プレイヤーにスキップ
メインコンテンツにスキップ
フッターにスキップ
検索
ログイン
フルスクリーンで見る
いいね
コメント
ブックマーク
共有する
プレイリストに追加する
動画を報告
一休筆「諸悪莫作 衆善奉行」 司馬遼太郎
fire1338
+フォロー
2025/5/8
カテゴリ
🛠️
ライフスタイル
トランスクリプション
動画のトランスクリプション全文を表示
00:00
大徳寺の達中の一つ、真珠庵です。
00:15
室町時代の前奏を一休の遺徳を称え、堺の商人が起進した達中です。
00:24
一休はその晩年、朝廷の命により大徳寺の住職を務めました。
00:30
真珠庵はいかにもその名が美しい。
00:38
真珠とは何か禅の象徴が込められている言葉なのかと思ったりしたが、
00:45
思い当たる転居がない。
00:46
ないままに、事務を取る中年婦人に案内されて仏堂に入ると、
01:05
天井から真珠を連ねた天蓋がぶら下がっているのである。
01:09
こちらが真珠を切りまめた天蓋でございます。
01:17
これは真珠です。
01:20
婦人に言われて見上げ、目を凝らしてみたものの、
01:25
歳月で黒ずんでしまっていて、すぐには真珠とは見えない。
01:29
何しろ室町時代からここにかかっているのである。
01:35
この真珠の天蓋は、一宮に深く消えした堺の商人が海外から取り寄せ寄進したものです。
01:52
針一本の蓄えもしなかったという一宮の精錬さは、
01:56
多くの人々の人望を集めていました。
01:58
しかし、一方で一宮は、
02:05
前奏の戒律を無視した奇抜な行動をとるそうでもありました。
02:12
一宮は、その真骨頂よりも、
02:15
ユーモラスな行情によって人に親しまれている。
02:21
今日なおアニメになったりして、
02:24
大げさでなく世界中の子供から親しまれているのである。
02:28
ところが、その言動や詩集、教文集などから、
02:37
一宮とは何者かということを考えていくと、
02:42
一筋や二筋の縄では生きそうにない。
02:47
一宮が生きた室町時代そのものが異常で、
02:52
私どもの想像力ですぐさま手触りできるような時代ではない。
02:58
室町といえば、
03:01
現在の日本文化の源流がことごとくこの時代から起こっているのである。
03:08
その点では、華麗この上もなく、
03:12
思想においては、例えば禅があり、
03:15
さらに芸術においては脳、狂言、
03:20
また茶や信用式の絵画などが群がりをこった。
03:27
世は幻である、
03:29
と思いつつも、
03:31
人々は生きる楽しさを知ったのである。
03:34
一宮の生涯も、
03:38
そういう世間の華麗さが背景になっている。
03:42
柴さんは、
03:54
一宮の時として理解しがたい行動は、
03:58
世俗と結びついた当時の禅への批判だったと考えています。
04:02
本堂に一宮書の一行物の墨石が、
04:10
二服になって蓮のようにかけられている。
04:15
諸悪幕差、
04:17
修善奉行。
04:20
言っていることはそれだけである。
04:24
悪いことをするな、
04:25
いいことをせよというだけの意味である。
04:28
一宮という人は墨石のいい人だが、
04:34
それにしても、
04:35
この諸悪幕差は抜きん出ていい。
04:41
隅々まで力があふれているだけでなく、
04:45
絵も言えず優美なのである。
04:48
さらに言えば、
04:50
信じがたいほどに清らかな魂魄が、
04:53
たかだかと天にかかっている。
04:55
一宮は理解するよりも、
05:00
むしろ感ずべき対象であるらしい。
05:05
高度に感ずれば、
05:07
驚くばかりに聴明である。
05:09
ご視聴ありがとうございました。
お勧め
14:30
|
次
「無私」が司馬文学の底流 山折哲雄 司馬遼太郎
fire1338
2025/5/11
34:37
司馬遼太郎 「太郎の国の物語」3「文明の誕生」冒頭欠損
fire1338
2025/5/1
1:11:52
坂本竜馬 司馬遼太郎
fire1338
2025/4/29
21:35
清沢 満之(きよざわ まんし) 絶対と空 司馬遼太郎
fire1338
2025/5/2
43:33
司馬遼太郎 江戸期日本の多様さ
fire1338
2025/5/11
19:24
ザビエル 絶対と空 司馬遼太郎
fire1338
2025/5/8
13:09
太朗の国 1 冒頭 司馬遼太郎
fire1338
2025/5/1
20:44
昭和元年~20年は「魔法の森」だった 司馬遼太郎
fire1338
2025/5/2
22:47
サムライの電流・福沢諭吉・内村鑑三・新渡戸稲造 司馬遼太郎
fire1338
2025/5/1
26:10
廃藩置県関連 司馬遼太郎
fire1338
2025/5/1
9:35
21世紀 朗読(佐藤慶) 司馬遼太郎
fire1338
2025/5/8
21:51
司馬遼太郎 廃藩置県関連動画
fire1338
2025/5/8
1:12:29
《西遊記比丘國》潘長江 劉雲龍 朱婭
cityskygq
2025/5/10
15:10
東条英機 言語 司馬遼太郎
fire1338
2025/4/29
3:18
滅度三宗邪儒宗-邪説淪語
コーヒー
2024/12/7
8:11
21世紀に生きる君たちへ (字幕) 司馬遼太郎
fire1338
2025/5/11
17:02
21世紀に生きる君たちへ (朗読 和田篤) 司馬遼太郎
fire1338
2025/5/11
3:17
踏み出しますか(字幕) 司馬遼太郎
fire1338
2025/5/11
35:48
踏み出しますか 司馬遼太郎(Word読み上げ) (2)
fire1338
2025/5/11
6:03
天皇制 坂口安吾 (字幕)
fire1338
2025/5/11
45:00
宗教と日本人 司馬遼太郎 山折哲雄
fire1338
2025/5/10
47:51
太郎の国の物語3 司馬遼太郎
fire1338
2025/5/10
1:15:03
太郎の国を物語る 司馬遼太郎
fire1338
2025/5/10
21:25
司馬遼太郎 技術崇拝
fire1338
2025/5/8
1:13:52
司馬遼太郎 日本人と合理主義
fire1338
2025/5/8