Skip to playerSkip to main content
  • 12 hours ago

Category

📺
TV
Transcript
00:00Wow!
00:02Wow!
00:04Good景色!
00:06I think the景色 is amazing!
00:10I came here!
00:14I was waiting to go to the right side of the road
00:16to the right side of the road
00:18to the right side of the road
00:20Oh!
00:22There was a place!
00:24Hello!
00:26go
00:53It's a bit of a house.
00:55I can't see it.
00:57I can't see it.
00:59It's a beautiful place.
01:01I love it.
01:03I love it.
01:05This is a good place.
01:07It's a good place.
01:09This is a good place.
01:11This is a good place.
01:15This is a good place.
01:17This is what I can imagine when I'm going to go to the top of my head.
01:27Where do I go?
01:28Oh, this is the top of my head.
01:32Oh, this is a展望台?
01:36Oh, there's a nice椅子.
01:39Oh, that's awesome.
01:42Wow, that's awesome.
01:46Wow!
01:48Wow!
01:50Wow!
01:52Wow, it's awesome!
01:54There's a river that流出.
01:58Wow.
02:00Wow.
02:02I've been able to climb up and climb up.
02:04I've been able to climb up the stairs.
02:06Really?
02:08Wow.
02:10Wow.
02:12Wow, I'm feeling so good.
02:14KOHIさんも座ってみてください。
02:16この目線で景色見てくださいよ。
02:19どれどれ?
02:21ここから見ると、本当に180度パノラマですよ。
02:26まさに絶景ですね。
02:29ちょっと上に、上に行きましょう。
02:33あ、これいいですね。
02:42なんか迫力ありますよね。
02:45この感じの歩道さんって。
02:47おー、かっこいい。
02:49へー。
02:51あの写真の撮り方最高ですよね。
02:53え、ちょっとこれ写してるんですか?
02:55あ、ごめんなさい。全然見てください。
02:57あ、全然。
02:58どうしてるのかと思いました。
02:59ちょっと撮ってくださいよ。
03:01はい、お願いします。
03:03ちょっと斜めにしてからね。
03:05体斜めに。
03:06体斜めに。
03:07もっとさ、はいはい。
03:08あ、いいですね。
03:09ちょっと、全然興味ないじゃないですか。
03:14ありました。
03:15ありました?
03:16さっき似たような写真撮ったんですよ。
03:18似たような写真撮ったんですよ。
03:19もう2枚目いらないかな。
03:20あ、そうなんですか。
03:21え、見せてください。
03:22今のすごい気持ちよさそうで。
03:24あ、あ、いい。
03:28なんか似てませんか。
03:29似てるけど、もういらないかな。
03:34すいません、ありがとうございます。
03:35あ、すいません、ありがとうございます。
03:38今年7月、歩道山の山頂にオープンしたばかりのすさびのテラス。
03:44歩道山モニュメントは、大自然をバックに記念撮影ができる、絶好の歩道スポットです。
03:51いやー、天気も良くて最高でしたね。
03:58いやー、でもいい景色でしたよね。
04:03おっ、内分かれてますね。
04:06で、こっち行くと長徒路駅ですよね。
04:09はいはい。
04:10この広いところから来たので、こっち側どうだろう、行けるかな。
04:17行けそうですね。
04:18えっ?
04:19ね。
04:20こっちから来たんで、こっち行っちゃいましょう。
04:23駅に向かわなくて大丈夫?
04:27あれ?
04:28ほら。
04:29行き止まりかな?
04:31だから行ったじゃない。
04:32何もないですね。
04:34どうします?
04:36何もないですよ。
04:38と言いながら進むのね。
04:40あっ、でもちょっと抜けてきましたね。
04:44あっ、なんか出てきましたね。
04:46あっ、神田が泥駅って書いてますよ。
04:49これ、まっすぐ行くと駅に出るのかな。
04:51よかった、よかった。
04:53行き止まりじゃなかった。
04:54あっ、よかった、よかった。
04:55あっ、よかった、よかった。
04:57おっ、いよいよ、いよいよ、着くんじゃないですか?
05:07駅?
05:08あっ、あそこにいちごパフェって書いてますね。
05:13あそこもカフェなのかな?
05:16いいですね、いちごパフェ。
05:18行ってみますか?
05:21あっ、行かないんだ。
05:22梅切りの音がしてる。
05:26あっ、神長トロって書いてますね。
05:28おお、ここが駅か。
05:33ちょっとじゃあ、今回はこの神長トロ駅からぶらり行きましょうよ。
05:38ね。
05:39はーい。
05:41これ、乗り場って、この向こう側を当たる感じですかね。
05:44そうじゃないですかね。
05:46あっ、あれ。
05:50ここってさっき見たパフェのお店ですかね。
05:54えっ?
05:55向こう側にね、上りがいっぱい立ってたところなんですけど。
05:58あー。
05:59なんかテラス素敵ですよね。
06:01えー、ちょっと、パフェも見に来たくないですか。
06:04あっ、えっ、ちょっと、ちょっと寄ってから乗ってもいいですか?
06:07どうぞ。
06:08ね、寄ってからちゃんと乗るんで、ちょっと一旦、一旦あのテラス行きたいですね。
06:14はいはい。
06:15ちょっと、一旦、ちょっとだけ、ちょっとだけですよ。
06:19本当にちょっとだけなんで、ね、ちょっとだけ。
06:21はい、一旦、落ち着きましょう、モッチー。
06:25わー、そう、いちごパフェ見えてたけど、マスカットもあるんですね。
06:29わっ、シャインマスカットパフェ。
06:32えー、パフェ屋さんなのかな。
06:37わー、大きいガラス張りで、かわいいお店。
06:41わー、いいお店。
06:42あ、結構お客さんいらっしゃいますかね。
06:45大丈夫かな。
06:46お店。
06:48お店、こんにちは。
06:49すみません。
06:50いらっしゃいませ。
06:51まあ、ようこそ、いらっしゃいませ。
06:52いいですか?
06:53はい、大丈夫です。
06:54あの、テラスを見て素敵だなと思ったんですけど、
06:56ありがとうございます。
06:57テラスでも行けるんですか?
06:59はい、大丈夫です。
07:00こちらでどうぞ。
07:01ありがとうございます。
07:02わー、素敵なお邪魔します。
07:03あー、フルーツおいしそう。
07:05すみません。
07:07どうぞ、お好きなお席をお選びいただいて大丈夫です。
07:11えー、ありがとうございます。
07:12わー、ウッドデッキなんですね。
07:14すてきすてき。
07:15えー、すてき。
07:17こちらメニューになります。
07:19はい、ご覧になってみてください。
07:21はい、すみません。
07:22いっぱいメニューあります。
07:24あっ、すごい。
07:25パフェやっぱりいっぱいある。
07:27マンゴー、バナナ、キウイ、わらび餅。
07:30うわっ、ももパフェ。
07:32あっ、シャインマスカット。
07:34こんなに乗ってるんだ。
07:36へー、おいしそう。
07:38何だろう、これ。
07:41飲むチーズケーキ。
07:43飲むチーズケーキ。
07:46ドリンクのとこに入ってるから、本当に飲み物なんですね。
07:50ちょっと興味深いな。
07:52まあ、迷うな。パフェもいいし。
07:56でもちょっと話聞こうかな。
07:58あっ、すいません。
07:59あっ、いいですか。
08:00はい。
08:01ちょっと迷っていて、今。
08:03はい。
08:04お食べにしようか。
08:05それとも、この。
08:06お食べにしようか。
08:07飲むチーズケーキもおいしそうだなと思って。
08:09一押しって書いてたんで。
08:10そうですね。
08:11当店で開発した。
08:12はい。
08:13はい。
08:14この辺、テイクアウトで、若い人たちも飲んでもらいたい。
08:17うーん。
08:18飲むチーズケーキなんですけども。
08:20え、それはもう、チーズケーキ味のドリンクってことですか。
08:24まさしくチーズケーキですね。
08:27え?
08:28え、それ。
08:29え、チーズケーキ味のドリンクじゃなくて。
08:31はい。
08:32まさしくチーズケーキだと思います。
08:34え、じゃあ飲み物じゃないんじゃないですか。
08:36え、ドリンクなんですよ。
08:37えぇ。
08:38えぇ。
08:39それがドリンクなんです。
08:40それがドリンクなんですか。
08:41あ、それがドリンクなんですか。
08:42そうなんです。はい。
08:43本当にもうチーズケーキです。
08:45ただ噛まないだけ。
08:46噛まないだけ。
08:48じゃあそれで、お願いしていいですか。
08:50よろしいですか。
08:51お待ちくださいませ。
08:52はい、ありがとうございます。
08:53I'm not eating this.
08:55I'm not eating this.
08:57I'm not eating this.
09:02I'm waiting for you.
09:05I'm eating this.
09:08I'm enjoying this.
09:10I'm enjoying this.
09:12It's not a good taste.
09:14I'm eating this.
09:17I'm eating this.
09:18It's a bit like it is.
09:20Yes, it's like the taste of cheese.
09:25Do you think it's like it's a taste?
09:31I think it's a taste in the taste, but it's not a taste in the taste.
09:39It's a taste of cheese.
09:40What's that?
09:41I just feel like it's an added taste of cheese.
09:44It's a taste of cheese.
09:47That's a cheese cake.
09:50I have to drink the cheese cake and then eat it after I eat it after I eat it after I eat it.
10:01That's what I'm thinking.
10:03I'm thinking about this.
10:05I have a glass of water.
10:07I have a glass of water.
10:10I have a glass of water.
10:14It's really good!
10:16That's delicious!
10:18It's a delicious one.
10:20It's a cheese cake!
10:24How are you?
10:26It's delicious!
10:28It's delicious!
10:30It's delicious!
10:32It's delicious!
10:34I doubt it.
10:36Yes.
10:36There is a much closer look at the back of the cheese cake.
10:40Oh!
10:41No, no, like,白...
10:42Yes.
10:43So, yes.
10:43So, yes, just so...
10:45That's what it is.
10:46Yes, let's add this.
10:50Ah!
10:52So, yes, so...
10:53So, yes, so...
10:55Yes, yes, Serum, so...
10:58Say it, that's right.
10:59That's right.
11:00It's definitely a...
11:03I'm trying to make a new product, so I'm going to run away.
11:10I'm trying to make a new product.
11:13I'm trying to make a new product, so I'm trying to make a new product.
11:20I'm trying to make a new product.
11:23The answer is to eat a cheese cake.
11:26特製のチーズケーキをワンカット丸ごと牛乳と一緒にミキサーへ、完全にドロッとさせるのではなく、チーズケーキの食感をあえて残すように試行錯誤を繰り返し、去年完成しました。
11:42紙長トロでしか飲めない飲むチーズケーキ。テイクアウトできるそうですよ。
11:47また季節のフルーツをふんだんに使ったパフェもあり、今の時期はシャインマスカットのパフェが人気です。
12:00もう駅行きましょう。行きましょう。今大満足です。よかったですね。
12:07結構駅前ロータリーもあって、広い感じしますけどね。
12:12あ、もうほんとすいません。もうほんとに乗ります。いよいよ乗ります。
12:17紙長トロ駅。ここから行きましょう。
12:20はい。
12:21何が悲しくて、何が君を苦しめて。
12:35何が君の幸せで、そんなことばかりを変わらず考えて。
12:58間もなく、樋口。樋口です。
13:02樋口。ちょっと人の名前みたいですね。
13:05確かに。
13:06ちょっと次降りてみますかね。
13:08はい。
13:16駅降りても目の前にこう、山がドーンとある感じ。
13:20あっ、こっちも、へえ、ほんとに山に抱かれてる感じですね。うわー。ちょっとこっち曲がりますか。あっ、なんかすごい低いトンネルみたいな。あらー。ちょっとここ行ってみましょうか。いい感じ。わっ、声が反響してる。へえ。ほんと。
13:48ほんと、不思議なトンネル。映画のセットみたいな。あれ、これはどうしましょう。まっすぐ行きましょうか。そうしましょう。えっと、これを左に行きますか。こちらに行きましょうかね。大通りにぶつかりましたね。わー。
14:17あっ、なんだろうあれ。秩父織塾?工房横山。へえ。織塾って、織物ですかね。
14:29多分そうじゃないですか。ありますよね。ありますよね。秩父名泉ってね。結構有名ですよね。織物で。はい。
14:41ワークショップとかですかね。ワークショップとかですかね。こっちにも看板ありますね。国指定伝統工芸品。
15:11ここに当たって、ちょっとなんか誰かいらっしゃらないか見に行きたいです。行きましょう行きましょう。
15:18すいません。すいません。失礼します。
15:25ここですね。ちょっと開いてなさそうですね。
15:30おやんの方は工房の方へお回りくださいって。工房がどこになってるんだろう。ここザグリートドリって書いてます。え?ここちょっとどなたかいらっしゃったら聞きたいですね。ザグリートドリって何でしょう?
15:52秩父鉄道の樋口で見つけたザグリートドリって何?
16:07あっすいません。こんにちは。すいません。のぞくかちゃん。すいません。こんにちは。ちょっと看板いろいろ見て、なんか工房があるっていうのを見たんで。はいはい。どうぞどうぞ。失礼します。はいどうぞ。わーこれ、織り機ですか。これはね、あの、体験用でね、コースター織るっていう、一番そういう形でやるやつ。あっそう。向こうにその、織り塾って書いてあったんで。はいはいはい。
16:36教えてらっしゃるんですか?教えてます。今日ちょうどね、あの、教室日なので、皆さん来て、それで、あの、旗織りをやってます。あの、外にザグリートドリって書いてあったんですけど、あれって何なんですか?
16:48ザグリートドリっていうのは岡井子さんの、え、まゆね、こういうのを60り60個、これ、鍋に入れて煮ます。それで煮たやつからこうやって糸を取って、このとうもろこしのあれなんだけど、これでこうやって撮って、それで頭を出して、そう、とうもろこしの間なんですか、それ、しげの部分。
17:03So, like this, I'm going to take a little bit of a shape.
17:33So, this is what you can do with this.
18:03秩父名泉って聞いたことはあるけど、どんなものか全然わからなくて。
18:09そうなんですね。じゃあね、これからちょっとね、見に行きましょう。
18:14見に行けるんですか。
18:15行きます。今日はやってるんでね。
18:17ありがとうございます。
18:21今日はね、生徒さんがね、こちらの方でね。
18:24すいません、失礼します。
18:25はい、どうぞ。
18:27すいません、失礼します。
18:29すごい、折ってらっしゃる。
18:33これは銘線っていうやつで縦糸に柄をつけてそれで横糸を入れて折っていく手法ですね。
18:43今いらっしゃるの、生徒さんじゃないですか。
18:45そうですそうです。
18:46でも若い方もいらっしゃって。
18:48こちらの方は1年ぐらい。
18:51えっ、話聞いてもいいですか。
18:53はい。
18:54またどうして習おうと思ったんですか。
18:55なんか、着物がもともと着るのが好きで、何か興味があって作ってみるのをやってみたいなと思いまして。
19:04えっ、これ柄って、なんか縦糸とか横糸にどうやってこう合わさっていくんですか。
19:10失礼先の場合は縦糸に柄をつけて、横糸は無地です。無地のブルーだとか黒だとか。
19:15ちょうど追ってるのを前の方を見ていただくと分かるんですけど、今彼女はブルーの糸で追ってるんです。
19:24ちょっと見ていいんですか。
19:26あっ、ほんとだ。色が違う。このブルーを。
19:33横糸の色によって、ほんと全然違うものになる。
19:36確かに。
19:37縦が赤で、横も赤だと赤がはっきり出るとか、赤と例えば横糸を緑にするとかなるとちょっと光沢が出るようなその玉虫効果ですかね。
19:48光の加減によって屈折によってちょっと違うように見えるっていうのが特徴の一つですね。
19:55確かにこれ横糸選びも重要ですね。
19:58重要重要。
19:59重要です。
20:00面白い。これ完成品とか見られるんですか。
20:04ありますよ。お店ありますので。じゃあご案内します。
20:07じゃあお願いします。
20:08じゃあご案内いたします。
20:09ありがとうございます。
20:10こっち捨てちゃって。
20:11お邪魔しました。
20:12お邪魔しました。
20:13というか建物もすごいですね。
20:16うちは一応大正15年に創業してるんですけど一応建物自体は104年ぐらい経ってます。
20:27どうぞあっすいません失礼します失礼しますあっあっもうここに置いてあるものが全部秩父名泉ってことになるんですかあと秩父名泉とあとは草木染めとあと藍染めの商品がありますああはいこの辺もそうですねあっへっかわいいこれヘアバンドですかそうですヘアバンドです身近に持ってもらいたいなっていうふうに思っておりましてうんうんうん確かに何か着物っていうとハードルがすごいちょっと上がっちゃいますけどそうですよねそうですよねそうですよね。
20:56こういうのだったらこういうのだったらこのバッグもそうですかそうです。
21:03持っていいですかはい。
21:05かわいいこの取っ手一つで。
21:06そうですよねこれと今のこのヘアバンドは同じ縦糸の色なんですよ。
21:13横糸でこんだけ色が違う。
21:15そっかこれ何色入れたらこの。
21:17それは黒ですね。
21:18横糸黒入れたこれになる。
21:20でこちらは赤真っ赤ですね。
21:22真っ赤な糸を入れるとこの。
21:24へー奥深い。
21:26はい。
21:27ちなみにうち今ヤナセガスリっていううちだけしかない特許技術を今申請中なんですけど。
21:34はい。
21:35面白い織物があるのでよかったらご覧になりますか。
21:39えー見たいです。
21:40はい。
21:41ここにはないんですか。
21:42ここにはないのでちょっと移動していただきたいと思います。
21:43そうなんですか。
21:44はい。
21:45じゃあちょっとあとでまたショップ来させていただいて。
21:47こちらになります。
21:48えー。
21:49自宅になるのですけど。
21:50自宅。
21:51すいません。
21:52すいませんね。
21:53はい。
21:54じゃあ新しいのちょっとね見せますね。
21:56えっこれ自宅はご主人の自宅でいらっしゃる。
21:58そうそうそう。うちです。
22:00あっうちですって。
22:01あっそう。
22:02ご夫婦でいらっしゃる。
22:04あっうち。
22:05ご入ってください。
22:06ご夫婦を知らなくて。
22:08はい。
22:09失礼します。
22:10こちらに置いて。
22:11お邪魔します。
22:12また不正ある自宅でいらっしゃっておー。
22:15はい。
22:16これね。
22:17えー。
22:18はい。
22:19素敵ですね。
22:20えっこれこれがそうなんですか。
22:22はい。
22:23これが横糸にも細工をしてある柳瀬がすりっていうものになります。
22:27えー。
22:28なんかすごい。
22:29立体的でしょ。
22:30そう3Dに見えるんですけど。
22:32そうなんです。それが特徴です。
22:34へー。
22:36この折はさっきの折とはもう全然違うんですか。
22:39その。
22:40そう。
22:41っていうのは縦糸に糸にね柄をつけます。
22:44うん。
22:45そして横糸はあの無地ねグリーンだとか紫とか。
22:49それでこれは縦の柄と横の柄を違うやつを入れてる。
22:54へー。
22:55それでこう立体的にできるようにいろいろこう考えて。
22:59これねこういうふうに色がほら光に当たると余計で色いろいろいろこう消えてみたりあぁはいはいはいはいそれでこうやってみるとあら色の濃さも全く変わりますもんねすごいへえ進化してるんですねそう進化しないとね新しいもん使わないとね。
23:25大正15年創業の秩父織塾工房横山は糸作りから本織まで秩父名船のすべての工程を一貫して自家工房で行っています
23:41縦糸に柄をプリントしてから横糸を織るのが秩父名船の特徴
23:46こちらの工房ではその技法をさらに進化させこれまで平織りでは表現できなかった奥行きのある丸で柄が浮き出るような画期的な名船を開発
24:01現在3代目が受け継ぐ工房横山
24:04名船を日常にをモットーに新たな製品開発にも日々取り組んでいます
24:10かわいいこれにします
24:12身近にこう皆さんに使ってほしいって言ってこれなら私もずっと使えそうだなと思って
24:19いいですね
24:20すいませんありがとうございます
24:22ありがとうございます
24:24すいませんありがとうございます
24:26すいません失礼します
24:30ありがとうございました
24:30ありがとうございました3代目
24:33いやー楽しかったですね
24:35ご夫婦も素敵でしたね
24:37さあ旅を続けましょう
24:40次はどんな出会いが待っているんでしょうか
24:44まもなくお前田お前田です
24:48お前田?
24:48お前田って私だ?
24:51そうだ多分
24:53お前田ってちょっと面白くないですか
24:55面白い
24:56降りてみましょうか
24:57降りましょう
24:58あーこう書くのか
25:06あー小さい前田でお前田なんだ
25:09なるほど
25:10この字だとありそうな気もするけど
25:12ちょっとねアナウンスでお前田って言われると
25:15私?って
25:16びっくりしますよね
25:17へー
25:18結構
25:22広いですね
25:26これもうまっすぐ行く感じで行きましょうかね
25:31はーい
25:33はー
25:35はー
25:36すごい水が流れてますね
25:39へー
25:43そっかいろんなお野菜とか作ってらっしゃるからってことなのかな
25:48里芋ですかね
25:50空が広いなぁ
25:53なんか見渡せますよね
25:56もう秋の空ですね
25:57へー
25:58これなんだろう
26:02あ、なんか煙突みたいなの見えてきましたね
26:07建物全体もちょっとほかっと違った感じがしますよね
26:12確かに
26:13お菓子の家っぽい建物
26:17洋菓子屋さんですかね
26:18あ、入り口ありそう
26:21あー
26:23なになに?
26:25あー
26:26道の駅だ
26:27へー
26:28道の駅花園って書いてある
26:31えーもう道の駅大好物です
26:34私もです
26:35大好き
26:36もう
26:37旅で道の駅なんて
26:41あ、入っちゃう入っちゃいますね
26:43ちょっと見たいですいっぱい
26:46ちょっとカゴ持って歩いてていいですか
26:49いいですよ
26:50カゴ
26:50とりあえずカゴだけ持たせてもらって
26:53あ、結構広いですね
26:56わー
26:58あ、地元だけがする深谷ネギセレクト
27:04え、ここって深谷になるんですか
27:08ですかね
27:09お前田の駅ですよね
27:10お前田ってじゃあ深谷
27:12深谷なんだ
27:14うわー、ネギ油とかもおいしそう
27:17もうこれでほんとチャーハンとかめちゃくちゃおいしいですよね
27:21ねー
27:22ちょっとね、入るだけで全然違いますもんね
27:25うわー
27:26ちょっともう買いたいものだらけすぎて
27:28一通りちょっと回りましょうかでもね
27:30あ、あ、あ
27:34どうしたの?
27:35見つけちゃった
27:36これ大平さんじゃないですか
27:38あ、大平さんだ
27:39そうですよね
27:40秩父といえば大平さんですよね
27:42しかも若い
27:43大平、座布団マンって
27:46え、座布団の形をしたおまんじゅうなのかな
27:49きっと
27:50ですかね
27:51買っときます?一応
27:53一応ね
27:53でもちょっと食べたいからこれ一個入れとこ
27:57一応カゴに入れときましょう
27:58うーん
27:59あ、これすごい
28:03深谷ネギの一本漬け
28:06こんなお漬物初めて見ましたね
28:09うわーこれ欲しい
28:11入るかな
28:12大丈夫じゃない?
28:14なんとかいいか
28:15買おう
28:17こんにちは
28:19あ、え、お酒、お酒もいっぱいあるんですね
28:24そうですね
28:25はい
28:25七分のお酒でしたり地元深谷市の作っているお酒も販売しております
28:30そう、尾前田って深谷市なんですか?
28:34そうなんですよ
28:34尾前田地区と岡部地区と川本地区が合併しまして
28:38深谷市になったという聞いております
28:40あ、ていうか大きいですね
28:42ここの道の駅
28:43はい
28:44こちらがもともと道の駅が屋台を展示する展示場として始まっているので
28:49屋台っていうのは
28:51お祭りで人が乗って太鼓を叩いたりとかって
28:54あ、その屋台ですか
28:55はい
28:55今だと見えないんですけれども
28:57こちらの奥に尾前田地区の屋台を3台展示しておりまして
29:02ちょっとここちょっと見えてるのそうですか?
29:04そう、うっすらと見えるかと思うんですけれども
29:07あ、ほんとだちょっと見えてる
29:09へー
29:11道の駅で1年に1度のお祭りを待つ3つの屋台
29:16今年は来週の土曜日と日曜日の2日にわたって開催されます
29:22あ、ちょうどあります
29:24太平座布団マンも買いましたね一応
29:27もっと欲しかったけど
29:31いやでもこのリュックに入るぐらいですからね
29:34しょうがない
29:35また
29:36また来ましょう
29:37ここにも可愛いカフェありますね
29:41え、なんてなんて新名物?
29:44深谷ネギドッグって書いてますよ
29:47深谷ネギドッグって
29:49ウインナーの代わりに
29:52ネギが入ってるってことですかね
29:54おー、なるほど
29:55え、なんだろうなんだろう
29:57あ、一応乗ってますねウインナーは
30:02ネギケチャ
30:04ネギネギ
30:05タルタル
30:07ちょっとこれどんなのか見たいですね
30:10あ、なんか食べられそう
30:14こんにちはー
30:16こんにちはー
30:17こんにちはー
30:18すみません
30:18ここで注文で
30:20はい、おときにご注文をお伺いしてます
30:22ありがとうございます
30:23すみません、外のホットドッグが気になったんですけど
30:27あ、こちらですね
30:28あ、はい
30:28どうですか、全部気になるんですけど
30:31えっと、一番人気は真ん中のネギネギになってます
30:34ネギネギって何ですか?
30:36ネギダレとネギ味噌がのっていまして
30:39ダレとネギ味噌
30:40そうです
30:40で、上に揚げネギがのってます
30:43あ、それでネギネギ
30:45ネギネギになります
30:46このウインナーはのってるんですね
30:47はい、その上のソースって
30:50あ、ウインナーというかソーセージか
30:51ソーセージにもネギが入ってます
30:52あ、うちだけのために作ってもらって
30:55ソーセージになります
30:57一番ネギを感じられるのはネギネギです
31:01じゃあネギネギください
31:02はい、ありがとうございます
31:03あと飲み物もいいですか?
31:06はい
31:07レモネードで
31:09レモネードで
31:10はい
31:10はい、はい
31:14お好きなお席でお待ちください
31:18あ、はい
31:18ここら辺でいいか
31:20楽しみですね
31:22お待たせいたしました
31:27おはようございます
31:28ネギネギとレモネードです
31:30確かにすごいネギですね
31:32うわー
31:33手上にまた
31:34これもフライドネギって言ってましたもんね
31:37じゃあちょっといただきます
31:41あー、まだネギに届いてないな
31:46お、今度はいった
31:51どう?ネギネギは
31:54うん
31:56え?
31:59普通のホットドッグより好きかも
32:02本当ですか?
32:02はい
32:03想像するホットドッグとは違うんですけど
32:06このネギが香ばしいというか
32:08ネギの風味が本当に美味しい
32:11えー、でもこれなんで考えようと思ったんですか?
32:15えっと、本来破棄されてしまう緑の部分まで
32:19フカヤネギを美味しく食べてもらおうっていうので
32:23独自で、うちで考えて
32:26ネギダレが、えっと、白い部分と緑の部分が
32:29ネギダレにはどっちも入ってて
32:31ネギ味噌は緑の部分だけでできてます
32:34え、この他にもネギケチャと
32:37タルタルが
32:38タルタルそう、タルタルありますよね
32:39はい
32:40これまた違うんですか?
32:41そうですね、違います
32:42ネギケチャは火を通してないので
32:44一番ネギの味を感じやすいのが
32:48ネギケチャになってます
32:49で、タルタルはタマネギの代わりにネギを使ってます
32:53へー、え、変わります?
32:56そうですね、変わります
32:57私は一番タルタルが好きで
33:01え?
33:01甘くて美味しいです
33:03私はタルタル好きです
33:04タルタルなんだ
33:05全部食べたくなるじゃないですか
33:08しかも一番タルタル好きですってね
33:11おすすめって言ってました?
33:13言ってた、言ってた
33:14言ってましたよね
33:15新たなご当地グルメ
33:18深谷ネギドッグ
33:20ソーセージにもネギが練り込まれているので
33:23ネギの甘みと食感を存分に味わえる
33:26まさに
33:27深谷ネギ尽くしのホットドッグです
33:29他にも
33:31素揚げした深谷ネギを
33:33櫛に刺した
33:34深谷ネギの一本串も入る
33:36今度はタルタル食べに来よう
33:40深谷を満喫
33:42お腹も満腹
33:44次の途中下車は上熊谷
33:46初めてですね
33:49上熊谷駅
33:51熊谷自体もね
33:54来たことがないんですよね
33:55あ、そうなんですか
33:56なんかね
33:57やっぱりニュースで
34:00最高気温が熊谷で何度みたいな
34:02そのイメージですよね
34:03暑いっていう
34:05あ、熊谷一の味
34:10揚げたてコロッケ
34:11うー
34:12おいしそうだな
34:14この看板が
34:15もう
34:15んー
34:18
34:18商店街
34:20ちょっともう
34:22曲がってみますね
34:24はい
34:25何かお店に出会わないかな
34:28
34:29なんか
34:31なんか
34:34建物出てきましたね
34:36何ですかね
34:37あっ
34:38なんだろう
34:39整形園って読むのかな
34:42あっ
34:43カフェなんですかね
34:44あそこに
34:45整形園ガーデンカフェって書いてますね
34:47なんか
34:48お庭なんですか
34:50どうなんでしょう
34:51あっ
34:52ここが駐車場になって
34:53あっ
34:53こんな看板があった
34:55んー
34:57熊谷市指定文化財記念物
35:01名称
35:02整形園
35:03整形園は
35:05地仙海遊式庭園で
35:08帝王年間から明治初年にかけて作られました
35:13地仙海遊式庭園
35:16地仙
35:16なんか池の周りを
35:18歩けるようになっているところってことですかね
35:22あっ
35:24入園無料
35:26中入っていいってことですよね
35:29どうします
35:30ちょっとカフェも中にあるようなんで
35:35入ってみます
35:35失礼します
35:37あっ
35:40ガーデンカフェこっちですね
35:42あっ
35:43こんにちは
35:44こんにちは
35:45あっ
35:48ここが
35:49池ってことですかね
35:51広い
35:53広い
35:54結構
35:56広いですね
35:59うわー
36:00なんか素敵ですね
36:02この
36:02水の流れを聞くだけで
36:07ほっとしますね
36:09涼しげ
36:10えっ
36:13えっちょっとなんか
36:15煙出てきましたけど
36:17えっ
36:17
36:18えっ
36:20何あれ
36:21何か始まるんですかね
36:24日本庭園を散策中に
36:29突然の煙
36:31うわ見てください
36:33これほら
36:34ちょっとこれ
36:35ちょっと時間によって
36:36全然違うように見えますよね
36:38きっと
36:38朝だったり
36:39お昼だったり
36:40夕方だったりで
36:41へー
36:43ちょっと幻想的になってきましたね
36:46涼しげでいいですね
36:48
36:49ここがカフェですかね
36:55整形園ガーデンカフェ
36:57いいですね
36:58ガーデン
36:59お茶屋さんみたいな感じで
37:01ここから入るのかな
37:04空いてるんですよね
37:05
37:06中も赤い絨毯が引かれて
37:08
37:09こんにちは
37:10すいません
37:10今日はもう終わってしまって
37:12あらー
37:13今日終わったんですか
37:13営業16時までなんです
37:16あ、そうなんですね
37:17すいません
37:18申し訳ないです
37:20あのガーデンカフェに
37:22惹かれて入って
37:23そしたら
37:23もくもくが来たんですよ
37:24急に
37:25もくもくするくらいですか
37:26ちょうど
37:27ちょうどいい時間に
37:28あのー
37:28一応カフェの演出で
37:31ミストを出してまして
37:33なので
37:339月6日に
37:34ここ始まったんですけど
37:36それと同時にスタートで
37:37あと10月26日で
37:39終わっちゃうんですけど
37:40その日まで
37:41わかりました
37:42なぜよかったら
37:43星川通りもいろいろ面白いんで
37:45星川通り
37:46はい
37:47向こうの東門っていうのがあるんですけど
37:49はい
37:50ずーっとまっすぐ行くと
37:51うん
37:52星川通り
37:53街中を川が流れてるんですよ
37:55楽しい場所がたくさんあると思います
37:56あ、本当ですか
37:57はい
37:58じゃあちょっと行ってみます
37:59ありがとうございます
38:00すいません
38:01もう終わったのに
38:02お話ししていただいて
38:03いえいえいえいえ
38:04ありがとうございます
38:05ありがとうございました
38:06ありがとうございます
38:09いやーいいお庭でしたね
38:11今度はカフェの営業時間に行きましょう
38:14ここまっすぐでいいんですよね
38:16あ、熊谷市
38:21あ、これさっき通ってきた道じゃないですか
38:23あ、そうですね
38:24ぐるって回ってきたってことですね
38:25私ね
38:26これまずまっすぐ行きましょうか
38:28あ、ほんとだ
38:33川ありますね
38:35あ、ちょっと書いてあるので読もうかな
38:37星川通り
38:38へえ、熊谷市のシンボルロード
38:42あ、さっきの整形園があって
38:44私が今ここに立ってて
38:45ここからずーっとそういうことですね
38:48あ、これ熊谷駅にまで通ってるってことだ
38:51ちょっと歩いてみますか
38:52はい
38:53
38:54お水きれいですよね
38:55あ、これ熊谷駅にまで通ってるってことだ
38:58ちょっと歩いてみますか
38:59はい
39:00
39:01お水きれいですよね
39:05あ、一段下がるようになってる
39:12川床になってるんですね
39:14あ、ここ自由にいていいんですかね
39:21うーん、花水きがあって
39:25確かにここでちょっとお茶飲んだり
39:29夕方一杯飲んだりできそうですね
39:32いいですね
39:33おー、あ、バジルだ
39:37あ、なんかいっぱい
39:40あ、あ、すごい唐辛子?唐辛子?
39:44トマト?あ、違う
39:46なんか、これ星川農園って書いてますね
39:52へえ、育ててるんですね
39:56面白い、まさか川の上に農園があるとは
40:00あ、ここで一旦終わるんですかね
40:05あ、ちっちゃい川はまっすぐありますけど
40:09これもう駅前に来たんじゃないですか
40:12あ、あそこなんか駅じゃないですか
40:14あ、あそこ駅じゃないですか
40:16もう
40:17一駅歩いちゃいました?
40:19おー、熊谷駅到着ですね
40:22こっち側に、こっち側なんかあるかな?行ってみますかね
40:37はーい
40:38へー、何のお店かが分かんない
40:44あ、ここもお店なんですか?なんか家っぽいですよね
40:49あ、でも表札の五感って、ちょっと雰囲気は家っぽいんですけど
41:00あそこにローストビーフで、あれユーロマークですかね
41:04で、パスタって書いてて
41:07あ、メニューもあるな
41:09わー、おいしそう
41:11あ、ローストビーフとパスタってこと?
41:15うわ、もうちょっとこれおいしそう
41:19へー、なんか中の雰囲気見てみたいですよね
41:23見たい見たい
41:25あ、すいません
41:28あ、こんにちは
41:30あ、すいません
41:32熊谷で見つけた家っぽいお店
41:38こんにちは
41:40あ、すいません
41:41もうやってますか?
41:42あ、やってます
41:43あ、本当ですか?大丈夫ですか?
41:45どうぞ
41:46あ、すいません失礼します
41:47へー、あ、すいません失礼します
41:50あ、こんな風になってるんですね
41:52あ、はい
41:53なんか家なのかお店なのかって
41:55そうですね
41:56これでも普通の民家を改造してる感じですか?
41:59そうですね、改築してお店に来ました
42:01へー
42:02奥のテーブル
42:03あ、いいですか?
42:04あ、失礼しまーす
42:05すいません
42:06わー、吹き抜けになってるんですね
42:09そうなんですよ
42:10へー
42:11ほんとになんか民家、お家みたいな感じなんですよ
42:18あ、こんなところにも
42:20そうなんですよ、隠れマークが
42:21隠れマークが
42:22えー、ここは何屋さんになるんですか?
42:25一応ですね、当店イタリアンをメインでやってるんですけど
42:27一応おすすめがローストビークとパスタになってまして
42:30はい、あとパエリアもいくつかあるんですけど
42:33ちょっとこれメニュー、あ、本日のおすすめもあるんですね
42:36そうですね、今ですとパエリアのこちらのサンマのパエリアがおすすめになってます
42:40へー、おいしそう、サンマのパエリア
42:42はい、とてもおいしいんでぜひ食べてみてください
42:44へー、じゃあローストビーフは食べます
42:46はい
42:48パスタかパエリアか迷いますね
42:50そうですね、ちょうどサンマがものがすごくいいので
42:55サンマ、サンマ食べますかー、サンマ大好きです
43:01はい
43:02しかも和風パエリアなんですね
43:03そうですね、生姜が効いててとてもおいしいです
43:05へー、じゃあそうします
43:07はい、ローストビーフ
43:08ローストビーフとパエリア
43:10パエリア
43:11はい、と飲み物どうしましょうか?
43:13飲み物を飲み物
43:14一応ですね、おすすめがオリジナルのサングリアがありまして
43:17白ワインベースのちょっと甘めのお酒なんですけど
43:20こちらおすすめになってます
43:21じゃあそれで
43:22はい、白のサングリア
43:23はい、ありがとうございます
43:24いいですよね
43:25そこの、吹き抜けになってる2階も席があるんですか?
43:34そうなんですよ
43:352階も席なので、後でもしお時間あれでしたら見てみてください
43:39あっ、今行っても大丈夫ですか?
43:40どうぞ、どうぞ、階段急なのでちょっと気をつけてください
43:43へー
43:45あっ、ほんとだ、なんか家の階段
43:48あー、この傾斜ですよねー
43:54昔の階段って
43:56うわー
43:58素敵ですねー、ソファー席と
44:01うわー
44:04なんかほんとに懐かしい感じの作りですよね
44:07本当
44:08このガラス戸だったり
44:10ねー
44:11あっ、ここから見られるんです
44:14うーん
44:17ありがとうございます
44:19見させていただきました
44:21素敵ですね、上も
44:22かわいいですね
44:23ねー
44:24ねー
44:25あのガラス戸とかも使ってたものなんですか?
44:27そうです、そのままスコア多分
44:29そうですよね
44:30そうです
44:31そのままなんですか?
44:32はい
44:33へー
44:34お待ちしてます
44:35お待ちしてます
44:36ありがとうございます
44:37おー
44:38おー
44:39おー
44:40おー
44:41おー
44:42おー
44:43おー、おー
44:44おー
44:46一切れがまた大きいですね
44:48おー
44:49おー
44:50おー
44:51おー
44:52おー
44:53おー
44:54おー
44:55おー
44:56おー
44:57おー
44:58おー
44:59おー
45:00おいしい
45:01おー
45:02おー
45:03です
45:04おー
45:05おー
45:06でしょうねー
47:07おー
47:38おー
47:39おー
47:40おー
47:41おー
47:42おー
47:43だしが効いてて、生姜とネギがすごい良いアクセントで
47:47ちょっと、合わさるとまた違うんですかね
47:53おいしそう
47:56このパエリアの焦げの部分もおいしいんですよね
47:59あー、おいしいですよねー
48:01うーん、おいしい、やっぱりごはんにも脂が回っておいしいですね、そうですね、うん、でもなんか秋な感じですね、サンマってね、そうですね、うん、いいな、秋は楽しいこといっぱいありますね、うん。
48:27おー
48:29季節のおすすめ、サンマと生姜の和風パエリア。
48:33生姜と和風だしの旨味をたっぷり吸ったパエリアに、サンマを丸ごと1尾乗せてオーブンへ。
48:42お客さんを驚かせたいとの思いから生まれた季節限定のひと品です。
48:48他にも野菜とチーズをたっぷり楽しめるパエリアも人気です。
48:54お、今度は赤ワイン。
48:58え?
48:59赤のグラスワインです。
49:00ありがとうございます。おいしそう。
49:03え、まだ食べるの?ねえ。
49:06いや、あの、入り口にローストビーフとパスタ書いてあったじゃないですか。それずっと気になってたので、やっぱちょっとパスタだけ食べさせてください。
49:15食べられるの?
49:16はい。ちゃんと食べます。ちゃんと食べますので。おいしそうじゃないですか。
49:22いや、確かにおいしそうだけど。
49:24え、あの、ボロネーズには赤ワインが合うって言われたので、前も頼んじゃいました。
49:292度目の乾杯やっていいですか。乾杯!秋に乾杯!
49:35はい、一旦落ち着きましょう、モッチー。
49:39存分に味わってくださいね。
49:41でも気をつけてね、モッチー。ここ熊谷ですからね。一応。
49:46ようやく聞こえ始めた秋の訪れ。
49:58朝夕の肌寒さがどこか嬉しく感じます。
50:02日ごと深まるおいしい季節。お出かけしましょう。ふらり旅。
50:07また一つの恋。
50:12来週は、都営大江戸線の旅。
50:16ご視聴ありがとうございました。
Be the first to comment
Add your comment

Recommended