Skip to playerSkip to main content
  • 2 days ago

Category

📺
TV
Transcript
00:00絶対ここのアイスしか食べないっていうアイスが青森にあって前回王林さんの地元青森県の通学路を歩いてみると王林さんのふるさとの味がということで今回も地元青森の通学ロード
00:29やっぱ折りは重りがなきゃダメなんだなっていうのはやっぱこれ見ると思う
01:06絶対雪がすごくても道路が見えないくらいまでは積もりますね
01:12ここからもちょっと大変なんだよな
01:15ここからちょっと大変なんですね
01:17ここで5個目の信号
01:19ラストスパートで結構ちょっと地味な坂とかが出てきてちょっと結構常に頑張ってここがないといけない
01:27最後の負担がすごいわけですね
01:28ここからの最後が
01:30微妙に上り坂になっておりって本当は最後の難関
01:33ここまでいかに体力を残すかなんですよねその早く行くには
01:37でもじゃあその体力を残すんだったらあの
01:41薬局でぐるぐる回ってずに止まってたほうがいい
01:44でもなんか急に止まるとダメって言いません走ってるときも
01:48まあまあ確かに言いますね
01:49なんかちょっとこうやってやるじゃないですか
01:50はいジョギングですね
01:51そういう感覚ですね
01:52なるほどなるほど失礼しました
01:54あ着いた
01:56着きました
01:57はい
01:58ここ
01:59学校広いですね
02:01うん
02:02こちらが王林ちゃんが3年間通った
02:04弘前学院聖愛高等学校
02:083年間の思い出が詰まった高校
02:11どんなところなんだろう
02:12えぇうれしい入ってくれたんだ
02:15それでは玄関から王林ちゃんが思い出に残っている
02:19ある場所へ向かいましょう
02:21わぁすごい寒いんですよこの学校
02:25寒かったなのに
02:27学校って寒いっすよね
02:29うん
02:30ほんとに
02:39あれ誰かいる?
02:41あっ先生だ!
02:43あっ先生!
02:44俺の先生だ!
02:45こんにちは
02:46こんにちは
02:47かわいい
02:49こちらは王林ちゃんが高校時代に担任を務めていた
02:53竹本先生と竹谷先生
02:58ニヤニヤしてんな竹本先生
03:00王林ちゃんはどんな人でしたか?
03:03こわっ聞かれる
03:04生徒の誕生日を把握してまして
03:08そのクラスの子の誕生日が来ると
03:12黒板とかにバーッと誰々
03:14ちゃんお誕生日おめでとうみたいな感じで
03:18デコレーションして誕生日を祝ってあげる
03:21私も誕生日は夏なんですけど
03:25大根をプレゼントしてもらいました
03:27大根?
03:28お金ないから大根ぐらいしか買えなくて
03:31彼女は自転車で登校してたので
03:35カゴでお互い削れ合って
03:38おろしみたいな感じの大根で来たので
03:42私はちょっとこうカルチャーショックをしてたので
03:45ありがとうと
03:47結構怒られた記憶あるな
03:49大根プレゼントするなって
03:523年生になった時
03:55竹谷先生に卒業後の進路を相談したそう
03:59彼女を関東の方に行って活動したいということも
04:04三者面談の際に話をしたりとかしていたんですが
04:09こっちに登って
04:11大学というところをちゃんと出て
04:14やったほうがいいんじゃないかと
04:16話をした記憶があります
04:18高校を卒業しそのまま状況はせず大学へ
04:22当時のことを覚えていますか?
04:25覚えてます
04:27本当にずっとその進路のことギリギリまで相談してて
04:31大学に行くつもりがそもそもなかったんですよ
04:34竹林はもう本気でリンゴ娘をやりたかったから
04:37その大学行くくらいの時間があるなら
04:40全部捧げたいって言ってて
04:42その時の先生だったりとか大人の人たちは
04:45やっぱこういう将来につながることがあるからとか
04:48いろいろ考えた上で言ってくれてたけど
04:50その時の折には刺さんなくて
04:52でも大学行ってみてはよかったですか?
04:54よかったですね
04:56その大学行って
04:58その外と青森を見比べる時間ができたりとか
05:03じゃあ自分は何ができるんだろうって考えたりとかする時間が大学であって
05:08その経営法学部にいたっていうのがあって
05:12じゃあ経営的視点でその青森をもっとアピールしていくにはどうしたらいいかっていうので
05:17その卒論も書いたりとかして
05:19で今の王林につながってるから
05:22なるほどなるほど
05:23もう少し実はですね
05:24学校の中を歩いたらしいんですね
05:27佐藤さんが
05:28なのでちょっと続きをちょっと見ていただいて
05:31もう一つ王林ちゃんがよく行っていたある場所へ
05:36こっちは今体育館の方に向かってやってて
05:40体育館の途中かな?寄り道するのは
05:45そこね
05:46ここ?
05:47食堂?
05:48食堂大好き王林結構行ってました
05:50思ったよりも狭いの?
05:52こっち側にも広がってる
05:53あーほんとほんとほんと
05:55先生たちいる?さっきの先生たちいる
05:58食堂のお母さんにお話を聞くと
06:01お母さん、このお母さんもみんなのお母さんって感じ
06:04はい、来てました
06:05元気いっぱい
06:07利用してもらってました
06:09チキンボウとかリサーチ大好きで
06:11チキンボウ?
06:12はい
06:13チキンボウ?
06:14チキンボウがおいしいの、午後
06:16これよく食べてたんですか?
06:17はい
06:18から揚げの棒はどうですか?
06:20これがほんとに醤油と塩味があって
06:22みんな予約しとくんですよ
06:25お昼買いに行けるように
06:27ホーリーちゃん、頑張ってるの
06:29テレビで見てますよ
06:31うちの孫たちも娘たちも応援してるよ
06:34うん
06:35主人も応援してるから頑張ってね
06:38ホーリーさんの番組はもう調べて
06:41出るって言ったら見るようにして
06:43えー、嬉しい
06:45そう、一家全員で見てますので
06:47ありがとうございます
06:49ほんとほぼ毎日ぐらい食べてました、チキンボウ
06:52大人気だった
06:53性愛のチキンボウは結構有名でしたね
06:55ほかの高校の人たちも
06:57ほかの高校の人たちも?
06:58ほかの高校の人たちも
06:59ほかの高校の人たちも
07:00うらやましがるぐらい
07:01うらやましがるぐらい
07:02チキンボウはいいなって
07:04そっち行ってチキンボウ食いてって
07:06しゃべるくらい
07:07これとなんかおにぎりとか持って行って
07:09おにぎり持って行って
07:10みんな食べてました
07:11実はこれ通学ロードは以上なんですよ
07:16はい
07:18ただ、最後にもう一方
07:20王林さんのゆかりのある方からのメッセージが、ビデオが
07:26最後に、王林ちゃんをよく知る方にお話を聞きました
07:31え?
07:36王林ちゃんをよく知る方にお話を聞きました
07:40王林ちゃん!
07:41こんにちはー!
07:43八郎さんだよー!
07:44八郎さん!
07:46この方は、青森県民では知らない人はいないタレントの
07:50黒石八郎さん
07:525年前、まだ不慣れだった王林ちゃんと一緒に
07:56青森のレギュラー番組を担当
08:00当時の王林ちゃんはどうでしたか?
08:03私を見る皆さん、王林ちゃんはね
08:05おじいちゃん、まあおじいさまみたいに見るけど
08:08あの箱出して、いろんなものをやってくれた
08:11あの時の番組の花、ずっと続けてるなーと思って
08:16見てるんで
08:17あ、見てくれてるんだ
08:18最中、年ってきて、何度も出てくる
08:22番組で共演した際、王林ちゃんとのある思い出が忘れられないそうで
08:28たまにみんなが送ってくるさ、そして王林ちゃんとも送っていたのさ
08:32腹痛はんでひば、なんかくばかったらさ
08:35オーディンチャー飲んでる、焼き肉やるよーって
08:38オーディンチャーしたのよ
08:39ってそこで行ったのよ、一目くさいね
08:42行った、一目くさいね
08:43行った、一目くってくれた
08:44空気?
08:45なんでホーリンチャーがね
08:47よーくおふくろさんが
08:49ホーリンチャーの胃袋大きくつくってきたんだ
08:52なんでホーリンチャー
08:54ちゃんとも心配だろよ
08:56しないで
08:57そうだったの?
09:00天真爛漫で、誰にでも愛される、とっても素直な王林ちゃん
09:05この青森の地で、周りの人に支えられながら育ちました
09:09若いって、こう、気抜かないで
09:13体だけは気をつけてほしいと思う
09:16これからも青森県をPRしてください
09:19帰ってきたら、食べに来てください
09:22もちろんです
09:25自分のマイペースで頑張れば、もうその後のあれば
09:29結果はついてくると思うので、ずっと応援してるので
09:34見守ってます
09:36ホーリンさんの夢が、将来、青森県知事になりたいと
09:40おっしゃってますので、それはもう有言実行で
09:43ぜひ、知事になっていただきたいですね
09:48謙虚に、人とのつながりを持って
09:52活発にやってほしいなと思います
09:55持ち前の人の懐っこさと、人を大事にすることを
10:02根っこに大事に持って、どんどん世界に
10:05羽ばたいていってほしいなと思います
10:08今でね、春のプリンクのさくらこさくころに
10:12来いへん、それまでな、わわんまとでるよ
10:16おらんたら照れで来いんで、なんぼでもいざんで
10:19それまで、あわんまんで楽しみにしてる、じゃあ、きっぱるよー
10:23きっぱるー!
10:24故郷、弘前の通学路を歩いてみると、人生の原点にたくさん出会いました
10:32森、ほんとに八郎さん大好きで、一から教えてもらった人っていう感じなんですよ、私にとっては
10:41なんかこうやって八郎さんが大林に向かって言ってくれてる言葉っていうのが久しぶりですごい嬉しかったです
10:46あ、よかったです、ほんとに
10:48東京で頑張ってると、なんかこういう青森の人たちのこの言葉みたいなのがどんどんなんか遠くになってって、なんかこう、切羽詰まっちゃう自分がいて、なんかこういう、やっぱり大林は大森がなきゃダメなんだなっていうのをやっぱりこれ見ると思う
11:06もう、このVTRをもう、おりの車で常に流したいです、移動の車で
11:11本当ですか?
11:12うん、心がほんと、ちょっと戻ってきてくれる、ちゃんと自分のとこに
11:16多分、あの、ちゃんとデータは送らせていただけると思う
11:20常に流して、毎日聞きたいです、このVTR
11:24私の通学ロード、また次回

Recommended