Skip to player
Skip to main content
Search
Connect
Watch fullscreen
Like
Bookmark
Share
More
Add to Playlist
Report
うらラジ supported by TOKYO FM 2025年日10月12日 第1回「人気ラジオ番組の裏側に迫る!長寿ドラマ『あ、安部礼司』の秘密」
Space Studio
Follow
5 hours ago
Category
📺
TV
Transcript
Display full video transcript
00:00
アーファイバー!
00:02
アーファイバー!
00:04
どうも!
00:05
アーファイバーです!
00:09
熱い声に包まれているのは
00:11
放送20年を誇る
00:13
あるラジオ番組のファン交流イベント
00:18
そんな取ってもらえる?
00:19
アーファ!
00:20
嬉しい!
00:22
長年愛され続けるのには
00:24
ある秘密がありました
00:30
半蔵門から見える空なんですが
00:36
先ほどに比べてだんだんと雲が取れてきました
00:40
日々のニュースや気になる情報
00:43
心躍る音楽を人々の耳に届けているラジオ
00:48
音だけで伝わるからこその魅力があります
00:53
そんなラジオ番組の裏では
00:55
どんなことが行われているのでしょうか
01:00
毎回一つの番組に密着して
01:03
その秘密に迫ります
01:05
ウララジ サポーテッドバイ東京FM
01:14
記念すべき第1回は?
01:20
ウララジ サポーテッドバイ東京FM
01:29
記念すべき第1回は?
01:32
日産ア・アベレージ
01:37
ピオモザ・ア・ア・アベレージ
01:40
Hi, my name is Abe Leiji, I'm Abe Leiji.
01:45
Average is not available.
01:47
You can have a safe room.
01:50
You can have a perfect room.
01:52
It's Abe Leiji.
01:54
Maybe you'll have a skill of a game.
01:58
I might have seen you before.
02:01
That's awesome.
02:03
Isn't this awesome?
02:06
What are you talking about?
02:09
今の人誰か分かんなかった?
02:13
分かんない
02:14
スターウォーズもハリーポッターも鬼滅の刃もワンピースも毎回最初から見直さないとなんかなんか分かりません
02:26
東京神田神保町の架空の中堅企業に勤めるごく普通のサラリーマンアベレイジが家族や個性豊かな会社の同僚たちと繰り広げる勇気と成長のコメディドラマです
02:46
2006年に放送を開始し現在20年目を迎えています
02:51
涙と笑いのストーリーの合間に挿入される絶妙な音楽も魅力の一つ
02:58
じゃあまたねナポリタ
03:02
あ、ああ
03:04
後でね
03:06
お、おお
03:07
おにぎりありがとう
03:09
おお
03:13
手を振るアメコシ
03:14
さっと背中を向けて去っていく
03:17
そして僕の手のひらには
03:20
ちっちゃなどんぐりが一つ
03:24
いつの日かまた会おうと手を振る
03:34
君の笑顔を永遠に焼き付けたい
03:43
日曜日の夕方を彩る異色のラジオドラマはなぜ20年もの間リスナーから愛されているのでしょうか
03:57
こんばんは村上香菜子です
04:02
私もラジオ番組に出演しているんですが
04:05
いつもブースの中にいるのでスタッフの皆さんの細かな仕事ぶりは知らないんですよね
04:11
一体どんなことをやってるんでしょうか
04:14
さあ皆さんも私と一緒にラジオの裏側に潜入しちゃいましょう
04:22
収録が行われているのは東京FMのスタジオです
04:28
出演者が多い番組なのでスタジオもこの広さ
04:33
毎回必ず最初にやってくるスタッフがいるとか
04:38
一体どんなお仕事の方なのでしょうか
04:41
収録日に毎回必ず最初にやってくるスタッフは
04:52
録音担当の丸山さんです
04:56
今回の出演者は8人
04:58
人数分のマイクを設置します
05:02
これは基本的に撮ったその場の音がそのまま編集に入っちゃうので
05:06
そのままいわゆるトラックダウンという
05:11
もう一回やり直しみたいなのがないので
05:12
この場のミックスが全部いっちゃうので
05:14
全部ケアしとかないと
05:15
ラジオドラマにとって音質は重要なポイントの一つ
05:22
機材の準備に余念がありません
05:24
とここで
05:28
番組開始から20年
05:38
演出を務める葛嶋さん
05:41
これまで300以上の番組を演出
05:44
制作してきたラジオ界の重鎮です
05:52
あ、出演者の皆さんも続々と集まってきましたよ
05:57
さあ本番前の台本の読み合わせが始まります
06:04
読み合わせでもうお笑いが
06:19
でも細かな指示も飛びます
06:22
どんなところを意識して指示しているのでしょうか
06:32
気になったところはチェック地中にありますけど
06:35
基本的にはもう収録の時に変えていくんで
06:37
特に細かくこれこういう心情だからってことはしないですね
06:41
その代わり本番に入って録音する時に
06:45
違和感だったり
06:46
さっきこう言ったけどこうした方がいい
06:49
あとこういうのを付け加えてくださいとか
06:51
っていうことはありますけど
06:52
もうだいたいみんなさんはいつもチームってもう分かってる人たちなんで
06:56
例えば安倍だったら高橋さんがもう安倍霊人で
06:59
一番分かってますから
07:00
そういうのも任せてます
07:02
新しい方が来るとちょっとじゃあ一回やってみて
07:04
ちょっとこういう感じでお願いしますってのもありますけどね
07:07
撮ってみたら想像を裏切られる
07:10
ああそんなのたくさんありますよ
07:11
台本を見ただけではやっぱ分かんないですよね
07:15
えっと安倍の家族の話があった時に
07:18
ゆうちゃんと息子のエータの演技っていうのがものすごい良かったんですね
07:22
ちょっと涙ながらにやる
07:24
まあ本読みでもそうやったりとか
07:26
台本がやっぱり良かった
07:27
でもそこまで台本を見て
07:29
あそこ行くかなと思ったら結構エータの方が
07:32
まだ17歳なんですよ彼って
07:34
すごい良い演技をしてくれて
07:36
でゆうちゃんも涙ながらに呼んでるカースが見たら
07:39
ものすごい良かったんで
07:40
そういう時にはもうOKってそのままですね
07:42
二度やんないですね僕はね
07:44
そのタスクはフィジビリティのコンセンサス取りつつ
07:48
ナレッジとエビデンスでオーソライズとって
07:50
ドラスティックなスキームで
07:52
OKそのタスクはなんかちょっと気取ってるというか
07:55
意識高い系なんでネイティブな感じというか
07:58
コンセンサスと間近みたいな感じというか
08:01
劇団を主催する演出家でもある村上さん
08:06
出演者たちと脚本のイメージを共有していきます
08:09
自分が意図してない思ってもなかったように
08:14
面白く読んでもらえる時もありますし
08:16
でなんかちょっとこっちの方は単純に笑えるかなとか
08:20
そういうようなことの時は
08:22
なんかこういう風に読んでみたらどうですか
08:25
みたいなことだったりとか
08:27
そこでのすり合わせというか
08:29
みたいなぐらいな感じです
08:31
1時間1回分の台本はおよそ20ページ
08:37
番組開始当初からずっと
08:41
脚本家2人で交互に執筆しているんですって
08:44
北坂さんは数々の作品を手掛けてきた
08:49
ラジオドラマ界の第一人者
08:52
台本作りで大切なことって何ですか
08:58
基本ラジオってその時間に行くと
09:01
その番組やってるっていうのが僕はすごく好きなんですね
09:04
なのでサラリーマンの人が日曜日の夕方5時に
09:08
どんな気分なのかっていうのが
09:11
1年中いろいろ違うと思うんですね
09:13
今ぐらいの季節からだとだんだん暗くなってきますし
09:17
なのでそういうサラリーマンの方の
09:20
日曜日夕方5時の気分を大切にしたいなと思っています
09:25
昔自分が書いたのをたまに見たりすると
09:28
こんなこと書いてたなみたいな
09:30
もう完全に忘れてるんですね
09:32
でもその時その時瞬間に向き合っていくことで
09:36
なんかそれがラジオの新鮮さというか
09:40
今の世の中の感じだったりとか
09:42
何が面白いとかこういう気分だよね
09:44
っていうことを多分自分が何となく
09:47
無意識の中で吸い取ったものを
09:49
多分2週間おきにぶつけてるっていうような感覚だと思うので
09:53
自分が面白いって思ったものを
09:56
書くようにしないとなっていうのは思いますね
10:01
ラジオだからこそ今一番面白いと思うものを届ける
10:06
それはスタッフ全員が大切にしていることだそうです
10:10
その思いを共有するのが
10:15
毎週開かれるオンラインでのスタッフ会議
10:18
ラジオが好きでよかったなって思ってもらえるような
10:26
雰囲気は多分あるべきなのかな
10:28
20年かけて作ってきたリスナーさんとの絆みたいなのが
10:32
すごい見えたような
10:33
前回の反省点や今後の展望などについて
10:38
ベテランから若手まで自由に意見を交わします
10:41
どっかで僕はあの演者のみんなのあの言葉を聞きたいっていうか
10:48
本当に一つになるっていうかね
10:50
そういうふうな気もするんで
10:52
あ、安倍霊治の企画立案者で総合プロデューサーの堀内さん
10:58
どんな思いでこの番組を始めたのでしょうか
11:03
本当に自分が面白いと思うラジオは何かなと思った時に
11:08
ラジオドラマはちょっとイメージ出たんですよ
11:11
当時僕34歳だったんで
11:12
自分と同じ年ぐらいの人たちに向けて
11:15
本当にエンタメとして面白いものは何かなと思って
11:19
テレビにも負けないぐらい面白いもの
11:21
テレビを見ている人たちが
11:23
1時間聞けるラジオって何かなと思って
11:27
でラジオドラマ
11:29
僕のイメージの中では神保町で働いているサラリーマンで
11:38
うだつの上がらない男
11:40
でもそれが一番全国的に見た時に
11:44
一番可愛いやつなんじゃないかなと思って
11:46
多分その六本木ヒルズでバリバリに働いているサラリーマンには
11:51
そんなに感情移入しなくてもよくて
11:55
本当に自分の感情が寄り添いたいやつは
11:58
もっとすげえ普通のやつだろうと思って
12:00
そんなイメージですかね
12:03
開始当初からは順調だったんですか?
12:07
ショーに出しても酷評されて
12:10
ボロボロに言われたりして
12:13
それをまたみんなで制作会議やっている時に
12:17
笑い話にしてみんなで笑うんだけど
12:20
負けるかみたいな感じになっていったんですよ
12:22
みんなで笑い飛ばしながらも
12:24
見てろよっていう感じになっていって
12:27
チーム全体が盛り上がっていったんですよね
12:32
でも2年目に入る時には
12:36
僕たちの想像は1年で終わる番組だったんで
12:39
2年目に入ったって
12:40
よしやってやるぞってなって
12:44
えーどうしてそこまで前向きになれたんですか?
12:49
最初から面白かったんですよ
12:50
制作会議も面白いし
12:52
作家の2人が書いてくる話も
12:55
もうその時点で面白いし
12:57
それを役者さんたちが
13:01
収録現場にいても面白いんですよ
13:05
さらにそれを勝島さんが編集した後の
13:07
出来上がったものを聞いても面白いんですよ
13:10
何段階もどのとこで切っても面白いんですよ
13:14
これはもうサークルみたいな感じになってて
13:18
僕20年ずっとやってますけど
13:19
それでもやっぱり未だにその気持ちはあって
13:22
面白いんですよ作ってて
13:24
でも脚本家の2人には
13:27
行き詰まってしまった思い出も
13:29
1回でも合宿で村上さん家に行きましたもんね
13:34
そういうこともありました
13:35
だからそれはもう本当に
13:37
多分やっぱり倦怠期みたいな感じ
13:39
だんだん売れなくなった芸人みたいな感じ
13:44
このままじゃなんかなんとなくなんかそのルーティン的な波に飲まれちゃう
13:49
このままなんか万全ってやっててもダメだなって
13:52
今もうそんなことすらもう忘れちゃいましたけど
13:56
同じ作家でしか共有ができないので
13:59
そうですねそれは本当そう思います
14:01
さて収録現場に目を戻すと読み合わせが終わり
14:06
いよいよ本番です
14:07
じゃあアンジュができますよ
14:12
よっしゃ
14:13
よっしゃですねどうぞ
14:15
マリアアンジュです
14:16
9月になっても暑い暑いと思っていましたが
14:20
ようやくちょっとずつ秋めいてきた今日この頃
14:24
晴れの日が気持ちいいですよね
14:26
こういうのをなんて言うんでしょう
14:29
陽気がいいっていうのかな
14:32
先ほどの案件と出向かいのことを
14:35
ないがしろにしないでください
14:36
この方法は怒りとわーって踊って
14:39
うっはっはっはって感じ
14:41
方法は今ちょっと
14:42
指示を受けて見事に修正
14:51
いやーすごいですね
14:53
ハンペータ君の運動会だろ
14:57
代わりに俺が行くよあたあた
15:00
全然似てないと思うなよな
15:03
えー実は僕アベリージはこういうつもりでした
15:07
楽しいシーンではスタッフ一同大笑い
15:12
はっデモ会が真人間に戻ったようじゃぞ
15:16
六王丸山さんの巧みな指さばき
15:21
乗っ取られていたみたいです
15:22
阿部さんと優さんにまた旅に行ってもらうために
15:26
おー
15:28
そしてみんな
15:30
かっこいい
15:31
来てくれたら嬉しいです
15:34
ほんの少しだけでもあなたに直接会えること
15:38
いつも真剣勝負
15:40
一方後ろで常に台本に目をとつスタッフが
15:47
制作の進行やキャスティングを担当するプロデューサー
15:51
鈴木さんです
15:52
作家さんとかから今回のテーマこういうので
15:58
こういうキャラのキャストが欲しいんだけど
16:03
といったらこの人どうでしょうみたいな提案をして
16:07
レギュラー以外のキャストを決めたりするのも
16:10
僕がやってるんですけど
16:11
僕はもうでも本当に
16:14
あのー
16:15
影で支えられればなと思いますけど
16:18
でまぁ
16:19
なんかこういうキャラが欲しいんだけどって
16:22
言われたときに最大限答えて
16:24
それがこう実は
16:28
レギュラーのキャラクターになっているとか
16:30
っていうのも何人かいるので
16:32
なんかそういう仕事ができたら
16:34
僕は嬉しいなと思いますけど
16:38
キャスティングで気をつけているのは
16:40
どんなことですか?
16:43
アベレイジっていう人間が
16:46
人望庁の企業に
16:49
本当にいるんじゃないかって
16:50
リスナーには思ってもらいたい
16:53
で
16:54
そういう演技のできる方というか
16:57
なんていうか実写
16:58
実写っぽい感じの
17:00
はい
17:02
この番組は仕事かかるのは楽しいですか?
17:05
もちろん楽しいですよね
17:08
毎週聴くのが楽しみだし
17:11
それでは来週も日曜日の夕方5時にお会いしましょう
17:14
アベレイジでした
17:16
はいオッケーです
17:18
アベとイーノで
17:19
晩泉とおります
17:21
後の方お疲れ様でございました
17:22
お疲れ様でした
17:24
お疲れ様でした
17:25
お疲れ様でした
17:26
今回の収録大変だった件事は?
17:29
まあ
17:30
ナレーション的には
17:31
ほぼマックスに近い8人と
17:33
あと生演奏もあったので
17:35
あんまりリハとか仕込みの時間とかもなく
17:37
そのまま流れでやるので
17:39
ずっと動いてる感じです
17:42
シーンごとに
17:44
シーンが入れ替わってくるので
17:45
そこに合わせて
17:46
そのナレーションの空気感みたいなやつを
17:48
その場で
17:49
リアルタイムで作らないといけないので
17:51
忙しく旗揚げゲームみたいな感じでやってるんですけど
17:54
っていうところですね
17:55
演奏の勝島さんとの連携も本番場所あるわ
17:59
本番場所そうですね
17:59
リアルタイムで結構バチバチになってて
18:01
今吹いた?とか言って吹いてねーよみたいな感じで
18:03
どうしても
18:04
こっちも集中してやってるときに話しかけるんで
18:06
口が悪くなったり
18:07
語気が強くなったりするんですけど
18:09
そこはお互いもう
18:11
そこで何かあるって感じじゃなくて
18:13
回ってるときはブレークをみたいな感じで
18:15
同じ目線でやってる感じはありますね
18:18
この番組の収録好きですか?
18:20
好きですね
18:23
仕込みのときから汗だくで終わったのも
18:25
ヘトヘトなんですけど
18:26
やっぱりやりがいがめちゃくちゃあるので
18:29
放送開始当初から番組を一緒に作ってきたスポンサー
18:35
日産自動車
18:39
番組を担当して3年目の松村さんにお話を聞きました
18:44
日産もチャレンジ精神が
18:47
創業者、創業以来がやらぬことをやるという精神がありまして
18:52
このチャレンジ精神で何か新しいこと
18:54
このターゲットの30代の男性の人をターゲットに
18:57
何か新しいことをやれないかというところで
19:00
東京FM様とご相談したところ
19:03
当時では珍しい難易度が結構高い
19:07
ラジオドラマというところに挑戦しようかということで
19:11
このアベレージが始まったと聞いております
19:15
20年も続けてこられたわけはどんなことですか?
19:19
まずはリスナーの方に合致した番組だったんだなと
19:25
ニーズにあった
19:27
分かりやすいのもありますし
19:29
音楽もトレンドの新しい旬なものもあれば
19:32
懐かしい音楽もあったりだったりなので
19:35
多分どの世代の方も楽しめるっていうところもあるのと
19:41
やっぱりあとちょっとストーリーもすごくこだわっていただいているので
19:45
ほっこりしたりとか
19:47
私もそうなんですがちょっとうるっとしたりとか
19:49
毎週どの世代の人もきっと
19:54
みんなで聞けてほっこりして
19:56
明日から頑張ろうみたいな活力をくれる
19:59
あとはディーラーの方ですね
20:01
ディーラーもアベレージのコンテンツを
20:03
店内に流しているんですけども
20:05
すごい満足度が高いっていうところもあるので
20:08
なんかそのあたりも長く続けられている秘訣じゃないかなと思っています
20:15
さまざまな世代に響くドラマ
20:18
その裏には編集に対する演出感の強いこだわりも
20:23
全部自分が一回編集して
20:25
自分が作ったものでないとやっぱり納得いかない
20:28
この後は孤独な深夜の編集作業に密着します
20:53
収録から1週間後午前0時
20:57
スタジオに演出家の勝島さんがやってきました
21:01
収録した音声をそのまま放送するのではなく
21:05
音楽や効果音を挿入する編集作業をしなければなりません
21:10
この仕上げの作業すべてを
21:25
勝島さんがたった一人で担うのです
21:28
両手してスタジオにこもります
21:33
大変ですね
21:35
毎回ドラマの中で絶妙なタイミングと
21:47
選曲で挿入される音楽
21:50
例えば
21:51
私は一体何を黄昏れているのだろう
21:57
答えは分かっている
21:59
私は好きなんだ
22:01
サラリーマンが大好きなんだ
22:04
だから
22:05
終わりが来るのが悲しいんだ
22:10
部長
22:11
部長
22:12
部長
22:13
大場部長
22:14
さあ頑張ろうぜ
22:19
お前は今日もどこかで
22:23
不器用にこの日々と
22:27
きっと戦っていることだ
22:37
展望館の絵があったり
22:39
寄り添えるような感じ
22:41
一番いいのは
22:43
ストーリーの中から流れでかかって
22:46
その曲がハマれば一番いいですね
22:48
心情的に
22:49
次のシーンに行くっていう
22:51
悲しかったり
22:52
元気だったりっていう
22:54
あと頑張れって言葉だったり
22:57
友達だったら友達友情みたいなのがあれば
23:00
そういうのを流して弾くって感じですかね
23:03
いつも同じような形のゲージを使ってやすんじゃなくて
23:07
ちょっと変えてみようとか
23:09
ちょっとほんと色を
23:11
ちょっといつも色でちょっと青だけど
23:13
今日青色っぽい色にしようかなとか
23:15
ちょっと
23:16
それに赤入れてみようかなとか
23:18
そういうことですよ
23:19
色がちょっと変わってくれないですか
23:20
いつも同じ色を使うわけでなくて
23:22
そういうことだと思います
23:24
あっという間の55分間だったなっていうふうに
23:27
思われるのが一番いいんで
23:28
そういうふうに作ってますね
23:30
幅広い音楽の知識から選んだ
23:33
最高の一曲が
23:35
毎回リスナーの心を掴むんですね
23:38
おーそうだな乾くな
23:40
乾くめっちゃ乾く
23:42
乾きすぎて干からびる
23:44
えーどうも
23:46
涙に変わっても
23:54
そして日曜夕方5時
23:56
日曜夕方5時
23:57
日曜アベレージ
24:00
イオンボザアベレージ
24:02
シーズン20
24:05
私にはもう
24:11
キササボール中の
24:12
ナポリタンしか頭に浮かばないの
24:14
ナポリタン一択
24:16
あ、あー
24:18
失敗もまたいいってことだ
24:21
誰かの失敗は
24:23
誰かの目を
24:24
あるいは
24:25
自分の目を育むためにあるっていう
24:28
つまりは
24:29
つまり阿部さんは
24:32
多くの人たちの耳に
24:34
心に
24:35
アベレージの物語が届けられます
24:41
やめてもいいかなって思った瞬間なんていうのは
24:44
僕のアベレージに関して全くないですよ
24:46
アベレージがやっぱ好きだから
24:48
ずっとやってて
24:49
僕もこんなに20年間もやってる番組は
24:52
初めてですからね
24:53
35年番組作ってますけど
24:56
日記というか
24:57
タイムカプセルというか
24:59
もちろんリスナーさんのために書いてるんですけど
25:01
くしくもそれが結果的に
25:04
なんかこう
25:05
今までの歴史になってるみたいな
25:08
ア・アベレージ
25:10
ビヨンド・ザ・アベレージが
25:11
なぜ長年愛されているのか
25:15
それはスタッフ全員が
25:17
誰よりもこの番組を愛しているから
25:21
そして一人一人が
25:23
心から楽しんで
25:24
番組を作っているからでした
25:29
その情熱を乗せた放送が
25:31
リスナーの心を震わせているんですね
25:33
才能が磨かれていくようで
25:37
それこそ最新号が一番面白いっていう
25:40
先週の放送が一番面白いですよ
25:42
本当に面白いですよ
25:47
初の熊本です
25:50
福岡ドームの
25:51
どうも
Be the first to comment
Add your comment
Recommended
59:56
|
Up next
夜の道標 -ある容疑者を巡る記録- 第5話
Space Studio
3 hours ago
3:24:00
家、ついて行ってイイですか? 2025年日10月12日
Space Studio
3 hours ago
45:53
ぼくたちん家 #1「人間は恋と革命のために生まれてきたのだ」 2025年日10月12日
Space Studio
3 hours ago
45:21
すべての恋が終わるとしても #1 この恋だけは、終わらないと思ってた 2025年日10月12日
Space Studio
4 hours ago
49:11
うさいしきんのマイマップ 2025年日10月12日 うさいしきんのマイマップ2
Space Studio
4 hours ago
26:16
ブラマヨ弾話室~ニッポン、どうかしてるぜ!~第290回 2025年日10月12日
Space Studio
4 hours ago
1:53:54
日曜スクープ 2025年日10月12日
Space Studio
4 hours ago
50:00
NHKスペシャル 2025年日10月12日 米価騒乱“増産転換”の行方は 密着・農林水産省コメ対策チーム
Space Studio
4 hours ago
39:22
有吉ぃぃeeeee!~そうだ!今からお前んチでゲームしない?2025年日10月12日【HFF】櫻坂46森田ひかると“ぐにゃぐにゃ大冒険”
Space Studio
4 hours ago
1:02:00
ポツンと一軒家 2025年日10月12日
Space Studio
5 hours ago
59:28
ザ・ロイヤルファミリーepisode1 2025年日10月12日
Space Studio
5 hours ago
23:09
水田信二の注文の多い料理教室 2025年日10月12日 水田信二の注文の多い料理教室59
Space Studio
5 hours ago
45:27
Golden SixTONES 2025年日10月12日 俳優軍団vs芸人軍団…“潜在脳力”チェックSP!!
Space Studio
5 hours ago
49:21
ザ!鉄腕!DASH!! 2025年日10月12日 カカオandブドウ!新宿で奇跡の二大計画
Space Studio
5 hours ago
1:05:10
バナナマンのせっかくグルメ!! 2025年日10月12日日村が秋の人気観光地で爆食!
Space Studio
5 hours ago
47:16
世界の果てまでイッテQ!2025年日10月12日 中岡クロアチア魔女宅そっくり絶景街で面白動画▼宮川イギリス祭り大熱戦
Space Studio
6 hours ago
28:35
バナナマンのせっかくグルメ!! 2025年日10月12日 妻夫木聡×松本若菜が秋の人気観光地で爆食!
Space Studio
6 hours ago
24:13
華丸の「先生!染まりんしゃったね...。」2025年日10月11日 東京・高円寺へドライブトーク!
Space Studio
13 hours ago
45:59
関口宏の一番新しい近現代史 2025年日10月11日 ▽張作霖爆殺事件!普通選挙法・治安維持法・済南事件
Space Studio
13 hours ago
25:42
いぬじかん 2025年日10月11日 山梨のワイナリードッグ巡り!ワンコと宿泊できるワイナリーを紹介!
Space Studio
13 hours ago
38:57
考えすぎさん 2025年日10月11日 3週限定のともだちトークバラエティスタート!
Space Studio
13 hours ago
25:16
らくごのお時間 2025年日10月12日 #175「桂あさ吉:化け物使い
Space Studio
13 hours ago
13:11
レンタルクロちゃん シーズン21 2025年日10月11日 エイベックス本社へ突撃!芸能界サバイバル講座
Space Studio
13 hours ago
25:47
ラーメンを食べる。2025年日10月11日 10種の醤油!至高のらぁ麺×長野博
Space Studio
13 hours ago
23:13
キタコイ 2025年日10月11日 谷本安美、三笠の工務店の挑戦!
Space Studio
13 hours ago
Be the first to comment