- 2 days ago
Category
📺
TVTranscript
00:00〈31秒後あなたは飛行機が通ったあと那須之夜市が見たくなる〉
00:13栃木県大田原市道の駅那須之夜市の里那須之夜市といえば平安時代末期後の将軍源頼朝に仕えた弓の名手そして道の駅のシンボルとして置かれているのがこちらの那須之夜市像これを飛行機が通った後に見てみると
00:42えっ?
00:46まるで矢を放っているように見える時々あちらの方にも虹が見えたりする時があるのでもしかしたらねもっと違う写真が撮れるかもしれないですね
01:0025秒後あなたは三日月の夜にスカイツリーを見たくなる言わずと知れた東京のシンボルタワースカイツリー見る場所によってその情景も変わりさまざまな姿を拝めるが
01:30スカイツリーと三日月が重なりまるでセーラームーンのスティックに
01:38ライトアップが変われば他のセーラー戦士も出てきそう
01:5234秒後今度は満月の夜に牛久大仏を見たくなる
01:58全然まだ味するよ
02:00茨城県牛久市にある牛久大仏
02:04全高120mを誇り聖道性立像としては世界最大としてギネス記録に認定
02:10その大きさは自由の目が出てきそう
02:1234秒後今度は満月の夜に牛久大仏を見たくなる
02:16全然まだ味するよ
02:18茨城県牛久市にある牛久大仏
02:22全高120mを誇り聖道性立像としては世界最大としてギネス記録に認定
02:32その大きさは自由の女神のおよそ3倍
02:36鎌倉の大仏が手のひらに乗ってしまうほど
02:40そんな牛久大仏を満月の夜に見てみると
02:46ラスボスっぽいのだという
02:48それが
02:54最終奥義感がすごい
02:58最終奥義や
03:00おそらくあの
03:02ああいう素敵な写真は撮れないと思います
03:06ちなみに飛行機と一緒に飛ぶとこちらも強そうな写真が撮れ
03:14大変なことになる?
03:16すごいよあなたはエレベーターにあるあれを見たくなるエレベーターの角に設置されているこの箱皆さんも一度は目にしたことがあるはずだが
03:46一体中には何が入っているのかダンボール箱の中には。
05:12浮かび上がるという 人間何の変哲もない歩道橋だが
05:22形になると
05:24ごごごごの文字が
05:36標識取り付け用の鉄柱が夕日に照らされた影でまるでジョジョのあの気温のように
05:46セッカクなのでどんなシチュエーションがしっくりくるのか時間の限り試してみた
06:30ください ごめんなさい
06:34皆さん自分なりのごごごごごを見つけてみては15秒後鳥取県のから揚げ屋さんが心配になる鳥取県八津町にある町のから揚げ屋さん
06:50鳥取県の唐揚げ屋さんが心配になる。鳥取県八津町にある町の唐揚げ屋さん。 180度の油で揚げる熱々の唐揚げが人気なのだが、店主の岡島さんは。
07:11180度の油から近づかみ。 メニューは唐揚げのみなので、一日中油に手を突っ込んでいるというのだが。
07:33子どもたちに喜んでもらうため、多いときには1日200回以上油に手を突っ込んでいるそう。
08:01やめようと思ったことはないです。
08:03やめようとは思ったことはない。
08:05お客さんが待ってくれてるような気がする。
08:08だが、常連ともなると。
08:11いきますよ。
08:13ターミネーター2の最後あの人やったら耐えるかもしれない。
08:49特段変わったメニューもなさそうだが、この写真が詐欺なのでは?と話題になっているので。
09:01実際にチャーハンを注文すると。
09:07写真と全然違う。
09:35写真から得られるイメージはせいぜいお茶碗2杯分だが実際その量は2kgこれでお値段900円だんだん思う前になってきてますけど大丈夫ですか?これ思う前ですよ。
09:55再三が取れているのか心配になってくるが写真と全然違うのはチャーハンだけでなくレバニラもチャンポンも50種類近くあるメニューほぼ全てが写真に比べてデカすぎる。
10:17何でこんな写真と違うんですか?
10:19何でこんな写真と違うんですか?
10:21お客さんに食べて欲しいっていうのと楽しんで欲しい。
10:24気づいたらあの量になってなって。
10:27再三で取れたんですか?
10:29マッチャーハンで楽しいですよ。
10:31店主でおもろいきとかも全部。
10:33出れば出たりとか。
10:34そういうことですな。
10:35何っすな。
10:36続けるのはやっぱりそのお客さんのため。
10:39そういうことですな。
10:41優しい店主の思いで始まったあまりに写真と違うことからSNSを中心に逆写真詐欺などと言われているがお客さん思いの店主が本当に詐欺罪に問われては大変なので念のため弁護士に見てもらった。
11:07お客さんが得してるので詐欺にはならないだろうなという思いはしてます。だけど写真と実物があまりにも違ってるというのは景品表示法に違反する。
11:29無理してね残さず食べてしまおうとしてお腹が痛くなとか健康被害がね。
11:35業務上過失障害罪というのが最高で5年の抗菌刑という可能性があるわけですね。
11:45一番は写真を実物どおりに変えられることだと思いますね。
11:51ここまで思うまい店っぽいと言われると尺なので。
12:23ガッツリ放送されていた。
12:33結果としてパクってしまった。
12:37ああ、そうなんです。
12:39大丈夫です。
12:41大丈夫ですか?
12:43はい。
12:45このうまい店の皆さん、申し訳ございませんでした。
12:5128秒後、今度は静岡県の神社で邪気が払えるのか心配になる。
13:01神々を祀る神聖な場所神社。
13:05中でも狛犬はその大しく勇ましい表情で邪気を払い、神々を守っているというが。
13:14静岡県伊豆市天城神社こちらにある狛犬は本当に邪気を払えるのか心配になるのだというというのも狛犬らしからぬ個性的な顔好き。
13:40さらに通常の狛犬は互いに向き合ったり境内の外をまっすぐにらみながら侵入者に目を光らせているのだがこちらの狛犬は完全によそ見一体なぜ?
14:32天城さんの木材を江戸に運搬していたのだが山犬の被害に遭うこともあったそうで安全を祈願して江戸の商人が天城神社に遺宿を派遣。
14:48狛犬を掘らせたというつまりこの狛犬よそ見をしているのではなく人々を守るため山に向かってにらみを聞かせているこれが立てられた次の日から山犬の遠吠えの声が聞こえなくなったんだという伝わり方がされてますね。
15:12そんな英雄のことを街の人たちは狛犬は今日も街を守り続けている。
15:3298秒後あの天然記念物が心配になる天然記念物それは日本の自然を守るために定められた出会えるだけでもありがたい貴重な存在中でも2003年に絶滅してしまったことで話題になったのが突起。
16:00美しい羽を狙った乱獲や農薬などの使用により数を減らししかしあれから20年現在の新潟県佐渡島では実はこれ全部絶滅したはずの突起。
16:29コンビニの近くにも天然記念物突起。
16:36天然記念物突起。
16:43日本生まれの時は全ていなくなってしまったんですけど、中国から譲り受けた個体から突起を増やしましてそれを佐渡の自然の中に話してそれが今順調に増えているという。
16:58エサ場となる田んぼがたくさんあることなどから佐渡島で徐々に数を増やし現在時の数は推定576羽。ここまではむしろ安心する話のように思えるが。
17:35心配なのは地元の人の扱い。
17:42心配なのは地元の人の扱い。
17:49心配なのは地元の人の扱い。
17:51心配なのは地元の人の扱い。
17:54心配なのは地元の人の扱い。
17:58あれの鳴き声。
18:02心配なのは地元の扱い。
18:10あれの鳴き声。
18:11心配なのは地元の人の扱い。
18:22聞きましたね!
18:25苦労過ぎる時でした。
18:28そしてこの後、今度はイシちゃんのことが心配になる。
18:3934秒後、イシちゃんのことが心配になる。
18:47お笑い芸人ホンジャマカ石塚秀彦さん殿下の宝刀マイユー一本刀でウルタレ界の頂点に君臨しているグルメレジェンドそんなイシちゃんの芸風がおかしな方法に行っているのではないかと心配の声が上がっている。
19:16理由は彼のインスタグラム。それが。
19:21何をしているのか。
19:31色々と心配になる画像がずらーり。
19:38それぞれタイトルと軽い説明がついており。
19:45どこかで見たことあるキャラクターや。
19:50全くよく分からないもの。さらに。
19:57適切なコンテンツまで豊かなラインアップでお届けしている2021年からほぼ毎日休まず投稿。
20:14キューしたキャラクターは1500以上で。
20:19しかし悲しいほど話題になっていない。
20:24それでも本人は。
20:27何でしょう。楽しいんですよね。
20:31食べ物は別にテレビとかそれこそYouTubeとかでやって。
20:37インスタはもうそれ以外の。
20:40それ以外。
20:41それ以外。
20:42それ以外ではあります。
20:44だから100行った時はものすごい嬉しかった。
20:47こんなバカなことを100人の人が見てくれてもらって。
20:50もっといけますよ。
20:51まあいってほしい。
20:52我々の心配をよそに。
20:55SNSを楽しんでいるご様子。
20:58いやいや何の密着やねんこれ。
21:00最近のご自身の一番のヒット作。
21:02あ、一番バズったやつ。
21:03僕の中のヒット作は、おはぎ。
21:08果てた最高。最高の作品でした。
21:11怖い色。
21:13さらにイシちゃんがすごいのは、ほぼ全てのメッセージに変身をしているということ。
21:20本当に楽しんではるわ。
21:22やっぱり職人のインタビュー。
21:24あ、石田さんお久しぶりです。
21:26トロフィーさんとカラオケに出る写真をあげてるんですけど。
21:30普通に遊んでるやつ。
21:32一個も変身してないです。
21:34返さなきゃダメですよ。
21:36SNSの授業や。
21:38ファンの皆さんに。
21:39我々の世界はこう見てくれる人が一定なり立ってる仕事ですから。
21:46すいません。
21:47というわけで聖夜さん。
21:50おはぎから初めて見ては。
21:53どんな提案?
21:55あれ返した方がいいんじゃないですか?
21:57あら藤井さんまで。
21:59続いては言われてみれば確かに気になるさまざまな問いに答えを出す今回答えを導き出すのはお店に何となく飾られている貝が判定額100万円を超えるものはあるのか?この後その答えがわからない。
22:31お店に何となく飾られている貝が。
22:33お店に何となく飾られている貝が。
22:35番組に調査・検証してほしいことがあったらぜひご応募してください。
22:39詳しくは番組のホームページまで。
22:41お店に何となく飾られている貝が。
22:43お店に何となく飾られている貝が。判定額100万円を超えるものはあるのか?
22:51535秒後その答えがわかります。
22:55レストランやカフェに飾られている絵画多くの人が目にも留めないがその中に100万円を超えるお宝があるのではないかそこでお店に飛び込み絵画を鑑定出張勝手に鑑定団長は?
23:25今日も元気!ミヤゾンです!
23:27やってやるぞ!
23:29実はミヤゾン。美術には造形が深いそうです。
23:33僕は正直言うと美術5なんですよ。
23:37でもあれ5までしかないじゃないですか。
23:398だと思ってます。
23:41今回鑑定してくれるのはこの道30年井の葉圭一さん。
23:48ちょっと正直いいですか。お店で飾られている絵で高額なものっていうのはあると思いますか?
23:54コスターとか印刷のものが多くなりますね。
23:58作家さんは有名なんですけど鑑定額としてはお金にはならないですね。
24:03ということで調査スタート。
24:06やって来たのは心も財布も余裕があるセレブが集う街高級店が軒を連ねる取材交渉は団長の役割。
25:28創世紀のクリスチャン・リオールの広告デザインを担当した有名な画家。
25:37本人希望価格の発表お願いいたします。
26:11鑑定開始40年前オーナーが一目ぼれをし以来店に飾り続けているこちらの会は果たして鑑定価格は?では発表していただきましょうオープンザオレだー!
26:30オープンザオレだー!
26:32もう一緒や!和訳者だけ!
26:341個もオリジナリティーなやん!
26:3610!
26:37やっとるやっとるやっとる!
26:39全部番組や!
26:40もう!
26:4110万!
26:42いやー!
26:43嘘でしょ!
26:46嘘でしょ!
26:48どうしても同じものが300分あると値段の比較でどうしてもある程度リーズナブルの方は皆さんに買いますのでこれ大きさがあるから大きさで高い時は高いよちっちゃいのは7万とかだけどこんなちっちゃいまあちょっとねバブルの時にはすごく人気坂さんですね皆さんただ今まあそこから30年ぐらい経ってまあいわゆるちょっと当時の値段ではちょっとちょっとちょっとちょっとね
27:17一瞬時の値段ではなかなかバイバイ
27:23annon commander 宮信さん geme假通ひ 이거는も高いと思う
27:25いやいやいや いやこんな安くはどこもないと
27:28金田 揉めてるな
27:3197話 ありがとうございました感謝してまーす
27:31本家とちゃうなやっぱ
27:32本家とちゃうなやっぱ
27:33doo-wit これよくオンエアさせてくれましたねこれ
27:36お二人がやりあっている時の後ろに居た時本当に早くこの場からさせはりたかった
27:41façoachsen streamت 148 lid
27:42いやー顔 muitos idea
27:43勝手に出て勝手に値段付けて
27:44いやそうですね
27:45絵画があったのはトイレの中この店の創設者を作曲家金子章一さん
28:12こちらの絵は3年前に購入したもの本人に代わり店員さんが希望価格を発表
28:23高いものでも衝動買いする創設者が購入した中小がその鑑定価格は?
28:45では発表していただきましょうオープンザオレガン!
28:52作家さんはバットリーという作家さんなんですけどもちょっと高い値段は付けられなくて。
29:20その後も手当たり次第鑑定するが、100万円を超えるものはなかなか現れない。
29:31開始からすでに5時間が経過。
29:38そこはこじんまりとしたフレンチレストランラパレット。
29:45絵なんですけど、この絵をちょっと見させていただけないかなと思ったんですが。
29:52人の良さそうな。
29:54そこには一風変わった絵が飾られていた。
30:31油絵が評価されているカトランだがこちらはパレットをそのまま額に収めた珍しい作品直筆のサインもあり紛れもない本物。
30:53本人規模価格の発表お願いします。
31:02何でマイナー帳で。
31:03150万円。
31:04150万円。
31:05150万円。
31:06150万円。
31:07150万円。
31:08うん。
31:09うん。
31:10ぶっこだからもう二度と手に入らないし。
31:13割いてもらえないし。
31:14残ってるのこれ言ってるんだから。
31:16その点からでもこれ安いと思う。
31:19マジしかも。
31:20自信あり。
31:21カトランが創作した奇抜な作品。
31:24果たして鑑定価格は?
31:27出馬で刺されるよ。
31:28オープンザ。
31:30俺だ。
31:31えー。
31:32送るのが少ないけど。
31:331.
31:3410.
31:35100.
31:371000.
31:39100.
31:40100.
31:41100.
31:42100万円。
31:43もういっちゃう。
31:44100万円。
31:461,000万円。
31:49100万円を超える貝が発見大正解じゃないですか鑑定団やちゃんと鑑定団の盛り上がりしてた見テレでテレ東見てるちょっと駅々がすばらしいですねご主人カトランっていうのはもうすごく人気作家でこれが油絵の生物画とかになれば何百万とか何千万するものすごいよかったすごいすごいすごいよ
32:19というわけで見事目標達成。
32:23ありがとうございます。
32:24もっと上目指していきましょう。
32:26もっと上っていうかもう十分上すぎちゃって驚いてるぐらいで。
32:29もっと200万300万目指していきましょう。
32:33どうしたのスタッフ?
32:34それでは行こうお店に何となく飾られている絵画鑑定額300万円を超えるものはあるのか?
32:48続いて調査するのはこちらもお金持ちの町白金気になるものは片っ端から鑑定こちらの絵なんですけどもこれはどなたの絵なんでしょうか?
33:12お兄ちゃんも画家なんですか?
33:14全く違います。
33:16絵を描くことが趣味の兄が開店祝いで描いたこちらの絵。
33:22値段つけるな。
33:23本人希望価格は。
33:24値段とかじゃないから。
33:26値段とかじゃないから。
33:27そんなわけないだろ。
33:28バカたれ。
33:30すごっ!
33:32結構行ってますね。いい意味で。
33:34はい。
33:36アニとも一緒に東京に出てきて。
33:40想いはね。
33:41一緒に闘alı谷を見せるまで。
33:43一緒に隣り合わせてみて。
33:44アカ!
33:45アカ!
33:46オイルが出ていて。
33:48何してるんだよ。
33:49アニとも一緒に東京に出てきて。
33:50アニとも一緒に東京に出てきて。
33:52アニとも一緒に東京に出てきて。
33:54アニとも一緒に3つすぎますって。
33:56So, that's the guy who wrote this.
33:58Please, please.
34:00Just a kiss.
34:02That's good.
34:04One, two, one, two, one.
34:06One, two, one, two, one.
34:08We're not.
34:10Just a kiss.
34:14The two are going to be in the place of the city.
34:18都内数カ所を駆けずり回り30店舗を取材だが300万円を超える高級絵画は見つからないここで最終手段スタッフ総出でネットリサーチ作戦店内写真に高そうな絵画が写っているお店へ電話
34:46お店にですね素敵な絵画飾ってありますよねそれをですねよかったら見させていただけないかなと思いましてさらに猪葉さんは鑑定士仲間に片っ端から電話すると
35:09もともとの僕の実家はその近所にある喫茶店さんがあるんですけども正直数百万のものあったりするような感じなんですか?
35:19入力情報をゲット早速現場に急行
35:31ここでいいんですよね住所や店名を隠すのが条件で取材OK見た目はどこにでもありそうな喫茶店そして仲間の鑑定士が言っていたのはこの絵画すると猪葉さんの目の色が変わる言われたことはないですか?
35:59何か鑑定に出した方がいいんじゃないかとか鑑定に出した方がいいって言うんですけど別にどっちもこだわりないのでリセーブ品みたいなことですね
36:4120世紀初頭に活躍した世界でも有名な日本人画家1932年になってパリの時代に描いてる絵だとですね藤田嗣春の素描なので半顔じゃなくて直筆ですね
36:59では発表していただきましょうオープンザお値段いけ1101001000万いけ10万100万すごい1000万すごい500万
37:22すごい!
37:29すいません都内の喫茶店で発見鑑定価格500万円の絵画強いて欠点でいうとやっぱり色焼けしちゃってるんですねなのでもし状態が良ければもっと700とか1000とかマジですかはい?
37:57Google Maps
37:58I want to see you in the corner of the corner of the corner
38:02This is a beautiful beautiful view of the street view
38:07It looks like this
38:10It looks like this
38:12Where is the country?
38:14Please answer your question
38:17I don't know
38:18I don't know
38:19I don't know
38:20I don't know
38:22I don't know
38:24We are going to see
38:25Here's the secret
38:262 guys
38:27In this matter
38:28This is a department
38:30The children
38:332 people
38:34Do you know
38:35Why because
38:36Khirgis
38:38Not that
38:39The situation
38:41Why?
38:42The first thing
38:43It looks like
38:44The second thing
38:45Is that
38:46Is that
38:48It looks like
38:49Or
38:50Like
38:51It looks like
38:52The second thing
38:53キルギスは秋っぽいですね Google Street Viewって撮影されてる時期とかがあったりするんですけど
39:00キルギスって秋の撮影などにかかったりするんですよね
39:06なので秋の雰囲気があって奥に雪山がたくさんあるという
39:11これはキルギスなんじゃないかなっていうふうに一瞬で思いました
39:14さらに国がわかるだけではなく
39:18Yeah.
39:23What'm not going to do?
39:24airplane
39:27湖と道路の位置関係から撮影ポイントを探すと。
39:57良いですね。20m。
40:01なんと、フィルヴィスの撮影ポイントをピンポイントで特定。
40:07実はこの2人。
40:10こちらはランダムに選ばれたストリートビューの画像から場所を特定する、全世界に1億人ものプレイヤーがいるジオゲッサーというゲーム。
40:232人はこのゲームにのめり込むあまり今年初となる日本大会を自らの手で開催した日本が誇るジオゲッサープレイヤー。
41:35電柱などのインフラや植生などの特徴から国や地域を判別。
41:42ちょっとジオゲッサーじゃないんですけど1個見ていただきたいところがあるんです。
41:49おいおい。俺の自撮り。
41:52ちょっと聖夜さんの顔に。
41:54可愛いですね。
41:55これロケ行ったんですよ。俺もどこか覚えてない。
41:58地域が特定できたりしないかなと。
42:00なるほど。
42:01港の奥右奥にガンダン畑があって出るんですよっていうのが1つと港に観光船かフェリーっぽいものが就航してるっていうのとあとはなんとなくこっち側の角度が空明るいじゃないですかわかります?
42:23観光船が就航してるってことは恐らく昼ごろで太陽が南の方にあるわけで南もしくは南西側に開けた港かなっていうことが分かるだんだん畑から連想されてかつ南西に開けた港がありそうな県っていうのが和歌山か愛媛とか愛媛とか和歌山とかその辺りありそうですね愛媛県見ると八幡浜
42:53八幡浜っていう港からフィリーの方とかと宇都城とか絶歩に向かって出ててここの港の絵を見ると結構景色的にはすごい近そうかなり近くないかこれそうですね北側に山がここにだんだん畑があるみたいなだからさっきのやばい
43:14さっきの建物ですよねなので若葉で撮影をされたということではい。
43:36こんなんだってそのFBIとかに依頼されるんじゃないですか?
43:40国が欲してる能力じゃないですか?
43:43指名手配犯とかね。
43:45その脅威の能力をスタジオでも生体験。
43:51大変申し訳ないんですけどもあの廊下にお二人いらっしゃって挨拶の方かなと思いました。
43:58はい失礼しました。
44:02やらせ一切なしスタジオメンバーがこの場で決める地点を当てられるか挑戦してもらう。
44:12さあどこ行きます?
44:14どこがいいですか?
44:15難しいのがいい。
44:16島とかどう?島。
44:17島の絶対わかる。
44:19恥かかせてやろう。
44:22お腹い。
44:24ちっちゃいやつ。
44:25これのちっちゃいやつ。
44:27絶対無理。
44:29絶対無理。
44:31これ行きましょう。
44:32北海道に何個あると思ってるの?
44:34これ行きましょう。
44:36しかも曇ってるし。
44:38ということでアイスランドの南に位置するフェロー諸島の島に決定果たして当てられるのかかなりマジで難しいやつを選びましたビタ当てできるか分からないんですけども国と地域なるべく当てれるように頑張りたいと思いますなるほどはい
45:04田中さんに15秒後に出演映画を見たくなる告知コメントをお願いします。
45:14ストロベリームーン4名半年の恋が公開となります。
45:174名半年を宣告されながらも全力で恋をしていける高校生萌えと彼女を支える友達や家族との愛情を描いています。
45:25よろしくお願いいたします。
45:31アイスランド近くのフェロー諸島写真だけでその場所を当てることができるのか?
45:39はいじゃあいきますさあなかったみアイスランドえぇ?
45:49すごく寒そう木が1本もなくて寒そうっていうのとあとはこの撮影に使われているGoogleストリートビューのカー車が大きい四角形のトラックの形のモザイクがかかっているのがアイスランドの特徴ですね。
46:09山とかもめちゃくちゃアイスランドとかフェロー諸島とかここにある島とかっぽいですけど。
46:19この辺っぽいですよね。どっちだと思います?ステフィンさん。
46:21どうですかね?個人的には車の色がちょっと気になって。
46:25車の色?2人ともフリーザみたいなしゃべ方。
46:29どうですかステフィンさん。
46:32二人ともがフリーザ。なんでボラードもちょっと。
46:36ボラード? ボラードっていうこの道端に生えてるこの棒みたいのがあるんですけど。
46:40これ国当てに使えるんですよ。
46:42国当て?そうですね。
46:44なのでこれちょっとなんかアイスランドであんま見たことないので。
46:49こっちのフェロー諸島っていうのがあるかなって思ったんですが。
46:55じゃあ任せます。
46:57任した。
46:58まあちょっとわかんないですが。
47:00いったんこのフェロー諸島っていう場所に置いてみたいと思います。
47:03はい。
47:04じゃあここに下席します。
47:05ここだと思います。
47:06行きます。
47:07じゃあまずこれは。
47:08はい。
47:09うわー。
47:10当てられた。
47:11うわー。
47:12えーすごい。
47:13え、誤差37キロってことですか。
47:15そうです。
47:16うわー。
47:17すげー。
47:18すげー。
47:19速かった私。
47:21めっちゃ速い。
47:22瞬殺ですね。
47:23そうね。
47:24パッと見って言ったもんね。
47:26すごい。
47:27めっちゃアイスランドめっちゃアイスランド。
47:28聞いたことない?
47:30これ問題の難易度で言うとどれぐらいですか?
47:32まあ簡単かっていう。
47:33えー。
47:34これイージー。
47:36これが恥かかせてやろうと思った。
47:39恥ずかしいわ。
47:40全然。
47:41さらに田中玲奈がジオゲッサーに挑戦。
47:46出題するのは田中にゆかりのある場所。
47:50そんな有利な状態ならプロにも勝てるのか?
47:55さあ今回ですね。
47:56制限時間60秒以内にいかに近い場所を当てられるかということを競っていただきます。
48:01思い出ジオゲッサースタート。
48:04おっとかなり日本っぽい風景ですが。
48:08ビュー見れるようになった。
48:10これが双方向の線路で利用室和田。
48:15ちょっと待って。
48:16完全日本ですねこれ。
48:17電柱見てますね。
48:18電柱見てますね。
48:19電柱見てますね。
48:20ステフィンさんは。
48:21分かった。
48:22分かった。
48:23さあ分かったら地図のピンを指す。
48:24これは日本の。
48:25これは日本の。
48:26そしてステフィンさんが何か。
48:27何か入っちゃった。
48:28待って。
48:29私は日本。
48:30あ、また違うとこピン。
48:31田中さん何局で行ってます。
48:32頑張れ。
48:33さあそして今ステフィンさんが。
48:35四国の辺りを見ているか。
48:37これ四国ですね。
48:38四国を探している。
48:39これは田中さん。
48:40さあ田中さん残り15!
48:4215!
48:43残り10秒!
48:459!
48:46ピンを指してください!
48:50ピンを指して!
48:523秒前!
48:532!
48:541!
48:5510秒!
48:56さあカイさん。
48:58いい勝負!
48:59ステフィンさん6.5kg。
49:01田中さん2時が8kg。
49:03すごい!
49:05できたけどもう負けてます!
49:08なんで?
49:09えっどうして?
49:10スカイさんいい戦いでしたね。
49:12そうですね。
49:13田中さんも最後正解のシーンに置いたんですけどステフィンさんやっぱり早いですね。
49:17早かった。
49:18田中さんこれどんな場所なんですか?
49:20これは私初めて受けたオーディションで受かった頑張っていきましょうっていう映画の撮影した場所ですね。
49:30ロケ地?
49:31ロケ地ですね。
49:32すごい思い出深いので。
49:33ステフィンさんは後ろの看板を主にチェックしてましたけれども何を確認していたんですか?
49:40そうですね。まず看板に松山市なんとか町って書いてあったんで松山市をズームして今回ここ山の中とかじゃなくて市街地というか住宅地ですよね。
49:53なんでマップ上で緑じゃない住宅街のところにピンを刺したっていう形になります。
49:59なるほど。
50:00この冷静さが欲しいですね。
50:02大騒ぎのドキドキだとか。
50:05すごい。
50:06解説聞いても意味分かんないっすよ。
50:08なんで分かるん。
50:10次週あなたは。
50:12レンガテがオムライスを考案しました。
50:15元祖オムライスって間違いありません。
50:17オムライス元祖対決の終止符を見る。
50:21お楽しみに。
50:24この番組はTVer、Huluでもご覧いただけます。
Recommended
45:01
|
Up next
50:57
1:20:12
14:59
23:29
1:36:33
22:34
30:02
2:24:59
43:52
2:00:00
49:40
40:57
23:33
Be the first to comment