Skip to playerSkip to main content
  • 2 days ago
➡️➡️➡️ https://www.dailymotion.com/Miomiofan/videos

じゅん散歩 2025年日11月26日

Category

🗞
News
Transcript
00:00One foot歩けば一つの出会いがある
00:06One seat left
00:14サントリーウェルネスの提供でお送りします
00:31こちらなんか1回で5本のアームがあっ何か面白いねそのほうなぜ死亡保険を探していたのか妄想
00:51もし自分に万一のことがあったとき子供たちに何か残したいと思って
00:58しかしその年で今から入れる保険などあるわけがない
01:04あります 太陽生命の死亡保険は私でも申し込めるんです
01:12太陽生命の死亡保険は保険機関が有機の場合は75歳まで
01:19プランによっては最高85歳までお申し込みいただけます
01:24だが今から入ると保険料が高いであろう
01:29大丈夫です
01:3168歳女性保険機関10年
01:36万一の保証は100万円で月々2054円
01:412054円
01:44月々2000円台であればそのほうでも負担ではなかろう
01:50しかしそのほう糖尿病の薬を飲んでおるだろう
01:55本当に入れるのか
01:57医師の審査不要
01:59簡単な告知に該当しなければお申し込みいただけます
02:04万一のときに備えておきたい
02:08でも保険料は安くしたい
02:11そんな方におすすめです
02:14うん
02:15死亡保険は太陽生命で決まりだ
02:19まずは資料をご請求ください
02:23今資料請求すれば抽選で
02:26コシヒカリ食べ比べセットが当たります
02:290120-264-333
02:34264-333まで
02:37お電話お待ちしております
02:40おはようございます
02:44今日は埼玉県のヤシを散歩したいと思いますね
02:47今私のいるのはね
02:49ヤシオ市
02:50ヤシオ市立資料館ということで
02:52見えますかちょっとどかしますからね
02:54見えますか
02:57どうですか
02:59これで見えない
03:01ということでね
03:03ところで美香さんこのヤシオというのは
03:06塩という字がね入ってますけど
03:08この辺海ないのね全然
03:10なんでこのヤシオと塩が入っているのか
03:13分かりますか
03:14分からないですよね
03:15実は私もね今ね
03:17職員の方にもすでに聞きました
03:20ただ職員も分かんないって言ってました
03:22こらこら
03:24ちょっと下平さんよろしくお願いします
03:27こらこら
03:28失礼しました
03:30塩の字が入っている理由は
03:33八丈八幡に
03:35塩留という
03:363つの村が合併してできた地名だから
03:41塩留という名前が示すよう
03:44満潮時にはこの辺りまで
03:46海水が上がってきたそうです
03:49かつては水雲で栄えたヤシオ
03:54歴史を伝える資料館には
03:56風情ある古民家があり
03:58紅葉も見どころとなっています
04:04現在はどんな街なのか
04:07資料館前からスタートです
04:09さあこれは街中だけども
04:17綺麗な家が揃ってますね
04:20もう建てたばっかしかなみんなな
04:23ほら
04:24ねえ
04:25処方箋受付というか
04:31病院あるのかな
04:32これはいきなり処方箋って言ったってな
04:37病院があるのかしら
04:38そこか
04:40ねえ
04:41ほらやっぱ
04:42ここ病院なんだよ
04:44だからそこに
04:46いきなり何もない所に処方箋受付って言うのもおかしいもんな
04:49そうなんだよほらほら
04:52なんて読むんですかこれ
04:54
04:55ここは
04:56後ろ屋診療所
04:57後ろだね
04:58後ろ屋
04:59後ろ屋さん
05:00珍しい名前ですね
05:01後ろ屋診療所
05:03きれい
05:04屋所に来てくれてありがたいですよ
05:06いやこれからね
05:07あのちょっとあの
05:09診療してもらおうかなと思って
05:11何を?
05:12ちょっとね
05:13分かりました
05:14分かりました
05:15いつものですね
05:16ありがとうございます
05:21ちょっとこういうのやったらいつものですねって
05:23相当かなり来てると思われてるな
05:26弱ったな
05:29これは工場街ということないもう
05:36住宅街になっちゃった
05:42RSS
05:44RSS
05:45ラディスーパースポーツだ
05:47なんでしょうか
05:49何でしょうか
05:50ねえ
05:57あ、なんか欲してあるぞ
05:59RSS
06:00あ、おしぼり玄関マットタオルこういうとこなんだ
06:04レンタルと販売
06:06レンタルと販売
06:08なんだ
06:10どっから入るんだこれは
06:13こっちもあれなのかな
06:15営業所なんじゃないの
06:17RSS
06:21こんにちは
06:22あのー
06:24テレビ朝日のね
06:25オンリーラブって番組なのよ
06:27別に歌番組じゃないんだけどね
06:30ここ今ちょっとね
06:31汗だくだくだから
06:32ちょっとおしぼり借りに来たのよ
06:33あ、どうぞ
06:34使います?
06:35もうすごいここも
06:36レンタルやってるんでしょ
06:37やってますね
06:38あの道に敷いてあるってのは
06:40要するにここが会社だよってこと言ってるわけでしょ
06:43草が生えてきちゃうので
06:45ちょっと商品にならなくなったマットを
06:47蓋してる感じです
06:49草が生えないように
06:50草が生えないように
06:52意外とでも
06:53使い古したマットも
06:54その使い道があるもんね
06:55そうですね
06:56なんでもレンタル
06:57あのみんなレンタル?
06:58これマットのレンタルを
06:59洗浄して
07:01配達に行く準備をしてるところです
07:03これどういうところが借りるの?
07:05だいたいほぼほぼ飲食店が多いですね
07:08あーいらっしゃいませとか
07:09いろいろあるもんね
07:10はい
07:11で個人が一緒にもあるの?それとも機械?
07:13あ、どうぞ
07:14
07:15うわぁ
07:17お仕事中すいませんね
07:19うわぁ
07:20すごい
07:21設備通し大変だな
07:23こっちが洗濯機で
07:25こっちが乾燥機で
07:26これは大変だな
07:28この
07:29これ
07:30これいっぺんにここに入れるの?
07:32そうです
07:33これからいっぺんにバッグ出て
07:34それに乾燥機入って
07:36取り出すのに重くなるから
07:37力仕事っちゃ力仕事だね
07:39なるほどね
07:41さあ、ということでなんか試食ないの?
07:43試食ごめんなさい、ごめんなさい
07:45ちょっと用意しないの?
07:46ないの?
07:47何だ?じゃあ帰るしかないな
07:49どうもありがとうございます
07:51さあ
07:53さあ
07:55さあ
07:57うわぁ何これ
07:59ここ
08:01この
08:03協定状かなんか
08:05取ってきや
08:07クレーンゲームだ
08:09グフフ
08:11あれ全部じゃ
08:14クレーンゲーム?
08:16また金使っちゃいそうだな
08:20必ず取って帰るべし
08:24行きますよ
08:25オンちゃん
08:26ありがとう
08:27
08:28あららら
08:29いい感じね
08:30皆さん女子大かな
08:31
08:32あら
08:33これはまた
08:42こんにちは
08:43テレビ朝日の
08:45検定試験を受けてみよう
08:46って番組なんです
08:47お疲れになります
08:48いらっしゃい
08:49ここは全部クレーンゲーム?
08:51あら
08:52すごいね
08:54これは
08:55はい
08:56取ってきや
08:57わぁ
08:58これ何だよ
08:59約480台ございます
09:01新しい台はどれ
09:03新しい台とかって
09:04こちらの方に
09:05ございます
09:06こちらなんか
09:071回で
09:085本のアームが
09:09面白いね
09:105本のアームが
09:11はい
09:12そこでいくら?
09:131回100円です
09:14100円
09:15ぐっと
09:16ぐっとあれになっちゃったね
09:17面白い
09:185本いっぺん
09:19できるだけ
09:21この手前の方を狙うのがポイントになります
09:23ちょっと奥でもいいですね
09:24そうです
09:25でもこうやる?
09:26はい
09:271回押していただければ
09:28あんだけやって
09:30あんだけやって
09:31あんだけやってみこっか
09:32なんか面白いね
09:34午後相当掴めるのかと思ったら
09:36他に何か新しいのないの?
09:37ちょっと変わり種のでですね
09:38それは試しとかないと
09:39はい
09:401年中ですね
09:41お祭りできるように
09:42はい
09:43こういうふうにお祭りの台を設置しておりまして
09:45祭りの台
09:46これはどうにあるの?
09:47これはですね
09:48この棒で赤いタグがあるんですよ
09:49それを押していただくと落ちるんですよ
09:51ただ2カ所を押さないと落ちるんですよ
09:53あるよね
09:54あるよね
09:55あるよね
09:56あるよね
09:57あるよね
09:58あるよね
09:59あるよね
10:00あるよね
10:01あるよね
10:02あるよね
10:03あるよね
10:04あるよね
10:05なんか面白いね
10:06午後相当掴めるのかと思ったら
10:08あれを押していただくと落ちるんですよ
10:10ただ2カ所を押さないと落ちないの
10:12じゃあ2回確実に落とさないとダメじゃん
10:15そうです
10:161で横を右に行きます
10:18そうですか
10:19ああ
10:20もうダメか
10:21で2番で奥行きます
10:26もしかしてちょっと奥行きが
10:28はい
10:29そしたら2回で行ってももう一回で行きます
10:31もう一回できるの?
10:32はい
10:33ちょっとずれちゃいました
10:42これは難しいな
10:47こちらのお店の特徴はおなじみのクレーンゲーム機に混じって
10:55景品だけでなく仕組みまで従業員が考案したオリジナルマシーンがあるところ
11:01アームの部分がお玉になったスーパーボールすくいなど
11:10個性あふれるマシーンを続々と開発しています
11:19そんなお店で今人気を集めているのが日用品
11:24飾って楽しむものよりも使える景品の需要が高まっているそうです

Recommended