Skip to playerSkip to main content
  • 1 day ago

Category

📺
TV
Transcript
00:00Google Pixel Presents Another Sky
00:30初めて訪れたのは4年前 フランス・マルセイユ 海外で最も長く滞在した街
00:53ニーキ・フツ・ベイ 共同制作によるドラマ 神の雫に参加
01:01国際エミューショー 最優秀ドラマシリーズショーに輝いた
01:09僕は自分の生きる道を見つけたと思ってる それがワインなんだ
01:14それは海外での初主演作だった
01:20撮影は世界5カ国で行われシーズン1・2合わせて半年近くマルセイユに超構えた
01:36半年近くいたすごいシーズン続いてんだ
01:40土日は結構休みなんですよ こっちの撮影のルールで
01:46そうですね オフ貴重ですよね
01:52本当に長期の演技してない時間だったりとかっていうのが初めて今年の
01:58初めて? 夏あったんですよ
02:02マジかよ
02:04初めて百貨店巡ったんですよ 3個ぐらい巡ってこういう時間の使い方あるんだと思って初百貨店百貨店デビューしました
02:18銀座で? 地下から何か6分分かるんですけど6回ぐらいになりましたね楽しくて上行ってからどんどん下ってってみたいなそれだけずっとありがたいことにねコンスタントに仕事させてもらってたから弱い11で芸能の世界へスーパーアイドルとして演じ歌い続けたそして5年前24年もの
02:4724年もの間所属した事務所から独立
02:52自らの足で歩み始めた いや本当にすごいチャレンジよね すごいワクワクするんですよ
02:59今やってる
03:02我々の知らない見たこともない山下智久がそこにいた
03:09すごい本当に今日は ザ・マルセイユっていう感じの天気ですね
03:14なんかこの強烈な日差し
03:18孤独な時間ではあったんですけど
03:20この日差しがとこの何か海がね あるんで気持ちはこう穏やかでいられた
03:27すごいキレイ 特別な場所だったかもしれないですね
03:31本当に
03:33すごいね 絶景
03:39一緒に見てる 景色を
03:46楽しんでる
03:48撮られたがってるよね
03:51俺のこと撮ってって
03:53撮って顔してる撮って顔
03:57かわいい
04:00ドアアップ取ったり クローズアップ
04:04港町なの?
04:05あっそうです 港町ですね
04:06地中海に面したそこは フランス最大の港湾都市
04:141年を通じ温暖で過ごしやすいことから リゾートとしても人気が高い
04:22やっぱその撮影中はなんか あんま観光みたいなモードじゃなかったんで
04:27自転車でスーパー行くとかはありましたもんね
04:30ほんとなんか生活 超生活しました
04:32ポストカードにできそうですよね なんかね
04:36日本では誰かしらに取り巻かれているのが常だった
04:41がマルセイユでは通訳もマネージャーもつけず
04:45食事にも一人で出かけた
04:49こうよく行ってた
04:51こうよく行ってた 中華
04:54とにかくアジア風は恋しくて
04:57レトロなね
04:59なんていうんですか ローカル感
05:01なかなか入るのにもなります
05:03ほんとですか?
05:05もう慣れすぎちゃって どこでも入っていっちゃう
05:08入っていっちゃう
05:09海外とか
05:13だから いくつか行って 自分のお気に入りを決めていくっていうか
05:18もう1個ね めっちゃ面白い ベトナンフード
05:22そこのおばちゃんが めちゃくちゃ面白くなる
05:26全然話聞いてくれないですよね
05:29なんかこう
05:32こう行ったり来たりするんですよ おばちゃんがね
05:35こうやってこうやって いろいろこうやるじゃないですか
05:39途中で僕を座ってると 僕の肩とかこうやって座って
05:44手すり 手すりにされる
05:52見たかったな 会いたかったな
05:54動き回ってるんだ
05:56あ いた
05:58おめでとう
05:59おめでとう
06:00おめでとう
06:01おめでとう
06:02おめでとう
06:03おめでとう
06:04おめでとう
06:05おめでとう
06:06おめでとう
06:07そこのお店の良さは おばちゃんの家に行ったみたいな
06:11アットホームの感じ
06:12確かにあった
06:13そういう地元の
06:16なんかこう 些細な
06:18日常に支えられてた部分は あったのかもしれないですね
06:24日常に楽しみを見出せるようになったのは 最近のこと
06:34スターという鎧を脱いだら 身も心も軽くなった
06:39そうですね だから すっごい恥ずかしいんですけど
06:42高校の同級生がいるんですね
06:44ドラゴンボールの好きチームなんで
06:48コンビニでウェーハーさんに おまけで付いてるシール
06:53
06:56あの
06:57集めちゃいましたね
06:58今?
07:00本当に
07:01今?
07:02お互いに買って
07:04持ってないやつを交換するみたいな
07:07人生初めてやりました
07:09すごいワクワクするんですから 開けるとき
07:11ちょっと楽しくて
07:13取り戻してるね
07:15取り戻してる
07:17でもやっぱり子供のときに 仕事を始めてるから
07:20本当にありがたいことに結構忙しい青春時代を過ごさせていただいたんで
07:26だってもうキャリアもう30周年ですよね
07:29初めての長期休暇ってたから
07:32見失ったりしなかったですか?
07:34いやもう逆に分かんなかったんです
07:36もうこうガーってずっと動いてたんで
07:39休む方法が分かる
07:41あるもんだっていうのも知らない?
07:43そうです
07:44今回その神の続くは結構重厚なストーリーだったんで
07:48結構全部こう神経研ぎ澄ませて
07:51120%で入り込んじゃってたんで
07:54なんか一旦こうちょっと充電しようっていうのもあって
07:59燃え尽き症候群に近かったかもしれないです
08:03途切れることない期待を活力に変え続けてきた男が
08:09初めて空っぽになった
08:14それほどまでに心血を注いだドラマの舞台へ
08:18電車は結構乗ってました
08:20ワインの話だったんで
08:22ワイン畑の近くでさせられたんですね
08:25ほんと周りがもう何にもなくて
08:27日曜日とかはもうスーパーもやってないです
08:31みんなお休みだ
08:32みんなお休み
08:33チニーさん
08:34あ、やばい、ギリーだ
08:36Dでしょ、D
08:37ABCDE
08:39Dってそこか
08:41じゃあコーヒーだけで買っちゃう
08:4350分
08:45ホットアメリカン
08:47誰に任せるでもなく
08:50自分で次なる目的地を探す
08:53それが当たり前になった
08:56心地よくなった
08:58昨日夜中にオーディションしました
09:01アメリカです
09:04台本が3ページくらいだったんですけど
09:102日くらい前にもらって
09:12ギリギリで昨日も
09:14ちまなこにしてやってました
09:17ほぼ日常、ほぼ日常でした
09:19はぁ
09:21受け身だけではなくてね
09:23やっぱりアクションを起こそう
09:25覚悟を持って踏み出した荒野
09:28地平の果てに新境地が待っていた
09:33アナザースタイヤー
09:37広げよう、あなたの旅を
09:40グーグルピクセルの提供でお送りします
09:44あの辺にトレーラーが止まってないのが不自然な感じです
09:49そうか撮影の穏やかすぎる
09:52キャリアは間もなく30年
09:55携わった作品数知れずに
09:58しかしここでの経験が上書きされることはない
10:04もう一番最初は4年近く前ですかね
10:08監督がすごいこだわり屋さんなんでめちゃくちゃ
10:11納得いかないときは本当に30回ぐらいと
10:16スタッフもキャストもやっぱり監督を信じてたから
10:21何回でもやろうぜみたいな
10:23ここはだからここで
10:26こう登って
10:27ウキュっていうそのシーン
10:30を50回ぐらい
10:32え?
10:34心折れそうになったこと何回もありましたけど
10:36いや本当にすごいチャレンジよね
10:38ワインに精通してるわけでしょ?
10:41そうです
10:42専門的なセリフも多いし
10:45初主演
10:46そうか
10:47海外での初主演だ
10:49そうですね
10:50まず日本語じゃない
10:52日本語じゃない
10:53日本語じゃない
10:57フランス人のスタッフさんが多いんですけど
10:59監督がイスラエルの方で
11:01監督が英語なんで
11:03日本語じゃない
11:05私はその次に
11:06フォームを上げて
11:08私のフォームを上げて
11:09私のフォームにして
11:10僕たちに
11:11僕たちのフォームを上げて
11:12僕たちのフォームを上げて
11:13私のフォームは
11:14家みたいな
11:15や、そのフォームは
11:16私のフォームにして
11:17今通訳やったの
11:18The problem is that the problem is that the problem is that the problem is bigger than the problem.
11:25It's bigger than the problem.
11:29Oh, there are people who know.
11:48Yes! My son!
12:07This project, Drops of God, was very challenging in many regards because it was find a way to tell a story that would combine the two cultures, Japanese culture, European culture.
12:26When you take on a manga like Drops of God, which was very famous, you have to make sure you're true to the spirit of the manga.
12:37It's very hard to actually know whether you're doing the right thing because you're talking about a culture you don't know.
12:46Translating, adapting, and then in discussion also in the end with the actors about the precise dialogue and everything.
12:55That is why it was important for somebody like Tomo to step up and to give his opinion and to guide us.
13:05Who was watching the team.
13:08He threw his face in his back.
13:14This is not difficult to be.
13:24I am very lucky.
13:29He has been working on a hard task of doing a lot.
13:34I think it's a small thing that I've been doing for a long time.
13:39I really appreciate it.
13:43I really appreciate it for the team and the experience.
13:47I haven't given it to you.
13:49YAMAPI was the most proud of the film.
13:53It was the most proud of me.
13:56I like to go abroad and I want to do it.
14:03But I think that you can create a movie from Japan.
14:08You can see a movie from Japan.
14:11You can see a movie from the world.
14:13You can see a movie from the world.
14:16It's important to create a movie from the world.
14:22The character of the Shizuku is a career.
14:28He has a life.
14:32I haven't had a wine I've been drinking for a while, but I didn't have to look into the world.
14:40This is what I've been doing.
14:44And after that, it's been a very easy one.
14:49The Chateauneuf-du-Pap.
14:53The history of the Winerie was a great time.
14:57This is a very exciting time.
14:59My passion is to make a wine from my grandma's favorite wine.
15:04What a simple passion for me.
15:07I was shocked.
15:08Take that wine.
15:10It's great.
15:11It's delicious.
15:12It's delicious.
15:14It's delicious.
15:16It's delicious.
15:18It's delicious.
15:22It's delicious.
15:23It's delicious.
15:29If you don't go to the outside, you won't be able to get it.
15:35It's delicious.
15:37I like this acidity.
15:41The smell goes on.
15:44The smell goes on.
15:46I've been drinking this for 5 years.
15:50I've been drinking wine.
15:52I've been drinking wine.
15:54I've been drinking wine.
15:56I've been drinking wine.
15:57I've been drinking wine.
15:59I've been drinking wine.
16:02When I was doing it, I would say we were able to make a decision that we were able to make a decision.
16:12I think that we can't be able to make a decision.
16:15Then, the time we started growing up in 2000 and then we started to grow up in the water.
16:22We started to become a product.
16:26We started to grow up in 50 years.
16:29I think it's going to be the end of the world, and I think it's going to be the end of the world.
16:36I think it's going to be the end of the world.
16:39I don't think it's going to be the end of the world.
16:41It is... you must have learnt a lot.
16:45Yes, yes, yes, yes. Never end.
16:48Yeah, exactly. Me too.
16:5028 years here, still I learnt, so never end.
16:55終わりがなければ、いつまでも掘り続けることができる。
17:03海外への挑戦を決めたのも、とめどなくあふれる探究心を抑えきれなくなったから。
17:12最初はね、仕事っていうよりかは純粋にいろんなものを見たい、知りたい。
17:18何かそこからだんだん、世界中どこでも仕事できるようになったら最高だなみたいな。
17:26とにかく、学びっす。
17:30見たい、知りたい、学びたい。
17:36何が駆り立てる。何が突き動かす。
17:42だから、知らないことがいっぱいあるときって怖いんですけど。
17:48知らないものに恐怖を感じるじゃないですか、人って。
17:54でも、僕はたぶんそのビビリで恐怖を克服したいから、いろんなものを知りたいと思ってるのかもしれないですね。
18:04子供の時とかね、特に。
18:08自分の家庭環境もそうなんですけど。
18:12そして、何かどっかこう、怯えてたところがあったのかもしれないですね。
18:21親父がね、いなかったんで、何か不安だったんだと思うんですよ。
18:30やっぱ、母親もね、すごい一生懸命やってくれてるし、超リスペクトしてるんですけど。
18:37また、親父とは違う存在じゃないですか、きっと。
18:40だから、怖かったから、俺が早くいろんなこと経験して、自分が壁になれるように成長しなきゃなと思ってたのかなと思うんですよね。
18:55それはなんかね、大人になって気づきましたもんね。
19:00早く自分が頑張って家族支えないとじゃないけど。
19:04当時、テレビドラマで、それこそタッキーが主演してたドラマがあったんですよ。
19:10タッキーが当時、たぶん3、4歳とかで、あ、子供でも活躍できるその場所があるんだっていう。
19:17そういう目線で。
19:20自分で履歴書を持ってきました。
19:23えー。
19:24送ったら、きっと紛れちゃうんじゃないか。
19:27これやっぱ、自分で届けに行かないといけないみたいな。
19:30結果を誇るつもりなど、さらさらない。
19:35大切なのはもっと手前。
19:38姿勢の話。
19:40結果がどうあれ。
19:42後悔しない決断をしたっていうか。
19:45成功するかしないか、勝つか負けるかは分からないんですけど。
19:49難しい方を選んできたぞっていう、自分の中での決断の記録が残っていくことが、それが大事なんです。僕の中で。
20:00自問自答を繰り返し、より過酷な道を選ぶ。
20:05それ自体に価値がある。
20:07セコマンテン、おまけみたいなもの。
20:12マインドがドラゴンボールなんで。
20:15定期的に修行入る。修行の。
20:18確かに修行に入ってんだよ。
20:21そのあとめっちゃ強くなるんで。
20:24全ては自分。成長のためならあらゆる努力を惜しまなかった。
20:31それよりもっと尊いものがあると気づいた。
20:36やっぱりその順調でずっといて、そこから環境を変えるっていう選択は。
20:42そうですね。僕自身がチャレンジしたいっていう気持ちももちろんあるんですけど、
20:47例えばスポーツ選手とかからもチャレンジしている姿から、すごい勇気をもらうじゃないですか。
20:52自分にできることをしていくことって、誰かの背中を押すきっかけになれたらいいなみたいな気持ちもあって。
21:02自分のためだとやっぱり限界があるじゃないですか。
21:07まあ家族もそうだし、周りの大事な人たちがいると、自分だけだと出ない。
21:13なんかこうパワーが出るんですよ。
21:16Oh! What?
21:19ちょっと感動しちゃうんだけどこれ。 Oh my gosh!
21:23喜びを分かち合いたい大切な人たちと。
21:28ビッグラブですね。
21:33なんか乗り越えられたんですよ。本当に。
21:3829年目にして初めて。
21:43人生の夏休みを行った。
21:46素敵な。
21:48まあでも、必要なことだったのかなと思いますけどね。
21:53激流に揉まれて、やっぱり角が少しずつ取れてきて。
21:58それと同時に、今またここからできることってもっとあるよなって。
22:05いろんな動きができるじゃないですか。
22:08柔らかい方が。
22:10柔らかい方が。
22:12柔らかい方が。
22:14柔らかい方が。
22:16柔らかい方が。
22:17突然、すごいじゃん。
22:18パンコにも好かれるのかよ。
22:19すごいじゃん。
22:20突いたくなっちゃった。
22:21どうも。
22:22勘弾しっぽ降ってきたよ。
22:23どうも。アナザースカイガス。
22:24生まれて初めて立ち止まり。
22:31新たな季節を迎える準備は、整った。
22:37女装をつけられたような気がします。
22:42飛ぶ前にはしゃがまないと思う。
22:48でも僕の、第2章の出発地点ではあるかもね。
22:57独立して、1曲目のミュージックビデオを日本で撮ったんですけど、
23:03足りない何かがあって思って、ちょうど僕フランスにいたんで。
23:08自分でカメラさんとかにお会いして、
23:10追加で撮ってもらったのがマルセイユの海だったんで。
23:16今思い出した。
23:19自分で運転して、縁があるんだよね。
23:23撮影の前。
23:24撮影、どんどん違う休みだったの。
23:29またね。
23:33ここが僕のアナザースカイ、マルセイユです。
23:38これから、もっと楽しくなる。
23:42めっちゃ綺麗だな、本当に。
23:45さらなる挑戦が、待っているから。
23:49それでは最後になりますけども、
23:52山下智久さんにとって、フランスマルセイユはどんな場所でしょうか。
23:58そうですね。自分をリセットさせてくれる場所でもありますし、
24:01新しい景色を見せてくれた場所です。
24:04また新しく、ここから頑張ろうっていうふうに思わせていただきました。
24:09ねぇ。
24:10学びというか、本当に修行?
24:14やっぱドラゴンボールマインド。
24:17ドラゴンボールマインドだよな。
24:19俺はワクワクするっていうことなんですよ。
24:22基本はアナザースカイは広げをあなたの旅をGoogleピクセルの提供でお送りしました次週は
24:37っていう気持ちです。
24:40番組公式X更新中。
24:43ここでしか見られない写真も掲載しています。
24:46フォローとリポストお願いします。
24:50もう一度ご覧になりたい方はTVerHuluへ。
Be the first to comment
Add your comment

Recommended