろんなスカートとかも作りたいけどやっぱり1人で作ってこう言われないじゃんだからだからこういうのめっちゃうれしいねこう言われたらそんなことよりですよ実は動画で使われてたあの小倉さんミシンあれすごいミシンですからねえっ?
11:09これ僕のやつじゅうちさんの職業用ミシンとロックミシン服飾専門学校とかも結構トレで勉強したりしてちなみに何本くらいするのあれ?これも2つも20万以上するの1万円やつぐらいのやつやミシンの中でもそんな高級なミシンにすごい数のステッカーを貼ってるじゃないですか?
12:06言うてきてくれるんですか?
12:08そんな芸能界全部で言うとやっぱりミシンといえば篠原智恵さんなんですよ。
12:10あの篠原のやつも全部自分で作ってます。
12:12福祉職の学校行ってて今もデザイナーとしてやってはるけどやっぱりそうなんですよ。
12:14ほんで僕も初めて半年ぐらいしてた時に直で篠原さんから連絡来てなんかミシンやってるらしいねって言って。
12:20ああそうなんですちょっとご報告遅れましてやらせてもらってますって言って。
12:22ほんならラジオ番組やってるんでちょっと作品持ってきてくれないって言われて。
12:26めっちゃ緊張しながら半年間作ったものを持って見せて。
12:30ほんならもうラジオやのに無言でじっくり見て。
12:33ほんで僕も初めて半年ぐらいしてた時に直で篠原さんから連絡来てなんかミシンやってるらしいねって言って。
12:39ああそうなんですちょっとご報告遅れましてやらせてもらってますって言って。
12:46ほんならラジオ番組やってるんでちょっと作品持ってきてくれないって言われて。
12:51めっちゃ緊張しながら半年間作ったものを持って見せてほんならもうラジオやのに無言でじっくり見てやっぱどうしてかちゃんと審査があるんですねだからでもやっぱりあっロックミシン使ってるんだってなって大丈夫合格って言われましたえぇやっぱあるんだミシンやっていいよと話だけ聞いたらさもうマフィアの話だけど違う違う違う違うこんな言い方じゃないからこんな言い方じゃないか
13:21さあ続いてグッドウォーキー上田はいよろしくお願いします僕はですねあの手縫いをしてまして手縫いねはいこの縁結びの糸で刺繍をしていきたいなと思います
13:42白で白馬を塗って赤で手紙と尻尾と足を吸収したいなと思いますえぇこれもホントずっと同じ作業なのでえぇうわぁ
13:57マジで身体できましたうわぁ次は赤で縦髪と尻尾と足を手縫みの色の糸が紅白の糸なのでそれを使ったすごいねこれは
14:11ずっとひたすら次尻尾を刺繍するんですが尻尾はちょっとこう出しっぱなしで立体的にしたいなと思いますちょっとね立体的なこうちょっとだけ糸を出して横を垂れるように完成しました縁結びの糸で刺繍した馬です僕縁結びの糸で刺繍するのってこれ2回目なんですよ
14:41お客さんが2回目僕のイベントに来てくださったんですけど彼女を連れてきたんですよ2回目えっ何やそれ聞いてないんで分かんないんですけどひょっとしたらこの効果があったんじゃないかもということででもそれ出雲大社の力ですよね
14:59上田さんの力っていうのは出雲大社の意図を見るやろ頑張ってんね次言ってもお前の口並縫いしたるからね
15:142回目あるかどうか証明したいなということで誰かもらってくれないかなとそういうことで結婚されてるのはやばいやばいこれ俺その白馬のやつかぶんの?
15:34。 うん、いやいやいやいやデザイン的な話それぞれ
15:38そんなに難しい話、デザイン的な話じゃしやれ
15:42いやでもカムラ、家にあったやから家に置いとけばいい感じ?いや、かぶってほしいよ
15:46いやいや、かぶってほしいよ
15:50いベントはまたやるんでしょ?もちろんやります
15:53だからそのイベントでっていうのはどうなの?
15:55誰かもの立って
15:58おんなに誰かもらってんだけどもらえるんね
16:01誰かもらえるって
16:02not
16:06oh
16:09the
16:13I
16:17Oh
16:20well
16:22Yes, you are.
16:26I am so sorry.
16:30I think you must think of the weight of your body.
16:33I think we have to make it.
16:36I will make it.
16:401,000.
16:422,000.
16:464,000.
16:470円でハンマーっぽいっす
16:53混ざってきたやん
16:56さあネゴ6いいですか?
17:00僕はですねシルクスクリーンという技法でやっておりまして
17:05シルクスクリーンご存じないですか?
17:06分からん
17:10じゃあここに
17:11あこれ何?
17:12シルクしてるやつ
17:13そうです
17:15台がいるんですね
17:17舌が硬くないといけないんで
17:19それにいいのこの卒業アルバム
17:21これがね硬くていいんですよ
17:24でハンがシューラックね
17:27舌が硬くないといわゆるこれインクをするやつ
17:33これをハンにして
17:34スプーンでやる
17:36はい
17:38でこのインクをのして
17:41はい
17:43チャーン
17:45あ綺麗
17:46ええ
17:47ええ
17:481回で心配なんでもう1回
17:49シャーン
17:51でこれでね
17:53外すともう全く違いものがいい
17:56ええ
17:57きれえ
17:58トラ綺麗ね
17:59すごい
18:00出現
18:01あらかわいい
18:02これで表情が全く変わりますからね
18:04これなんですけども
18:05Yesh
18:12Oh
18:15What
18:17Oh
18:18No
18:19Oh
18:20Oh
18:24Oh
18:25Oh
18:29Oh
18:31Oh
18:35Oh
18:35That's what I'm saying.
19:05ゼロは無理ですよ、出来るムータイム。
19:13僕もミシンを使ってやらせてもらってるんですけど、メインでドッキングっていう、服と服を継ぎはぎで紡いでいくみたいなイメージのことをやってまして、この間キングオブコントがあったんですけど、その時に我々一応前年度王者として、
19:35マルフィーを変換しに行くっていう作業があって、そこで着るジャケットを作ろうかなと思って、実際に着たものを作っている作業。
19:45作ったの?
19:46そうなんです。
19:47作らせてもらいまして。
19:49生地を挟む感じのポッキングをしようかなと思っていまして、花柄シャツ。
19:5610年以上前に舞台衣装で着ていたものです。
20:00あと、ゴムコントなんで一応赤を入れれたなと思って。
20:05どうすんの?
20:07僕、本当に自分のものっていうのもあるんですけど、あんま測ったりせずにそのまんま。
20:13すごいよ。
20:14このパーツだけ切り出してね。
20:16なんなんこの感覚。
20:18気持ちいいね。
20:19はい、もうグッと。
20:21はい。
20:22ロールガッター。
20:23さっきバラした部分を。
20:25で、ジャケットとニット素材を今から合わせていくんですけど。
20:28一応、これが僕が使ってるロックミシン。
20:31え、あれ、ロックミシン。
20:33あれ、素材なんなん?
20:35竹?
20:36いや、色の竹やけど。
20:38思いつきですけど。
20:40ポケット部分だけこっちに飲食できないか。
20:44自分で思いつきで、その場でやっちゃうので。
20:47下のダガンを。
20:49一回下のポケット部分だけ切り落としてたので、そこを繋ぎ合わせた。
20:52こいつに合わせていこうかなと思うんですけど。
20:55ああ、どうする。
20:59ちょっと吹いてた。
21:01その後、黙々と作業すること8時間。
21:05夜中急にやって、朝ちょっとやってみたいな。
21:08はい。
21:09こんな形のジャケットに仕上がりました。
21:12はい。
21:13これでトロフィーの変化をいってきたいと思います。
21:16すげえわ。
21:18そうだそうだ。
21:19これやった。
21:20元はほんと薄手のユニクロさんとかで売ってるような。
21:24はい。
21:25ジャケットを使ってて、もともと自分が舞台衣装で着てたシャツと、赤いキングオブコンとカラーを入れて。
21:31でなんかこうやってやっていくと家にもうバラバラになった服が結構散乱したりとかして、それを一応収納しているラックがあるんですけど。
21:42こんな感じで素材ごとに広げたら右袖だけがこんなにたまったりとか。
21:51ほんでまたこれをどっかで使うんだ。
21:53そうです。
21:54はい。
21:55だからあのロックミシンもコカゾととはまた違う感じやったね。
21:58そうですね。
21:59あれでも素材竹だろ?
22:00竹でできたミシンなんて。
22:02竹のしなりで焼けるんやろ?
22:05ちょっと不安になるぐらいしなってます。
22:08一刀取り物語。
22:09もう竹じゃないですか。
22:10一刀取り物語ってもうやめよ。
22:13竹じゃないよ。
22:15竹じゃないよ。
22:16一刀取り物語って。
22:17お前、ミシンボケやめてよ。
22:20ちゃんとあるブランドですよ。
22:22一刀取り物のミシンなんて。
22:25さあクッキーいきますか。
22:27はい。
22:28僕はですね、パンクロックっていうのが好きで。
22:30パンクは要は界隈では着る革ジャン、2枚である乾杯とかスタッツとか売って。
22:35STASとか売ってカスタムまあリメイクというかカスタムというかこれのもっといった向こう側をちょっと作ってきたんでよかったらいいですか?
22:43食べ込んで箱にパンパン詰まってる状態でいろいろな。
23:13デザインカッターって先の細いカッターあるんですけどあれでまああの革に革じゃない二重なくしてるんですよ表側だけを投げて突っ込んでいくっていうこのセンスなんですねそうつけ方はどこにつけるかはもうそこの次第って感じですね
23:42もうほんまバランスうわーこっちへー秒だけ売ってたらバランスバフなるからこう別のやつを入れつつここにこれ入れてまた秒入れ直すみたいな次はちょっと色を塗りましょうね色?え?実はねこれアクリル絵の具めっちゃ良くて乾くのも早いしあのもう取れなくなる
24:12あともう布を当てるときはもうテープああこれええ歌ですねうんこれ二日目二日目はねもうあのペイントの地獄ペイントの地獄うわー全然これ誰にしようかって考えながらね川ちゃんにこれだからあのパンクロッカーの人は自分の好きなバンドとか
25:12マッチワークの神様まあリメイクの神様キャッシー中島さん
25:15カワイヤンキルターでやってるけどカワイヤンキルター
25:21カワイヤンキルター
25:22カワジャン自体はゴリ安のやつもネットとかで買うんですよだから1万5000円ぐらいと秒がね100発2000円ぐらいかな安いこれ使ったから多分300発ぐらい全部で2万円ぐらい?2万ぐらいですね意外にこれ安く仕上がってますいやあれじゃあもうキャップと交代してもらったらこうあんなね交換してもらったらさっきのキャップでどういう意味ですか?
25:52ユニフォーム交換みたいなんでアットメイドっていうね俺があの白馬のギャップを頂くの俺がこのキャッシーをあげるのほんまにヤバいや
26:08続いて他のリメイク服を見てさらに深掘りしていこうさっきはスターズのやつとか紹介したんですけど僕はもう手ごろにできるまあ面倒くさいなそういうスターズとかもしんどいとかいう人に向けてですけどこれはまあもともとの黒なんですけどもこれを買ってすぐにその古着感を出すために
26:383ヶ月ぐらいですかね 日焼け日焼けさせる日焼け化したらこんな感じになっちゃうヴィンテージやんでたまーに見に行きます
26:48ここをベランダ出てここを削りに行ったりとかダーッと削ったりとかしてはいヴィンテージ感を出すんですかね
26:57これも真っ黒だったんですけどこれも半年ぐらいこれもですねドキュメンタルの感じや
27:08番組でもらうTシャツって意外と芸人さんタレントさん着づらいとかあるじゃないですかちょっと恥ずかしいなここまで日焼けさせたらヴィンテージ感で着れるっていう
27:18雨風とかも関係ない雨でもだし関係ないずーっと雨でも?雨だろうが嵐であろうが晴れであろうがずっとこれ干しっぱなしこういう感じで見てる方でこうしたいっていう方DMでくれたら干しますお金もらえますよ干しますベランダで干すのはできますけど干す代干す代もらう?
27:43あとはこれも安いカーディガンなんですけどもこれ普通の安いカーディガンこれも着てる方でもすぐできるんでボタンこれ自分で自分で書いただけですねこれもテムで300円ぐらいのボタンですよだから口紅塗ったらきれいになるみたいなニュアンスですわえ?え?いや女性で言うと口紅を塗ったらきれいになれたわみたいなニュアンスボタン1つで美しい男になれるっていう
28:12誰かけんかします?自分のせいだと思うんですよ
28:18はい僕ね刺繍を始めたきっかけが失恋なんですで7年ぐらい前に彼女に振られてでその彼女が刺繍してたんですよで自分でやってみようと思ってで最初100均に売ってるキャップに刺繍をこうやってやってたんですけど何かゴミとか掃除機とか何かハーディングとかの
28:46時期とか何かハートが出ていってるとか今まだ引きずってる作風がもう気持ちいいに出てるんですけどでここから進化しまして今どうなってんの?これはちょっとギミックがあるんですけどこれ餃子とビールを刺繍したんですけどえ?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?
29:46まさかこれブラックライト当てますうわー、青あ、うわーうまや!
29:54黄色と色ついたこれブラックライトなんですけど太陽の光でも変わりますので僕は4月から始めたんでとにかくひたすらやってますこれもともとここに長いものだったんですよこの裾の部分を切って袖にくっつきました
30:23これもともとここについてたんですよ
30:33セットアップになるんですよねその瞬間にそれとですねこれユニクロさんのやつなんですけど同系色のやつをこっちのズボンのここのパーゴパンツのこっちのポケットを外したんですこっち
30:50外してここのフードにくっつけました
30:56あとあのブーメランパンツをちょっとなんかひょんなとこから買ったことがあってちょっとどうにかできないかと思って別のブリーフとくっつけてグリフリしましたこれだったら恥ずかしくないでしょ?もともとのやつにこれだったら恥けますよね恥ずかしくないですよね?
30:58でもこれでじゃあブーメランパンツ解消したと思ったんですけどもこれを作ったおかげでこれだったら恥ずかしくないでしょ?もともとのやつに?これだったら恥けますよね恥ずかしくないですよね?
31:28ブーメランパンツがもう1個できてたんですよ結局上に貼り付けたんじゃなくてちゃんと切って塗ってるからそうなんですよまたこれを履くためにもう1個パンツをちょっとさあそういう地獄やんずーっとループする地獄やんはいずっとさあネゴ6いきますかシルクスクリーンといいましてこういうシルクスクリーンや
31:57こういうハンデアルミの枠のやつなんですけどもサラサラしたやつにもやれるというこれMA-1なんか乗らないんかなと思ったらここ行けちゃうというちょうど後ろのオレンジと相まってちょっとかっこよくなったりこういう寝るシャツの後ろにあえて乗せるというなんか潜んでる感がかっこいいというそう言われるとかっこいいなあ
32:25キャップをこれするときむちゃくちゃ大変なんですよ湾曲になってるんでこれもいいですねこのこれなんか無理だろうと思うポーターのかわいいこれむちゃくちゃ失敗したんですけども最初白引いたんですけどもそうなんや何か分からんぐらいになったんですけどその上にオレンジをのせたらなんかいい感じ
33:25探すの大変やったりでもともとTシャツやったのを切ってでニットバイアステープっていうのをミシンでつけてはいはいすごいなほかにもメッシュキャップ僕大好きでメッシュキャップってやっぱ冬かぶりにくいじゃないですかこの相手寒いからだから冬でもかぶれるようにやばっこういうあの耳当てやばいなやばいなやばい!やばい!やばい!やばい!やばい!やばい!やばい!やばい!やばい!やばい!やばい!やばい!やばい!
33:55結構キャップはいろいろリメイクしてますねはいこれはこの上田感情出せよいやいやいやすごいなと思っていやほんまもう木彫りみたいな顔で言っちゃうお前それはやめろってすごいキャップを出されたらちょっとキャップ出た瞬間に進むんだよでさっきはみんなあの歯切れがいっぱい出るんですよ
34:25やっぱそうなんですほんまお気に入りの歯切れとかいっぱい出るけど使い道ちっちゃすぎたらないなっていうことでそれを集めて作ったベアーこれもミシンで縫って綿詰めてこれもだから思い出の生地やから全部アロハサス作ったなとかそういうのの歯切れなんですごい愛着が湧くのができるっていう
34:50いや何かもう怖いです怖がってるや怖がってるのもう時間がある時に衣類が好きすぎて女性のスカートを作ったり継ぎはぎを作り小さな人形を今持ちヘラヘラ笑い怖いです
35:07こう言ったらこう見えるやろこう言ったらスカートともっと言ったらこいつのちっちゃい服作ろう思ってますからねすごいとこまで行ってるよ
35:24まだやりたいところあるんですか衣類以外の何か違うやつやろうとかしてるんですか結構人からこうやってくださいみたいなんでやることはあるだから中岡君が骨折した時中岡君骨折1回したんですよギブスが取れたけどサポーターみたいなのはしなあかんってこれがあるだけで結構治ってるのに痛々しいから足カバー作ってって言われて足カバーなんてもうこの世にあんの?と思ったんですけど何となくでこう作りました
35:52これであの痛々しさをなくすっていうトップになるからこれだから裏にもその外ゴムみたいなのもつけてちゃんとさあクッキーいきますかはいズボン今履いてるやつもそうなんですけど実は僕もミシンやりまして自分のこのちょうどいいタイプ具合にこうミシンで内側からバババババババいってるだけですけど
36:22きれいに細くなってきれいそうでしょこれまあブリーチ言うてね漂白剤あれをこうジーパンに地べた抜いてピャンピャンとかけて柄作るんですけどこんな感じになんねやこれがまあこういう進化でなっていくって感じでねだから最初生の皮じゃなからこうぐらい秒つくでその次だいたいこれぐらいになるんですよ
36:40ちょっとねあのだいぶ行ってるな感じでしょほらこっからその向こう側これぐらい行っちゃうんですようわぁ結構行ってるんですよね
36:49めちゃめちゃ重いこれ来て歩いてるんですかこれ来た時で大体3センチぐらい背縮んでる
37:03普段怖いけどもうこうなってるからすげえなえっそういう背中だれなこれ僕の大好きな時藤亜美さんですね
37:10時藤亜美ちゃんセンチメンタルジェネレーションって書いてますこれ全部話したんですこれこれのその先がこれですねここまで行ったらもうだいぶ究極グラスですけどもう秒だらけうわぁそうかっこいいかっこいいうんうれしいこれあの桜木瑠衣さん桜木瑠衣さんチェリー衣バンドやってチェリー衣触るんじゃねえ俺の男に触るんじゃねえってねチェリー衣そんなんやりだしたらもう気づいたらこのあのバックバックねウエストコーチやんのねはいはい
37:40これね秒ジャンってこうやっぱり秒いっぱい打ってるんでたまにパンって取れるんですよやっぱりそうやん結構な感じでちょっとこうこれぐらいでもバンと落ちるぐらいなんですよだから秒ジャンこれから作ろうと思うと怖いのは家バレするんであの歩いてるところに秒がポンポン落ちていくから家までどこからどこを辿ったかバレるんですよそんな秒はないだろさあラブルターン塚本はいはい
38:09僕は本当ドッキングばっかなんですけどこの辺が自分の父親が本当に着なくてタンスの肥やしになってたリアルなビンテージのシャツだけで作ったこれ舞台衣装で着たりとかしてたりとか着てるのもそうなんですけどこれがデニムのシャツとここのここの部分が剣道着なんですよ
38:39これ剣道着でほらほんまやほんと分かるんですけどタンスの肥やしになってるやつとかをメルカリとかで探して部活着とかそれで剣道着を大量に買ってみたりとかしてこれがSDGsであとちっちゃ子供が行って奥さんの目もあるのでそれこそそちらにも還元したいなってことでそうやね
39:07娘の1歳の誕生日の時にこれがニットが奥さんの古着でこのチェックが僕の古着で作った
39:17何よそれおいおいおいちょっと待って俺のクマと全然じゃねえけよお前独身で独身で独身グマ
39:29それぞれいいから娘が今もう大きくなって3歳になるんですけどそれまでやっぱだんだんサイズアウトして着れなくなった服がいろいろたまっていったんでそれを全部集めてキャラクターとかをなるべく残したお手製のブランケットを作って娘用にあげたりとかいやすいませんめっちゃいいえかわいい!
39:57これはもう家庭用だけでできてるんでロックミシンいらないんで何度もチラチラ俺の方見んねえ
40:06なんやねん!これこの話してるとどう思ってたの?
40:13だからやってること同じことですよだから別にそれぞれでいいって言ってるやんか中岡くんの足カバー見た?あれよかった?あれよかった?そうだねあれよかった?あれよかった?あれよかった?どうやろ?向井が個人的にみんなの見てこれちょっとやってみたいなとかミシンを使ってっていうのはなんかこう自分で服リメイクしたりっていうのは割と入門編なのかな?というのはこのことだけを考えらればいいよ!
40:40《このことだけを考えられるので、本当に迷走に近い状態になったりもするから》始めるときには1回連絡しなきゃいけないんですよねみたいな。
40:53あのミシンやるんだったら筋通さないといやこれなんかねスタッフにちょっといらない服ないですかっていうのをちょっと前もって言われたのよこれは元のやつこれ元のやつなゴルフシャツとかねネクタイ
41:22子供の貴賓ような服これがだからどうなったかっていうことやんね僕とクッキーさんとおつかもとで3人でやってくれたい
41:34アメトーククラブ
41:36オリジナル作品カチンコ大トーク
41:40血低い芸人
41:42食べるすぐピロリロリにしちゃう芸人
41:46コンプラがゆるいタチトーク
41:48厳しさの中でありますよね
41:50真空寺しか乾きた芸人
41:5212月はお笑いアワード2025
41:56M1今年3回戦落ちた芸人
41:58腐ってもホトハラというか
42:00今年を振り返るピーラジオ特別編も
42:02過去の名作も550作以上見放題
42:06本日から古着大好き芸人
42:10お母さん大好き芸人が追加
42:12本日の見逃し配信は2週間
42:16アメトーククラブでは先週の放送に
42:20以上ハミー公開シーンも
42:22覚えてる?
42:23そういう言葉が聞きたかったわけだろ
42:25吐き出し部屋はこの2人
42:27アメトーククラブで検索
42:32ポトちゃんのいらない服を3人がリメイクしたらどうなる?
42:37オープン!
42:39おい!
42:40おー!
42:41おー!
42:42何?
42:43何?
42:44何これ?
42:45何?
42:46ポロシャツ2つとあと娘さんのワンピースもお借りしたのでそのポロシャツだけ合わせるのはもったいないなと思ってちょっとだけ娘さんのことも忘れないでほしいというここにブルーのラインが走ってるんですけどこれ娘さんのはいうれしいよだってもう捨てるとこやったからね言ったらで僕ですねまずこういう状態のネクタイということですねちょっとカスタムしてこういうふうにしますえっすごい!
43:14すごい!
43:15すごい!
43:16えっ?
43:17えっ?
43:18何?
43:19えっ?
43:20えっ?
43:21えっ?
43:22えっ?
43:23えっ?
43:24えっ?
43:25えっ?
43:26えっ?
43:27えっ?
43:28えっ?
43:29えっ?
43:30えっ?
43:31あと一つこれが本来のネクタイ送られてきたただのネクタイですねこれを家にあるいらなくなったハンカチも捨てようと思ってたすいませんブリーフがあったんですけど
43:43はいそれをはっつけてんですよ一応でもあの汚いやつじゃない普通にはかなくなったりするとかそれをはっつけてますこちらです
43:50えっ?
43:51えっ?
43:52えっ?
43:53えっ?
43:54えっ?
43:55えっ?
43:56えっ?
43:57じゃあここで問題です私のブリーフはどれでしょう?
44:02えっ?
44:03えっ?
44:04えっ?
44:05えっ?
44:06えっ?
44:07えっ?
44:08えっ?
44:09えっ?
44:10えっ?
44:11あんた友達だから分かってんじゃない?同期で1番。
44:12えっ?
44:13えっ?
44:14この赤いやつっね。
44:15ちゃんとあててどうする?
44:17えっ?
44:19I told her.
44:21I haven't though the story, isn't it?
44:31Oh, I don't know.
44:35Oh, it's your day.
44:39What the hell?
44:42Oh yeah, that's what I got.
44:45Oh, I got no more you tired.
44:48I have a belt that I used to make a small one.
45:07Starr is like Elvis Presley.
45:37Starr is like Elvis Presley.
46:07Starr is like Elvis Presley.
46:09Starr is like Elvis Presley.
46:13Starr is like Elvis Presley.
46:15Starr is like Elvis Presley.
46:17Starr is like Elvis Presley.
46:21Starr is like Elvis Presley.
46:23Starr is like Elvis Presley.
46:25Starr is like Elvis Presley.
46:27Starr is like Elvis Presley.
46:29Starr is like Elvis Presley.
46:31Starr is like Elvis Presley.
46:33Starr is like Elvis Presley.
46:35Starr is like Elvis Presley.
46:37Starr is like Elvis Presley.
46:39Starr is like Elvis Presley.
46:41Starr is like Elvis Presley.
46:43Starr is like Elvis Presley.
46:45Starr is like Elvis Presley.
46:47Starr is like Elvis Presley.
Be the first to comment
Add your comment

Recommended