- 2 days ago
Category
📺
TVTranscript
00:00食べたくなる今週の一面
00:02いやー
00:03日頃からロケで多くのグルメ情報に触れるパラシュート舞台とブルーリバーが
00:10毎回テーマに沿った一押しの麺料理を皆様が食べたくなるように紹介します
00:16さあ今週のテーマはチクゴエリアのおすすめ麺です
00:22ありがとうございます
00:23そっかめんどころですね
00:24グルメ、ヤメ、ヤナガワ、ウキハといったチクゴエリア結構あるよね熱いじゃないですか
00:31うどんも多いですよ
00:33どんな麺でもいいんだもんね
00:35逆にだからスパゲティとかもあるからね
00:37そうそうそう
00:38スパゲティ体操浴がもうパンパンなんですよ
00:44お前らが一番のファンだな
00:46カットされたんや
00:47レッピン麺が豊富なチクゴエリアで無人がおすすめする一杯とは?
00:54さあまず青ちゃんからお願いします
00:55はい私はこちらです
00:56辛麺や原、自家製ラー油にもちもち麺が絡む
01:00トリパイタンのマイルド担々麺でございます
01:04クルメで人気の担々麺と辛麺のお店なんですけど
01:09もちもちの特注麺
01:11そこに濃厚なゴマダレそして自家製のラー油が
01:16もー絡んで絡んで
01:18青ちゃん辛いの苦手だけどその青ちゃんでも美味しいっていう
01:22これがね独自ブレンドのトリパイタンが一気にこの辛さをマイルドに仕上げてくれる
01:28いっぱいとなっておりまして
01:30じゃあ続いて川ちゃんお願いします
01:32はいこちら
01:33チャンポンの店包み熟成肉のカツを取ってくれる
01:37元養殖店の豪快チャンポン
01:40ちょっと待って待って待って待って
01:41終了です
01:42全部毎週乗せんなって
01:44結果なんなんだよ
01:4650年以上続いた養殖店の2代目がチャンポン店を出店
01:52へー
01:53とんかつは豚の熟成肉をしようってことで豚の旨みと甘みが凝縮
01:57スープは豚骨ではなく博多地鶏の鶏ガラをしよう
02:00あら
02:01あっさりとした
02:02いやいや
02:03肉のてっから
02:04そこでなんとかじゃない
02:05あっさりのてっからさ
02:07デレン大流ラーメン
02:10もう何度も食べたくなるですね
02:12人気店のあたじさっぱりくるめラーメンって
02:15よく聞きますよね
02:16老舗中の老舗
02:17昭和なんと41年創業で
02:20先輩だ
02:21もうあの国産の豚の骨だけを使ってですねコクがあり後味あっさりでもしばらくするとまた食べたくなるともうあの辺りの人はもうDNAに入っちゃってるからもう食べた帰りぐらいにもうまた食べたくなるなってもう一回行っちゃったりしてもう一回行っちゃったりする
02:42こちらミイうどん魚介のうまみがしみしみ優しさあふれるだし豆腐うどん優しそう豆腐?これね小郡市にあります地元に愛されるうどん屋さんだししっかりしてましてかつおさばいわしなど魚介のうまみが利いた優しいだしが特徴ででこのうどんのために豆腐作ってるんですよえっ?これ用の?そう豆腐にうどんのだし1個練り込んじゃってるからうんあれ専用だろ?そう麺は平打ちで豆腐作ってるんですよこれ用の?
03:12ちょっとこの柔らかな麺にでだしのうまみがギュッとこう吸う感じわー食いてえはい どれも魅力的なお店ですが4人がお邪魔できるのは1軒のみ行き先のお店を決める対決ゲームはこちらの3つから今回は順番で川原が洗濯福岡早口言葉うわー強いのよ川ちゃんということで今回は福岡にまつわる番組オリジナルの早口言葉で対決
03:42誰を握る今回のお題は?せーの川原、河原町で河原割りうわー有利じゃん любой川原慣れしてるもんわー流れがあるでは青ちゃんのほうが実は川原慣れしてるもんいやーでも桑原慣れしてるもんいやーでも青ちゃんのほうが実は河原慣れそう言ってないですよね自分で河原とあんまり言うようやん確かに確かに確かに確かにそのカスカさん的な感じはないからあぁーお題を3回連続で最も上手くいえた人が勝利となるこの対決
04:12The outcome wins nextuten
04:17Thank you
04:21d
04:26a
04:28of
04:31You
04:35are
04:37that
04:39Yeah, there are no
04:41It's not a Hinata
04:43I'm not sure what happened
04:45Yeah, I want to hear how it feels
04:47It's got a lot of fun
04:51Oh
04:53Yeah
04:55I'm sorry
04:57Yeah
04:59What is it?
05:01I don't know
05:03I'm sorry
05:05I'm sorry
05:07This is the end of the game.
05:08It's not the end of the game.
05:09It's not the end of the game.
05:10It's not the end of the game.
05:11It's not the end of the game.
05:12It's not the end of the game.
05:13It's not the end of the game.
05:14It's not the end of the game.
05:15It's not the end of the game.
05:16It's not the end of the game.
05:17It's not the end of the game.
05:18It's not the end of the game.
05:19It's not the end of the game.
05:20It's not the end of the game.
05:21It's not the end of the game.
05:22It's not the end of the game.
05:23It's not the end of the game.
05:24It's not the end of the game.
05:25It's not the end of the game.
05:26It's not the end of the game.
05:27And even more, he will win the tournament.
05:33Kawa-Hala Kawhara-Wala-Wala-Wari
05:38Anne!
05:39How dare you, this is, too.
05:42Because they are all good to win.
05:47Mane, Kawa-Hala Kawhara-Wari-Wari,….
05:56Hickey
06:01Hickey
06:06Chatsang
06:08You have to give it to your friends
06:14But the winner is...
06:18I'm Hickey
06:20Oh well I can't I know it only your time
06:24I'm a man who was not sure how long you say
06:28I'm not sure you're not sure you're not sure
06:31I really don't know
06:35I'm sure you don't know
06:37I'm not sure you don't know
06:40I'm not sure you're gonna talk
06:43I'm not sure you don't know
06:45何度も食べたくなる人気店の後味さっぱりくるめラーメン
06:50くるめ市でおよそ60年続く老舗大流ラーメン
06:55リピート客が絶えない地元で愛され続けている名店に斉藤一押しの一杯が
07:04国産の豚の骨だけを使った濃厚なスープと秘伝のタレが味のベース
07:10伝統の呼び戻し製法で創業当時から継ぎ足し続けてきたスープには
07:17豚骨の旨味がずっと凝縮されています
07:22やや太めのコシのある自家製麺はその日に使用する分だけを毎日作っています
07:30そこに国産豚のもも肉を秘伝のタレで炊き上げた特製チャーシンをのせたら
07:37王道かつこだわりがたっぷり詰まったクルメラーメンの完成
07:44深いコクがありながらも後味がすっきりとしたスープは何度も口に運びたくなる美味しさ
07:52コシのあるしっかりとした麺は伸びにくくスープとの相性が抜群です
07:59そして秘伝のタレで炊き上げた特製チャーシューのトロトロ食感は癖になること間違いなし
08:08地元で愛され続けてきた老舗のラーメン一度味わってみてはいかがでしょうか
08:14続いて矢野一推し魚介の旨味がしみしみ優しさあふれるだし豆腐うどん
08:21天城鉄道松崎駅の近くにあるみいうどん
08:26今年3月当時の店主の高齢化により一度閉店しましたが
08:32出汁の味に惚れ込んでいた福岡市中央区平尾の人気豆腐専門店
08:38豆富士の店主が引き継ぐ形で営業を再開
08:43一番最初スープ飲んだ時にうどん屋さんのスープじゃないなと思ってですね
08:50両手で出汁とったようなスープの味がすごい印象的でした
08:59そんな至極の出汁を使った矢野一推しの一杯がその名も出汁と
09:04味のベースはカツオ、サバ、ウルメイワシなどたっぷりの魚介からとった和風出汁
09:13旨味がしっかりとしみるよう柔らかくゆでた平打ち麺に注いだら
09:19出汁で炊いたかしわをトッピング
09:22仕上げに店主がこのうどんのために作り上げたという
09:28うどん出汁を練り込んだ豆腐を乗せれば出来上がり
09:32旨味の旨味が凝縮された出汁は香り高く優しい味わい
09:43とろっと滑らかな口当たりの豆腐は噛むと中からジュワッと出汁の旨味が広がります
09:50これはいいね
09:52柏の上品な油がスープに溶け出し食べ応えも十分
09:57体も心も温まる癒しの一杯を是非
10:02続いて青木一押し自家製ラー油にもちもち麺が絡む鳥パイさんのマイルド担々麺
10:09久留米市の一番外商店街にあるカラメン屋ゲン
10:16客層は幅広くランチ時はおよそ半分を女性客が占めるそう
10:22こちらでいただける青木一押しの一杯がお店の看板メニュー担々店です
10:30まずは器にネギ油やチー油バーラージャーにリンゴ酢を入れ
10:36さらに海鮮から取っただし醤油で味の奥行きをプラスします
10:43そこに自家製のラー油と濃厚なゴマタレを加えたら
10:51店内でじっくり炊いた鶏パイタンスープを注ぎマイルドな仕上がりに
11:00もちもち食感がポイントの特注ストレート麺の上に
11:05生姜やニンニクで甘辛く揚げ付けした自家製肉味噌とチンゲン菜をとせ
11:12最後にゴマをふりかければ完成
11:16鶏パイタンのまろやかな風味と自家製ラー油のピリッとした辛味が絶妙にマッチして
11:22思わず飲み干したくなるスープに
11:27細くて柔らかな麺はスープとの相性が抜群です
11:34辛さは4段階から無料で選べ
11:37控えめにすれば辛いのが苦手な方でも美味しくいただけますよ
11:42こだわりの香辛料が食欲をそそる極上の一杯です
11:48そして川原の一押し麺を求め4人がやってきたのは小郡市
11:55石立洗駅でこの近くに川ちゃんおすすめのお店があるということです
12:02でもなんか思ってた感じと違うぞ
12:04ちょっとおしゃれなこちら
12:05めっちゃおしゃれ
12:06チャンポンの店です
12:07ツツツミさんですね
12:08めちゃくちゃおしゃれ
12:10西立洗駅前にある施設
12:13フォレットステーション
12:15その一角におよそ1年前にオープンしたのが
12:19チャンポンツツツミ
12:21奥には人気ベーカリーショップも併設されていて
12:25地元住民の憩いのスポットにもなっています
12:29おしゃれな
12:31アロバキャンドルってこと
12:34絶対チャンポン出す店じゃないですよ
12:37もともと養殖店をやってて
12:402代目がやるチャンポンの店ってことですよね
12:43ちなみにどういったチャンポンですか
12:45博多地鶏の鶏ガラを使ったスープで
12:48チャンポンの上にカツをどんと乗せて
12:52ありがとうございます
12:54ありがとうございます
12:55分けて食べることができれば
12:58どんどんどんどん
13:00乗っちゃってるんですか
13:02ありがとうございます
13:04この後鶏ガラの旨味たっぷり
13:08ボリューム満点のカツのセチャンポンが登場
13:14ビジューいいですね
13:16しっかり
13:18今週の一面 小郡市にあるチャンポン包みで
13:27河原一押し ボリューム満点のカツのセチャンポンをいただきます
13:32うわー 本当に乗ってる
13:37ビジューいいですね
13:402、3枚乗せてますよ じゃなくて
13:42シェアする量じゃないですか
13:44うわー 豚バラ肉を炒めたところに
13:49キャベツやニンジンなど
13:516種類の具材を投入
13:54パカパ地鶏をじっくり煮込み
13:57あっさりかつまろやかな味わいに仕上げたスープを
14:00麺とともに加え
14:02旨味をなじませていきます
14:06器にたっぷりと盛り付けたところで
14:10ボリューミーな熟成豚ロース肉が登場
14:14熟成させることで旨味が凝縮され
14:17肉本来の甘みをより感じられるんだそう
14:21サクサクに揚がったとんかつをちゃんぽんの上にまるまる1枚乗せたら見た目にも豪快なカツのせちゃんぽんの完成です
14:33血のボリュームも素晴らしい
14:35ご主人考案のということで
14:36そうです
14:37鶏からスープでちょっとやっさりめなんで
14:40パンチっていうことで
14:42えらいなパンチを
14:44今日パンチでね
14:46でもスープ奥からじゃないの
14:48何からいくのが正解なのって言い方
14:50だけましはない
14:51あっほんとだ
14:56厚さにしてますね
14:58旨味はしっかりある
15:00おいしいスープ
15:02ちょっと浸した
15:04あんまないっすよね
15:05ジャスポンのおだし
15:07どうなったろう
15:08いただきます
15:15うまいね
15:17あっさりとんかつ
15:19サクサクとは消えない
15:21おお
15:22まだある
15:23ちゃんぽんがやっぱり鶏ガラでちょっとあっさりしてるので
15:26ボリュームのあるちゃんぽんも
15:28満足感もね
15:30あーなるほどね
15:35塩ですか
15:37塩ですか
15:39塩は入ってる
15:40やばいで
15:41やばい
15:42もしかして塩入ってますね
15:44塩絶対入ってる
15:45日本入ってる
15:46やばいよ
15:47塩
15:48いやいや
15:49家で自分で好きなの乗せて作ったみたいなね
15:51カスタムして
15:52うまい
15:54あっさりですか
15:55うま味
15:57いやしっかり旨味
15:58うま味しっかりよ
15:59塩西もすごいもんだって
16:01すごいね
16:03わがままだね
16:05Yeah, it's not good.
16:13I mean, it's good.
16:15It's good.
16:20It's good.
16:23It's good.
16:27It's good.
16:34博多地鶏を使ったスープは店主が養殖店を営んでいた父親から受け継いだ自慢の味
16:44千代の鶏ガラに2台目のアクセントを加えたみたいな親子2台に完成した豊海チャンポン
16:54Everybody's gonna be there.
16:56Oh, this is a hotline.
17:00It's a hotline.
17:04Oh, yeah, yeah, yeah, yeah, yeah, yeah.
17:10So, it's really a hotline.
17:16So, in October, in October, the guest of HKT48 is a member of the show.
17:25So, today, we're here.
17:27Yes!
17:28HKT48 is a member of HKT48.
17:31Thank you!
17:33Thank you!
17:34Thank you!
17:35Thank you!
17:36Thank you!
17:37Thank you!
17:38Thank you!
17:39Thank you!
17:40Thank you!
17:41Thank you!
17:43I'm an actor who's not helping me.
17:48I'm a hero.
17:51Why are you doing it?
17:53I'm a hero.
17:54I'm a hero.
17:56I'm a hero.
17:57I'm a hero.
18:00I'm a hero.
18:02I'm a hero.
18:04I'm a hero.
18:07I'm a hero.
18:09I'm a hero.
18:11Now what happened with a Tomahki?
18:13Why did it fall?
18:15I'm so sorry about that.
18:19He died here.
18:21He was sitting in a Tupu.
18:23He was a Tupu.
18:24He was a Tupu.
18:28What did he say?
18:30I'm going to turn off camera.
18:32It was a Tupu.
18:34It was a Tupu.
18:36It was a Tupu.
18:38イプちゃん イプちゃん、ケペ?
18:42いや、ひどかったですよw
18:45イドイよな、ごまかしたのに、なんかちょっと。
18:47ワサとやった感じが、水口、ジュクジュク滑り方だったよw
18:53そんなに言われるのw
18:55自分でごまかした感じが、ちょっと人となりが出ちゃってました
19:02ナカガミさんも?
19:03We are going to have a few tips to go.
19:08After the video, we are going to get rid of the local local local food.
19:14It's a great place to go to the local local food place place.
19:19Let's watch it.
19:21The main menu is that the local food station is the first place in the local local food place.
19:28福岡 and北九州
19:30私たちの街には数多くの焼き取り店が存在
19:35今回は
19:38新別のオススメ焼き取り店を福岡と北九州で街頭乗車
19:43シーンでしかないんですけど
19:46座れば勝手に行ける
19:48デートで行きたいコースのみのお洒落焼き取り店
19:52値段もコスパも良いし
19:56なかなか入れない
19:58砂釣り100円
20:02コスパだけじゃない
20:04店主渾身の1本が味わえる人気店も
20:07ダルムってこんなだったんすね
20:09うまい
20:11さらに
20:139月末に行われた 久留米市の焼き取りイベントにも密着
20:17久留米焼き取りの人気店も続々登場します
20:21まずは市員別オススメ焼き取り店
20:26接待での利用や県外の人を連れて行きたい店を店人で聞いてみました
20:33川屋 川屋とかね有名よね
20:36県外の人でも川屋って言われたら巻き付けたとこやなって知って
20:41やっぱり家康の
20:46野菜巻きのねじけもめっちゃ行くんでしょう
20:48他県から来た時に鶏のメイジがあると思うんですけど
20:51そこの野菜を豚で巻いてる櫛がめっちゃ美味しいんでしょう
20:56八兵衛さんですね
20:58お客さんの接待とか
21:00仲間のうちの歓迎会とかでよく使う
21:03やっぱ有名なとこが出てきます
21:04おすすめの櫛を教えてください
21:06おすすめの櫛やっぱ豚バラでしょ
21:08焼き鳥の八兵衛のおすすめ櫛を聞くとこんな声も
21:14エンドウ豆の櫛揚げがそこにしかないって思ってるんで僕は
21:19たくさん脂っぽいも食べて間にそれを入れるとなお美味しい
21:23エンドウ豆フライみたいなのもあって
21:27知らない
21:28それが美味しいです
21:30焼き鳥の八兵衛は1983年に糸島市前丸で創業
21:36前丸
21:37福岡県内はもちろんハワイやタイ、バンコクなど世界にも進出しているお店です
21:44今回はオープンして25年経つ天神店へ行ってきました
21:50店内はテーブル席とカウンター席があり
21:53カウンター周りには食欲をそそるネタケースが並んでいます
21:57いいね
21:59ちょうど外国人のお客さんがいたのでお話を聞いてみました
22:04Where are you from?
22:06カメルーン出身です
22:09カメルーンですか?
22:10カメルーンです
22:11日本語お上手ですね
22:12話せます
22:13普段は東京に住んでます
22:15お味の方はいかがでしたか?
22:17おいしかったですよ
22:18個人的に一番好きだったのが軟骨のとろり
22:22バターみたいに溶ける軟骨を食べたことがないと思って
22:26おいしかったです
22:27魚でおいしい焼き鳥を食べれるために朝も昼も抜けて
22:32ここが初めての
22:35安心したい
22:38東京からやってきました
22:40めっちゃ気合い入れてきてますね
22:43すごい
22:44そんな外国の方も楽しみにしてくる八兵衛の定番といえば
22:49もちろん豚バラ
22:52いただきます
22:56すごいこっち見る
22:58うん
22:59これこれ うん
23:01うまい
23:02圧倒的な
23:03この豚の一番ね
23:05もちろんなんですけど
23:06香ばしさっていうんですか
23:08すごいですね
23:09この換気扇
23:10真上に上がっていくんで
23:11炭の煙の香りが全部串にあたって
23:14余計いい匂いがする串にあたって
23:16そして
23:18いただきます
23:20焼き鳥といったらね
23:22あー
23:26最高
23:28そしてこちらはインタビューでも名前が上がった
23:31エンドウ豆の串揚げ
23:33これね
23:34えー有名
23:35もうずっと有名
23:36見過ぎだって
23:38クリーミー
23:41口の中にもうふわーってね
23:43エンドウ豆の
23:44旨味香り
23:46広がっていくんですよ
23:47たまりません
23:48確かにハッチベーといえば
23:49他にもハッチベーの定番
23:51四つ身や
23:52ふんわり食感と
23:53軟骨のコリコリ感が楽しめる
23:55つくねもおすすめです
23:58一方
23:59北九州市で接待や県外の人に
24:01おすすめの焼き鳥店を聞いてみると
24:04ハッチャン
24:06ハッチャン
24:07焼き鳥がおいしいの
24:08鮮度やんね
24:09おー
24:10おいしいですよ
24:11今から焼き鳥本陣に行きます
24:13タイコがあって
24:14焼き鳥がおいしいお店です
24:16自分は焼き加減が好きです
24:18だいたい人におすすめするのも
24:19黒船さんが多いかな
24:21本店が多分
24:22旦那市場の隣のとこ
24:23地下に潜るとこなんですけど
24:25日本のね 行きづくりもあったりとかするので
24:27だいたい北九州のおいしいもの揃ってるから
24:30へー
24:31ここ来たらまあ
24:32もういいんちゃうっていう話はしますね
24:34今年で創業36年を迎える
24:37炭火焼き鳥黒船
24:39小倉で宴会といえば
24:41黒船本店といわれるほどの有名店です
24:45中に入り地下へ降りていくと
24:50失礼しまーす
24:52あれっ
24:54えっ
24:55ちょっと待ってください
24:56いけすがありますよ
24:58しかもでかい
24:59すいません
25:00こんにちは
25:01よろしくお願いします
25:02僕ですね実は
25:03約30年前ぐらい来させてもらったんですけど
25:07いけすありました?
25:09いけすなくて
25:10はい
25:11今年の6月にリニューアルオープンしたんですけど
25:13そこで導入しまして
25:15あっ
25:16そうなんですね
25:17はい
25:18リニューアル後の席数はなんと全200席
25:21広くて広くて広くて広くて広くて広くて広くて広くて広くて広いな
25:23オンターからテーブル
25:25個室や子連れの方にも嬉しい座敷個室まで種類はさまざま
25:33焼き鳥をいただくその前に
25:35まずは県外の人にも大人気
25:38イキイカの姿づくりを
25:40宗方市の金崎漁港から毎日仕入れる新鮮なイカは
25:44透明度が違うと喜んでもらえるんだそうです
25:48透明でしょすごくないっすか
25:51中髪マーコさんぐらいの透明感
25:53あら
25:54めっちゃ見る
25:55マーコさん笑ってないみたいなのでいきましょうかね
25:57はい はい
25:58すいません
25:59いただきまーす
26:02ちょっと贅沢すぎませんか?
26:03ぐっちゃ食べましたよね
26:05うーん 弾力すごいですね
26:08そして噛めば噛むほどにまた甘みがじわーっときますね
26:13そうですね
26:14うーん
26:15ちなみに後づくりで耳の部分をお刺身に
26:20そしてゲソは天ぷらにしてもらうのがおすすめです
26:24この後人気店グログネの三大牛とは
26:291日20本の限定牛も登場します
26:33ララララララバラフォーユー
26:37ルルルルルーペルルー
26:39集まってほどけて笑って
26:42北九州市小倉北区の有名店
26:48to be bing
27:08I am
27:09the
27:10of the
27:11of the
27:12of the
27:15of the
27:18The tskanki-san-da-guss of tskne is called a red wine.
27:26Mmm, delicious!
27:29It's delicious, so it's really good!
27:31It's delicious, the fresh taste and the flavor is well!
27:34Let me just eat it!
27:36Let me get back to it!
27:37What?
27:38Just a little bit of the delivery!
27:39Just one, I thought it was so good.
27:41It's not so good!
27:43I love the cheese and juice of cheese and kale.
27:47It's very delicious.
27:49It's so much so I can take a damn check and ask the cheese.
27:52It's so much so I can choose it.
27:55It's the same thing as the pizza and cheese.
27:58It's very delicious.
28:00This is the same thing.
28:02It's delicious!
28:06It's delicious.
28:08It's delicious!
28:10.
28:17.
28:21.
28:25.
28:30.
28:31.
28:36.
28:39.
28:40.
28:40.
28:40.
28:40美味しい 店内結構小綺麗なので 女性の方と行きました
28:47こちらのおにいさん。さらにもう一件教えてくれました
28:51酢が小さい
28:56コースしかないんですけど 決まってて月ごとに変わるらしいんですけど
29:01座れば勝手に出てくる
29:04最近増えたコースのみの焼き鳥店。気になるので行ってみました
29:10失礼しますどうもどうもすいません失礼しますちょっと待ってください信じられないぐらいおしゃれですねこちらは福岡市の春吉にある今年の夏で丸2年を迎えたお店ですフードメニューは7700円のコース1種類の九州産の食材にこだわったおまかせ鶏料理を15品です
29:40ちなみにこの日の焼き鳥は全8種お客さんの食べるスピードに合わせて1本1本焼きたてを出してくれるんです
29:52失礼します宮崎じとっこの抱き身でございます胸肉ですね 抱き身って初めて聞いたんですけれども
30:00はい胸肉を皮で巻いたものを抱き身と呼ばれることが多くてまあ諸説あるんですけど 抱き身からスタートするということですよねはい
30:10なるほどいただきます
30:12うわー すごい
30:16まずあの表面がパリッとしてて中がですねプルンプルンというか弾力が結構ありますね 皮と四つ身とかあるじゃないですかそれをね一度にいただけるような感じ
30:32焼き鳥以外にも鶏レバーのパテや鶏だしと海苔のあんがかかった茶碗蒸しなど まさに鶏尽くしのコース
30:42そして締めがコースの締めの鶏そばですね すごい色がきれいですね 先ほども出した自床をまるでさばくんで出た柄で12時間ぐらいゆっくり炊いてスープをとってます
30:58まずスープからいただきます
31:04うわー うまい 色ほど濃くなくそうですね ものすごくねあっさりですよね
31:10そして麺 いきますね
31:16うんうん うん
31:18もっちもちですねこれ おいしい
31:21締めですね まさに最高の締め
31:23ちょうどいい感じの締めにはなってます
31:25一方北九州市でデートにおすすめの焼き鳥店を聞いてみると
31:31焼き鳥ケンタさん
31:33ケンタ
31:34カウンターで円卓みたいになってて ここは雰囲気がいい感じで 焼いてるところも見れるような
31:40基本全部分かったっすよね
31:42緑っていうなんか焼き鳥屋さんだけど 今風な感じでできてるんで デートとかでもいいんじゃないのかなと
31:51緑
31:52緑
31:53緑
31:54できたばっかりで 店内もすごい綺麗だし 内装もおしゃれなのが所々
31:59ところどころ
32:00スクネも種類4つぐらいあって ちょうどいい食感だったと思うまかったっすね
32:06デートにおすすめと いろんな人から声が上がったのは
32:10魚町にある小倉焼き鳥 みどり
32:14去年12月にオープンした新しいお店で 店内には数々のおしゃれな装飾が
32:21もともとオーナーの方がアパレルをやってて こういうデザインだったりとかっていう
32:30ところは全部オーナーがやられてるので 素晴らしいものになったんだと思います
32:35なるほどですね
32:36そんなおしゃれな店内でいただける 焼き鳥がこちら
32:41その日のおすすめが揃う おまかせ10本セットです
32:46中でも大根おろしがたっぷり乗った こちらの豚バラは女性に大人気
32:52わーおろし
32:53すごいな
32:54うわーすごい
32:55重たいですね 持ってると右手が疲れるぐらい
32:57重量感がありますね
32:58かなりすごいですよね
33:00いただきます
33:05んー美味しい
33:07爽やかに豚バラがいられてますね
33:10そうですね
33:11あの香ばしさがすごいですよね
33:13そうですね
33:14で炭とこの串物の距離が近いので 炭の匂いがつくように
33:19そこもこだわってやってますね
33:21んー
33:22そして玉ねぎと2種類のミンチを使った ツクネも人気
33:27ハンバーグ
33:28塩
33:29タレ
33:30パルミジャーノ
33:31月見の4種類から選べます
33:33うわー迷うな
33:34迷うね
33:35この時点でも幸せですけども さらにいただきますね
33:39うまー
33:40うーん
33:41すごい
33:42噛んだ瞬間 溢れてきますね
33:43肉汁と玉ねぎがいいですね 甘くて
33:44いい色気だな
33:45おしゃれな雰囲気で こんなに美味しい焼き鳥いただけるとも デートにぴったりですね
33:54そうですね
33:55シーン別おすすめ焼き鳥店 続いてはコスパが良く ワイワイ楽しめるお店
34:07なんですがその前に
34:10タクナルをご覧の皆さん はじめまして 阿部さくらです
34:14私はいつもタクナルをテレビの前で 楽しみながら見てたんですけど
34:20念願のタクナルロケということで 今日は元気いっぱい頑張りたいと思います
34:25ということで 今日は
34:27久留米焼き鳥日本一フェスタに やってきました
34:32あいにくのちょっと雨なんですけど これだけの人が
34:35もうすでに開始から こんなに並んでて すごい盛り上がってます
34:399月末に開催された 久留米焼き鳥日本一フェスタ
34:44地元の焼き鳥店など10店舗が 出展したグルメイベントで
34:492日間でおよそ10万本の焼き鳥が 提供されました
34:53今年で23回目となる この大盛り上がりのイベントに
34:58番組が密着 その訳は
35:01今年の3月に 文化庁の100年フードに
35:06久留米焼き鳥の食文化が 認定されたんですよ
35:10世代を超えて地域で 受け継がれるべき食文化として
35:14文化庁の未来の100年フード部門に 久留米焼き鳥が認定
35:201960年代に 屋台で出されたのが 始まりとされ
35:24今では日本屈指の 焼き鳥密集地帯となっている
35:28久留米の焼き鳥イベント
35:30来場したお客さんは
35:33焼き鳥の野菜は キャベツで 家から
35:39歩いて聞いたから 関西から来ました
35:42久留米最高
35:45すごく大盛りやがり
35:48しかし その舞台裏では
35:51この骨を全部外して 切って刺します
35:56ちょっと大変そうですけど
35:582ヶ月ぐらいのスパンで 準備をしてきました
36:021万7千本
36:041万7千本
36:05イベントに向けて 準備に励むお店を
36:08番組初登場の 阿部さくらちゃんが 実践取材
36:13あっ ここじゃないですか
36:15炭焼きダイニング 担々園さん
36:18ちょっと七輪焼肉って 見えるんですけど
36:21ここで合ってるんですかね
36:23こんにちは
36:25こちらは 焼き鳥フェスタに 出展されるお店で間違いないですか?
36:31はい そうです
36:32こちらは2007年にオープンした 炭火焼肉がメインのお店
36:38炭炭園
36:40焼き鳥フェスタには 今年で21回目の出展となる イベント大ベテランのお店です
36:46焼肉がメインってことは 焼き鳥は どういう風に出すんですかね?
36:52櫛に刺さっとけば 何でもクルメ焼き鳥なんで
36:56何でもありと
36:57こちらメインが 骨付きカルビ
37:00骨付きカルビ
37:02そうです
37:03焼肉やん
37:04豚のあばらの骨付き肉に 秘伝のタレをまぶし
37:08炭火で一気に焼き上げる 骨付きカルビは
37:11クルメでは焼き鳥に次ぐ ご当地グルメなんです
37:14うまそう これ
37:16でかー ちょっと
37:18うまそうやな
37:20でかいですね
37:21ダンベルみたいな
37:221枚がめっちゃ大ぶりです
37:24でかー
37:25早速いただきまーす
37:26うわ すげーな
37:28あーあーあー
37:29すげー
37:31人気すぎじゃない?
37:33いいねー
37:34蒸し込んだ
37:35いいよー
37:36うーん
37:37どうですかー
37:38お肉がめっちゃ大ぶりなのに すっごい柔らかくて
37:41柔らかいです
37:42秘伝のタレが すごい甘くて
37:45お肉の旨味と相まって めっちゃ美味しいじゃないですか
37:48めっちゃ美味しい
37:49ありがとうございます
37:50これ骨があるじゃないですか
37:52このままじゃ 焼き鳥の串に刺さらない気がするんですけど
37:56そうですね この骨を全部外して 切って刺します
38:02めんどくさー
38:04ちょっと大変そうですけど
38:05大変そうです
38:06せっかくなので 作業工程を見せてもらうことに
38:11うわー すごい
38:13早いですね 骨から剥がすの
38:16何千本もした
38:18何千本も
38:19大変だ
38:21骨を剥がした後は 一口サイズにカットし それを櫛に刺すと
38:261つ1つ骨を剥がす作業が発生するので 1日に100本仕込むのが限界なんだそう そんな大変な思いをしてまでイベントに出展する理由は?
38:58クルメの焼き鳥をアピールして 一番になりたいなと
39:02イベント当日 続々と半端園のブースを訪れるお客さんたち
39:08名物カルビはいかがでしょうか?
39:11骨付きカルビおいしかった
39:13あれ カルビが骨付きカルビのこと知ってました?
39:16全然
39:17おいしかったですよ
39:18おいしかった
39:19味付けがめっちゃ甘辛くて おいしかった
39:21カルビ食べてる
39:22めちゃめちゃうまかった
39:24おいしかった
39:25と 大好評でした
39:29こんにちは
39:31さくらちゃん
39:33ながってますか?
39:35ながってますよ
39:36どうでした?
39:37昨日はどうだったんですか?
39:38昨日はぼちぼち売れました
39:40ぼちぼち売れました
39:41今日は?
39:42今日もぼちぼち売れてます
39:44今日もぼちぼち
39:45あとちょっと意気込みは?
39:47頑張ります
39:48頑張ってください
39:50さて 会場内でインタビューをしていると こんな人も
39:55前回の教訓というか それを交えて
39:59ケベツモン
40:00ケベツモン
40:02おー
40:04焼き鳥に野菜は キャベツと
40:06ケベツと
40:07ケベツと
40:08ケベツを持ってきました
40:09イベント常連さんですか?
40:11ここは毎回
40:12毎月は3回目ですけど
40:14いいなー
40:15そんなイベント常連の方 おすすめの店舗が?
40:19今のところ 月光浴さんがすごくおいしかったです
40:23モモとかが
40:24すごく柔らかくておいしかったです
40:27久留米で20年以上続く創作料理居酒屋
40:31月光浴
40:33さくらちゃんもこちらの4本セットをいただきます
40:37温かいですね 焼きたてなんで
40:39めっちゃ 焼きたてなんで
40:40めっちゃ めっちゃ
40:41Here we go!
40:48It's very sweet!
40:50Thank you!
40:51I don't know how much it is.
40:53I don't know how much it is.
40:55It's very柔らかくて, but it's good to see it.
40:58It's really good to see it.
41:00Thank you!
41:01It's been a first time for the event.
41:04It's been a long time.
41:06It's been a long time.
41:08It's been a long time.
41:10...
41:11By out of state, it happened to Spain
41:13it's been a long time.
41:14You've let it, I think.
41:16I love it!
41:18I love it!
41:19It has no time left, man.
41:21I love it!
41:22I love it!
41:23Kind of cool!
41:26Here's an importanteous segment!
41:30...
41:31Here's a parliamentary variety во laitrevision!
41:34Siempre ál!
41:36It's been great!
41:38Please, I'm going to make my own.
41:40It's all good!
41:46It's good!
41:48It's a good feeling.
41:50And I can't believe it already.
41:52It's a good feeling, too.
41:54I know you can't believe it.
41:56I can't believe it.
41:58I can't believe it.
42:00I can't believe it anymore.
42:02Yes, please.
42:04久留米焼き鳥日本一フェスタ
42:07実は昨年までお客さんによる人気投票があったんですが
42:11ここ2年連続でグランプリに輝いたのが
42:14こちらの久留米焼き鳥スカッサ
42:17もちろん今年も大盛況で
42:20初日のオープン前にはこの長蛇の列
42:24先頭に並んでいた方にお話を聞いてみました
42:28購入した方につかさを選んだ理由を聞いてみると
42:39一番はすごい人が並んでいるのと
42:42去年もグランプリ取られたって言ってたのですごい気になって買いました
42:46この後は2年連続グランプリを獲得したつかさの人気の秘密
42:52他にはないオリジナル豚バラが登場します
42:589月末に久留米市で開催された
43:03久留米焼き鳥日本地フェスタ
43:06そこで長蛇の列ができていた久留米焼き鳥スカッサは
43:10人気投票で2年連続グランプリを獲得したお店
43:14その人気の秘密をイベント前に取材していました
43:19西鉄久留米駅から徒歩1分
43:232019年にオープンした久留米焼き鳥スカッサ
43:271階は全室個室 屋上にはエアコン付きのテラス席があります
43:34外はパリッと中はジューシーな焼き鳥が大人気
43:39おすすめは豚バラなんですがこれがただの豚バラじゃないんです
43:44スタンダード
43:45根尾ゆず胡椒豚バラです
43:46根尾ゆず胡椒豚バラ
43:48根尾ゆず胡椒豚バラ
43:50ちょっとね色々聞きたいことはあるんですけど先にもう行っちゃった方が
43:55根尾ゆず胡椒豚バラにアレンジするとは
43:58食べたことないこんな豚バラ
44:07この豚バラの上に乗っている根尾ゆず胡椒は受け橋で生まれた調味料
44:13柚子胡椒をニンニクゴマネギ油などとブレンドしまるで食べる
44:19愛のように仕上げたひと品で豚バラとの相性もバツ
44:24色々うまそうでこれ
44:25すごいピリッと爽やかなんですけどすごい旨味と辛味があってめっちゃ合いますね
44:30これはもうお店で人気で焼き鳥フェスタでも人気になった
44:34逆に焼き鳥フェスタでコラボで作ってそれがものすごく評判が良くて売れたので
44:41お店に出したらお店でも売れたという
44:44まさかの逆
44:46そういう逆ですね
44:47ちなみに今年はどれぐらい本数を用意する予定なんですか
44:51おととしはちょっと品切れを起こしてまして
44:56徹夜で焼き鳥を刺すことになってしまったので
45:00そうならないように今年は気合い入れて
45:031万7000本
45:062ヶ月ぐらいのスパンで準備をしてきました
45:10イベント当日
45:13ネオユズゴショウ豚バラは大人気で
45:16ネオユズゴショウどうでした?
45:19いつもちょっと自分は塩とかが好きな
45:22ちょっとなんかアクセントというか美味しかったです
45:25なかなか食べない味で美味しかったです
45:27行列が途切れることなく今年も大人気のつかさんをはじめ
45:32各店舗大盛況
45:352日間の来場者数はおよそ2万人に上り
45:38久留米焼き鳥日本一フェスタは大成功で幕を閉じました
45:43イベント終わりに久留米焼き鳥つかさのブースへ
45:48お疲れさまです2日間
45:50ありがとうございました
45:512日間でどれぐらい売れました?
45:531万5、6000本
45:57まだお疲れさましてないんですけど
45:59焼き鳥は店舗に行けばまた食べれるんですよね?
46:01はいもちろんです
46:02店舗も美味しい焼き鳥が食べますので
46:04ぜひ店舗の方にもお越しいただければなというふうに思っています
46:07そして久留米焼き鳥日本一フェスタで今年初めて行われたのが
46:13子供の焼き鳥体験
46:16未来の焼き手を担う子供たちに
46:18焼き鳥に興味を持ってもらうために行われたイベントです
46:22これはね本当に喜んでくれました子供たちが
46:25彼らがその後の焼き鳥ファになってくれるので
46:28100年は続くだろうというふうに思っております
46:31イベントで盛り上がりを見せた久留米市でしたが
46:35福岡県内他の地域にもたくさんある焼き鳥店
46:40ということでこの後は
46:43市員別おすすめ焼き鳥店
46:45福岡市と北九州市のコスパ抜群な人気店が登場します
46:51愛田翔子と
46:53愛田翔子のちょっと福岡行ってきました
46:59市員別おすすめ焼き鳥店をインタビュー
47:02続いてコスパが良くわいわい楽しめるお店を教えてもらいました
47:08新時代おすすめです
47:10電口ピラミッドこれ一生行きます
47:12鶏皮一生行きます
47:14鶏皮一生行きます
47:151本50円くらいじゃないですかね
47:18めちゃめちゃ安いです
47:19広安食堂
47:21ネタが雑物系というか
47:24土地系が何か見に行って
47:26何か色々種類があって
47:27どの部位がするか
47:28僕はガツっていう部位
47:32ガツ?
47:33ガツです
47:34コリコリしちゃって
47:35おすすめです
47:36全般的に安いです
47:37コスパ良しのホルモン系焼き鳥が楽しめるのは
47:42高宮駅から徒歩1分の安広食堂
47:46物価高のご時世にもかかわらず
47:49100円台から焼き鳥が楽しめるんです
47:52盛り合わせもお得ですが
47:55今回はおすすめのホルモンブシを出してもらいました
48:01こちらが提灯ですね
48:03こちらがガツになりますね
48:06こちらは豚の胃になりますね
48:10ガツです
48:13早速豚の胃袋ガツをいただきます
48:18すごい
48:25なかなかすごいですよ
48:26コリコリというか
48:27結構ゴリゴリとした食感ですね
48:32ガツ初めましてですけれども
48:34もう1回食べたら癖になること間違いなしですよ
48:38そして鳥市場から串1本分しか取れない希少部位
48:42提灯
48:43体内にある時の卵になる前です
48:47出る前の鶏卵になります
48:49いただきます
48:51うん
48:53おーすごい
48:54トラーっとこの中の濃厚な卵黄が飛び出してくるというか
49:00弾けた時の衝撃すごいっすよ
49:03このプチを感じたくて何本も頼んじゃいそうですね
49:07本当に
49:08はい
49:09一方北九州市のコスパよくワイワイ楽しめる焼き鳥店は
49:14オリオにあるトリコ
49:16おー
49:17串は全部食べてほしい
49:18なんか女性学生さんの方です
49:20コスパって
49:22コスパもいいです
49:23黒崎の日小屋っていうところ
49:26黒崎では一番有名な焼き鳥屋かな
49:29日小屋
49:30日小屋
49:31日小屋
49:32日本は雰囲気よくてマスターもすごい感じよくて
49:35値段もコスパもいいし美味しいし
49:39人気店なのでなかなか入れないです
49:43この後北九州市黒崎にあるコスパ抜群の人気店へ
49:48お値段以上のこだわりの焼き鳥が登場します
49:52愛田翔子と
49:56愛田翔子の
49:57ちょっと福岡行ってきました
50:12街頭インタビューで名前が多く上がった黒崎の日小屋は2015年にオープン
50:18アットホームな雰囲気ながら本格的な焼き鳥がコスパよく楽しめると人気のお店です
50:25すいません あのちこさん
50:284月に生まれたばっかりで
50:31ああ
50:32今日はちょっと特別で看板娘を連れてきました
50:37可愛い
50:382人
50:39ああ出た
50:40ああ出た
50:41こちらとにかくね
50:43コスパがいいっていうのを聞いたんですけども
50:46はい頑張ってます
50:48えっこれ見たらめっちゃ安いっすよ
50:51バラ110円でしょ
50:54砂釣り100円
50:57焼き鳥と100円ですか
50:59すごくないですかこのコスパの良さ
51:02そんなコスパ抜群のメニューの中からおすすめをいただきます
51:07まずは肝の表面をサッと炙ってポン酢をかけた肝ポン
51:11うわー安いなー
51:14うん
51:15滑らかですねこれ
51:17しっとりで口の中でねもうふわーって溶けていく感じ
51:22いいですね
51:23ありがとうございます
51:25そしてこちらは塩だるむ
51:27臭みの出やすい部位なのでタレで出すところがほとんどなのですが
51:32下処理にこだわり徹底的にきれいにしているため
51:35塩でもおいしく食べられるんです
51:38いただきます
51:39うん!
51:44だるむってこんなだったんですね
51:46うまい!
51:47うんうん
51:48あっさりですね
51:49そうなんです
51:50一切も臭みもないですし
51:53でもねなんで他で出さないのって言ったら
51:55やっぱそれだけ塩だるむっていうのは難しいんですよね
51:59そうみたいですね
52:01新鮮なものじゃないとやっぱり臭みとかが出ちゃうみたいで
52:05うんうんうん
52:06どうしてここまで安く出せるんですか
52:08お客さんにですねやっぱり年に1回のお店よりも
52:12中に1回行きたいなと思ってもらえるお店になりたいなと思って
52:17この値段でちょっと提供させていただいてます
52:21正直倍の値段にしても全然いいと思います
52:25やっぱり
52:26いやいやいや盛りだくさんで
52:28素晴らしい
52:29本当に
52:30さあエリアやシーン別のおすすめ焼き鳥店を見ていきましたが
52:33斉藤さんどうでしたか
52:34あの結構焼き鳥屋僕自身も行くんで
52:36あのまあまあ知ってるとこ出てくるかなと思ったら
52:39全部行ったことないけど
52:41勉強になりましたね
52:43多いですねやっぱり店が
52:44確かに
52:45焼き鳥屋さんも
52:46何かこう一概に焼き鳥屋さんって言っていいのっていうぐらい
52:50やっぱり誰と行くかと
52:52どういうシーンを求めてるかで
52:54めちゃくちゃ変わってきますよね
52:56私たぶんこの1週間で
52:58昨日も昼から焼き鳥屋さん行って
53:01明日も焼き鳥屋さんで
53:03金曜も焼き鳥屋さんで
53:04土曜も焼き鳥屋さんだから
53:05週4焼き鳥屋さん
53:07いやあった行き過ぎなのよ
53:08私も焼き鳥すごく大好きで
53:11よく家族でご飯行くってなったら
53:13焼き鳥屋さんに行くことが多いので
53:15一番気になったところとかどこかこれ食べてみたい
53:17丸町ごぼう
53:20がやっぱあの丸町あんまりなんかいっぱいは食べれないんですけど
53:25そのごぼう入ってたらさっぱりして食べれるかもって思って
53:29確かに連れてってやるよ
53:30うん
53:31嫌だろ
53:32わかるんだそこ
53:33お金だけ
53:34お金だけ
53:35お金だけ
53:362万がと
53:37嫌だよお金だけ
53:38嫌だよ
53:39今度領収書もってきた
53:41今度これでって
53:42嫌だろ
53:44またぜひ遊びに来ていただきたいと思います
53:46はい
53:47ちなみに来週もHKT48が登場させていただくんですけれども
53:51HKTのオールマイティな姫に登場してもらいたいと思います
53:56オールマイティな姫がやってくる
53:58あなたじゃなくて
53:59私ももちろんそうなのかもしれません
54:03まだオールマイティな姫
54:05後輩なんですけどオールマイティな姫に登場してもらいたいと思います
54:10わかりました楽しみですね
54:12それぞれタクナル
54:14来週も
54:15お楽しみ
54:20次回のタクナルはボル塾が行く
54:23行き近スポット満喫ツアー北九州モノレール編
54:27さらに出演者一押しのチャンポンが続々登場
54:31お楽しみに
Recommended
55:13
|
Up next
44:22
45:03
54:00
24:07
30:00
24:13
46:36
48:18
25:11
45:22
46:10
1:04:44
1:32:36
45:32
1:36:00
37:51
23:29
Be the first to comment