00:00日本のアルド
00:01一歩歩けば一つの出会いがある
00:08この番組はテレビショッピングのハピネスクラブの提供でお送りします
00:30日本はこういうところはないですかね意外とね
00:32重たいよ俺鉛筆以上の重たいの持ったことないから
00:37ピクルスのサンドウィッチなんてうまいの?
00:43いらっしゃいませーん
00:45こんにちは
00:46いらっしゃいませどうぞご覧になってて
00:47今日のおすすめこれ松前漬け
00:50おいしそう
00:51まずねこのね先祖のいいねするメーカーまず使ってるのね
00:55それと今後がまたいいんだわ
00:58函館産のがんおめ昆布とそして真昆布
01:03これだけでね粘り出してるんですよ
01:06これこの粘り
01:08うわー すごいでしょ
01:10そしてうちの松前漬けはねコリコリ食感がもう大人気なんですよ
01:15贈答用のすごくいい数の粉
01:18もう最高ですからこれ
01:19パキッパキッと折れる方がもう歯触り全然違う
01:23もうコリコリ感その歯触りが最高でね
01:26お酒のつまみにもいいし
01:28それからねご飯の上にって乗っけてガーッと食べるのも最高だから
01:33お味はいかがですか?
01:35うんすごい歯ごたえが
01:39うんちょっとポリポリ
01:43たっぷり食べたいのでお願いします
01:45お任せください
01:47お任せください
01:48まずねこちらの黒松前漬けが400グラムあります
01:53さらに白松前漬けが400グラムこれで4980円はどうでしょう
02:00うんでももうちょっと食べたいんですが
02:03えっもうちょっと?
02:06そしたらねこのホタテ松前漬けどうだろうね
02:10ホタテ?
02:11北海道噴火湾のホタテとこれからスルメイカそれから昆布
02:16じっくり漬け込んだねホタテ松前漬け
02:19もうポリッとしてねあのもうやみつきになっちゃう
02:22このねホタテ松前漬けも400グラムつけましょう
02:25ありがとうございます
02:27さらにこの手焼き粉がねもうこれもつけちゃいましょう
02:32これでなんと4980円でいかがですか?
02:36うわーこれはお買い得です
02:38お申し込みは0120 002244まで
02:45どうも今日はですねロサンゼルスにあります
02:48オリジナルファーマーズマーケットというところにね
02:51今来てるんですけどね
02:53いろんなこうお店が集まってるという
02:57ちょっとクリア何でも揃っちゃうっていう感じなのかな
03:00地元の人や観光客に人気なんだ
03:03まあどうもねはいでは行ってみましょう
03:05ほらね
03:07今週の純散歩は10周年スペシャルウィーク
03:11番組の最後には視聴者プレゼントの応募方法を発表するのでお見逃しなく
03:17ファーマーズマーケットとは農家や地元のお店が集まり
03:24週末などに野菜や雑貨を売るアメリカの青空市場のようなもの
03:30こちらのオリジナルファーマーズマーケットは1934年の開業以来
03:36常設の市場として営業
03:43敷地内には各国の料理が味わえるフードスタンドや
03:48アメリカならではの専門店が100以上並び
03:52地元の人から観光客まで連日ににわっている人気スポットです
04:01楽しい発見を求めてマーケット内を散策します
04:05この木があるから様になるんだよね
04:11これ ここ この木があるから
04:19やっぱこの木がポイントだな いいとこ作ったな
04:22こんなになってんだ
04:25いろんな店こういう感じのアレがあるんだ
04:29日本はこういうところはないですかね意外とね
04:32うん
04:34うん
04:36なんだか
04:38面白いところだね
04:40ねえ
04:46ねえ ピックルス
04:49うん
04:50うん
04:51わぁ
04:52アイグッドニー
04:53あこれなみんなピクルスオールピクルス?
04:55全部違う?
04:56アイグッドピクルス?
04:57アイグッドピクルス
04:58アイグッドピクルス
04:59すごい
05:00うわぁ
05:01いろんなピクルスってそんなにいっぱいあるの?
05:05ピクルスのサンドウィッチなんてうまいの?
05:09でも好きな人は好きなんだろうね
05:11ピクルスの
05:13ピクルスの
05:14こんなんなんかも
05:15みんなひたピクルスになってるんだ
05:17この大きい
05:18うわぁ
05:19うわぁ
05:21アイグッドピクルス
05:25これ目の動向なんじゃない?
05:28違う?
05:29目の動向を見て何かやるんじゃない?
05:31違う?
05:32裏なんじゃない?
05:34俺なんか行ったら
05:35あぁ
05:36お前は動向が開いてるなって言われ
05:38死んじゃってるものね
05:40ほら
05:41ディスカバー your irs って書いた
05:44ほら青にあって
05:46動向で何かすんだよ
05:49これは
05:51処理
05:52これは何屋さんになったんだ?
05:54What kind of this shop?
05:56はいはい
05:57わぁ
05:58ベリーキュート
05:59ここでは目の写真を撮って
06:04アートにできるのよ
06:09あっ占いんじゃ
06:11これを作るんだ
06:13あっ占いじゃないんだ
06:15こういうようなほら
06:17あっ自分の目の
06:19あっ自分の目の
06:21いろんな商売があるなぁ
06:30これは How much?
06:34このサイズのものなら 59ドルね
06:41これがアート
06:42さっきベリマックス
06:44はい Thank you
06:48これは
06:49あっ本かな?
06:51スティッカー
06:52これは違う
06:53あっステッキだ
06:54あっスティッカー
06:55あっスティッカー
06:56これ
06:57ポーント貼るやつだ
06:58シールの
06:59シールのほら全部
07:01うわー
07:05みんな住み明けているしすごいね
07:08もう専門的な
07:12あれだね
07:13All the things that you are.
07:17The other thing is different.
07:21It's in the store.
07:29This is what I am making.
07:31What do you think?
07:33This is a caramel apple.
07:35It's a caramel apple.
07:38It's a lemon apple.
07:41So, this is the American ring-a-me, this is big.
07:44Wow, it's a ring-a-me, ring-a-me.
07:51It's a ring-a-me.
07:53What is the ring-a-me?
07:56It's candy, caramel apple.
07:58It's caramel apple.
08:01Is it caramel apple in America?
08:06So, this is caramel apple popular here in the US?
08:09Yes.
08:10Ah, yes!
08:11即, yes!
08:12って言ってました。
08:13まあ、店で売ってるから多分そうだろ。
08:15ノーとは言わないでしょ。
08:17あの、あの中でどれが一番売れてます?
08:19Which idea is the most popular?
08:21The peanuts.
08:22ピーナッツ!
08:24持ってきたら買わなくちゃいけないじゃないのね。
08:29持ってきたら。
08:31でも財布見せるともう買う気満々になっちゃうからな。
08:34やばいな。
08:36ほら、もう持ってきちゃった。もう買わなくちゃ。
08:39あ、ピーナッツ、チョコレート。
08:42あ、これ。あ、見た見た。俺さっきは。
08:44あ。
08:46重たいよ。俺、鉛筆以上の重たいの持ったことないから。
08:50指が折れちゃうよ。
08:521934年の市場開業当初から店を構えるこちらは、
08:59色鮮やかなポップコーンやグミなどを揃える有名店です。
09:04人気商品は、アメリカの定番スイーツ、キャラメルアップル。
09:14アメリカの定番スイーツ、キャラメルアップル。
09:16アメリカの定番スイーツ。
09:17アメリカの定番スイーツ。