- 15 hours ago
Category
📺
TVTranscript
00:00詳しくはエアドッグで検索
00:03ガイア
00:05それは息づく大きな生命体
00:09混沌の時代にも希望を見出し
00:14再生を果たして未来へ向かう
00:17そこにきっと夜明けがやってくる
00:24残暑厳しい10月3日東京新橋
00:31仕事終わりの一行居酒屋でビールです
00:37飲んでいたのは朝日ビール
00:47しかし
00:51およそ30分後
01:06この店から朝日ビールが消えました
01:21不思議な現象はこちらの店でも
01:25この店も朝日スーパードライをし
01:40店長はいつもこのTシャツを着ています
01:44うちはスーパードライ一択なので
01:51しかし10月1日に朝日の担当者から
01:56こんなLINEが届きました
01:59サイバー攻撃による大規模システム障害が発生しているというのです何も想像してなかったですけどこの生が届かなくなるという危機は初めてのサイバーですはい
02:17こうした中朝日はシステム障害の原因がミノシロ菌要求型コンピューターウイルスランサムウェアによるサイバー攻撃だったと発表しました朝日で起きていたのは深刻なシステム障害ランサムウェア攻撃を受けた影響でしたランサムウェアが社内のシステムに侵入すると中にあるデータが暗号化されるなどしながら
02:32使えなくなります攻撃側はそこで犯行声明を出しデータを復元する鍵などと引き換えに金を要求するというもの要求に応じない場合
03:01攻撃側は盗み出した情報を徐々に公開するなど脅迫の度合いを強めていくのが手口です
03:12朝日ではランサムウェア攻撃で受注や出荷のシステムがダウン 事件の発覚から1ヶ月半経った今も手作業での対応が続いています
03:27東京秋葉原
03:31企業を狙ったサイバー攻撃が横行する中で脚光を浴びている人物がいます
03:41入っていった雑居ビルには一般社団法人日本ハッカー協会という手書きの文字が
03:53ハッカーというと今や悪いイメージで使われることが多いのですが
03:59もともとはコンピューターやネットワークに精通した技術者のことです
04:05ちょっと他にいろんな案件があって
04:11あまり自然の余裕がなくてね
04:15杉浦孝幸さん
04:17ランサムウェア攻撃などのネット犯罪から
04:21企業や個人を守るためにアドバイスしています
04:25こういうとこ気をつけないとやられちゃうよっていうのはやっぱりありますので
04:32あとその後どうしたらいいかっていうのは
04:35やっぱり間違ってるケースが結構できて
04:37善意のもとにコンピューター技術を使うホワイトハッカー
04:43シロハッカーです
04:45あっ私シロハッカーです
04:55社内のネットが重いそうです
04:57またウイルスですかね
04:58ちょっと見てみましょう
05:00新しいウイルスには新しいセキュリティ
05:07新しいセキュリティには新しいウイルス
05:12イタチごっこです
05:15案の定ですね
05:23除去します
05:24見慣れないIPアドレス
05:30アウトバンド接続
05:33これ外からの操作か
05:36これは
05:41ハッキングされている
05:44カメラが常時監視するこの部屋は
05:55およそ3300人の会員が所属する
05:59日本ハッカー協会の事務所
06:02年齢層的には20代から50代くらいまで幅広く言いますけど
06:09若い方だった方が多いですね
06:12教会の代表理事を務める杉浦さん
06:19本業は企業などに対し情報セキュリティのアドバイスをするコンサルタントです
06:27その腕は折り紙付き
06:32去年アメリカで開催された
06:35ハッカーの技量を競う国際大会では見事優勝を果たしました
06:40トランプ大統領も問題視している通信防止の可能性
06:55あるところから依頼されて調べていたのです
07:00この日は特殊なソフトウェアを使わないと閲覧できない
07:06ダークウェブ闇サイトの調査に取り掛かります
07:11この日は特殊なソフトウェアを使わないと閲覧できない
07:16ダークウェブ闇サイトの調査に取り掛かります
07:21画面に表示されたのはアサヒグループに対する
07:35ランサムウェア攻撃の反抗声明
07:40攻撃者はキリンと名乗るロシア系のハッカー集団です
07:47そこにはアサヒの社内システムから盗み出したとみられる
07:51個人情報や財務情報などが掲載されていました
07:57この段階では企業秘密に対応するようなものというのは
08:01あまりないとは思っております
08:03まだ27ギガあると言っているので
08:06まだまだ他にデータはあるんでしょうね
08:09これからどうやって彼らが公開してくるかというところが
08:12ポイントでしょうね
08:149323のファイルを盗み出したと宣言
08:20これらを公にさらされたくなければ
08:23金を払うようにと要求しているのです
08:30そのような交渉の実態は
08:32当事者同士にしか分かりませんが
08:35それでも
08:37結構払ったのが多いですね
08:39ここ
08:40この1週間くらい
08:41数社払ってるからですね
08:43数じゃないな
08:4410社くらいは多分払ってるからですね
08:47公開されてから
08:49ここに掲載される前に払ってるところも
08:51もっと多いことなので
08:53ランサムウェアによる被害は
08:58報道されているより
09:00遥かに多いと杉浦さんは言います
09:04攻撃者の要求に従って
09:06すぐに金を支払うことで
09:08情報の漏洩などを最小限にとどめ
09:11事態の収集を図る企業も多いのです
09:28水面下で急拡大するランサムウェアの脅威
09:33それと戦う人たちを追った
09:37現代の闇が生んだヒーローなのか
09:45密着ホワイトハッカー
09:49見えないネット上の敵を追う
09:52ランサムウェアのギガにあってっていうのが
09:54ランサムグループから出されている
09:57その後に入ってきたお客様に関しても
09:59情報が漏洩し続ける
10:02命の現場も標的に
10:05不自由の決断を迫られていた
10:08身の白金に関してはですね
10:11やっぱり社会的には
10:13そういった言われるとできない
10:16追い込まれた現場で何が起きていたのか
10:22サイバー攻撃にさらされる台湾
10:25試されるハッカーたちの絆
10:28向かった日本で進む協力とは
10:37ランサムウェア
10:41今そこにある脅威
10:43ここは通販大手のアスクル
10:5110月にランサムウェアの攻撃を受け
10:55個人情報の漏洩も見つかりました
10:57その影響はこんなところにも
11:03地域の医療を支える
11:05町のクリニックです
11:07院長の伊藤ひろみちさん
11:14インフルエンザとコロナの抗原検査を行いましたよね
11:19そしたらインフルエンザのA型が陽性でした
11:25インフルエンザの患者が急増し
11:31診察時間を超えて対応しています
11:34診察を終えた後にも大事な日課が
11:39医療器具などの発注です
11:44どうしたらいいんでしょうね
11:48これはカゴに入れてもですね
11:53カゴに入れてもこうなってしまって
11:56結局買えないんですよね
11:58医療用品はほとんどアスクルで調達していますが
12:04すでに2週間ほど注文できない状況が続いて
12:08いました
12:15鼻の中に入れて
12:17鼻水を奥から取るような
12:19こういったようなものは
12:21やっぱりアスクルさんから買うと
12:23非常にリーズナブルで
12:25質のいいものが来るんですよね
12:27こういった綿棒なんかは
12:30やっぱりなかなか普通のサイトからは
12:34見つけられなくて
12:36多くの街のクリニックでは
12:39スペースの制限もあり
12:41在庫をあまり抱えられません
12:45注文したらすぐに届けてくれる
12:47アスクルを重宝してきたのです
12:51こういったものはやっぱり
12:54死活問題ですよね
12:57手元にはたくさんの付箋が
13:00そこには不足して今すぐ発注が必要な品が書かれていました
13:06アスクルは今月12日に
13:10ウェブサイトを通じた
13:11注文の受付を一部再開
13:15しかしその前日には
13:17ランサムウェア攻撃の被害が
13:19拡大したことを発表していました
13:24今月に入っても個人情報の流出が
13:27拡大していることが明らかになったのです
13:34その日
13:39日本ハッカー協会の杉浦さんを
13:42再び訪ねました
13:48杉浦さんがダークウェブ
13:50闇サイトを再度調査すると
13:53アスクルに攻撃を仕掛けたとされる集団
13:57ランサムハウスが
13:58犯行声明を更新していたのです
14:031.1テラバイトのデータを
14:06盗み出したと主張しています
14:08それはA4の紙にして
14:112億枚以上に相当する情報量です
14:14アスクルなんですけど
14:18ちょっと新しい情報が公開されまして
14:22そこには事件発覚後に
14:25アスクルが顧客に送った
14:28謝罪メールが掲載されていたのです
14:31これが意味することは
14:35これランサムグループを全部
14:38追い出す前に
14:39業務再開したために
14:42普通にこういう内情が全部出ちゃってしまって
14:47普通は追い出した後
14:50追い出した後に対処したり
14:54発行するんですけど
14:55ランサムウェアに感染した企業は
15:01まず感染したサーバーなどを特定し
15:05ネットワークから除外
15:07その上で感染のないネットワークとして
15:11業務を再開するのですが
15:14感染した端末を見落としていたのか
15:17そういうのが検知できていないというのが
15:22攻撃側に分かってしまいます
15:26あとは当然その後に入ってきたお客様に関しても
15:30情報が漏洩し続けるというのがありますので
15:33入ったままで動いているよというのが分かると
15:35やはり身のしゅる金も請求しやすくなるというのがあると思います
15:38謝罪メールの流出は
15:43企業が感染範囲を特定できていない可能性を
15:47想像させるものでした
15:50現場の人たちは全力でやろうとしていると思っております
15:54ヤフーからたくさんの人が
15:56入ってきてやっていると思いますので
16:00アスクルの親会社LINEヤフーは
16:03今月14日、被害状況の把握について
16:08こう回答しました
16:10現在、アスクル社は
16:13外部の専門機関と連携し
16:16安全かつ速やかな復旧を第一に
16:19原因の究明および個人情報を含む
16:23影響範囲の確認を進めており
16:26当社としてもその調査と復旧に
16:30全面的に協力しています
16:33深刻さを増す
16:36ランサムウェアの被害
16:40その中には、命の現場が狙われたケースも
16:45大阪市にある
16:47大阪急性期総合医療センターです
16:50救急診療など、36の診療科があり、病床数は865床
17:04大阪でも屈指の総合病院です
17:073年前のこと
17:08集中治療室で患者の情報を映す大事なパソコンの画面が消えています
17:21当時の映像には、手書きの血圧や心拍数を確認する看護師たちの姿が
17:31藤見医師は、当日のことを鮮明に覚えていました
17:377時にパソコンを自分の部長室で開けると、動きが遅いなって、でも昼ぐらいには終わるやろって、いつものシステムダウンやったら戻るよねって思ってたのが9時半分です
17:53その日の正午に緊急会議が開かれ、ランサムウェアの攻撃を受けたことが現場に共有されたのです
18:06脅迫状は、サーバーに直結したモニターに映し出されていました
18:15全てのファイルは暗号化されました
18:18復元をご希望の場合、メールでご連絡を
18:23攻撃してきたのは、ハッカー集団のフォボス
18:28連絡先のアドレスには、ドットRUとあり、ロシア系の攻撃者集団とみられます
18:36さらに
18:38復元の料金は、ビットコインでお支払いを
18:44料金は、ご連絡の速さによって変わります
18:48この身の白金要求に対し、病院の判断は
18:58身の白金に関しては、最初の段階から
19:04公的病院であるということと、やっぱり社会的には
19:10そういう対応はできないだろうということは
19:13病院の幹部から、我々の間まで認識は一致してて
19:17身の白金を払わずに、システムを復旧することに
19:25外来患者の受付を大幅に制限したこともあり
19:29システム障害が続いていた2ヶ月間は、22億円の減収となりました
19:35病院が、およそ2200台あるコンピューターを調べたところ
19:40肩を間違えると、もう致命的なので
19:43それを今までずっと、バーコードで確認とかしていたのが
19:47できなくなるので、そこすごくリスクが増えるので
19:51ですので、緊急に輸血をしなきゃいけない症例という患者さんというのは
19:56ちょっと受けることができないなというふうな判断をしました
20:00病院が、およそ2200台あるコンピューターを調べたところ
20:041300台で、不正なアクセスが見られました
20:10幸い、重要なデータは別のところにバックアップしていたこともあり
20:16病院は、およそ100台あるサーバーと
20:202200台の端末をすべて初期化して
20:23システムを再構築したのです
20:34俺は黒ハッカー今や経済はサイワー空間で動いてるだからこんな金の稼ぎ方ができるってわけよやめらんねえな
20:46お、反応してるねえ
20:51遮断早いな
20:54ハニーボットか?
20:57こんなのしょろいぜ
20:59こんなのしょろいぜ
21:04よし、入れた
21:15ん?
21:18通信が続いてる
21:22入ってきたか?
21:23よし、こっちも発進元を追うぞ
21:31ルーティングを反転させてと
21:35よし、追跡成功だ
21:41ん?
21:44応答が早すぎる
21:46向こうも気づいたか?
21:49お?
21:51反応しやがったか
21:53へへ、甘いぜ
21:55攻めてくれば攻めてくるほど
21:58隙も大きくなるんだよ
22:01おい、もっと反撃してこいほら
22:03ほら
22:219月下旬
22:23東京、羽田空港に1人のホワイトハッカーが降り立ちました
22:27台湾から来た
22:31台湾から来た
22:34サイ・ショウテイさん、47歳
22:37TTというハッカーネームで知られる人物です
22:42やってきたのは、日本のサイバーセキュリティ企業マクニカ
22:47最近のサイバー攻撃について情報交換します
23:03この日、話題に上がったのは、中国系の攻撃者集団、フワピについて
23:09日本ではこの数年、フワピの攻撃はあまり見られませんでしたが
23:21今年になって攻撃が観測されています
23:26台湾やアジア太平洋地域ではどうですか
23:31台湾では、フワピは防御の検知を回避する新しい技術を使っています
23:43台湾でメジャーなソフトウェアのこともよく調べています
23:49TTは台湾を代表する全員のハッカー、ホワイトハッカーです
24:002005年から台湾で、サイバーセキュリティの国際会議、ヒットコンを開催
24:12世界のハッカーを台湾に集めて、ホワイトハッカーの育成に努めてきました
24:17なぜ台湾はハッカーの育成を急ぐのか
24:33リアルな生活は平和そうに見えても、サイバー空間は大変なことになっていたのです
24:40政府機関は1日平均280万回ものサイバー攻撃を受けていると言われ、その数は2年前の2倍以上に増えています
24:59そんな状況を何とかしたいと、TTはずっと戦ってきました
25:03サイバー空間で、攻撃者は勢力を増しています
25:11私たちは監視を続けて、サイバー戦争による被害を減らしたいのです
25:17そのサイバー防御の最前線では
25:29やはり中国の関与が疑われます
25:32この番組は日本経済新聞社日本HPと、ご覧のスポンサーの提供でお送りします
25:42明日へ向かうバスに乗った
25:57お!かっこいいなぁ
26:00すごく力強いね
26:02オス!ありがとうございます!でも、力強いだけじゃダメなんです
26:06ねぇ、これ見てごらん
26:09何?
26:10ガラスを強くするクラレのセントリグラス
26:12高い安全性とクリアな美しさから、世界中で使われています
26:16世界に注目される強さと美しさ
26:19僕も目指します!オス!
26:21きっと明日も、オス!
26:23オス!
26:24そういえばさ、うちに新しく社長の顧問が来るらしいよ
26:27社長の顧問?
26:29社長の顧問?
26:31社長の顧問?
26:32助成金や補助金の面倒な手続きをまるっとサポート
26:37社長の顧問
26:38社長の顧問か
26:39助成金補助金よく分からない
26:42それでは顧問に聞ききりましょう
26:45どこの顧問?
26:46助成金や補助金の手続きをまるっとサポート
26:52今までこれからフェイクだらけの世界ニュースに溺れる毎日それでも本当を見つけたい明日に希望を感じたい誰かに信じてもらいたいだったら僕僕たち変えるしかないともに変える自分だけがよけりゃいいというこの生き方を見つけたらいいですよ。
26:58フェイクだらけの世界ニュースに溺れる毎日それでも本当を見つけたい明日に希望を感じたい誰かに信じてもらいたいだったら僕僕たち変えるしかないともに変える自分だけがよけりゃいいというこの生き方を大和在宅
27:11トラックはどんなときもあなたのために走り続けています。
27:32トラックはどんなときもあなたのために走り続けています。
27:40日本の底力を支えるリアライズのトラックファンド 未来を今にリアライズコーポレーション
27:55もうダメだあきらめないかい木だけでビルを作るぞ耐震耐火性能基準クリアしましたまだまだもっと強く建築費これ以上はまだまだ工夫できることがきっとあるできた日本初の8階建て純木造ビルまだまだ木造建築を普及させて町を森に変えることがゴールなんださあ一緒に私たちは永久グループです
28:25台湾台北市のビジネス街
28:30ここにホワイトハッカーのTTが2017年に創設したハッカー企業チームT5があります
28:43すごぐでのハッカー5人が集まり台湾をサイバー攻撃から守り抜くことを志しました
28:54今ではサイバー攻撃の分析で東アジアを代表する会社になっています
29:04この日は台湾の安全保障を担当する官僚とオンラインミーティング
29:13中国は当初政府機関を標的として情報を盗むことを狙っていましたが
29:20それが難しくなると今度はサプライヤーやハイテクメーカーを攻撃しました
29:28TTは複数の政府機関のセキュリティアドバイザーも務めているのです
29:38敵を知り己を知れば客船危うからずという言葉がありますが
29:47従来のサイバー防御はシステムの脆弱性の特定など
29:52己を知ることに偏っていました
29:54イニシエの軍事戦略家孫氏の言葉を借り
29:59まず敵を知ることが重要だと強調します
30:03その攻撃者の分析を指揮しているのは
30:09紹介します最高技術責任者のチャールズです
30:145人の創業メンバーの一人チャールズさん
30:19これはアメリカ空軍
30:24こっちは日本の警察庁の人にもらいました
30:30かつて台湾軍のサイバー部隊に所属していたチャールズ
30:37世界中の政府機関や企業にネットワークがあります
30:42この日は最近攻撃が頻発している集団について分析します
30:51攻撃は広範囲に及び少なくとも12カ国で
30:5920の異なる産業が攻撃されました
31:02チャールズたちがまず狙うのは
31:07攻撃者が誰なのかを特定すること
31:10攻撃に使われたソフトウェアのプログラムを探ります
31:15やはり中国の関与が疑われます
31:21ソフトウェアの中に痕跡が
31:26中国語が含まれていたのです
31:31ただこれだけでは攻撃の首謀者を特定できないといいます
31:36伝統的な研究手法はもう通用しませんし
31:42私たちの攻撃分析モデルも以前ほど効果的ではありません
31:48中国の攻撃者集団は10年以上にわたって発展し
31:55エコシステムやビジネスモデルを確立しています
31:59以前は攻撃を仕掛けてくる集団は
32:06チーム単独で動いていることがほとんどでした
32:09しかし最近は分業化が進み
32:16悪意のあるソフトウェアを配送する集団と
32:20インストールする集団が別のことも
32:23つまり攻撃の首謀者を特定することが
32:28難しくなっているのです
32:30私たちは攻撃のツールにもっと注目していくべきです
32:38ツールがどのように進化するのか監視し
32:43攻撃を検知することにフォーカスするのです
32:46敵の全貌をいかに掴むか
32:52チャールズチームの分析は続きます
32:55攻撃側は一度でも成功すればいいのですが
33:00防御側は一度の失敗も許されません
33:05だから先手を打つ必要があります
33:07チームT5では100以上の攻撃者集団の動向を
33:1610年間にわたって追跡してきました
33:18ここに掲載している攻撃者集団を
33:24全て監視しています
33:26それが会員制の有料サイトスレッドビジョン
33:34企業などのセキュリティ対策に活用されています
33:39中国系や北朝鮮系とされる攻撃者集団が多く見られますが
33:46例えばこちらは中国の攻撃者集団ドラゴンOKの分析
33:55攻撃の対象地域は台湾と日本
33:58ターゲットにしている産業は軍事や防衛製造業研究機関ITなどとされています
34:07さらに敵の攻撃ツールとなる悪意のあるソフトウェアの一覧も
34:16知ることができるのです
34:18この有料サイトを公読する団体の実に半分以上が
34:26サイバー防衛に関わる政府や行政機関だといいます
34:30またチームT-5は様々な攻撃を検知する防御ソフト
34:38スレッドソナーを販売
34:41このソフトが台湾で300万台以上のコンピューターに
34:48搭載されているのです
34:49そんなチームT-5の活動を脅かす事態が
34:58それは中国系とされる攻撃者集団からの大胆な挑戦状でした
35:07とてもびっくりして怖くなりました
35:12HPは耳を傾ける
35:17その声はAIPCをさらに進化させる
35:21例えばインターネット接続
35:23HP eSIMコネクト対応のパソコンなら
35:27いつでもどこでも快適につながり
35:29あなたの仕事がはかどります
35:31HPと超えていく
35:33働くの未来へ
35:35AIPCならHP
35:37ご相談はいつもの販売店へ
35:43HPは耳を傾ける
35:47その声はAIPCをさらに進化させる
35:50私たちはパソコンの一部に
35:53海に流入する前のプラスチックを再生利用しています
35:57地球もビジネスもサステナブルでありますように
36:01HPと超えていく
36:03働くの未来へ
36:05AIPCならHP
36:07インテル入ってよ
36:09ご相談はいつもの販売店へ
36:13その太陽を刻んでいく
36:20大地に立ち向かう勇士
36:24恐れを知らない青い朝鮮
36:29あなたの青い意志
36:35青きざめ
36:41トヨタアヘイズ
36:43ご視聴ありがとうございました
37:13ご視聴ありがとうございました
37:43ガイアの夜明けはテレ東ビズで配信中
37:48今なら特製タンブラーが当たる
37:50詳しくはテレ東ビズで検索
37:53台湾を代表するホワイトハッカー企業
37:59チームT5
38:00今年の3月31日
38:03彼らの活動を脅かす事態が起きました
38:07チームT5のロゴ
38:14それがムザンにも塗りつぶされ
38:17クレイジーハンターという攻撃者集団の名前に書き換えられていたのです
38:23クレイジーハンターという攻撃者集団がいるのですが
38:29彼らがある企業のシステムをハッキングして
38:34そのホームページにこの画像を掲載したのです
38:38そこにはチームT5に対する挑発文も
38:45チームT5に対して言いたい
38:50私たちの攻撃を防げると言っていましたよね
38:54クレイジーハンターとは今年
38:59台湾の病院などにランサム攻撃を仕掛け
39:03人々を恐怖に陥れた集団
39:06チームT5はクレイジーハンターに攻撃された病院の
39:12システム復旧などに協力していたため
39:16目をつけられたのです
39:18とてもびっくりして怖くなりました
39:23ただラッキーなことに
39:28この数日後に台湾の警察が
39:32首謀者を特定し公表したんです
39:34容疑者は中国在住の若干20歳の男
39:42台湾警察の指名手配を受け
39:45クレイジーハンターとしての活動を停止しましたが
39:49捕まってはいません
39:51ホワイトハッカーとして
39:56注目を集めるほど危険も増えますが
39:59このような挑発があることは
40:04私たちの製品が中国の攻撃者集団に対して
40:08効果があることの証明になります
40:11午後3時
40:18社内のカフェスペースに
40:20若手社員たちが集まってきました
40:23平均年齢35歳
40:27頭脳戦を繰り広げる彼らに対して
40:30TTはたびたび激励のために
40:33甘いものを振る舞っています
40:38この日は
40:39タピオカミルクティーとパンケーキ
40:468年前に5人で始めた会社は今
40:50165人の社員を抱えるまでに成長していました
40:54TTの元に集まった若きホワイトハッカーの思いとは
41:05台湾実は政府機関だけじゃなくて
41:10普段の民間企業も
41:12いろいろこういうサイバー攻撃を受けていますね
41:17ほぼ毎日
41:18被害者の事件調査で
41:22ブラックハッカーが使っている
41:24最先端の技術を発見したら
41:26それは結構達成感がありますね
41:31この日
41:39会社を出たTTが向かったのは
41:42台北市内にある別のハッカー企業です
41:48出迎えてくれたCEOのジェイソンさんは
41:5110年来のライバル
41:53ジェイソンさんの会社では
41:58セキュリティソフトの訓練用に
42:00攻撃するソフトを開発しています
42:03そしてチームT5の防御ソフト
42:10スレッドソナーと時々対戦しているのです
42:14今日は情報漏洩を狙った攻撃を仕掛けます
42:20TTのスレッドソナーは
42:24前回の対戦では
42:26攻撃の一部を検知できませんでした
42:29情報漏洩を狙った今回の攻撃を
42:34見破ることはできるのか
42:36最新鋭のランサムウェア攻撃が
42:40仕掛けられます
42:41前回の敗北の原因は修正したはず
42:46ものの一分で勝負がつきます
42:52果たして
42:54ランサムウェアが検知されました
43:01侵入から情報漏洩を狙う
43:04全ての工程で攻撃を検知したのです
43:07今回はTTの完全勝利
43:13あなたたちが攻撃ソフトを強化したら
43:17再び検知できるか
43:19また対戦させてください
43:21進化するランサムウェア攻撃を
43:26見破るために
43:27こうした多流試合を積み重ねているのです
43:31午後8時
43:36TTが仕事終わりに向かったのは
43:39会社からほど近い一軒の店
43:42カクテルが売りのバーです
43:53そのメニューはゼロデイ攻撃2
43:58リードス攻撃
44:01さらには
44:02TTたちのスレッドソナーなど
44:06サイバー攻撃にちなんだ名前ばかりです
44:09そう
44:12ここはハッカーバー
44:15仕事を終えたハッカーたちが集まってきます
44:18TTもリラックスした表情
44:21朝7時からずっと攻撃されていたよ
44:26侵入されたの?
44:27通信の量が突然急増したんだ
44:30そこにやってきたのは
44:35昼間に戦ったジェイソンさん
44:37座りなよ
44:42お互いの祖父と戦わせた2人が
44:47ここで仲直りをするというわけです
44:50この店にはハッカー企業だけではなく
44:57政府の関係者もやってきます
44:59そのため
45:01より多くの議論をするチャンスがあり
45:04台湾全体のサイバー防御の推進にも役立っているんです
45:09ここで共通の敵について批判しているんです
45:17そして今週火曜日
45:24東京にTTの姿がありました
45:27日本企業との協力を深めるための訪問です
45:34日立システムズとは古い友達で良いパートナーです
45:46ランサムウェアの被害が拡大する日本で
46:04チームT5に対する注目が高まっていました
46:16アデランスの人工皮膚は肌のなじみが良いので境目が
46:33全くわからない
46:34私はアデランス
46:36私もアデランス
46:38まずは無料トライアル
46:46社長は孤独だ
46:48予算達成するぞ
46:50いけますかね
46:51一人耐えて予算達成するぞ
46:55予算っていくらだっけ
46:56ん?
46:58一人こらえる
46:59社長は群れを率いる孤独なワイオンだ
47:02しかしパートナーはいる
47:05M&A Capital Partners
47:06選ばれる理由があります
47:08M&A
47:10CAPITAL PARTNERS
47:12ブランズ
47:1410年先を見据え
47:17住む人と一緒に
47:19マンションの緑も成長していく
47:21それがブランズ
47:24環境先進マンション
47:26ブランズ
47:26東急不動産
47:27ん?
47:29東急不動産は
47:30ヤシの木より高い建物は作るなよ
47:33という初代社長の
47:35自然を思う言葉を
47:36今につなげています
47:37環境に全力投球
47:39不動産
47:40東急不動産
47:42世界に広がる規模と
47:50最先端のテクノロジーで
47:54低温物流に革命を
47:57変わり続ける世界の中で
48:00変わり続ける力と勇気を
48:03沸騰するほどの情熱で
48:05世界のスタンダードになろう
48:07日本の世界の職を守る
48:11日礼ロジグループ
48:13たくさんの会がひしめくこの世界に
48:19次の会を
48:20プロフェッショナル向け生成AIサービス
48:25日経会デビュー
48:28お前も今営業部長だっけ
48:30部下がやる気なくて
48:32プロなら自分で新聞くらい読むべきだろ
48:34それ
48:34先入観
48:36新聞はチームで読むものでしょ
48:39日経はチームで読む時代
48:41日経電子版法人契約
48:42今週はテレ東系経済ウィーク
48:46明日のテレ東は
48:47夜6時30分は
48:50千原ジュニアのタクシー乗り継ぎ旅
48:52ゲストは鷹の花浩二
48:54これリベンジなんだよな
48:56前回の
48:57富士の阿戸町は
49:00人気再燃中伊東温泉
49:0210時は真理の巨人たち
49:06イキガメヤケラが世界の今を切ります
49:11ぜひご覧ください
49:12今週東京で開催された
49:17コードブルーというイベント
49:20世界中から情報セキュリティを専門とする
49:27ホワイトハッカーたちが集まりました
49:29TTたちチームT5も
49:35ブースを出展し
49:37商品を紹介します
49:39アピールポイントは
49:42東アジアにおける
49:44防御経験の豊富さです
49:49こちらはどこから情報を集めて
49:52脅威状
49:52いろんな情報のソースがあるんですけれども
49:58一番メインとなるのは
50:00やはり台湾に対する攻撃なんですよね
50:03特に中国からの攻撃が多いんですけれども
50:08サイバー攻撃
50:09その情報をメインに集めています
50:11もちろん我々よりも
50:14より中国の文化背景を含めて
50:17彼らが非常に詳しいので
50:18日本から見るより
50:20台湾から見た姿というのは
50:22彼らを通して教えてもらうというのが
50:24非常に我々にとってありがたい
50:25不足の時代に道しるべを示そうと
50:31ホワイトハッカーたちの切磋琢磨は続きます
50:35ランサムウェアは
50:39より大きな企業に侵入しようとしています
50:42私たちは日本の企業に対して
50:46その脅威を伝え
50:48防御がしやすいように
50:49手伝うことができると思います
50:51実態を持たないサイバー空間では
51:06攻撃と防御の間に
51:08明確な線引きはありません
51:10ハッカーは黒にも白にもなれます
51:17違うのは
51:19その力を何のために使うのか
51:22その判断を
51:24誰がどこで下すのか
51:28気をつけろよ
51:37次回は空前の金高等
51:47大谷選手も
51:50高くて買えないですよ
51:51瀬戸内海のアートの島で
51:56大量の家電ゴミが
51:58黄金へと生まれ変わる
52:02最初見た時やはりびっくりしますよね
52:05手回すと時間とお金とかかります
52:08家電に眠る宝を狙え
52:13この番組は
52:16日本経済新聞社
52:17日本HPと
52:19ご覧のスポンサーの提供で
52:22お送りしました
52:23通勤中どうしてる
52:36テレ東ビスなら
52:38毎朝の申さて屋WBSで
52:40経済が分かる
52:42仕事投資に使える
52:43だからテレ東ビスは朝に聞く
52:46今なら14日間無料
52:48中国への依存を減らす
52:52日本の進む道は
52:53池上彰は台湾にうちの最前線へ
52:57高市政権に立ち戦る見えない壁
53:0023日夜6時30分
53:03人へ
53:07社会へ
53:10そして先々の子供たちへ
53:13ITを駆使して
53:16NSW
53:18今回の商品はこちら
53:22なんとオープンハウスは
53:23小建てだけじゃなく
53:24マンションもあるんです
53:25小建てより駅近な物件多数
53:28マンションも便利地効率
53:31イノバス
53:31はい
53:32船は進む
53:37かつて分かたれ
53:39今一つになった世界へ
53:41はてなき空
53:45約束を超えた旅路へ
53:47グランブルーファンタジー
53:49あとあとあと
53:51あとあとポスティング
53:52あとあとポスティング
53:54実はポスティング集客にグー
53:57実績ナンバーワン
Recommended
22:30
|
Up next
46:33
1:00:00
1:40:05
44:51
58:07
25:10
44:52
23:27
24:17
1:35:18
0:21
22:12
48:42
1:36:33
27:14
23:33
47:30
30:00
Be the first to comment