Skip to playerSkip to main content
  • 5 hours ago

Category

📺
TV
Transcript
00:00水田慎二の注文の多い料理教室
00:15見えすぎじゃないですか?
00:17ちょっと待てよ、助け出すから
00:22試験現場だった
00:25あの目で、あの目で見てる
00:28ラーメン店
00:32例えばラーメン店とかで、ごく稀に美味しくて人気のお店で、すごい高圧的で不愛想な店主の方いるじゃないですか。まだ座らんといて呼ぶからとか、それをまだ一口目でかけないでとか。
00:55あなたより美味しいラーメンを作って、あなたより気持ちのいい接客をする人は確実に存在しますけど、それについてはどう思いますか。
01:05さあゲスト、この方です。どうぞ!
01:07よろしくお願いします。
01:09よろしくお願いします。
01:11ナイチンゲルダンスです。お願いします。
01:13よろしくお願いします。
01:15よろしくお願いします。
01:16いやいや、例えばから始まるオープニングとかあります?
01:19やっぱり言っとかないと。
01:20言ってることは本当に共感できます。
01:22そうです。
01:23高圧的な人いるんですけどね。
01:25だいぶ高圧的なオープニングですよ。
01:27もっと朗らかな料理番組ありますよ。
01:31でも今ナイチンゲルダンスが来たことで、今朗らかなっているから。
01:34そうですか。
01:35よかった。
01:36早速ですけど、今日はどんな料理を作りたいですか?
01:39桃を使った料理を教えてほしいなと思いました。
01:41なんで桃なの?
01:42僕地元山梨県なんですけど、山梨県って結構桃のお裾分けをし合う文化があって、東京の僕にも送ってくれるんですけど、最初の一つ二つは楽しく食べれるんですけど、そのまま食べる以外の方法を僕は知らないので。
01:57贅沢な悩みやな。
01:59あなたのそんな悩みを解決しましょう。
02:02今日作るのは桃とミントのパスタです。
02:06えー!
02:07パスタに桃?
02:09そう。冷静パスタね。
02:10あ、冷たい。
02:12ほとんど料理できないですけど、一発目冷静パスタで、なんか大丈夫。
02:17大丈夫。大丈夫。
02:18ナカルフィンが初めて作れるパスタは桃のパスタ。
02:22僕これしか作れないんだよっつって、桃の冷静パスタしたら、いやそんなわけねえだろ。
02:27ペペロンチーノとかミントソースをすっ飛ばしてですか?
02:32山梨県絡みの仕事バンバン入ってくる。
02:38手を洗っていきましょうか。
02:44では早速、手を洗っていきましょうか。
02:46はい。手から。
02:48手洗うんです。手はもちろん洗うんですけど。
02:51人望帳やんね。
02:52もちろん。はい。
02:53じゃあもう絶対手汚い。
02:54いや、そんなわけないでしょ。今日は綺麗です。
02:56綺麗ですよね。
02:57でも人望帳という劇場の中にいることによって、汚いものをいっぱい触ってるはずやから。
03:00やめてくださいよ。スラム街、暮らしてるみたい。
03:03若手のゲージだとはしょうがない。
03:05それはそうですね。
03:07自然に洗っておきましたでいいですけどね。
03:09もちろん洗えますけどね。
03:11袖まくらないんですか?
03:12確かに。
03:13絶対袖って汚いから。
03:16それはそうですね。
03:17その点、安はね、半袖で着てますから。
03:20この番組のために半袖なわけでしょ?
03:22しかも爪も切ってきました。
03:24今日マジで、絶対何も言われたくないんで。
03:28お笑い工場委員会くらい緊張してきてる。
03:31確かに。あれはまだ別の意味で緊張するよ。
03:34今回はまた。
03:36払いました。
03:38ちょっと待って。
03:39はい。
03:40はい。
03:42お前。
03:43こんなこと言うるさい。
03:45いや、これ、家出たときからついてました?
03:48じゃあ、赤いよ。
03:49そんなに強く握らなくても、僕大丈夫。
03:52しかも、万引き犯捕まえた時に。
03:55じゃあ、早速。
03:57はい。
03:58うわー、桃だ。
03:59なるべくちょっとね、柔らかめの売れてるやつの方が、やっぱりおいしいです。
04:03はい。
04:04で、使うのがトマトとレモン。
04:05レモン、すごい。
04:06そう。
04:07トマトにはすごいね、出汁が取れるくらいの旨味があるんで。
04:09へー。
04:10じゃあ、まずトマトから湯剥きします。
04:12はい。
04:13ここちょっとくり抜いて、ここに切れ目ちょっと入れておくと、後で剥きやすいんで。
04:17なるほど。
04:18はい。
04:19これね、はい。
04:20こう。
04:21ああ。
04:22へー。
04:23で、ここ入れて、
04:25あっ、あっ。
04:26これでくり抜けるんだけど。
04:28うわ、すごい。
04:29これだけど、こう持ち方も理由があって、こう持っちゃうとね、もし力の加減とかミスって、突き刺し股に手に刺さるのよ。
04:38なるほど。
04:39でもこう持つと、なんぼ刺さってもここまで止まるから、これ。
04:42本当だ。
04:43やってみようかな。
04:44いや、これポイイな。
04:45すごい簡単そうにやってたよ。
04:46うわ、確かにこれ。
04:47うん。
04:48緊張するな。
04:49うわ、ほっ。
04:51うわ、よく、すごいスピード。
04:53うんうん。
04:54おお、おお、すごい。
04:55おお、いいですね。
04:56こんな感じで。
04:57いいよ、いいよ。
04:58おお。
04:59ほんなら、はい。
05:01こっちに切れ目を、ちょっとこう。
05:04ちょっとだけね。
05:06ちょっとだけ。
05:07ほんとにちょっと。
05:08カニ刺された時、みたいな感じですね。
05:10あ、つけるけどな。
05:12はい。
05:13かわいいっすね。
05:14こういうトマト、こうやって切れ目入れると。
05:16いいね。食材をめでる、その気持ちが出てきてるのは、これいいことです。
05:20ああ、いいことだ。
05:21もしボケなんやったら、ヤスが突っ込んでな。
05:23今、グレーだったんで、僕も分からない。
05:26どっちなんだろうっていう。
05:27正解です。ボケてないです。
05:29まだ、場を和ませようとした。
05:30あ、場を和ませようとした。
05:31そしたら、ヤス、これにじゃあ水入れてもらっていい?
05:33はい。どれぐらいですか?
05:34あ、7割ぐらいにしようかな。
05:35氷も入れたいから。
05:36トマトを、その熱湯の中に。
05:39あ、はい。
05:4015秒ぐらいかな。
05:42あ、そんな早いんすね。
05:43うん。
05:44手でドボンってやってもいいんやけど、ちょっと危ないから。
05:47はい。
05:48絶対家だったら、手でドボンと入れてますわ、これ。
05:51そうね。はい。
05:52OK。じゃあ、氷水で投げてください。
05:54はい。
05:55うわ、ほんとだ。めっちゃ抜けてる。
05:57うわ、ほんとだ。
06:00サウナみたいな感じですか、これ。
06:02そうかもしれない。
06:04確かに。
06:06今、だから、トマトが整ってる最中です。
06:09整ってるんですね。
06:11ほら、もうすぐ抜けるから。
06:13お、ほんとだ。
06:15あ、ほんとだ。
06:16そうそうそうそう。
06:17ここも包丁でいくんです。
06:18包丁も。
06:19手でもいいけど、俺は慣れてるかな、こっちのほうが。
06:22へー、ほんとだ。こんな綺麗に。
06:24そうそうそうそう。
06:25気持ちいい。
06:26うん。
06:27じゃあ、残りも。
06:28じゃあ、お願いします。
06:31うわ、こう。
06:32なんか。
06:34何が違ったの?
06:35何が違ったの?
06:36確かに、指のほうが、俺たちいいかも。
06:40はい。
06:41あと、ここがやりづらいんだ。
06:43最後の。
06:44そうね。
06:45包丁やったらそこ、補助ちょっと削れるからね。
06:47なるほど。
06:48うわ、こう。
06:49なんか怖いな、なんか。
06:51包丁持ってる人間怖いそうなんだ。
06:53いいね、やつ。
06:55包丁怖がる精神大事です。
06:57あ、そうなんですか。
06:58怖がらないって切っちゃう、やっぱ。
07:00花丸うどんで働いた時に、僕包丁怖がりすぎて、天ぷらしか開けさせてもらえなかった。
07:04すごいや。
07:05天ぷらのほうをいけたんやね。
07:07あ、いけました。
07:08油は怖くなかった。
07:09油全然大丈夫だったんだよ。
07:12こう、横半分に切って。
07:13おー。
07:14すげー。
07:15こんな二人で、この種をね、取ってください。
07:20へー。
07:21こういう感じで。
07:22なんか、ナカルティとか、お父さんお医者さんだから、脳外科医だし。
07:27確かに脳ってこんな感じだもんね。
07:28腫瘍を取るみたいで。
07:29お父さんお医者さんやったら、子供の頃から脳とか見てんの?
07:33なんか脳脳、何かのシャツみたいな。
07:35お父さんお医者さんやったら、子供の頃から脳とか見てんの?
07:39なんか脳の中の写真とかは、見てるのを見たことがあります。
07:44へー。
07:45やっと、飯中にさ、手術の映像を当社見てたんですよ。
07:49あー、見てた時ありましたね。
07:50よー、食べれるな、お父さん。
07:51ほんとに、なんかカレーとか食いながら食ってましたよ。
07:54へー。
07:55あの、医者の息子あるあるみたいなのを考えて。
07:59ほう。
08:00ただ別に、周りお客さん普通医者の息子じゃないんで、全然ウケないんですけど。
08:04そっか。
08:05やられるとこ限られるんですけど。
08:07この前、なんか脳外科医の学会で、初めてやってみて。
08:11営業あったん、そんなん?
08:12営業あったんですよ。
08:13へー。
08:14平均年齢60歳ぐらいの、おじいちゃん先生たちが100人ぐらい集まってて。
08:20すげー。
08:21めっちゃ地獄みたいな会なんですけど。
08:23そうやな。
08:24医者の息子あるあるの、脳波の髪の裏で宿題をするが死ぬほどウケない。
08:30へー。
08:31もう、大回しできました。
08:34気持ちいいな、それ。
08:36気持ちいいな、それ。
08:40OK、本なら、これに使用してもらって。
08:42一つまみで1個分ぐらいの。
08:45あ。
08:46そんなことより、手が濡れてるからクッといてんのよ。
08:50おしゃれなカクテルみたいになっちゃいました。
08:53ソルティドッグ?
08:54はい。
08:55作んなよ、指で。
08:58いただいてください。
09:01OK。
09:02本なら、これ全部裏返しておいて。
09:05この時にね、やっぱり両手すぐ使っちゃう人が多いんですよ。
09:09ああ、確かに。
09:10で、また手洗う派目になるんですよ。
09:12はいはいはいはい。
09:13お皿だけじゃなくて、手も洗わないほうがいいですもんね、回数。
09:16回数少ないほうがいい。
09:17で、こっち側にもちょっとだけ。
09:18あ。
09:19へー。
09:21さっきから何やってんの?
09:23なんかこういうカッコいいやつになれません?
09:25なんで右足が下がるの?
09:27カメラさん。
09:32こうなってるんですか?
09:34別にこう、これでもいいですけど。
09:36こうするから。
09:37右足。
09:38その右足にも使わなあかんなんですね。
09:40ありがとうございます。
09:42ありがとうございます。
09:43そうしても伝えたかった。
09:45OK。
09:47そしたら、これなんで使用したかったら、水分出したいの。
09:50ああ。
09:51トマトのうまみが凝縮するから。
09:53へー。
09:54で、次ももね。
09:55コア向いていきますので。
09:56やっぱこのお尻みたいなとこから入れたほうがいいですか?
09:59ちょっと置こうか。
10:00うん、お尻からだけど。
10:01おこ。
10:02ははははは。
10:05ごめんなせっかくユーモアやってくれてるときに。
10:07ボケとはいかがないわけですよね。
10:09ちょっとねじるような感じのほうがいいかな。
10:12おおー。
10:14できる?
10:15これがもし本当に怖いなっていう人は、スプーンでくり抜いてもいい。
10:20なるほど。
10:21でもまあちょっとやっていきます。
10:23左のおよび怖いな。
10:24怖いな。
10:25ちょっとずつでいいからね。
10:26ちょっとずつ。
10:27いやー、お父さん、お父さんに見せられない。
10:30お父さんにこんな映像見せられない。
10:32見せられるって。
10:33お父さん見たらまだまだだなって言うやろな。
10:37本当ですね。
10:38こんなの脳の腫瘍に比べたら、大きいもんだぜって言います。
10:41そしたら、ここは皮を剥いていくんやけど、切ったほうが剥きやすいと思う。
10:46へー。
10:47で、あのりんごみたいにこう。
10:48このままピリってできそうやったら、いって。
10:50ああー。
10:51そう、このほうが無駄は少ない。
10:56おおー。
10:57ああ、でも料理しないって言ってたら終わりには。
11:00本当ですか。
11:02そしたら、この3つは最後に乗せるよ。
11:07おおー。
11:08で、この残りのやつはソースにするよ。
11:11おおー。
11:12なるほど、ソースも桃なんすね。
11:13そう。
11:14なので、こっちはね、スライス。薄く。
11:17うわっ。
11:18薄っ。
11:19まあ、2、3ミリかな。
11:23すごっ。
11:24カンパチじゃん、これ。
11:27な、何が?
11:29カンパチみたいですよ、桃が。
11:30何がカンパチやったの。
11:33じゃあ、ナカルティにこの残りの2つをいこうか。
11:35はい。
11:36そうそう、滑る。
11:38ああ、でも薄い。
11:40薄い、薄い、薄い。
11:42ストイックだね、やっぱ。薄く。
11:44いや、そうだね、もうフグぐらい薄く切り最後か。
11:48カンパチじゃなくて。
11:49カンパチどころじゃない。
11:50フグ。
11:52で、ちょっとだけしようね。
11:53へぇ。
11:56で、オリーブオイル。
11:57はい。
11:58オリーブオイル。
11:59うわー、うまそう。
12:01うまそうだな。
12:02ちょっとマリネする感覚かな。
12:04なるほど。
12:05で、残りの桃を、あの、みじん切りというか。
12:09はい。
12:10細かくしてほしいから。
12:11うん。
12:12あ、でも、うまい。
12:13普通にうまいんじゃない?
12:15なんか、めし食うの好きだもんね。
12:16僕、めし食うの好きっすね。
12:17海外の料理に金払えるタイプなんで。
12:20あー、なるほどね。
12:21はい。
12:22好奇心もあるんだ。
12:23好奇心あります。
12:24僕、M1準決勝の結果待ちみたいなときに、アフリカ料理屋行って、クスクスっていう粉のパスタと、あとなんかフフっていう、なんか餅みたいなのを食べたんですよ、後輩と一緒に。
12:38で、2組とも落ちたんですけど、ちょっとクスとフフって、笑いの量が少なかったなって思って。
12:47うまくできすぎてない?
12:49ほんとにね。
12:50ほんと?
12:51ほんとに行った?
12:52ほんとに行きました。
12:53行ったとして、気づかずに食べた、ちゃんと。
12:54気づかずに食べた。
12:55なんか、できすぎてる?
12:57できすぎてる。
12:58いくらなんだよ。
12:59楽語やろうとしてる。
13:01料理楽語。
13:02アフリカ料理大切にしても聞かないでしょ、楽語。
13:05うま、うますぎたけどな。
13:08もうこれ、このまま焼酎とさ、ソーダでさ、
13:12あー、確かに中入れて。
13:13入れてさ、もううまそうだもん。
13:15どくちゃごちゃにした。
13:16もうこのまま、まないたこと滑らす感じでいいよ。
13:22そのときに、包丁使うね。
13:25ほんなん汚れんですよ、僕は。
13:26確かに。
13:27確かに。
13:31ブチ切れ寸前ですか?
13:33あははは。
13:34間に合ったと思って。
13:36ほな、同じようにトマトを、あのちっちゃく切ってもらうから。
13:40はい。
13:41切り方としてはね、だいぶ水分出てるでしょ。
13:45あ、ほんとだ。
13:47こんな出るんだ。
13:49うわ。
13:50うわ、こう。
13:51すげー。
13:52うわ。
13:53かっこいい。
13:54てか、結婚指はかっこいい。
13:56こういうときの。
13:57こういうときの。
13:58はい。
13:59かっこいいな。
14:00じゃあ、やってみようか。
14:01はい。
14:02すごいな。
14:03あっ。
14:04こういうときの。
14:05こういうときの。
14:06はい。
14:07かっこいいな。
14:08じゃあ、やってみようか。
14:09はい。
14:10はい。
14:11すごいな。
14:14あっ。
14:16いくね。
14:17躊躇しないね。
14:18だから、ガンって座るね。
14:22じゃあ、ヤスは、パスタ入れてもらうんで。
14:24あ、はい。
14:25だいたいね、レースパスタのときは、50から60グラムぐらいかな。
14:291人。
14:30だから、それの3倍。
14:313倍。
14:32だから、180ぐらいあるかな、それ。
14:34はい。
14:35うん。それを入れてもらって。
14:40で、普通パスタ作るときって、1分ぐらい短めに茹でるのよ。
14:43へー。
14:44あ、そうなんすね。
14:45その後、ソースと和えたりするときに、火が通るから。
14:47なるほど。
14:48でも、冷製パスタの場合は、ゆでた後に、氷水で湿るから、キュッて固くなるの。
14:54あ、じゃあ、なんか入らないっすね、そのまま。
14:56だから、それを見越して、オーバーボイル。
14:58オーバーボイル。
14:59だから、9分の表示だったら、例えば、12分ぐらいやっていい。
15:01えー。
15:02そんなやっていいっすね。
15:03そうそうそう。
15:04これ、もっと全部、こっちで。
15:05はい。
15:08おー。
15:09なんか、うまそうだな、これ。
15:10うまそう。
15:11じゃあ、レモンを、この上で、重きに絞ってください。
15:16で、ギューッて絞って。
15:17いいね。
15:18おー、いいね。
15:19いいね。
15:20いいね。
15:21分かれて。
15:22いいね。
15:23いいね。
15:24いいね。
15:25いいね。
15:26いいね。
15:27今、何を思ってるの。
15:28終わらなかった客、帰れ!
15:30M1の時の。
15:31なんで、あの時思い出してんだよ。
15:33僕のせいにするタイプ。
15:36オッケー。
15:37そんなら、これ入れてください。
15:39そこに。
15:41すげー。
15:42で、塩を、小さじ半分ぐらい一回入れてもらっていい?
15:46こんぐらいですか。
15:47オッケー。
15:48で、あのオリーブオイルを、大さじで3個か。
15:53大さじ3杯。
15:54うん。
15:56オッケー。
15:57で、白胡椒。
15:58はい。
15:5910回ぐらいガリガリして。
16:011、3、4、5、6、7。
16:07あと10回いこうか。
16:08はい。
16:09桃と白胡椒めっちゃ相性がいいね。
16:11へー。
16:12桃と白胡椒。
16:14このタイプの塩胡椒置いてやりますけど。
16:17使い方ずっと分からなくて、今判明しました。
16:20こうやって削るようなんです。
16:21あ、知らんかった。
16:22知らんかった。
16:23はい。
16:24これマジで。
16:25普通に容器として使ってたってことですか?
16:26いや、容器っていうか、その店置いてあって、これ外して掛けんのかなと思ってる。
16:30この種ごと。
16:31削るんすよね、一回。
16:32そうですよ。
16:33めっちゃ勉強になったんやん。
16:34じゃあ、ミントも切ってもらいますので。
16:36はい。
16:37あの葉っぱだけ、きれいな葉っぱだけ取ってもらっていいじゃん。
16:39はい。
16:40ちぎってもらって。
16:41ミントとかって売ってますか、スーパーに。
16:43売ってないとこもある。
16:44ああ、そうですよ。
16:45うん。
16:46でもスーパーに売ってるやつだよ、これは。
16:47なるほど。
16:48で、バジル使う人もいる。
16:50ええ。
16:51まあ、それを。
16:52はい。
16:53ザクザクザクっと。
16:54書いてもらっていい。
16:56あの、あんま細くしすぎなくて、全然いいからね。
16:59はい。
17:00で、ポイントとして、この氷水にも塩を入れる。
17:03へえ。
17:04じゃないと、これ一回水で洗うねん。
17:06洗うときに塩抜けるから。
17:08ああ、冷製パスタだから。
17:10そうそうそう。
17:11それ、泳ぎ切るんで。
17:12はい。
17:13こっち持ってきてください。
17:14はい。
17:15うん。
17:22さあ、確かに花丸うどん思い出しましたね。
17:24この。
17:25一日やってましたよ。
17:27なんでもかんでも花丸うどんの特徴。
17:30桃の冷製パスタも花丸うどんあったかもしれない。
17:35ないよ。
17:36ハハハハ。
17:38ほんなら、その氷水に塩入れてもらっていい?
17:40はい。
17:41小さじ3ぐらいいってもらって。
17:43小さじ3。
17:45うん。
17:50ハハハハハハ。
17:51嫌な、嫌な見方。
17:53腰の反りで見ないでください。
17:56目、目、水気切りながら。
17:58ハハハハ。
18:00今度に絞ってもらってこの水気を切るのがめっちゃ大事味がめっちゃぼやしんのよ思ったより切りますねそうこれでも足りんからここでさらにそうで上からペーパー
18:29優しくない?優しい
18:37いや長風呂した後の指か
18:55もう入ってるから
19:01いやどっち撮るかはカメラさんしだよ
19:05料理番組なんだから
19:09そしたらここにこのミントね
19:15ちょっと上からかけるようにちょっとだけ残されておりましてもいい
19:19これ混ぜてくれる?
19:21あれどうやってやってますか?
19:25そんなんじゃねえよ
19:27違うよこれ
19:29いけてないっすね
19:31揺らしてるだけだな
19:33今揺らしてるだけだな
19:35説明していいですか?
19:37この盛り付け用のやつにも
19:39あそうだこれもあった
19:41ここにもちょっと白胡椒
19:43この白胡椒ね
19:45ほんならこの時点で味見ないけど
19:47はい ああなるほどなるほどなるほど
19:53家で作る時は味見してね
19:55はいわかりました
19:57もうちょっと塩します
19:59へえ
20:01おいしいほうもしょうだよ
20:03うわっ
20:05ええ
20:07こんぐらい入れるんすか?
20:08ええ
20:09入れすぎじゃないですか?
20:10ええ
20:11もう入れすぎですよこれ絶対
20:12ちょっと待てよ
20:13助け出すから
20:15ああなかなかっていいかあの目で
20:18なかなかっていいかあの目で見てる
20:20ごめんて
20:22ごめんて
20:23大丈夫美味しいとこだけ食べてもらおうから
20:27しかも塩がピンクだからめっちゃ薄いです
20:30かっこいいピンクの塩だから
20:33なんだ今の
20:34これ絶対大丈夫
20:35もう大丈夫
20:37これ絶対大丈夫
20:38聞いたことない
20:39料理番組仕上げで
20:40これ絶対大丈夫
20:41これ絶対大丈夫
20:42この2つ絶対大丈夫
20:45少ないっすよなんか
20:48男ですよ俺ら
20:50大丈夫大丈夫
20:51少ないっすってパスタこれじゃあ
20:52あぶねえ
20:53腹減らしてきてるっすよ
20:54あぶねえ
20:55あぶねえ
20:56そのガイン映ってますよその
20:58事件ゲーム
21:01確実に何か起きた時のガイエンが
21:04そうなん今CGで消せるから
21:07拭き取ればいいし
21:09わざわざCG使わせなくても
21:12できました桃とミントの冷製パスタ完成でーす
21:16わー美味しそう
21:18すげー
21:19綺麗だな
21:20自分で作ったと
21:21いやほんとですね
21:23頼む
21:26塩入ってませんように
21:32早速食べてください
21:33いただきまーす
21:34美味しそういただきまーす
21:35いただきまーす
21:36はい
21:41美味しい
21:43よかったー
21:46あーよかった
21:47なんか桃ってめっちゃデザート感ありましたけど
21:51満腹になれそうな桃ですねこれ
21:53ちゃんと料理
21:54はい
21:55持てそうこれ
21:56これ持てるわ
21:57マジで持てるこれ
21:58うわーミントうわー
22:00そうミントきた
22:01めちゃくちゃ爽やかです
22:03俺のやつはね
22:05はい
22:06確実にガリガリ言ってる
22:09だいぶエンボに効いてるわ
22:11歯応えが
22:12歯応えマスターっていうの
22:17今食べたとこ海水みたいだったんだ
22:21トマトももなのにんすか
22:24もっと作ってほしかったです
22:26もっといっぱい食べたかった
22:28少なくない
22:29まあでもおしゃれなパスタって少なくない
22:31そうそうそうそう
22:33なんかね気をつけないと減るときあるんで
22:37僕も2回ぐらいありました
22:40ガリッてしたとき
22:43すごい空なるよな急に
22:45はい
22:56ガリッティン
23:14こんすり
Be the first to comment
Add your comment

Recommended