- 16 giờ trước
内容:今回は北海道の東部にある別海町からお届け!陸・海・空を10時間…1500kmも移動しなければ会えない超別居婚カップルが登場!数々の試練や危機を乗り越えた夫婦の絆は最強!
出演:藤井隆、井上咲楽、他
出演:藤井隆、井上咲楽、他
Danh mục
😹
Vui nhộnPhụ đề
00:00による法人摘発強化もちらつかせ始めた
00:04日中間の緊張が日を増すごとにエスカレートしている
00:10発端となったのは高市総理のこの発言
00:14台湾を完全に中国北京政府の支配下に置くようなことのために
00:23どういう手段を使うか
00:24それはいろんなケースが考えられると
00:28それがやはり戦艦を使ってですね
00:30そして武力の行使も伴うものであれば
00:34これはどう考えても
00:37存立危機事態になりうるケースであると
00:41私は考えます
00:43衆院予算委員会でもし台湾有事が起きた際
00:49自衛隊が武力行使に踏み切る可能性もあるとの認識を示したのだ
00:55これに中国側は即座に猛反発
00:59中国の節県中大阪総領事は自身のSNSで
01:06勝手に突っ込んできたその汚い首は
01:11一瞬の躊躇もなく切ってやるしかない
01:14覚悟ができているのか
01:17自民維新の連立政権誕生から
01:21およそ1ヶ月で早くも浮上した日中問題
01:25これまで安全保障政策では
01:29自民党のブレーキ役を担ってきたのが公明党だ
01:33安倍政権下の2013年
01:37沖縄県尖閣諸島をめぐる問題で
01:41日中関係が悪化した際には
01:44当時公明党の山口夏夫代表が報酬し
02:08中国共産党の習近平総書記と会談
02:13日中関係に重要な貢献を果たした
02:18しかし現在の連立のパートナー
02:23日本維新の会吉村博文代表は
02:27汚い腹病を切ってやるという発信は
02:32これは外交官として非常に不適切だと
02:36謝罪はないという状態で
02:39豪華政治家として地位として
02:42中国のソルジが主催するイベントやセレモニー
02:48行事の参加はしません
02:49と中国側の対応を強く非難した
02:55果たして維新はブレーキ役になるのか
02:59それともアクセルを踏んでいくのか
03:02ということで本日は
03:04連立政権のキーマン
03:07日本維新の会吉村博文代表が
03:11テレビタックルに緊急参戦
03:13日中関係に国民生活
03:17自民維新連立政権は
03:19国内外の問題を解決できるのか
03:22徹底討論スペシャル
03:24ビートたけしのテレビタックル
03:30はいというわけで
03:36まあ維新の会は
03:38テレビ人気で食い込んできたなと思ったけど
03:42まさか連立政権組むほどの
03:45すごいことになったのかなと
03:46ひっくりかけましたね
03:49我々は公明党を見てる時は
03:51俺は失礼だけど
03:53全然怖くないのは人数合わせだからなと思って
03:56公明党が自民党に乗っ取ることは絶対ありえないと思ってるわけ
04:00俺は乗っ取ってしまおうという根性じゃないかなと思うんだけど
04:04乗っ取るつもりです
04:05自民が乗っ取るぞという感じで
04:08見てるんだけど
04:10このまま行くと
04:11危機の問題として
04:12台湾有事の時の発言が高市さん
04:16この間あって
04:17それからちょっと今
04:18ざわざわとしてますが
04:20これはお話なされましたか
04:23高市総理と
04:24この件については
04:25高市さんとも話はしました
04:27やり取りしましたね
04:28どう思ってらっしゃいますか
04:30まず僕は考え方を伝えたのは
04:32撤回する必要はないと
04:34というふうに言いました
04:36やっぱり個別具体的な事実関係の下で
04:39孫立危機事態になりうるというのは
04:41ある意味当然のことでもあり
04:43これを撤回する方が僕は問題だと思うので
04:47これを撤回する必要はないという話を
04:49高市さんにしました
04:50僕はそう思っていると
04:51じゃあ今の流れで中国はすごく
04:53猛反発していることに対しても
04:56毅然と立ち向かって
04:58謝罪の必要もないと
05:00そうですね
05:01謝罪するような話ではないと僕は思います
05:03ただ丁寧に説明する必要が
05:04感情的になる問題じゃないと思います
05:07これは一番問題で
05:08もう本当に政府は特に冷静に対応するべきだと
05:12僕は思うんですね
05:13で中国も下手打てないと思うんですよ
05:16中国も経済も今ね弱いし
05:19どこら辺ぐらいまで日本攻撃していいのか
05:21経済的にあるいは文化的にみたいな
05:24あるいは人の交流的にみたいな
05:26だから彼らはもう基準が決まっているので
05:29これぐらいまでやろうなと
05:30この辺は今も日本は毅然と我慢するべきかなと
05:34ただやっぱり中国エスカレートする可能性もあるし
05:37多分過去の経験から投げ引くだろうなと
05:39これうまく着地させるために
05:42維新の側としてはどう政府が動くべきと考えていらっしゃいますか
05:47これ僕は冷静に対応するべきだと思うんですよね
05:50やっぱりこの観光客を止めるっていうのは
05:52中国はよくやるやり方なんですよ
05:54日本もかつて尖閣諸島の時も
05:55国有艦の時もありましたし
05:57韓国が米軍の防衛ミサイル装備した時もやったし
06:03中国よくやるやり方なので
06:04逆に日本において
06:06中国人観光客に依存しないような
06:09ビジネスモデルっていうのは
06:10ちゃんと構築しないといけないというふうに思いますし
06:13あまり過度に依存するとこれがダメージが大きくなるので
06:16そこの経済の安全保障みたいなものを
06:19やっぱり強めていく必要があると
06:20でもちゃんと説明するって
06:22丁寧に説明するっておっしゃいましたけど
06:24こいつは何なんですけど
06:25公明党っていうのは中国とのパイプが結構あって
06:29そこの部分は公明党がやりますよっていうのが
06:34いなくなっちゃったっていうか
06:35維新はいらっしゃいますか
06:37簡単にはなかなかいかないですよそれは
06:38赤さんもうね
06:41これ友好を何とか維持するために
06:44強調しようとして妥協するっていう段階も終わった
06:48これはね明らかに
06:52公明党がブレーキ役で必要だったっていう
06:55そういう時代状況から
06:56これからはもっと維新のような政党ときちんと連立をして
07:00そしていずれ閣僚もちゃんと出していただいて
07:03内政に関してもしっかりとした合意をちゃんと作りながら
07:07国民自体が有事にも対応できる覚悟が持てる国に変えていかない限りは
07:12この国はだんだんだんだん縮小して
07:14そして他の国からの影響力の下に入らされちゃいます
07:18竹見さんいつから維新を支持されるような立ち
07:21僕は参議院選挙の時
07:24だけど外交安全保障に関しては
07:26私は維新と同じ考え方でしたよ
07:28ブレーキ役で言ったらですね
07:29ブレーキ役は必要ないと僕も思ってるんです
07:32必要ない
07:32だって維新さんがブレーキになるわけがないんです
07:37憲法改正なんかも2歩先行ってますからね
07:41比較三原則でも何でも防衛装備戦でも戦闘行ってるんですよ
07:47自民を引っ張ってるんですから
07:50ですからブレーキになるわけがない
07:52アクセル全開ですよね
07:53ブレーキにならなくてもバランサーにはなれませんかね
07:55バランサー無理ですよ
07:56見てくださいよこれ優しい顔してるけど
07:59やっぱりブレーキアクセルあるんですけど
08:04平和ってすごく大事じゃないですか
08:06僕自身母が広島出身で
08:10おばあちゃんは原爆を体験してますから
08:13やっぱり平和が最後目的なわけですよ
08:16平和を維持するために何が重要かっていうのを
08:18考えなきゃいけない時代にも入ってると思います
08:20っていうのはやっぱり中国っていうのは
08:23軍事力で見ると圧倒的に日本より多くのお金をかけてるんですよ
08:28ちょっと前までは日本より少なかったですけど
08:30今はもう大体5倍
08:31これは空母にしても次世代戦闘機にしても
08:36ミサイルにしてもしかも核も持ってますから
08:38公明党がバランサーにもしくはパイプになっていたという
08:43長い歴史が日本にはあって
08:45私はその日本しか見てないわけで
08:48ここからアクセルとなる維新が入った時に
08:51どういう日本と中国っていう国の関係ができていくんだろうという
08:56若干不安も過去にないから不安を感じてると思うんですけども
09:00そこはどういう形でこれから中国とは関係を構築していくと思ってますか
09:05表で手を握手しながら足で蹴り合いしてると
09:10絶妙なバランス感覚っていうのが僕は重要だと思います
09:14中国という国は日本人の価値観で接すると良くないと思ってます
09:19中国には中国の価値観があって派遣思想があって
09:23日本のような民主国家ではないという前提で付き合わなきゃいけないと思ってるんですよね
09:27今回その発言を撤回しないっていうのがちょっと机の下で足を蹴る一歩目だとすると
09:33次はどんなところになるんでしょうか
09:36強く出る今中国からは海産物輸入禁止とかどんどんやられてますけども
09:42どんどんどんそこを盛り上げていくとそういう風になってくるので
09:45なので僕は冷静に対応することが重要なんだろうと思いますね
09:48一方国内の問題に目を向けると
09:51吉村代表が連立条件の一丁目一番地と述べていた
09:57今国会での議員定数削減について
10:0120日自民と維新の間で会談が行われると
10:07実効性のあるものを作るということについては
10:10非常に心合わせが前向きにできたなと
10:13向く方向についてはですね
10:15きちんとぶれることなく一歩一歩前進してるんじゃないかという風に感じております
10:19今後削減の数や実施時期など
10:24具体的な法案骨子について議論を進めていくとした
10:29一方18日与野党各会派による衆院選挙制度協議会では
10:36協議会の場で定数削減についても議論すべきだ
10:402党だけで法律化して縛ってしまうというのは
10:43それはどうなのかと
10:45民主主義の根幹ですから
10:46慎重な検討が必要ではないと野党からは既に慎重論も上がっている少数与党の自民と維新議員定数削減は実現できるのかこれまた連立政権合意書の中に議員定数削減について衆議院議員定数を削減するため令和7年臨時国会において議員立法案を提出し政治を目指す
11:12これはもう絶対にやります絶対にやらなきゃダメです
11:16逆にこれ議員国会が法案出せなかったら
11:19これは僕は大賛成
11:21これね自民党の中だって議員定数削減するべきだって考えてるものたくさんいるんです
11:26しかもね比例に関するね今までのその扱い方
11:31例えば負けてもその率によって実際に復活当選するでしょ
11:37といわばゾンビみたいな議員があちこちにたくさんできあがって
11:40吉村さんもそうですからね
11:41そういうのをやはりこれからきちんと整理せなきゃいかん
11:45えぇ竹見さん私あの比例代表制っていうのができた時に
11:49なんでそんなゾンビみたいに復活することが必要なのって私
11:53伺ったことありますよって言ったらしょうがないんだよ
11:56しょうがないんだよって
11:59申し訳ありません
12:00それが本理的には
12:01記憶にありませんけれども
12:03記憶にありませんけどね
12:05私今の時点ではっきり申し上げたいと思うのは
12:08今の時代状況の中で国民の新しい合意を作って
12:12保守合同をきちんとやろうとするならば
12:14おそらく比例っていう制度は逆に逆効果になる
12:18竹井先生もう一回また自民党戻って言ってもらえないですか
12:21いやもうね私は引退した身ですからね
12:24ちょっとつべこべは言いません
12:25しかしねこういうところでははっきり言いたい
12:28やっぱり比例に関する議席を削減することは大賛成
12:32いやでも
12:32だからこれはもうきちんとやるわけです
12:34でもあれだよね
12:34比例定数削減するってことは
12:37要するに少数政党にとってこれは有利に働かない
12:41働かないときゃ
12:41当然不利です
12:42働かないときゃ
12:43共産党とか公明党は困るんだよ
12:45あと今は賛成党もありますし
12:47でも賛成党とか新しい新興政党っていうのは
12:50今グッと伸びてるじゃないですか
12:51これは僕はこれからも伸びる
12:53支持されたら伸びると思いますね
12:55というのは今このテレビとか新聞だけじゃなくて
12:58SNSとかいろんなことで少数の意見が外に発信しやすい
13:03そうですよね
13:03そういうデジタルの社会になっている中で
13:07その意見も支持されるのであれば
13:09僕は広がる社会になっていると思います
13:11つまり少数の意見が届きやすい社会になっているので
13:13あとは有権者がそれを支持するかどうか
13:15少なくとも現段階で
13:17まずこの議員定数50と言っているわけですよね
13:19これ臨時国会
13:2112月17日までに法案を出すと合意しているわけですよね
13:24これ実現しなかったらどうされます
13:26実現させます
13:27必ず
13:28しないといけないと僕は思っている
13:29これは要はまず自民党と維新の会が
13:33共同して法案を出す
13:36これはまず一つです
13:38そして成立を目指す
13:40確かに自民党と維新の会を出しても
13:42過半数には立ってないんですよ
13:44全政党が反対したら確かにならないかもしれません
13:46これはちょっと数の論理はあります
13:48でもやっぱり自民党これは約束したことだから
13:51高井さんもこれやると
13:52僕は議員定数削減絶対やらなきゃいけないと思っている
13:54もしやらないってことになったら離脱なさんですか
13:57いや高井さん僕絶対やります
13:59僕は離脱するというよりは
14:02何の確証で
14:03手握ったの
14:05手も握ってますけど
14:08いやでも本当にこれぐらいできなかったら
14:11日本の改革も高井さんの改革も僕はできないと思ってます
14:14高市総理が最優先に掲げているのが
14:18物価高対策
14:20一方止まる気配のない値上げラッシュ
14:24そんな中国民はどんな生活を送っているのか
14:31訪ねたのは都内に住む橋本さんのお宅
14:39橋本家は渉さん恵美さん夫妻に
14:44子供は高校1年の長男に続いて4姉妹
14:48そして末っ子は次男の8人家族
14:53空き家になりそうだった3階建ての一軒家を
14:58安く借りて暮らしている
15:00家族が多い中で今家計を直撃しているのが
15:12やっぱりスーパー行って普通に買っても今までよりも1.5倍とかのものも結構ありますし
15:27やっぱり子供がいるとそれなりにお金っていうのはかかってきますね
15:33物価高に加え子供が成長するにつれて年々食費や学費洋服代などの出費が増えているという
15:45そんな橋本家のパパ渉さんの職業は
15:49IT部門の技術者
15:52そしてママ恵美さんの職業は
15:58家計に関わる専門知識を生かして
16:01相談者の資産設計をサポートするファイナンシャルプランナー
16:08いわば節約のプロだ
16:10スーパーでの買い物にも徹底した橋本家流のルールが
16:17ルールは2,3日分を私はまとめて買っていて
16:23毎日行っちゃうとそれはそれで無駄買いをしてしまうんですよ
16:28だから3日サイクルが一番ベスト
16:32一度の買い物は2カゴまでで特売品などもチェック
16:3730%もう安い
16:42ありがたい
16:448人家族
16:46丸2日分の食費の会計は
16:497747円
16:53単純計算すると
16:561人当たり1日484円ほど
17:02買い物から戻ると
17:03夕食の準備で子供たちがお手伝い
17:07この日は中学校と高校に通う匠さん
17:12優香さん
17:13綾香さんの3人は
17:15部活動で帰りが遅いため
17:175人での夕食
17:20じゃあいただきます
17:24いただきます
17:25日々ハート
17:27それママが食べるんだ
17:29そうなの
17:29だけどママ食べていいよ
17:32ハートが食べたかったの
17:33ハート半分に切る
17:35ママとパパの愛なの
17:45そうです
17:46家族のためにさまざまな節約術を駆使している恵美さん
17:51冷蔵庫を見せてもらうと
17:55はいあの私148センチなんですけど
17:59でももうこのサイズの
18:01ちょっと私が背が低いんで
18:03ちょっと大きく見えるかもしれないんですけど
18:05270リットルぐらいしかない
18:08多分2人用とかの冷蔵庫なんですけど
18:11大きいとたくさん買っちゃうし
18:14中身把握できないので
18:16食材絶対腐っちゃうんですよ
18:18で食材捨てるのが一番もったいないので
18:21ちゃんと使い切れる量を把握できるサイズ
18:25自分が
18:26冷蔵庫の中には
18:29弁当用に作ったおかずの残りと
18:33野菜と卵が少しあるだけ
18:36レシートも毎月項目別に管理し
18:41無駄遣いしないよう徹底しているという
18:45さらに洗面所に行くと
18:491日に3回は回すという洗濯機は
18:53ドラム式だ
18:54金の節約ももちろん大事なんですけど
18:59時間の節約も大事なので
19:01時間を生み出して
19:02私は仕事をするっていうスタイルで
19:05大家族では多くなる
19:08洗濯物や食器などの洗い物
19:11そのため便利な時短家電を駆使して
19:15家事の負担を減らしているという
19:19さらに家計簿の代わりとなるのがこちら
19:24橋本家が1年間で使う
19:28そのお金の計画書になります
19:31年間を通して
19:34毎月かかる食費や日用品などの他に
19:37旅行や洋服などの予算も
19:421年の初めにあらかじめ計算している
19:45使った後でいくら家計簿つけても
19:49お金が入ってくるわけではないので
19:51やっぱり先に予算を立てておかないと
19:54収入の範囲で暮らすっていうのはできないんですよね
19:57なのでこれを作っておけば
19:59ちゃんと貯蓄もできる
20:01物価高が続く中
20:03節約に奮闘する恵美さん
20:06政府に対しても無駄を省いて
20:10節約してほしいと考えている
20:12例えば高市総理が検討を進めている
20:18給付付き税額控除については
20:21最初から配らなくていいので
20:25取らないでほしい
20:27国民負担率は50%に迫っていると思うんです
20:32ですので稼いだものの半分は
20:35税金社会保険料取られているっていうことなので
20:38税金も社会保険料も下げてほしいです
20:42一時的なことで逆にコストがかかって
20:47ゆくゆく増税になるぐらいだったら
20:49今あそこはやらずに
20:50将来にわたってちゃんと減税ができるような
20:54仕組みを作ってほしいなって思います
20:56今の時代にこれだけの大家族って昔は俺の子供が生きていっぱいいたけどすごいね国はこういう家庭をそんなに困らずに食わすような力がないといけないだろうなやっぱうーん今日吉村さんよくこの番組に出てきたなと思うのがあの吉村さんの維新の考え方っていうのは高齢者の負担なんですよはい特にまあ能力のある方
21:26高齢者に多く負担をしてもらいましょうって考え方
21:30俺は嫌だ
21:31この番組に出てきたなと思ってる
21:34富裕層の高齢者ですよ
21:36まぜそうに見えるだけだよ
21:39いやいやいやいや
21:40いやでも実際ありましたけど国民負担率を下げようと思ったら僕は絶対社会保険料だと思います社会保険料の負担が大きすぎます特に働く人その前に国民負担率これどう思いますだからその中身を構成しているのが税金多分高すぎると高すぎると思う思いますもっと上がるわねそう何もしなかったらでももっと上がるんですよこれから人口が減少して働き手が少なくなって高齢者の方が増える社会保障を何も改革しなければこれから国民負担率は
22:10まだ増えますだから僕は絶対社会保険料を下げるべきだというふうに思ってて被害者の話じゃないですけど負担努力のある方はちょっと申し訳ないですけど例えば
22:20それを言いに来たのかと思ったんですよ僕今日竹志さんにそれを言いに来ましたでしょ
22:25私前から言ってんじゃん
22:27だってその
22:28竹見さんも
22:30私だってじいさんばあさんでも金持ちはしっかり金払ってもらないか困るよとそれを大納負担って言うんですよ
22:38そういう大納負担で若いやつも年寄りも
22:41いや竹見さんに言われてるんです
22:45あなたに言われてる
22:47だから私も払いますよ
22:48本当ですか?
22:49もちろんもちろん
22:50だけど実際にその負担率を吹き上げないと
22:53この国の社会保障なんて維持できるわけないじゃない
22:55でも吉村さんも別に高齢の方全員が例えば3割負担とかじゃなくて負担能力がある人だから金融所得とかある人は負担できる人はしましょうねと本当に厳しい人は違うという理解でいいんですよね
23:09だから金融所得についてはもう組み入れようという話は現実に動き始めています
23:14具体的にどうやってお金持ちの高齢者からだけ取るというのはどうすればいいんですか
23:21例えば今75歳以上の方っていうのは医療の窓口負担は原則1割なんですよ
23:29で例えば竹志さんが今仕事されててすごい高所得だと思うんですけど仕事じゃあ俺引退するわとなったら竹志さんも1割なんですよ
23:39でもシングルマザーで働いてる人も現役だと3割負担なんですよね
23:44でもそれはちょっとおかしくないですかと
23:47しかも結局医療っていうのは毎年毎年増えてて今47兆円でこれからさらに増えていきます
23:53だから負担できる人には負担してもらうっていうことをやらないと社会保険料で結局引かれるわけ
23:59社会保険料ってどのくらいかっていうと
24:02例えば350万円の収入の人現役世代と所得税は7万円ですけど社会保険料は50万円なんです引かれる金額が
24:11しかも事業主が同じ金額負担してますので50万円負担してる
24:15つまり350万円の給料にとって100万円社会保険料負担してるんですね現役世代
24:20これでどうやって生活していきますかと
24:22だからここをやっぱり下げていかないとダメなんていうので
24:25僕は社会保障改革とか医療改革を言うとバーッと批判はまた来るわけです
24:30だからこれ真面目にやろうと思ったら本当にマイナンバー活用して
24:34銀行口座もちろん証券とか含め
24:36それも全部ひも付けて把握する必要がありますよね
24:39そこまでやるかここでいらっしゃると理解が
24:43そうですね僕はそれやった方がいいと思います
24:45そういうことやった方が本当に支援を必要な人に支援で僕はできると思うんです
24:50やっぱ現役世代が社会保険を使う機会がちょっと圧倒的に少ない
24:55やっぱ働いてると病院の営業時間内にそもそも行かないので
24:59現役世代3割払ってるけども行く時間ない薬局に行く
25:03時間がある高齢者は1割負担で病院に行く
25:05どんどん膨れ上がるっていうでもこれ本当に現実的に減らすことができるんですか
25:11できますでもこれ賛否あるのは分かります賛否あるのは分かるけど
25:15こういうことをやっていかないと社会保険料の負担が圧倒的に大きくなって
25:19現役世代が一生懸命頑張っても全然手取りが増えない社会になるので
25:22それは高市さんにお話になったんですか
25:24そうですだから今回の連立合意書にも実はそれがすごく入ってるんです
25:27連立合意書の中に消費税についてもあって消費税をゼロにしようっていう考え方
25:35これについてはこれはね視野にとか検討を行うとか
25:42いかにも官僚の言葉が入ってるじゃないですか
25:44はいはいはいはい持ってください
25:46そうなんです視野にとか
25:49視野にとかね僕こういうことが嫌いなんですよ基本的に
25:52でもそういう表現入ったってことは
25:54とことん最後までこれを追求するんじゃないのかなと思う
25:57でも僕はこれは諦めてないですよ
25:59やるつもりは強い読みを持ってます
26:01でもこれ検討を行うっていうのは考えさせていただきますっていう京都でよく言う
26:07いつもの自民党の言うことで付き合ってくる
26:09役人もよく使う言葉ですから
26:11前子さんと同じ考えませんっていうことじゃないんですか
26:14でもこれは高市さんはやりたかってます
26:17でもただこれ吉村さんもご承知のように問題は
26:21軽減税率をゼロにすると大体年間で消費税収5、6兆円落ちますよね
26:26当然その分の財源これ期間的な税ですから
26:29安定的な財源が必要でこれどうされますか
26:31なので僕らが言ってるのは2年間っていうのは
26:35今税収っていうのは上振れしてるんですけど
26:38大体上振れ税収だけでも年間6兆円ぐらいなんです
26:41だから消費税8%の飲食料品のやつを
26:46ゼロパーテンソンにするのが必要な財源は大体5兆円です
26:49なので2年間で10兆円です
26:51逆には1回下げたら上げられませんよ
26:52だからこれできるからやろうと
26:54まずこの2年間っていうのを限定してるのが
26:57やっぱ財源考えてた上で
26:59これマジで最後までこだわります
27:00吉さんにちょっと伺いたいんですけども
27:03毎回この税金を下げようということになったり
27:05なくそうということになると財源どうするんですかって
27:08皆さんおっしゃるけど財源って何
27:11やっぱり税収っていうのは基本的にいろんな支出に使いますから
27:14だからそういう意味でもちろん財源っていっぱいあるんですよ
27:18他の税もあれば当然国債発行もあれば
27:20吉村さんおっしゃったように税収上振れとかいろいろある中で
27:23それで長寿料全体合わす必要があると
27:25財源を小さくすればいい
27:27いやだからそれは行財政改革ってやってるんですよ
27:29この中でも財源をどうしますか
27:31行財政改革も見直しますということは歌ってるんですね
27:35その中で身を切る改革っていうので
27:37国会議員を減らしましょうとか
27:40歳出削減をしましょうとか
27:42そういうことをやってるわけです
27:43それを同時にやっていくんですね
27:44だから財源にはそれも入っています
27:47行財政改革のところ
27:48そういう削るところも入っているということですか
27:51だから歳出の改革も僕はしなきゃいけないと思っています
27:54投資したらいいと思うし減税もしたらいいと思うんだけど
27:56ただおかしなところに流れている補助金とか
27:58そういうのはやっぱり切っていかないと
28:00僕はいけないと思っていて
28:01いっぱいあるでしょ
28:02あると思う
28:03これでも大変なんですよ
28:04大阪府と大阪市がやったんですよ
28:06知事知事だから
28:07この10年間ガンガン切っていった
28:09効率いいし予算の配分というのをやったんですけど
28:13彼らはね
28:14それを全国的にやろうとした時に
28:16さあ国でどれくらいできるのかなというのは
28:19ちょっと僕は
28:20楽しみ
28:21でもその時一番最初にやったのが
28:22議員定数削減だったんですよ
28:24議員定数を109から88まで本当に減らしたんですよね
28:28まず政治家自身のことをやろうと言ってやってから
28:31その上でじゃあお菓子の質は変えていきましょう
28:35っていうので赤字だったのは全部
28:37ずっと今黒字です
28:38で借金も減らして財政改革をして
28:41町に投資をしたり
28:43子どもたちに投資をしたり
28:45教育に投資をしたりっていうお金を生み出して
28:47増税せずに借金を増やさずにやった
28:49出発点は議員定数削減だったんですよ
28:52でも今閣僚には誰も入ってらっしゃらないですよね
28:55そうですね
28:55これは維新の何ていうの
28:59意思で持ってっていうか
29:02そうですね
29:02最後は僕の判断ですね
29:03絶妙だったと思います
29:05なんで閣僚の
29:06閣外協力絶妙だったと思います
29:07これ
29:08入らない方がいいんですか
29:10僕は閣僚のポストよりは
29:13政策実現する方を優先した
29:15だからこれすごい正しい判断で
29:18やっぱり閣僚とかいろいろ出しちゃうと
29:20逆に抜けにくくなるんですよ
29:21加えて言うとやっぱり維新の国会議員の皆さん
29:24政務参院となりたい方もいらっしゃるのを知ってますので
29:26そういう中でちゃんと押し切ったってのはすごいなとは思う
29:29官僚に左右されちゃうっていう話
29:31というか1回入っちゃうとなかなかやっぱり離脱とか難しい
29:34政府の考え方を踏襲しなきゃいけないので
29:37維新が独自に考えていることを
29:40政府寄りにしなきゃいけないので
29:43閣外
29:44そしてまた1つは自民党は信用しきれてないというのがあります
29:47僕はあると思います
29:48いつ裏切られるかわからないので
29:51その時には
29:52信用してないんですか
29:53信用しない
29:55高木さんが全体信用しないって
29:57さあビッグセールがやってくる
30:01アマゾンブラックフライデー
30:02心弾むお買い物を
30:05大切な人にもあなたにも
30:07アマゾンブラックフライデー
30:1011月24日スタート
30:12ハマ寿司
30:14世界のうまい魚を丁寧に仕込み
30:17甘いネタに
30:18日本のうまい米を北海道産昆布と炊き上げて
30:22甘いシャリに
30:25ストレートレーンが届ける出来立てを
30:296つの醤油が引き立てる
30:32だからハマ寿司の寿司はうまいを超えて
30:36ハマイ
30:38ハマの美味しさそのままに
30:40ハッハッハマ寿司
30:42大好評
30:45すっぴん変わるクレンジング
30:47トロスベ
30:48毛穴
30:49なるほど
30:50落とすたび美肌へ
30:52いいじゃん
30:53マイクレは売り上げナンバーワン
30:55すっぴん変えよ
30:56毛穴には黒
30:57データって活用
30:59データ活用はウィングアーク
31:01社長
31:02データ活用はウィングアーク
31:04社長
31:05データ活用はウィングアーク
31:09データ活用ウィングアーク
31:11って言ってたの
31:12銀のアリナミン
31:14腰痛の人に聞きました
31:16ガチがガチガチに
31:18ズーンがズズーンに
31:20ズキがズッキーンに
31:22つらい腰痛に
31:23銀のアリナミン
31:24内側から飲んで聞く
31:26お試しトライアルサイズ
31:289点のインナービューティー
31:31内側を磨けば
31:32もっと私を好きになる
31:34さあ私だけのきれいへ
31:37内側ピカピカらしさキラキラ
31:409点目代わりも
31:42地震被害を即時に推定する
31:49ロングライフイージス
31:51たとえ震度が同じでも
31:53被害は家ごとに違う
31:55だからこそ
31:57一定一定と向き合う
31:58緻密さが求められる
32:00地震が起きた後に
32:03どう動くか
32:04ヘーベルハウスの柱は
32:06そこにある
32:07オールフォーロングライフ
32:10ヘーベルハウス
32:12人類はこの高さでも
32:15スパッと履けるのか
32:17注目です
32:17スパッと
32:20スパッと
32:21スパッと
32:21見事に履いた
32:22ブーツタイプの
32:24スパッとシューズ出た
32:25東京靴流通センター シュークラザエ
32:27政府の考え方を踏襲しなきゃいけないので
32:30維新が独自に考えていることを
32:33政府寄りにしなきゃいけないので
32:36核外
32:37そしてまた一つは自民党は信用しきれてないというのがあります
32:41僕はあると思います
32:42いつ裏切られるか分からないので
32:45信用してないんですか
32:47信用してない
32:48高市さんなんか絶対信用しないって
32:50連立政権ですから
32:51信用してないって
32:52100%信用します
32:54高市さん信用してます
32:55高市さんは信用してるし
32:57それから合意もしてます
32:58もちろん自民党の中にも
33:00高市さんの反対派はいると思います
33:02たくさんいますよ
33:03そこですよ
33:04そこは心配ですよね
33:06反対派の人もたくさんいます
33:08これは分かっている
33:09でもそれある意味押し倒してでも
33:11前進めるぐらいの馬力がないと
33:12日本の改革なんか僕はできないと思います
33:14物価高の中
33:17大家族は工夫して節約生活
33:20一方単身の年金受給者は
33:24どのような生活を送っているのか
33:27都内で一人暮らしをしている
33:46山本さん70歳
33:48受け取っている年金は
33:521ヶ月あたりおよそ9万円
33:54これで家賃でおいくらなんですか
33:575万5千200円ですね
34:00実際手元に残る
34:03あ、何々
34:034.9畳のワンルーム
34:08家賃は5万5千200円
34:11食費がおよそ1万5千円
34:15水道高熱費がおよそ1万円
34:18さらに通信費などを加えると
34:211ヶ月の支出は年金を超え
34:24貯蓄を切り崩すしかないという
34:26この日の昼食はチャーハン
34:32食材や調味料のほとんどは
34:36100円ショップのもので
34:37お米は安価なカルローズ米
34:42狭い部屋の床に置いた
34:45ホットプレートで調理したものだ
34:48うまそうに見えちゃうの
34:57どうですか
34:58おっしゃる通り
34:59安い米は
35:01100円前だとどうしても
35:03っていう感じがあるじゃないですか
35:05やっぱり色付きの
35:08炊飯にしてもカレーにしても
35:11米も今は新米が出て
35:14確かにあるんですよ
35:16でも金額がね
35:18こちらで5000円以上なんてね
35:21買える人ってのは
35:21買える人はそれでいいんですよ
35:23床高くて
35:24でも我々のような年金暮らしで
35:28生活している人は買えませんよ
35:31わずかな年金でも節約生活を続け
35:35物価高に耐えている山本さん
35:39今の政治に対する不満を聞いてみると
35:43その選挙制度にしても
35:46今時にあんなポスターなんか
35:47いらないですよ
35:48そこにかかっているお金が
35:49もうもったいないというか
35:50そういうこと
35:51米券とか
35:53もし配るんだったら
35:55印刷しなきゃいけないわけでしょ
35:57その後に人件費
35:59そういった物々を考えれば
36:02お金がいくらあっても
36:03足りませんよ
36:05国会にも
36:06自分のことしか考えても
36:09さらに日本維新の会については
36:16自民党と組んだ時点で
36:26困窮する年金受給者の声に吉村代表はどう答えていくのか
36:37企業団体献金の禁止っていうのは最初維新さんも一丁目一番地だったような俺気がするんだけどそれはそれと今のこのおじさんの話と思うんだけどこの辺の問題ちゃんと解決したほうが維新にも自民にも結構いい結果が出ると思うんだけどね。
36:58これも合意書に提案していらっしゃいますけれども政党の資金昇達の在り方については議論する協議会を令和7年連時国会中に設置するとともに第三者委員会において検討を加え高市総裁の任期中に結論を得るって
37:14検討会またこれ検討がこれですねこれこれいいかなとこの代表としてチェックしてるでしょ
37:22この後検討だらけの連立政権合意書日本維新の会は政治改革できるのか
37:31写真を頼りに日本全国大層2区ポツンと一軒家今夜7時54分
37:47東京ドームの三井不動産グループ建物の先にある感動まで作ってるのさあ街から未来を変えよう三井不動産今の頭痛薬って本当に私にぴったりなのかなそう感じている頭痛持ちのあなたえっ私だそれは痛みの伝わりを抑えていないからかも伝わり?
38:11そこでナロンエース痛みのもとはもちろん痛みの伝わりもブロック2段階でつらい頭痛によく効きます悩める頭痛持ちのあなたにもナロンエース聞きますナロンエースプレミアムもわしのマークの対象製薬です
38:30最近うちの子の得意も苦手もわからなくて大丈夫シンアカペン先生の伴奏は毎月から毎日に変わるから苦手の目を見逃さないよし
38:43アイスコントロール性能を磨き上げながらあらゆる路面での性能も向上ブリザック WZ-1誕生どんな路面でも安心感ありますね
39:00忙しいホリデーシーズンインテル入ってるデルのPCならあなたをしっかりとサポート
39:07ホリデーの準備からジーンおばさんへのプレゼントもちょっと手強いけどね
39:14ご存じないお口年齢毎日のケアが大切なのはお肌もお口もそりゃ一緒ですよね
39:223つの薬用成分でお口丸ごと徹底ケア
39:26さあいい靴で笑おうモンダミンプレミアムケア
39:30楽天カードマン今年最後楽天カードお申し込みで1万パイタオ
39:3712月1日10時までちょっと待った楽天カードを持っていると楽天モバイルお申し込みで2万パイタオ
39:44楽天カードで検索
39:45海外オフに決まったよパイナップル
39:52バタン
39:53ハロー
39:57君は水だ
40:05どんな形にでもなれる
40:07予定どおり納品できそうです
40:10安心しました
40:10商人は水であれ伊藤忠商事
40:14政党の資金衝突の在り方については議論する協議会を令和7年連時国会中に設置するとともに第三者委員会において検討を加え高市総裁の任期中に結論を得るって
40:28検討会また検討会これですねこれ
40:31これいいかなとこの検討会
40:33代表としてチェックしてるでしょ
40:35企業団体献金禁止はちょっとちゃんと言ったらいいと思うんですけど
40:40維新は禁止です
40:42これは今も変わりません
40:43実際に今も受けてません
40:45だから他の政党いろいろありますけど国民民主も立憲民主も労働組合から多額の献金受けてるし自民党はものすごく受けてるし
40:52でも維新は受けてない
40:54だから禁止です
40:55それを前提として
40:56連立組む時にこれやめてくださいよって言えばよかったじゃないですか
41:00もちろんそれ言ってるんです
41:01でも自民党の考え方が非常に大きな僕はここが完全に言っちゃ全然してなくて
41:07これも正直言わないといけないけれど
41:09自民党は企業団体献金を受けることは悪いことではないという出発点なんですよ
41:13むしろそれによって透明にしていくことが重要であって
41:17受けることは全然悪くないんだっていうので出発点が全然違う
41:20透明にはするの
41:21なのでその透明の仕方を受け方も含めて
41:25高市さんの任期中にもっとちゃんときれいにしましょうよと考え方の違いは大きくあるけど
41:30ちゃんとやらなきゃいけないよね
41:31もちろん合意さえしてくれたら僕らは受けてないわけですから
41:34禁止でいいんですよ他の生徒も
41:36ただ逆に言えば高市総裁の任期中ということはかなり時間ありますよね
41:40でもこれまである程度みんな検討していて論点とか対応明確なわけで
41:45また1年以上時間かける必要がある
41:47論点とか明確にはなってますけど結局これ全部ねポジション遠くなってるんですよ
41:53他の政党も
41:54結局自分たちも献金を受けてますからそれについて影響が起きにくいようなものをやってるので
41:59結局前の選挙から全部まとまらずに今まで来てる
42:02その根本のところをちゃんと見つめ直さないといけないよね
42:05本当に僕ら受けてないから禁止でゼロでいいんですよ
42:08だから聞きたいのがそこでちゃんと合意できるんですかってことなんです
42:11なのでこれを考え方の違い結構あるんですけども
42:15合意点は高井さんの任期中にやるというふうに考えています
42:20ただ維新はどうするんですかって言ったら維新はこれからも禁止ですよ
42:23いやだけど東京選挙区なんてね無理だよ
42:26なんで?
42:27金かかるから
42:28なんで?
42:29それはだってずっとポスター貼ったってさ
42:31貼らなきゃいいよ
42:33これだからSNSがすごい広まった時代の中
42:36確かにポスターはいるなっていう
42:38その仕組みを全部きちんと活用するためにも
42:41普段からの政治活動っていうのは絶対大事
42:43それからもう一つやっぱりね
42:45いろいろSNSとかあったとしても
42:47インパーソンできちんと人と人との人間関係作りながら
42:51政治の基本を作っているのは変わらない
42:53それにね透明性がなかったからここまでの不信を招いたんで
42:57反省
42:58反省してるぞ
43:01あともう一個は政治パーティーっていうのがあるわけですよ
43:06維新も政治パーティーは昔やってました
43:08やってたけどもう政治パーティーも企業団体にパーティー券買ってもらったら
43:14企業団体献金とほぼ一緒じゃないかっていうので
43:17もう僕は共同代表の時に
43:19もう今維新は辞めました
43:20だからお金はしんどいです
43:22しんどいけどちょっと知恵絞りながら
43:24おっしゃる通りSNSとか社会保険料高すぎやろうとか
43:27いろいろショートムービー作ったりとか
43:29いろんな発信手段があるので
43:31それで活動やっていけるじゃないかっていうのが基本的な考え方
43:34でも自民党と考え方が違うのはこれはもう事実としてある
43:39小泉慎二郎さんが総理になられたら
43:42即組もうというお気持ちはあったわけですか
43:46そうですね
43:46しんじろうさんとまた菅さん
43:49後ろにいる一緒にいる菅さん
43:50菅さんっていう方は
43:52はっきり言ってる
43:53いいですね
43:55はっきりと
43:56菅さんってできないことはできないってはっきり言うし
44:00これやると決めたら
44:02必ず約束守ってやってくれたのが菅さんなんですよね
44:05だから僕はすごく信頼してて
44:06自民党の中って本当に言ってもやらない人いっぱいいると思うんですけど
44:09でも菅さんは必ず約束を守って
44:11しんじろうさんもそれやってくれた
44:12だから僕は信頼してたし
44:14信頼も今もしてるし
44:16改革派だというのを思ってるんですね
44:18なので
44:18高石さんとは組む気はなかったわけですね最初は
44:22お呼びじゃないと思ってました僕は
44:23お呼びじゃない
44:24お呼びじゃない
44:25だって国民民主党と高石さんが相性がいいと言われて
44:30しんじろうさんと僕と言われていて
44:32高石さんって決まりましたから
44:33だから僕は一旦引こうと思いました
44:36思っていたら公明党が離脱をしてそしたらなぜか国民民主党も一緒にスーッて引いていって高市さんが孤立したわけですよで高市さんから話があってどういうところでよしと決められたの?
44:51まず高市さんが
44:52この後吉村代表が語る自民と維新連立政権誕生の舞台裏とは
44:58ここからはご覧のスポンサーの提供でお送りします
45:04お祖式の音楽ってさ好きな曲かけたいよね
45:10よし
45:11ハワイアンいいね
45:13なんかバンド呼んだりして
45:17レゲエとかディスコサウンドだったりして
45:21面が染みるかな
45:23これ一番自由に考えていいことかもな
45:28よし話してみよう
45:31自由に家族葬
45:35ハマ寿司
45:37世界のうまい魚を丁寧に仕込み
45:40ハマイネタに
45:41日本のうまい米を北海道産昆布と炊き上げて
45:45ハマイシャリに
45:48ストレートレーンが届ける出来立てを
45:526つの醤油が引き立てる
45:55だからハマ寿司の寿司はうまいを超えて
45:59ハマイ
46:01ハマの美味しさそのままに
46:04ハッハッハマ寿司
46:06刀剣
46:07資産形成をお考えの皆様
46:09賃貸経営はいかがですか
46:11刀剣なら丸ごとサポートしてくれるんです
46:14明日のために立てて貸す
46:18刀剣コーポレーションで検索
46:19銀のアリナミン
46:22肩こりの人に聞きました
46:24ズーンがズズーンに
46:26ゴリがゴリゴリに
46:28ガチがガチガチに
46:30つらい肩こりに銀のアリナミン
46:32内側から飲んで聞く
46:34お試しトライアルサイズ
46:35コミックシームは電子コミック大賞
46:38皆さん投票されましたか
46:41100作品からみんなでネクストブレイクを選ぶ
46:43新しい漫画に出会えるチャンス
46:46これは
46:47コミックシームは電子コミック大賞
46:50できれば定料理作りたい
46:53家族の健康もいたい
46:56ただし一緒で作りたい
46:58パワーカールよ
46:59はい
46:59パカッとパパッとちゃんと愛情
47:02できた
47:03丸葉日朗は海を据え
47:05どんな問題
47:07君が大きくなった時
47:10どんな問題にも
47:12一歩を踏み出せるように
47:14さあ君も
47:15やればできるを今のうちから
47:17シンプルで価値のあるサービスが必要かと
47:23彼らの友達のポンタです
47:26シンプルにお得なプラン
47:29ギガと通話とポンタ
47:31好き
47:32ギガも通話もポンタパスも
47:33紹介キャンペーン実施中
47:35高市さんとお話しして
47:38どういうところでよしと決められたんでしょうか
47:42まず高市さんが
47:43この国にかける思い
47:45前に進めていきたいという思いが
47:47すごく情熱が強い
47:49熱流は感じました
47:50僕らもやっぱり改革政党として熱を持っているので
47:52それを高市さんにぶつけました
47:54例えば社会保障の改革もそうだし
47:56福祉党の改革もそうだし
47:58議員定数削減もそうだし
47:59そういったところをぶつけたら
48:00高市さんもこれやるというふうになったので
48:03もしでもこれ連立組んだら我々自身も
48:05自身も消滅するかもしれないという
48:06危機感もありましたけど
48:07でも誰かがリスクを取らないと
48:09今の国前に進まない
48:10であれならば我々がリスクを取って
48:12国を前に進めていこうじゃないか
48:14公約を僕らも掲げています
48:16公約を実現することが
48:18僕は政党の意味だと思っているので
48:20公約を実現するために
48:2212のいわゆる連立項目というのが
48:24合意がまとまったので
48:25ある意味有権者との約束を果たすという思いで
48:28連立に飛び込んでいると
48:30でも誰かがやっぱり道開かないと
48:31道は開けないのでという思いで
48:33今やっています
48:34この先どうなるか
48:35維新としてこの選択が確かになったかどうかというのは
48:37これからの僕らにかかっていると思っています
48:39吉村さんは考えてみれば
48:41大阪府知事でいらっしゃる
48:43そっちの仕事だって大変なのに
48:45維新の代表として大変なのに
48:48いずれ国政の方に行こうという
48:50お気持ちなんですか
48:51いやあの将来のことっていうのは
48:53本当分かりませんけど
48:54今与えられた職務の中は
48:56徹底的にやるべきことはやろうと思っています
48:58で万博やってる時は
49:00あんた3足のわらじでいけんのって
49:02言われましたけど
49:03万博も成功しましたんで
49:04なんで万博終わったのに
49:08万博のバッシュつけてるの
49:10これ万博がもうちょっと引っ張ろうと思ってる
49:12この後
49:15たけしから吉村代表へ
49:17カラクチエール
49:19ほら見ろって言うか
49:21もうやったって言うか
49:24どっちなんだ
49:25高俊サンダが2つのルートで巡る
49:28世界遺産荒野山完全制覇
49:31なんて未知なる世界です
49:33すごいなぁ
49:37明日夜6時30分飲みすぎストレス不規則な食生活からくる肝臓疾患に聞いてください原沢製薬の原沢製薬の原沢製薬
50:25いつでも変化を楽しむ
50:30新たな個性を開放しよう
50:33ザ・ニューアウディA3スポーツバッグ登場
50:36キャンペーン実施中
50:39ビザーラプレミアムだ赤
50:44冬の赤ベニズワイ
50:46王道の赤マルゲリータ
50:49まさにプレミアムタイム
50:52冬のプレミアムクォーター
50:53ビザーラを届け
50:55インペックスは何してる?
50:58インペックスは何してる?
51:00何してる?
51:01何してる?
51:02インペックスはエネルギー
51:04世界中から届けてる
51:06もっと教えて何してる?
51:08インペックスは何してる?
51:10何してる?
51:11何してる?
51:12インペックスは探してる?
51:14世界中から天然ガスなど
51:16見つけて作って届けてる?
51:18みんなの明日を支えてく
51:20ジャン!
51:21地球の力で未来へ挑む
51:24インペックス
51:26楽天のブラックフライデー
51:27いよいよ開催
51:28今月27日までの贅沢な一週間
51:31特別な商品をよりお得に
51:33ポイント最大47倍買いたかったもの
51:36今買おう
51:37楽天ブラックフライデー開催中
51:39楽天モバイルならお得
51:41手についたノロウイルスの消毒には
51:44黄色のテピカジェル
51:46pHを調整することで
51:48ノロウイルスにも効くように開発されたんです
51:51ノロウイルス対策には
51:52黄色のテピカジェル
51:56ニセコ始まる
51:58雪軽く心弾む
52:01大きく息を吸い込んで
52:03ここだけの世界へ迷い込む
52:05ベストオブマイラブをあなたに
52:08日光スタイルニセコ花園
52:10今回も連日組んで我々がちょっと心配するのは自民党だからね
52:20とんでもねえたぬきばっかりなのでそれで連日組んでうまいこと巻き込まれるとか今までの歴史だけどもそれをどうはね返してどう維新の貝の色を出していくかっていうのがまだ先の話にはなるとは思うけど
52:39そんなに急いではできないと思うけどもこの話を一応とっといて何年か後にほら見ろっていうのをやったっていうかどっちどっちなんでしょうかお楽しみに
52:55ユニクロ感謝祭開催中
53:01あれもこれもが今だけお得
53:07ユニクロ感謝祭開催中
53:13アクダマキンにリステリン
53:16僕らが磨けるのは歯だけ
53:18お口の奥にアクダマキン残ってない
53:20リステリンでストップアクダマキン
53:22お口の隅々まで届いてアクダマキンも殺菌
53:26アクダマキン殺菌リステリン
53:30血流のケア
53:32冷え冷えやん
53:34手足先のため
53:36できることなら
53:38真っ白の血流を
53:40グミサプリグミサプリ
53:42血流ケア ユウハグミサプリ
53:44銀のアリナミン眼性疲労の人に聞きましたしょぼがしょぼしょぼにぼやがぼいやーにずーんがつずーんにつらい眼性疲労に銀のアリナミン内側から飲んで聞くお試しトライアルサイズ緊急取調室なぜでしょう白を証明するいちいち面倒だからいいんじゃないの面倒なこと採用では減らしましょうインディードプラスなら求人情報を
54:14まとめて掲載
54:16採用はインディードプラス
54:18キャンペーン中
54:20エアリアル
54:22ちょっとちょっとだけちょっとのつもりよエアリアル
54:24本当にちょっとだけ手も止まらないないないないないないない
54:28気づいたら全部食べちゃうミステリー
54:32エアリアルアリス監修
54:34楽天カード
54:36財布忘れちゃった
54:38スマホに楽天カード入れてないの?
54:40何それ?
54:41楽天カードのタッチ決済
54:42このマークのあるお店で使えます
54:45タッチでピッ
54:46早っ
54:47でしょ
54:483万ポイント
54:49エコなりかあだちりかです
54:52使い終わったインクカートリッジはエコリカ回収ボックスへ
54:55きれいに詰め替えられて
54:57リユースされる
54:59しかもエコマーク認定
55:01こそ
Được khuyến cáo
30:00
|
Sắp Tới
1:21
1:40:00
25:01
30:00
54:58
30:00
30:00
54:00
55:01
44:59
30:00
54:59
45:01
30:00
30:00
30:00
30:00
45:03
45:01
1:40:00
1:20:00
18:59
Hãy là người đầu tiên nhận xét