Skip to playerSkip to main content
  • 1 day ago

Category

📺
TV
Transcript
00:00上本女が吠える夜本日のゲストストーンの森本慎太郎さんでーすさあそれでは早速本日のテーマまいりましょうこちら
00:23ワークライフバランスを捨ててる女&大事にしてる女と仕事だけではなく家庭や趣味の時間も大事にするワークライフバランスという言葉がね今改めて話題になっております
00:36本日はワークライフバランスをね大事にしている皆さんとそれと逆についつい馬車馬のように働いてしまう皆さんにお遊びいただきました
00:45森本君とかどう結構気にしてる方それとは働いちゃう?
00:49まずは街の女性たちのワークライフバランス一条を聞いてきました。
01:04今年改めて話題になったワークライフバランス仕事だけでなく家庭や趣味の時間もしっかりと確保することで心身を健康に保とうという考え方のことしかし実際にはプライベートより仕事を重視してしまう人の方が多いというデータも
01:23ということで今回は街の女性のワークライフバランス事情を聞いてきました まずはワークライフバランスを大事にしているというこちらの女性
01:33引退の退勤をしたらもう一切終わりです連絡も見ないメールも開かない全部仕事は遮断します
01:41素晴らしい
01:42仕事とプライベートは完全に切り分ける
01:45終わってないことは終わらせてから帰るので明日のことは明日考えればいい今日は終わったこちらの女性は趣味のためにもともと高校の時からもう推しがいてK-POPとかのアイドルは土日のイベントが多いんですけど他の会話のイベントとかだともう不定期で入ってくる時があるんでシフト制で自由に休みがいつでも取れるっていうのを一番重視で仕事を探しました
02:13押し活しやすい仕事を選んだやつ
02:17押し活が一番いいです
02:19そのために働いているので
02:22こちらの女性は極力残業をしないために
02:26電話が5時20分とかにかかってくると5時半に帰れなくなっちゃう
02:31それが軽い電話だったらいいんですけど10分以上喋る人だなと思うとたまにイルスです
02:37定時10分前の電話には出ないやつ
02:40一人じゃない場合は今日いない手にしてもらって
02:44一方ワークライフバランスを捨てているこちらの女性は
02:49ずーっとパソコン開いてます寝る直前まで
02:52旅行中とかも車で行きますってなったら一番後ろ乗って
02:57パソコン触って着いたら辞めるみたいな
03:00楽しめないじゃん
03:01旅行中でも仕事しちゃうやつ
03:04他の人たちはみんな車の中でワイワイやってるかもしれない
03:07はい それはあなたが言うだけ言う
03:10こちらの女性はワークライフバランスを守らない上司に不満が
03:16朝一般の社員が来る1時間以上前とかに会社に来て
03:21ずっと仕事やってる上司とかはいます
03:23私も行かなきゃいけないかなっていう考え方になっちゃうので
03:27やめてほしいというか
03:29上司が働きすぎるせいでプレッシャー
03:32こちらの女性がイラッとするのは
03:39夜遅くまで会社残って10時とかにCCつけてメール送ってきて
03:43次の日私が見るじゃないですか
03:45昨日メールめっちゃ遅かったっすねみたいなこと言ったら
03:48ちょっと仕事モード入っちゃったらこんな遅くなっちゃったんだよねみたいな
03:53夜遅いメールで仕事してるアピールをしてくる上司
03:57そこまでやってんのかわいそうと思っちゃう
03:59なるほど
04:01どう森本くんなんか共感できるのありましたか?
04:04上司が働きすぎるプレッシャーってあったじゃないですか
04:07僕も経験があって東山先輩なんですよ
04:10と一緒にこう舞台をやったときに
04:13リハーサル時間の1時間半前にリハーサル場に入って
04:17ストレッチとかをされてるんですよ
04:19ちょっとこれ何のアピールなんだろう?
04:21アピールじゃない
04:24東山さんのルーティーンだ
04:2612時リハーサル開始だったときとかはだから10時とかに現場に入るようにするわけじゃないですか
04:32で僕とかはストレッチいらないんですよ
04:342時間何してらいいんだろう?
04:36やってストレッチ
04:38まあ迷惑だったと
04:39いや迷惑でした
04:40来てしねえのか
04:41いや来てしねえのか
04:42大丈夫?
04:43大山さん?
04:44改めてね今日はこちらの皆さんにお集まりいただきましたけど
04:45あ!
04:46三浦さんまたデカ席にいらしたんですか?
04:48おかえください!
04:49おかえりなさい!
04:50おかえりなさい!
04:51おかえりなさい!
04:52この時期ね
04:53うれしい!
04:54大久保さんのここパイプができてるんで
04:56ちょっと…
04:57太いね
04:59横の席空いてるよって。
05:29だいたい20日間ぐらいは海外で過ごすっていうだから何かその結果122カ国行ったんですけどでも何か結果ほぼ何も覚えてなくてで何かよく皆さんにどの国が一番良かったとか引かれるんですけど何か結果ハワイですねみたいななんかもうベタっちゃうのベタみたいなみんなが覚えて妹からハワイとは言ってほしくないよ薄っぺらいよなぁ
05:59海外とかいろいろ忙しいだろうしそうなんですけど私ちょっとね病的なとこがあって面白いって言われると大変なことも乗り越えられちゃうんですよかっこいいねで特に忘れられないのが昔アメリカの川で船に引きずられながら飛んでくる鯉をグローブでキャッチするっていう
06:29あのリアクションの神様にジェラられたら最高じゃないですか姉ちゃんまた頑張りますって言ってそれの繰り返しですもう高松さんもねもちろんまだ元気でバスケ選手でらっしゃるんですけど社長業とかもやってらっしゃいますもんねそうですねちょうど今がシーズン中なので平日は週4回練習して土日が試合みたいな感じなのでそれとは別にこのバスケットを普及させる目的で会社も作ってたりするんで
06:59もう連絡のやり取りガーって返したりとかあと自分でグッズとかプロデュースしてるものもあったりするんでそれをもうよなよな梱包して梱包も自分でやってんのやっぱりこう自分が出してる商品で自分が梱包することにも価値があるなっていうのを思っていますそれって元気引退した後でよくなそっちの方はそういう大人はよくいるんですけどそういう大人?
07:29いやいや俺はどっちかっていうと思いやりの発言を言ったよ今はないやもうなんか引退したらニートになるぞって思ってるんですよ高田さんはならないよいやそうやって無責任な人は言ってくるんですかいやごめん一回ちょっと令和のマニュアル教えてすごい言葉尻をやっぱもうワークライフバランスとか今はもうそれどころじゃないって感じなのか
07:59んなolinする馬車馬ですはぁ 사건です笑笑笑笑笑笑笑笑でももうほらもう絶対ここ数年はしり続けてきたじゃんかいやいやいや、芸能界って人生をかけたいす取りっていう maladieskaだなって美津鳥さんが戻ってきたから本来ここに座る人が今は消えてるわけじゃないですか
08:21Let me know how the breakfast is.
08:23It's my whole life.
08:26I am sorry.
08:29I am sorry.
08:30I just want to be able to get better.
08:35I can never spend 3 years.
08:38It's not our best!
08:41But I am not sure everybody will take it well.
08:44I can't just go back to the class.
08:51いやでもね私も不安で休みをくださいって言ったら自分の仕事がなくなるんじゃないかと思ってもう30年近く休みたいとか言えなかったんですよそれでカナダ行ったら仕事なくなっちゃうのかなってすごい不安だったんだけど行ってみてびっくりで私が行った時はコロナで隔離されたのでその16日間で
09:21もう全然芸能界のこと気にならなくてもうびっくりしてこんなに執着してたのにあっもう全然どうでもいいやって人間なんか意外と平気なんだなと思ってそれを今日は伝えに来ました
09:352代目安くとかになありがとうございます
09:40だって若月もな10年以上休んでたって私も10年芸能界休んでるんででも私も最初は気になった誰がここの香りに入るんだろうとかで私も服の買い付けで海外に行っちゃったんですよそれ海外に行ったらそれこそ23週間で何も気にならなくなってやっぱ23週間か全然海外いいですよね海外に行くとテレビとか見れないから情報が入ってこないとああ何気にしてたんだろうみたいな
10:40でもまだ頑張れるのかもしれないあのね危なくなった時はこのカメラさんとかいるでしょカメラこれがねあの何するのバズーカ法に見えた時に選ばれてこれはなんでそしたらもう一回休んなほうが森本君とかどう休むの怖いとかっていうような安子の気持ちとか分かる?
11:03僕は休みたい人なんで全く分からないんですけどでうちのメンバーの松村北斗ってのも同じなんで休むのが怖いっていう人なんでなるべく詰めてくれっていうメンバーに1人いるとおのずとやっぱ6人の仕事がこう入ってくるわけじゃないですかなるほどってなると休めなくなってくるのでもうちょっとセーブしたらどう?とかなんかこう松村くんにそう北斗にこう遠回しにそして初登場ですねヘアメックアップアーティストの小田切ひろさんです
11:33お願いします
11:34小田切ひろさんはワークライフバランスを大事にしてらっしゃる?
11:38もう大事にしてますねやっぱりこうクオリティだったりとかそのパフォーマンスを高めるためにプライベートと仕事っていうのはきっちり分けるそれをやるようになってからちょっと人生が豊かになったんですよ
11:49小田切ひろさんとかさっきのVTRとかでなんか共感できるものとかありました?
11:53遅い時間にメールを送ってくる上司はちょっと考えられないなっていうところがあってその業務外ってプライベートじゃないですか
12:01プライベートの時間を取るっていうことはやっぱりその人の人生をちょっとこう奪ってるような感覚があるので私も社長業をしてるので従業員にはもう絶対に土日だったりとか夜は連絡しないようにして
12:13社員の皆さんも働きやすいでしょうねそういう理解のある社長さんだとね安藤さんとかは何か共感できるものございましたかさっきいや私40数年毎日生放送やって来たのでだから休むっていう感覚がずっとなかったわけですよだから今それの反動なのかもしれない5時以降はメールも見ないしそうですかそればいいのか?
12:36でもそれこそ帯でねずっとニュースやってらした頃なんていうのはもう本当にめちゃめちゃ忙しかったわけでしょひどい時は年間200日ぐらい海外にえっだって行く暇ないでしょ?
12:51No, no, no, no.
12:53No, no, no.
12:56Well, Los Angeles, where the
12:58police are going to come from.
12:59They go to the center of the hotel,
13:01so I'm in a morning.
13:04I'm taking a movie, and when I'm at the hotel,
13:08I'm in a morning, and the day,
13:10I'm going to take a trip.
13:11It's a day after 3 days.
13:13And then I'm going to go to the hotel,
13:15and that's the day,
13:16and then I'm going to be a show.
13:19いやいやいやいやそんな顔してないそんな顔してない恥ずかしいよ私も。
13:48でも今犬飼ってやっぱり犬ってすごい学ばされるんですよ一生懸命ご飯食べて一生懸命寝て起きて遊んでっていうそれが人生最高だぜっていうすごいシンプルなんですよだからそれ見てるとあっいかんニュースさんいかの人みたいな自分がどうだったんだろうって思うんですごくそういう意味では生活のリズムがすごく整った感じは大久保もそんなとこあるそのワンちゃんと一緒にいると?
14:18もちろん癒やされますしあと物理的にワンちゃんお留守番してるから帰りたくなるんですよでちょっと12時間とか10時間お留守番させると犬もまあ嫌がらせなのか分かんないですけどうんちしてそのうんちを長いラグの上に持ってって口で分解しだしてバラバラにするんですよでも分かったのはその時すぐに撮らずにちょっと1日乾燥させると撮りやすくなる。
14:41いや別にその知恵はいらないいやでも分かります分かります全く一緒ですずーっとお留守番させてると頑張ってくれっていう合図でトイレじゃないところでうんちするのででもそれに対して撮っちゃうとまたしちゃうのでほっと置くとそうワンちゃんも分かってくれますよねあのごめんなさいそっち広げてもらわなくていいんですよそう1日放置するとか
15:11もう最初は私たちもその週1休みを撮っていいだなんて分からないからやってたんですけどめっちゃこう忙しい時に田辺さんが初めて漫才の時間を気にしたんですよ
15:23今日5分の漫才10分の漫才普段そんなの気にしたことなかったから今日5分ですって言ったらよかったみたいな私体中がもう痛くて10分無理って
15:33そうなったらちょっと考えないとって言って田辺さんが週1くださいって初めて私に敬語を使ったんです
15:43そうなのかそれきっかけに週1休むようになったのか週1休むようになってだってボルジックはな産休育休とかそうです4人組で1人が育休とって子育てしてるんですけどそれも3人でメディア頑張って1人産休育休にしますって言ったらいいじゃないってなったんですよ言ったもん勝ちだなっていうので流れで来てますねなるほどね若月とかもなちゃんと家族の時間とってるもんな今もな
16:13土日休みしてて子供の時間優先しててただこの私ディープも日曜日収録じゃないですかでも日曜日休んでるんで汐留に足向けないように寝てますいやあの気づかないしそれはあいつ今足向けてねえなとか思わないからゴリバド君はほらちょっと休みたいタイプだったらさじゃあこのドラマ終わったらちょっとここ休ましてとかって言ったりしてんの?
16:40してますあのうちのマネージャーさんがすんごい優しくて僕先日10日間か休日いただいてアマゾン行ってきたんですよ
16:47ブラジル縦断してきたんですけど10日間ででそれもマネージャーさんにちょっとお願いがありますと作品が終わったら人生で1回アマゾンに行きたいとそれをなんとか叶えてくれないかって言ったら分かったなんとかしようって言ってくれて10日間オフ取ってくれたんですよだからちゃんと言えばオフを取ってくれるチームなんで
17:08いいねそうだね休みは作れますねえ
17:11ちなみにアマゾン行って何をしたかったの人生経験ですでも妹だってアマゾンとか何回見てるだろ
17:1716回も行った人目の前にして何が10日間で人生経験がとさあじゃあねここからスタジオの皆さんのワークライフバランス事情を見ていきましょうまずはこちら
17:36寝てない自慢が理解できないやつ
17:40誰これはい私です
17:42いやなんかこの世界にいると時々この偉い人の武勇伝を聞く飲み会ってあるじゃないですか
17:49まだあるか
17:52私もそこに参加したことがあってでその時の偉い人はそのテレビ局の方だった年配の方ででその方とご飯行った時に例えば昔は本当に家に帰らなくてさもう家賃が無駄だった払ってんのがとかテレビ局の近くにホテル取るんだけど30分しか寝てなかったからホテル代も無駄だったよとか聞いててこれ全部の武勇伝まとめると無駄だったよと聞いててこれ全部の武勇伝まとめると
18:21無駄遣いして寝てないってだけだったんですけど
18:24なるほどな
18:26あれって思ってもっとこんなすごい視聴率の番組やっててとかだったら分かるんですよ
18:33そっち聞きたいね
18:34この人だって分かる時寝てないってだけなんじゃないのって思ってきてだんだんその合図値が打てないというか
18:40あとその自分たちもめっちゃ忙しいそのテレビをこういっぱい出させていただいた最初の頃とかは寝てない時もそれあったんですよ
18:48でもその時って結構現場がピリピリするから現場のためにもみんな寝た方がいいんじゃないかなって
18:55じゃあ森本君の周りで寝てない自慢するとかうちのグループはいないんですけど各グループに1人は絶対いる
19:03昨日撮影で11時までだったのにさ今日朝6時から仕事だよとかなんかそれをエレベーター乗ってる子をみんなが無言になってる時間とかでポロッと言う
19:171人は各グループにいるよねっていうのをなにわ男子の藤原丈一郎ってのと2人でしゃべっててであの先輩がそうだとか
19:27いやでも自慢なんだろうと思うけど自分が寝不足の時ってちょっとゆったりしない?いや俺いや今日実は3時間しか寝てなくてさでもそれなのにこんなにしゃべってる俺どうよみたいななんかなんかちょっと言いたくなるもんなえもう逆で私8時間ねノンストップで寝れるんですよすごいね50代のあなたたちも3時間刻みでしょいやそうよ?
19:29私は最近逆にすごい私寝れるんですよ
19:59あのごめん何自慢それもそっちはそっちで寝れる自慢小田切さんとかだからそういうね会社の社員の皆さんにもちゃんと休みなさいとかっていう感じなんでしょきっとそうですね基本的にあのやっぱりみんな同じようなスタイルになるじゃないですか一人がそうだと連鎖されるっていうのがあるので一人ががむしゃるにずっと24時間働いてるとなんかそうしなきゃいけないなと思っちゃうので基本的に私は8時間って決めてます安子小田切さんの会社で勤めたらどうだ?
20:29休んだ方が一本一本のクオリティーがすごい上がる気がするんですよパフォーマンスがでも寝ない方がアドレナ人が出て頑張れる感じがしますよくない安子はじゃああと何年ぐらいはもう休みなしで働きたいと思ってんの?90歳まで働かなくてもいいお金を貯めたいなと思います90歳イメージいくらぐらいなの?90歳?
21:29これをみんなで作ってこれもクラスでみんなに教えてこれ楽しそう楽しそうでその教室とカフェでバイトとあとエキストラのバイトやったりなんかねいろんなことやってちょびっとずつお金稼いで楽しそうだよね楽しいほらなそんな別な5億だ何だ貯めなくてもな楽しくやっていけるよ安子
21:59でも安子ちゃんこれ分かるかもしれないですけど私もまあ働いてる方なんですよでためてためてこう毎日働いててもふとこのたまったお金を使うところがあんまりないってなると忙しいからね何のために働いてるんだろうっていうなんかもう焦りになって急にだからもうどうしようなんか急激な幸せ感が欲しいって言ってあの
22:29デリバリーで高級術して飲んだりするんですよ大久保も神奈川行くか一回
22:34来た方がいいかもしれない高澤さんどっちがいい?休みとお金どっちかってなったらいやもうマニーですみんな金だな結果まあそら必要は必要だけどねお金持ちの人が夜にねこう遊んだりお酒飲んだりワワってしてるのを見るといやちょっとでもこっちにスポンサーとかなんか投資してくれたらいいなって思いますね
22:58きれいなね女性の方にねこうお酒飲む時間も楽しいかもしれないですけど汗水垂らしてるショートカットの女性にもちょっとは何かで問いのかなとは思いますけどいやまあそれはそうだよねはい
23:11例えば妹とかさもう仕事仕事でずっと来てるわけじゃんかもう仕事しすぎて職業病かもなぁなんて思うこととかないのいや結構ありません海外ロケがすごく多いのでやっぱプライベートとかでもなんかこう海外の方とかに会うとその方の国のなんかちょっと面白い世界さんありますかとかなんか面白い珍珠いないですかねとか
23:31すぐリサーチしちゃうっていう珍珠情報とかをすぐなんか撮ろうとしたりインスタグラムとかで動画とかいろいろ流れてくるんですけどこれなんかちょっと今度ロケで使えるかもみたいなやっぱ常にそういうのが気になっちゃうからだからプライベートとかでもキャンプ結構行くんですよ
23:47でプライベートのキャンプが充実するように車中泊できるハイエースを買ったんですよ
23:53結果こういうプライベート用に買ったんですけど結果なんかめちゃくちゃ仕事につながっちゃっておじさんしか読めないような車差しとかでハイエースと私みたいなすごい集大がすごいなっちゃってこんなに別にあれなんだけどみたいなそういう結局プライベートも仕事につながっちゃうなぁと思ってますね
24:13あるあると思うんですけどちょっとエピソード探しをしてしまう時ありませんかはい何か起これ何か起これって思ってちょっと混んでるお店に行ったりだとかバラエティーがみんなでもそういうとこはあるよなあの昔ちょっと恋愛トーク話す番組多かった時にはプライベートでも恋愛しててもそのいいなと思った人がクズであればあるほどありがたいというかちょっと100万円落としたんだけどって言ったら来た来た来た来たちょっとでいいから貸してくんないと思ったらいいよって思ってただワクワクしちゃうみたいな
24:43私も常にアンケートに追われてるんでネタ探ししてるんですけどでも私なんか行列とかを見ても並びたい性格ではないんですよでもなんか気になるじゃないですかアンケートにかけそうだし子供たちも分かってて子供たちがねえねえあそこの行列のさワッフルとかさ絶対若月千夏的に食べた方がいいと思うって言われて
25:13職業病かしらなんて思うことございます速報の音かになるじゃないポンポンってどこに行っても走ってテレビの前に行くっていう
25:20えーそっか多分それはもう職業病じゃなくて病気だと思います
25:24ただの病気?
25:26森本君とかあるこれ職業病かななんて
25:29僕の話じゃないんですけどうちのメンバーのコーチ優吾ってのがありまして
25:32ストーンズ6人でよくご飯食べに行くんですけど
25:35プライベートにするか
25:39森本君とかあるこれ職業病かななんて僕の話じゃないんですけどうちのメンバーのコーチ優吾ってのがありましてストーンズ6人でよくご飯食べに行くんですけどご飯食べ行った時にパスタとか例えば食べたとするじゃないですか
25:55口の中全部なくした後にうわっ鼻から抜けるこの香りがとか食レポし始めるんですよ
26:04すごいなプライベートでするかと思っちゃう
26:07職業病で言うと私たちも食べる系の仕事があるんで皆さんよりは穏やかな職業病なんですけどタクシーとか降りる時にごちそうさまでしたって言っちゃう
26:17もうドラマとか映画見ると基本メイクとヘアばっかり見ちゃいますね
26:29あと今日もこうやってご挨拶させていただく時に全員メイクとヘアを見ちゃいます
26:37日本さん眉毛こんなに太かったのねみたいなそれは職業病じゃなくても全員傷つく高田さんではワークホリックでもあれはちょっとしんどかったなんていうのある自分愛知県を拠点にしているので愛知にいるんですけどいつもこういうお仕事があると東京行ったりとか行くんですけど新幹線で行くんですけど仕事がある時に台風でちょうど
27:07静岡ぐらいで新幹線が止まってると動かないから乗れなくて行けないってなったんですけどせっかくオファーもらったんでやりたいなっていうので1回東京向かうのにセントレア行って中部国際空港行ってそっから新千歳まで飛んでで新千歳から羽田に入ってそのまま東京で仕事をしたっていうのは北海道行ったんだ1回
27:37普通ねいやもう今日新幹線止まってるからごめんなさい行けませんで諦めるもんねでもこう行けるじゃんって思われてたらどうしようと思わねえ誰が思うのやめてやめてやめてあの移動で言うと私めっちゃ羨ましがられるんですけどヘリ移動したことあるんですよ
28:07昔の番組というのがやたらと待ち時間が長かった番組があったんですよ
28:14私そうなんですヘリ移動最後の芸能人なんですよ大久保はあれハードだったっていうのは昔の番組というのがやたらと待ち時間がまあ長かった番組があったんですよで何か私がたまたまその番組の収録の最後に共演者に隠してドッキリで出ていくっていう最後の最後にっていう役割でだから入ったのもその日の皆さんに会わないように最初にリハやりましょうってお昼ぐらいに入るんですよで結局収録が始まりだすのがなんか
28:44待って待って10時ぐらい夜そうで待ってるところも他の共演者に見つかっちゃいけないして変な小屋みたいなとこ入ってるんですよ本当に暗いところででやっと収録が始まって出番ですよっていうのがまたいで1時2時なんですよそれこそ真っ暗の中から言ってくださいって言うからまず照明で目がやられて急になんか人見知り人がいっぱいだから人見知りしちゃって半日喋ってないからな
29:14三浦もそういうのあったそうやっぱディレクターがやっぱ怖かったもんでADさんも本当は3時間空いてますを言っちゃってもしタレントが言って始まった時怒られちゃうからっつってADさんがいつも5分後に始まります5分後に始まります5分後に始まります5分後に始まりますって言われて8時間待ったことある
29:44今と違って本当楽屋もないお弁当もないギャラもないみたいなとにかく勉強させていただきますみたいに来て一生懸命ただやるだけなんですけど一番ひどかったのがなんか機材のなんかトラブルかなんかで50分一人で毎節やったんですけど最初20分ぐらいのつもりでいろんなネタやったり喋ってましたけどもう50分ずっとこうされて
30:14さあこの電球暑いでしょうか触ってみましょうドゥルルじゃあ暑いなんてくだらねえ地獄じゃないほんと地獄!
30:24妹なんてハードな仕事だらけだもんなそうですねただスケジュールで一番ハードだったのは昔ヨーロッパ最高峰のモンブランっていう山があるんですけどそれに登頂するって時にそのモンブランのまずトレーニングで山登りをしますでその翌日今度別の番組で佐渡海峡ってのがあるんですけどあそこをたらい船に乗って24時間かけて渡りきるっていう仕事をして次の日にモンブラン登頂の本番でできるっていうもうモンブラン登頂の本番になるんですよ
30:54私はぬか漬けにされたときが本当に死ぬと思って。
31:24あれ全然楽なんですよどういう企画なのそのぬか漬けにされるっていうどういう企画かなあれうつーらが殺されたっつって死体がぬか漬けにされていたみたいないやその説明されてもなるほどねとは思わないけどでこうやって椅子の中に座って大きい樽の中でここだけ顔が出るようにしてこうやってぬか漬けにされてたので皆さんすぐ発見しますんでってフタッパッて閉められるわけでもう自分動けないの?
31:53そしたら意外としゃべってんの外で早くフタを開けないのそしたらぬかから水がしみ出てきてるやばいやばいやばいシリシリシリと思ったらにんにんってね思った以上に口が伸びるんですね
32:11いやーすごいなぁ
32:13いやー
32:15補給できるよなんとか
32:17潤滞って素晴らしい
32:20何に気づいたんだよ
32:22安藤さんあの仕事きつかったなぁなんていうのございます
32:25カンボジアでまだ内戦が続いてところで最前線にデポートしてたらそそこので地雷が爆発する
32:34笑ってる場合じゃないですよねホントにでもホントに笑っちゃうのはフランスで開催されたサミットを取材してサミットを記念して大きな古い帆船が入港してくるとパリのでそこでそれを取材するためにヘリコプターに乗って上空から取材してたんですねあんまりレポートがうまくいかない何回か繰り返してるときに突然急降下してそのヘリコプターが気が付いたらひまわり畑に付着してたんですよ
33:04あのごめんなさいどこが笑っちゃう話なんですか笑えない結局これガス欠だから何度もレポートやり直してるうちにガス欠それでガス欠になっちゃってなっちゃってこの村に航空機用の油があるかっていうとないわけですよ
33:25だからそこら辺の農機具を動かす重油でもって一番近い空港まで飛んでそこでもって私たちはさらに給油してパリまで戻ったっていうそういう話笑っちゃいます
33:39で今度その次の日は地上レポートに切り替えたんですそしたらサミットの時ってテロを防止するためにパリのマンホールのふた全部開けとくんですよそこに爆弾とか仕掛けられないでこうやって後ろ向きしながらレポートしててマンホールにそのまま落ちちゃって
34:09いやもう今の話からするとだいぶかわいいもんなんですけれどもちょっと精神的に結構きついっていうのが1個ありまして大乗治さんをメイクさせていただくことがあったんですけれどもその時にですねメイクをさせてくれない方がいらっしゃったんですけどどういうこと?
34:39床が見にこう座っていただくじゃないですかメイク団にそうした時にずっとこういうふうにやって前を向いてくれないんですね
34:45なんでさしてくれないの?だってしないと自分がね脳メイク団体で出なきゃいけなくなろう
34:51そうで私もなんでって思ったんですけど時間も迫っているでもうおっしゃってるんで絶対あげなきゃいけないんでどうしようててんぱった結果頭ガッつかんでよってやって
35:02大女優なんですけどもそんなの関係ないと思ってでコーデやったらそうそうそうって言われたんですよ
35:09正解?
35:10そう正解って言われてその時に試されてるって思って試したの?
35:16でもそれからずっと指名いただくようになりました へぇー本当にもう心臓が止まるぐらいの勢いで
35:23えっ今なんて言った?誰ですか?
35:25知りたいよね!知りたいよ!知りたいよ!
35:29ありがとう!
35:30でもそれ言ったら干されちゃいますでしょ?
35:33そういう女優さんもいらっしゃるなぁ
35:37じゃあ続いてまいりましょうこちらみんなが優しくなりすぎて不安なやつえぇーっ!
35:46最近みんな演者さんもそうだしスタッフさんもそうだしみんないい人ばっかりじゃないですか?
36:03だから困るのはこの現場で一番性格悪いのは私じゃね?ってそれが困るいや何でそんなこと不安に思う必要があんの?
36:25昔はさすっごい悪い人いたじゃんさってさ女優さんもさ私嫌とか言ってさ何かさアマテラス大神システムというか閉じこもる人いたじゃんなあ出てこないとこんなシステムはない楽屋から出てこないとかなそうそう何かさ暴言吐いたりさ何かちょっとのことで謝りに来いとかさそういう人がいたから私の小さなわがままぐらいとかは多分見過ごしてくれてたと思うのだけど今さ正直もうみんなに来てたと思うのだけどね
36:54みんなこんないい人ばっかりでしょ私がちょっとでもさ何か意地悪なこと言ったらさ伝説になるんじゃないかって言ってもう言わなきゃいいじゃん出ちゃう時あるじゃん出ちゃう時何を言いたいイライラしとる時にさADさんが出してくれた水をさ何かこっちイライラしとるもんねこうやって飲むかもしれないじゃん2人今みんないい人だからみつーらの横暴水取りゲーみたいな感じでしょ?
37:23そんなのが心配になるの完璧でいなきゃっていう他もなんかやっぱだいぶ変わったなとか思うこととかある海外ロケのハードさも多少は変わったかありますねで今は基本的には1カ国行って1本取ってくるっていうのが基本なんですけど昔とかは2週間行きっぱで行って最初の1週間で例えばブラジルで1本取って
37:53つらかったのが行きっぱは私だけなんですよねでさすがねチームごとに国で変わるんですだからブラジルでこっちは結構ヘトヘトになってんのに次コスタリカ行ったらもう肩をブンブン回って面白いの取りましてみたいな
39:23分からないようにカメラ仕掛けてでずっとインタビュー順調に終わっていや私内心しめしめと思ったやったなみたいな思ったんですけど最後にどうもありがとうございましたって言ったらその前にあなたやることがあるでしょって所長に言われて
39:53伊藤とかどう働き方変わったなと思うことあるはい私もやっぱ危ない橋をいっぱい渡ってきたんであの異国でよくあのほぼ全裸でボディーペイントをすることがあるんで昔は本当にどうでもいいんでしょうねあの薄いパンツ1枚にあのとっさきお胸のトップオブザアサコって呼んでんですけどトップオブザアサコにシールだけ貼って
40:23塗ってもらってたんですでもやっぱなんか時代がねさすがにちょっとシールってみたいな空気になってきて今はベージュのブラジャーとベージュのパンツつけるようになったんですあっとっさきをくるむってこんなにあったかいんだっていうのを寒い国でよく気づくようになります何に気づいたんだよ改めて命懸けなんで身柄置いていきますかそれともベージュのブラジャー置いていきますかブラジャー取ってきます
40:48なんか食べ物で言うとなんか昔は平気で生の芋虫とかを食べてはいたんですけど最近はとりあえず火は通そうみたいなそういう風潮にいやいやそれは10年前でも火通せん森本君とはなんかまあだいぶ変わってきたなと思うことある?
41:18その先輩の話つけていくわけじゃないですかリハーサル上にそしたら来いと言われて楽屋に連れてかれて被ってるよね俺と
41:28えっ!みたいな言われるんだそういうのあったんですけど昔はえ誰ですか?
41:36誰ですか?誰ですか?誰ですかそんなこと言うの言えないですじゃあとりあえず東山さんにしとく?そうですねそうですねじゃないよ東山さんはいいんだ東山さんはいいんだ東山さんを雑に扱う優しいんだ
41:50そのワークライフバランス結構ね重視してる皆さんっていうのはあえてこうリフレッシュしようとか小田切さんとかやっぱあえてやってるなんていうのもあります?年に1回だけご褒美を与えるようにしてるんですけどもそのご褒美もちゃんと心がキラキラするもの私はなんかこうハイジュエリーを1年に1回買ってでもつけていく場所ないんですよそういうパーティーとかも行かないのででもそれをつけて夜な夜なキラキラキラって見て
42:20でもこれが本当に睡眠の質もなんか上がった感じもしますしやっぱときめくってすごい重要はい私たちは今年ボルジュクのチームで夏休みをとって全員でシンガポール旅行に仲いいなこれが写真でグループで行かなくてもいいじゃんかグループで休み取っちゃった方がマネージャーさんも休めるし
42:50みんなで行かないみたいな
42:51スピッチー
42:51スピッチー
42:52スピッチー
42:53このときなんかも田辺さんと私お互いのこと大好きなんですね
42:56うわー
42:57すごい
42:58伝わってくるな
43:00俺も有田旅行誘ってみようかな
43:03ちょっとやってくださいでき
43:04あ痛い痛い
43:05痛い
43:06行くか
43:07この後ワークライフバランスのために若月が使った裏技とは
43:12若い時だからどうしても遊びたいんですよ
43:15あれ私やってました
43:17マジでか
43:20この番組をもう一度ご覧になりたいことはTVerHuluで
43:25土曜ドラマいいこと悪いことが絶賛放送中です
43:28卒業アルバムに刻まれた殺人予告
43:31次々に殺される同級生
43:32一体誰が犯人なのか
43:34伏線だらけの物語は一瞬も目が離せません
43:37来週12月6日土曜夜9時
43:39考察しながらぜひご覧ください
43:40若月もな
43:42プライベートも充実してるイメージあるけど
43:44今はもうすごい充実ですけど
43:46昔はもう1日8本とか働いてたんで
43:48休みがなかったんですけどでも若い時だからどうしても遊びたいんですよ
43:53でよくスーツケースに入って運んでもらってたみたいなこと聞くじゃないですか
43:57あれ私やってました
43:59友達に空のスーツケースに迎えに来てもらって
44:03中に詰め込んでもらって
44:04でそのまま運んでもらって遊びに連れてってもらうっていう
44:07マネージャーさんが絶対に夜出ちゃいけないみたいな厳しい時期だったから
44:11そういう話ってなんか昔の大御所の人とかスターの話で聞くじゃないですか
44:15最後に入ったら渡します
44:16全部最後全部最後最後の芸能人スーツケースに入った
44:23高田さんとかどうリフレッシュなんかちょっとしようとかってあんまないの
44:27もう小さい頃からテレビ大好きでバラエティーとかも好きだったんでやっぱこうねなかなか出れないでしょ普段会えない方たちと会えるしもう面白いエピソードたくさん生で聴けるんでこれがリフレッシュですし
44:43私は今もとてもナチュラルな生き方をしているのでリフレッシュしてそうだもんなリフレッシュです朝も目覚ましあの私数字が嫌いなので時計を見ないような生活をして朝日で起きた時が朝
45:04眠くなった時が夜お腹が空いた時が飯どきいいねぬか漬けにしてあげてー
Be the first to comment
Add your comment

Recommended