プレイヤーにスキップメインコンテンツにスキップ
  • 6 日前
北朝鮮まで自衛隊の軍隊化に協力か?(2025.10.1)増田俊男

カテゴリ

🎥
ショート
トランスクリプション
00:00皆さんこんにちは 増田敏夫でございます
00:02いつも増田チャンネルをご覧いただきまして ありがとうございます
00:06不思議なことには裏がある 真実があるということで
00:09いろいろな問題を取り上げまして 解説をいたしております
00:14前回ですね 自衛隊が知らないうちに 軍隊に変わるんだというようなお話をしまして
00:22岸田内閣の時 2022年の12月ですね
00:273文書改定ということを各自で決定し
00:31かつこの目的は自衛隊に 敵地 先制攻撃能力を持たせるんだと
00:38そのためにはですね これだけの改革をしなきゃいけないんだということで
00:44防衛指針から始まりまして 自衛隊の組織やり方
00:48それから整備 予算というところまでですね
00:53全部2027年までを目標として 大きく改革をすると
00:59改定をすると そしてその目的は
01:02自衛隊に先制攻撃能力を持たせることだ というお話をしまして
01:07自衛隊がこの敵地 先制攻撃能力を持つということは
01:12憲法9条無視であり また違反であると
01:16それからまた自衛隊の組織 それもいわゆる文明統制から
01:21制服統制に変わると
01:24何よりも防衛の指針が 先制防衛から先制攻撃という
01:28正反対の方に変わると
01:31自衛隊の方も文明統制から 制服統制に変わると
01:35そして整備の方も パトリオットミサイルのような
01:39迎撃ミサイル これは保持しながら
01:43今度はこの攻撃型のミサイル トマホーク
01:46それから戦闘機 これもF-35ABということで
01:52最新鋭の攻撃型戦闘機 これを100も200も配備すると
02:00トマホークに至っては 200発からの規模のトマホーク基地
02:05これを整備するということで
02:07実際に行われていることを見ると
02:10もう完全に軍隊 国家の意思で
02:14敵国に先制攻撃ができる 軍隊になろうとしていると
02:17いうようなお話をしたわけなんですが
02:20その時ですね 国会でもあるいはマスコミでも
02:24議論しないで ふと気がついたら
02:27自衛隊が軍隊になっていたと
02:29いうようなですね お話をしましたけれども
02:34確かにそうなんですけども
02:36実はですね いろいろ これがスムーズにいくためには
02:40準備されてまして
02:41ちょうど2022年 岸田内閣が
02:4512月末にですね
02:48三文書改定の閣議決定をしたわけなんですが
02:52この時には さすがに公明党の方もですね
02:55これ あからさまな憲法9条違法ですから
02:58いろいろ物議があって スムーズにはいかない状況にあったんですけども
03:03不思議なことにですね その時 その前ですね
03:07北朝鮮から異例というぐらいで ほぼ毎日のようにですね
03:12日本の排他的経済圏の内部や外部へですね
03:16しきりにミサイルが飛んでくるというような状況がありまして
03:21その前にですね 北朝鮮なら北朝鮮あるいは敵国が
03:25日本に対してミサイル攻撃をすると 準備をしていると
03:30こういうことがはっきりと認識された時は
03:34攻撃されるのを待つことなく その敵地を攻撃しなければならないと
03:40当然ではないかというような議論が 国会でもマスコミでもいろいろありまして
03:47国民もですね それはもう当然のことだという
03:51一つのコンセンサスというものが 前もって気づかれていたわけですね
03:57そこへ持ってきて 岸田内閣が2022年末に閣議決定をしようと
04:04それに対して公明党も若干異論があった
04:08そこへですね なんか待ってましたとばかりですね
04:12異例なんですね ほぼ毎日のようにですね
04:14北朝鮮の方からミサイルが飛んでくると
04:18こういうことで 公明党の方もですね
04:20これでは仕方がないと いうようなこともあったわけですね
04:25まあ不思議なことには裏がると 私いつも言うんですが
04:28なんで岸田内閣が2022年の暮れに 閣議決定するとき
04:34その前にですね なぜ集中的に北朝鮮からミサイルが
04:39日本海あるいは排他的経済圏の 内部や外部にですね
04:44集中的にミサイルが飛んできたのか よくわからないんですが
04:48しかしそれがためにですね
04:50スムーズと言いましょうか 三文書改定ということが決定されて
04:55予算もついていったと
04:57前回ですね のお話では 国民が知らないうちにですね
05:02自衛隊がもう2027年になると 軍隊になるんだというような
05:07ニュアンスでお話をしましたけれども それにはですね
05:11ちゃんと用意されている事実があったと
05:15つまり敵国がもう明らかに 日本に攻撃を仕掛けるということが
05:19確認されたときは これに対して先制攻撃をするというのは
05:24当然だというコンセンサスが ちゃんとできていたわけですね
05:29そしていざこの三文書改定ということを 閣議決定しようというとき
05:35公明党が異論を唱えていた
05:38しかし北朝鮮から連日のごとく ミサイルが撃たれてきた
05:42日本に向けて撃たれてきた ということでですね
05:45それでやはりこれは敵地先制攻撃 ということをしなければならないんだと
05:51いうような形になって
05:53そして前回お話しましたように 2027年を目標にして
05:57自衛隊を事実上軍隊に変えると こういうふうになっているわけであります
06:03そこにはですね バイデン大統領のお墨付きがあったという
06:07お話もしましたけれども それはなぜかというとですね
06:10今まで安倍前総理が 憲法9条を改正しようというときにですね
06:16憲法9条と在日米軍というのが
06:21アメリカの日本支配の 最も重要な要素なんですね
06:25これを安倍首相が変えよう ということになれば
06:28アメリカの方でですね
06:30憲法9条を作って日本に与えているのは アメリカですから
06:33アメリカの方が異論
06:35それはダメだということになってですね
06:39なかなか安倍前総理が 望んだことができなかった
06:433文書改定で今思いつきましたけど
06:46思いつきましたというか
06:47ついでに言いますとね
06:49自衛隊を軍隊にするということは 防衛指針
06:52それから自衛隊のあり方組織
06:55それから整備
06:56これを全部変えるということですから
06:59当然ですね
07:00日本の防衛指針と
07:02それから日本の防衛戦略
07:04それから日本の防衛整備
07:07これを変えるんだと
07:09こういうことを歌うべきなんですね
07:13ところが3文書改定なんていうと
07:16なんかこれ文部省の通達じゃないのかという
07:19まあそういうイメージをですね
07:22与えるわけなんですよ
07:23これも計算の上なんですね
07:25あまり憲法9条違反だとか
07:27あれだとかこれだとかですね
07:29議論が起きないように
07:31何をするんだと
07:32いや3文書を改定するんですよと
07:35こういうことになるとですね
07:37そういうことっていうんでですね
07:39あまりこうなんていうか
07:40目立たないっていうか
07:41自衛隊が軍隊になるというですね
07:43びっくりするようなインパクト
07:45そういうイメージが起きないんですね
07:46こういうこともちゃんと計算されている
07:483文書ですからね
07:50前回ですね
07:52皆さん方にお話した時に
07:54今言ったような
07:55周到な準備というものが
07:58ちゃんとできていたんだということを
08:00今日ですね
08:01お話しておかなければならないなと
08:04思ったわけであります
08:06まあ要するに
08:072027年目標にして
08:09自衛隊は先制攻撃能力を持つことになると
08:12ちょうどその頃からですね
08:14沖縄その他全国からですね
08:16中日米軍ですね
08:18これがまずどんどんと段階的にですね
08:22撤退していくということ
08:24これをアメリカが決めたわけなんですね
08:27前は決まっていたんですけども
08:29そう具体的ではなかった
08:31安倍内閣の時も
08:32米軍が撤退するということは
08:34分かっていたんですが
08:35あまり具体的ではなかった
08:38逆にですね
08:39まだまだ日本の米軍基地というものは
08:42重要だということになっていたんですが
08:45岸田内閣になると
08:46この短い間にですね
08:47アメリカの方がもう具体化した
08:51すなわち沖縄の海兵隊
08:53ハワイのどこどこに何部隊
08:55それからカリフォルニアのサンデーゴにどれだけ
08:58ワシントン州にどれだけと
09:00そしてそれぞれのところで
09:02もう既に受け入れのためのですね
09:04宿舎の建築とか
09:05そういうものがですね
09:07始まってきたわけですね
09:09もうこうなるとですね
09:10撤退が決定したわけですから
09:12そうすると今度はアメリカの方で
09:16三文書を改定によってですね
09:18憲法9条を無視し違反し
09:20日本に与えた地方本人のアメリカの方が
09:24日本の憲法をアメリカが作ったんだからと
09:27わざわざ言って
09:28お墨付きを与える
09:30そこで日本がですね
09:31安心して
09:32つまり国会で憲法9条違反とか無視とか
09:36そういうような議論をせず
09:39憲法9条を日本に与えた
09:40ご本人のアメリカが
09:42無視しなさい
09:43違反しなさいと
09:44いわば言っているのも
09:45同然なわけですから
09:47おまけにですね
09:48自衛隊が
09:49敵地先制攻撃を
09:51能力を持つということが
09:54いかに必要であるかという
09:55世論をちゃんと作って
09:57しかも北朝鮮から
09:59これ見を貸しにですね
10:00閣議決定する前に
10:02集中的にミサイルが
10:04日本海あるいは
10:05日本の排他的経済圏
10:07日本の排他的経済圏
10:09ここにですね
10:10ミサイルが不思議なぐらい
10:12その閣議決定の前に
10:13集中して攻撃されたと
10:16こういうようなこと
10:17これもまあ
10:18よく分かりませんが
10:19偶然かもしれませんが
10:20ある意味では
10:21準備だったということなのかもしれません
10:24いずれにしましてもですね
10:26前回自衛隊が軍隊になる
10:28ということについて
10:29今日はですね
10:31補足してお話をした次第であります
10:34では
10:35今日のお話
10:36この辺で終わりといたします
最初にコメントしましょう
コメントを追加

お勧め