Skip to playerSkip to main content
  • 17 hours ago

Category

📺
TV
Transcript
00:00早速ですが、本日はスペシャルゲストにお越しいただいています。
00:07この方です、どうぞ!
00:12よろしくお願いいたします。
00:21ということで、改めまして本日のスペシャルゲスト2年ぶりのご登場松戸谷由美さんです。よろしくお願いします。
00:36本日のスペシャルゲスト松戸谷由美さんです。よろしくお願いします。
00:44今日のお客様は大ラッキーですね本当ですよね本当にねまた何無理を言って来ていただいたということですね無理全然前回2年前に来ていただきましてその後にね僕は写真撮っていただいちゃったからねあっ来ていただいた後に廊下でねやっぱりそうね良純さんずつ仕事行ったなと思いながら俺も写れるんだったら一緒に便乗しようとそうそうみんな最初さ言い出せないもんだからそれが言ったらみんな僕僕入ったの?
01:13はいはいはいありがたいことでございますけれどもだからあのライバーに奪わせていただいたのにそう僕ちょっと疑問が実はあってまあ歌詞と曲が両方あるじゃないですか歌っていうのは僕はすいません僕のちょっとおぼろげな記憶なんですけど曲が最初だとはいで曲を作ってからその後に歌詞を入れてくっていうそれ昔からそうな昔からそうな昔からそうなんです先に曲が出てくるっていうのはどういう感覚なんですか?
01:42感覚なんですか?えっとねうんケースバイケースなんですけど頭の中にもやもやあるものをえっとその例えば内場のホテルルームでキーボードでいじってる時とかは通訳するような感じ
02:12なんか当たって形にしているのを私打ち込みってしないもんですからシンセサイザーのあの譜面に書き写すみたいな感じですね 手書きなんですか?
02:24手書きすごいお店できればよかったなそれはすごい貴重なアルバーって書いてくるんですか?
02:31それ勝手に何かこういろんなものを感じたものが音符に表れてる曲になってっちゃうんですかそうですねえぇすてき絵というよりも音なんですか?
02:47いや両方ですね僕は前も本当失礼なんですけど僕はやっぱりユーミンさんって言うだけユーミンなのよねお願いしますユーミンの曲を聴いてその多分スキーの歌とか冬のクリスマスの雪景色の歌いっぱいあるじゃないですかそれを僕今の話聞いてるとはユーミンはあの絵の苗場のこうカーテンあってちょっと見て何かを見て何を見たのかなってそれで多分ユーミンはそれを見たんだろうなって僕ら読者はそれをなんか想像しながらたぶんそこで見たんだろうなってそれを見て何を見たのかなってそれを見て何を見たのかなってそれを見て何を見たのかなって
03:17共有してる気になるっていうねそういう僕らはだからその苗場で何を見られてるのかなっていうのがすごいちょっと興味があってそうですね苗場とは限らなくて頭の中はね何か行ったこともない三森つかそういうのが行ったことないところの上級とか行ったことないところも浮かぶんですよ雪とは限らずね海でも行ったことないパラオとか
03:47スキューバしたことないのになんかスキューバの歌になっちゃうなって思いつつ本屋さんに行ってダイビングの雑誌とかを買ってきてわーって見たら使える単語があったり組み合わせたりその映像から何かヒントにならないかなと思って本屋さん行ってそういう本を手に取ったり余計広げたり座れるんですかそうなんですよ
04:1640年前はねインターネットがなかったからそういうものって中見てないんですよ僕ら実際は今簡単に見るじゃんポコポコだけど僕らはユーミンの歌声を聴きながらその絵を見てたんだよパラオの海を見るしサンモリッツのそのね土地の瀬物の景色も見るしっていうのを歌から見てたね景色を景色を歌からこうやった私も念写が念写が念写が念写が念写が頭に飛んでるよ
04:46いやいやだからそのまあ恋を歌ったりする歌とかあるんだけどまあ一回失礼にもユーミンさんそこどういうふうには恋してたんですかとかって聞いたことしてなくて自分のその空想の空想って言ったらいいのかな空想ですね妄想というかね妄想イメージで書いてらっしゃるって言ったからああそうなんだってそういうだから今もそうですよね行ったこともないサンモリッツの情景が出てきて急に歌になるんですよアカプルコの歌とかあるんですけどアカプルコ?
05:16旅行所で作った歌とかありますよねだから作家さんと一緒ですよねそうですよねだからノーサイドもね曲聴いてるとユーミンさんこれ誰と見てるのかなと思っちゃうんだけどあれ実際ラグビーは見てないですよちょっとは行きましたちょっとは行ったちょっとはなるほど
05:46お前違うしとか思ってるお前違うしもうラグビーやってるだけでもうノーサイドの俺ノーサイドみたいなもうそういう曲とかかけてるかお前違うしそれで俺らはさ男はさっきちいちゃん言ってるバカだからラグビーもさアメフトもやってないけどやってる気になってこうなんかスタンドに俺彼女がいるぜみたいなことを立ってに想像してやってもないのにやってもいないけどここ見てこうなんかやってる自分を想像してなんだろうなんか心としては
06:16普通のサリーマンの人が同調してくれるような歌にはなってるかなと思います同じゼッケン誰かがつけて次のシーズンをかけていくみたいなね自分のあれで恐縮ですけれどそういうね確かに確かに後でね間違ってないか調べる時があります自分が書いた言葉ですか
06:46ウロコ雲を照らしながらっていう歌詞があるんだけどウロコ雲は春じゃないんですよねでも上層の鉱石海浮みたいなまあまあまだ間違ってないかを調べる一緒だよねそういうところはよく口からデマカサで番組で言った時にスタッフが後からね調べて個人の見解ですみたいな
07:16別にこの番組で適当なこと言ったって嘘だったらだって応援はしないしさ顔がすごい真実味があるから良い子のみんなが信じちゃう
07:24そうそうそれもあの詐欺師の手法と言いましたしっかり真実を語ってる顔で
07:31本日はスペシャルゲストおよそ2年ぶりにユーミンが登場
07:38さあそしてユーミンさんが本日はですねお三方に差し入れを持ちいただいたということでございますけれども一体ユーミンさんが持ってきてくださった差し入れどんなものなんでしょうかVTRこちらです
07:52東京日本橋にあるだし稲荷貝木
07:57なんと稲荷寿司1種類だけを販売する専門店
08:03えーお稲荷さん大好き
08:07お稲荷の概念が変わるくらい本当に美味しいお稲荷さんです
08:12今まで食べた中で一番美味しいですダントツです
08:16誰もが絶賛するのがこのだし稲荷
08:25えーあったかいんや
08:27熱々のだしがたっぷり染み込んだ唯一無二のあったかいお稲荷さん
08:34そんなだし稲荷をいつでも食べてほしいと作ったのが
08:41ユーミンさんが今ハマっているお揚げの缶詰海獄ホノジ
08:50えーお揚げの缶詰なんてあるの
08:54自家製の鰹だしでじっくり煮詰めた揚げは
09:00うま味があふれるもっちり食感
09:05ユーミンさんどんなお味か教えてください
09:11どういう味なの
09:13私も最初はどなたかからの差し入れだったんですが
09:19ハマっちゃって買い置きしてます
09:22あの取っておけるものなので
09:26そんな何年もってわけじゃないでしょうけれど
09:29あったらいいなっていう時とか
09:33もう一品っていう時とか
09:35お出汁がおいしいんです
09:37お出汁がおいしいんですね
09:38これだったら自分でできるんじゃないかしらと思っても
09:42絶対無理ですね
09:44どうやって食べるのが一番おいしいのか
09:48ちょっとそれだけは
09:49ちょっとそれだけ
09:51ちょっと危ない危ない
09:53なるほどね
09:54まあもう今のVTRで俺たち食べれるもんだと思って
09:57なんかもしかしたらなんかちょっと嫌な雰囲気というか
10:01そんなに余ってない
10:02なんかこれでクイズかなんかやって当たった人だけ食べれるとか
10:05さすが感が鋭どい
10:07鋭くないわ
10:09これがその出汁稲荷貝木さんのお揚げの缶詰
10:23本店は博多だそうですけれど
10:26これど日本橋とかでも買う
10:28日本橋とかでも買える出汁稲荷貝木さん
10:31見たことなかったですよね
10:33でもお稲荷さん本当俺も好きだから
10:35はい
10:36梅雨だくな感じを楽しむ
10:38梅雨だくな感じのお稲荷さん
10:40これは何とかして分かんないけど
10:42早く問題出す
10:43いきましょうかじゃあ
10:44ユーミンさんの方から
10:46え?あ!ユーミンさん
10:47クイズがございます
10:48はい
10:49はい
10:50いいですかユーミンさん
10:51お願いします
10:52お揚げさんの一番おいしい食べ方はどうでしょうか
10:57あー
10:58それはクイズだって
11:00それはユーミンさんが食べて
11:02おいしいと思うものなのか
11:03はい
11:04それスタンダードに?
11:05私がです
11:06ユーミンさんがこういう食べ方があると
11:08はい
11:093択とかですか?
11:103択です
11:113択?あ、そうだよね
11:12分からない
11:13そこに分からない
11:14で、せっかくユーミンさんがクイズご用意いただいたんで
11:163択にしていただいて正解者だけが食べられます
11:20そして正解者には100ポイント差し上げようと
11:24すごいな
11:26アイテムがシンプルなだけにね
11:30難しいかもしれませんね
11:32難しいかもしれませんね
11:33何だろう3択だったらうれしいけど
11:35ユーミンさんがいるとあんまりこう反抗的なこと言えないけど
11:38100は上げ過ぎじゃない
11:40100なってますユーミンさん
11:42まあいいじゃん
11:43少しずつチャンスをもらわないと僕らもうダメなんだよ
11:45そうそうそう
11:47では3択をユーミンさんから発表していただきたいと思います
11:51はい
11:52まず
11:53ああまあね
11:54まあこれはね
11:55おお
11:56もうシンプルです
11:57王道ですね
11:58あのおろしわさびを
12:00おろしわさびをつける
12:02おろしわさびをつける
12:03いいっすね
12:04これもいい
12:05これだな
12:06キツネさんよ
12:07でおねぎをねおねぎを垂らしてうどんにのせて食べるそしてCあっこれもうまそうこれもうまそうこれもうまにつゆだくなので利用しながら確かに作っていただくとで九条ねぎが合うとああ全部うまそうですけど全部はうまいんだよ多分何何でもはい全部おいしそうただその中でもユーミンさんはということですからはいそうなんですこの中でユーミンさんがお好きなのを当ててていただこうということでこれは質問とかしちゃいけないですよ
12:37あのこのAかBかCかなんですけどいつ食べますかなるほどいつ食べる?朝でも昼でもおやつもあるだろうし3時もあるよなよいつ食べますか?
12:50いいですかあのこのAかBかCかなんですけどいつ食べますかなるほどいつ食べる朝でも昼でもまあおやつもあるだろうし3時もあるで夜もあるだろうしあと夜遅く起きてらっしゃるから夜中もあるですどちらにしろはい間合いな感じはありますねあのちょっと小腹が小腹が小腹が小腹が小腹が小腹が大きめるっていう感じですよね
13:20途中で食べるよあとしっかり何か食べちゃってそこそこの夕飯時にもう今日はちょっとでいいやっていうような時もあるしおやつぐらいな時になるほどちょっとねこれちなみに3つとも食べたことはありますかこの1,2,3,2,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,
13:50じゃあその1つだけですか2つはやってないんだやってないもう1個しか食べたことないんや番組の方から無理くりあきさ子さん毎回1回で食べきるんでしょうか缶はそうですねはい1缶は1回で食べその缶で全部ですよねそうです開けたら全部食べるんですかそうですねじゃあ普通の上手さんこれぐらいですけどそれが1個分ぐらいそうですね
14:20分かってたさあ久子さんは自信ありそうですけれどもそろそろお答えいただきたいと思います意外と大きいポイントがかかっておりますこれ頻度はどれぐらいなんですかそうですね2週間に結構食べてますね1ヶ月に1ペンということにしておきます
14:50月1日のお楽しみちょっと待ってこれ卵とじは下は何にもないんですかご飯とかは入ってない入ってない卵とじだけですかそうです炭水化物抜きですね炭水化物抜きだ確かにこれだけないんだよなあらかんねあれあれ揺らいだ皆さんが揺らいでおります
15:20そして分かったこれはお揚げの味はもうお揚げの味がついてるんですよねはいお揚げの味ですよねだしがねだしの味がしっかりついているといやもう俺もね俺多分ちさ子ちゃんと考えてるの一緒だと思うんだけど最初からいやあこれしかないと思うんだよなあ俺は分かんないな
15:50ゆうびんさんが好きな食べ方はAご飯に乗せて食べるBうどんに乗せて食べるC卵とじにして食べるそれでは正解だと思う札を一斉にお受けくださいどうぞドン!A!A!A!ということで全員ご飯に乗せて食べるさあちさ子さんなぜ?
16:20このおだしを使ってっていうヒントをわざわざ出してくださったから何か本当だったら絶対ヒント出さないんじゃないかなってちょっと思ったんですねあとこれご飯なしじゃあつらいご飯いやいそうですよね
16:50Yeah, I mean, I think it's a good thing, but I think it's a good thing.
17:20卵とちかなと思った方がやっぱりシンプルにAになったということで珍しくお三方の意見が一致しましたさあ一体どうなのかそれではゆうみんさん正解発表してくださいお願いします
17:40Bでございました
18:06おっしゃるとおりどう食べてもおいしいと思います
18:20Bなんですねまた何かその答えが出る時もとてもあっさりとねうどんのようにあとねそのままがおいしいんですよそのまま何かと食事の時にもう一品みたいななるほどなるほど残念ですね僕ら3人も頭の中もう絶対食えるもんだと思ってねこれで食べれないってねそれなりに拷問に近いんですよねそうですねそうですよね?
18:22Bなんですねまた何かその答えが出る時もとてもあっさりとねうどんのようにあとねあのそのままがおいしいんですよそのまま何かと食事の時にもう一品みたいななるほど残念ですね僕ら3人も頭の中もう絶対食えるもんだと思ってねこれで食べれないってねそれなりに拷問に近いんですよねそうですねそうですねで今回誰も食べられますねえ?
18:24Bなんですねまた何かその答えが出る時もとてもあっさりとねうどんのようにあとねそのままがおいしいんですよそのまま何かと何かと食事の時にもう一品みたいななるほど残念ですね僕ら3人も頭の中もう絶対食えるもんだと思ってねこれで食べれないってねそれなりに拷問に近いんですよねそうですねで今回誰も食べないわけにいかないんで嬉しいですよ
18:54嬉しそうにしてんね全員不正解だったのですいませんけどちょっと僕それはもうもちろんいただきます素晴らしいと思います
19:11これいいことしたような気がしますうわーこれはおだしはじゃあ足すんですかあのねおうどんの時はそれなりのかけうどんっていうことであっさりしたかけうどんにそれをのせるというかあの具としてのせるこれおいしそういただきますいいですかいいですかダメって言ったって食うでしょ
19:34ああ食べたうわー優しい甘さね大人な感じでしょほんとちょっと食べたことないようなだしいやなんかねその揚げ自体すごい薄いんですけどこの薄さでこんなにしっかりおだしが入ってるんだって確かに薄いね
20:00いいなあきつねうどんちょっと食べたことないようなきつねうどんだね
20:07まさか食えると思っていなかったからねうどん好きですよね
20:14京都なんでだし大好きでございますこれじゃあせっかくユーミンさんの前なんでユーミンさんの曲に例えるとこのうどん何になるの?ユーミンさんの曲に例えるとこれ何?
20:28早く早く早くパッと出てこないとパッとすぐパッと言わない中央フリーウェイ逃げた逃げた逃げた
20:35遠くなきもないですね何でこれが中央フリーウェイだろうこれはでもなんか手軽にできるのもまたいいですよねそうですよねはいほんとあの缶詰だけ買っといてできるということいやこれはでもちょっとやってみたいですねやってみたいやってみたいありがとうございますでもやってないけれどご飯も絶対おいしいと思うおいしいですよ
20:55それであのわさびご飯おいしいんですよねそうやってもいいしご飯をわさびいっぱい使ってしておいてこれを甘みが入るとあのAのVTR見てるときにユーミンさんがこれわさびご飯にしたらおいしいみたいなんでめちゃくちゃ真実味がやってはいないんですもんねやってはいないそうやって食べたことはありますなるほどねさあそして
21:24差し入れをご紹介いただきましたけどもユーミンさんからも皆さんに聞きたいことがあるということでお三方に差し入れ何かしていただけるとしたら何でしょうかどんなものを差し入れで僕ね今日持ってきたんですよえ?え?あの持ってきたんですけどこの後お渡ししようかなと思ってたんだけどやっぱスイーツなんですけどねへー食べたことあるかなあのね大福なんだけどほうほうほうほうほう大好き洋風の
21:54大福なのかなへーすっごくおいしくてあの冷凍保存なんですよほうほうほうほうほうで食べる前にまあ常温にするっていうのかなうんうんうんだからね俺今日もね絶対でもやっぱりユーミンさんといえばスイーツだからスイーツで絶対食べてないものを渡したいなと思って何か持っていこうということで
22:24じゃあ風しげさんが懐で温めていいそんな笑しやなすんですかこれじゃあユーミンさんの楽屋に楽屋にさあそんなユーミンさん最近は全国ツアーの真っ最中なんですよねはいえー72公演におよるツアーですえ72公演はい72カ所回られるんですかはい2カ所ではないんですけれど72公演72公演
22:542回とか3回とか大阪や名古屋は行きますねたくさんやりますがなるほどでもできるだけたくさんの街に行って手渡したいっていう感じ
23:24はい弓洗いどういうアルバムなんですかあのね弓洗い洗いがA-I-IになってるんですけどAIとがっぷり向き合って作ったAIと洗いでAIのアルバムですどういうことですかAIに私の過去のデータ特に荒ゆみ時代のものとかを全部学習させまして
23:51本当に使った不思議なね第三の松戸江由美の声っていうのを作ったんですよそれとこう共演したり共演っていうのかなデュエットしたりコーラスにどちらかが回ったりして主にボーカルにAIを使いました
24:14ボーカルにAIを使うすごいですね
24:19俺はね楽するために使ったんじゃなくて本当に自分磨きというかAIと沿わせて歌うのにはボーストレーニングとかすごい
24:30みっちりやりましてすごくシームレスに不思議な新しいんだけれど懐かしいっていうものになっている自信作
24:47エモーク歌うことを心がけましたね今のボーカルを
24:54これは面白いですよね
24:56歌手をね結果全部自分で書きましたけれどチャットGPTでやってみようかっていうトライもしたんですよ
25:06それ全部私の今までの作品を学習してるから出てくるんですよそれなりのことは
25:13作風とかを全部学んでるんですか?
25:15なんだけど一度自分でやったものはね面白みがなかった全く
25:21自分でやらなくて面白かったよ夏目漱石が書いたらとか宮沢賢二が書いたらってやったらそれに出てくるんですよ
25:31だけどやっぱり人の心を動かすのは人だっていうことをね
25:37なるほど
25:38はっきり学びました
25:41面白いな
25:42面白いですね
25:43これでもすごいですよねなんか常に新しいものをちゃんと取り入れて作られてるっていうところも
25:49だからその届けたいものをどういう方法を使うかは別として
25:55せっかくずっとやってきてねテクノロジーに出会えたから
25:59それで伝えられたらだからねどう使うかなんですよね
26:04本当そうです
26:05ちさとさんも結構使われるんですか
26:06すごい使います
26:07そうなのコンサートで
26:08いやいやいや学校の先生からメールとかが来ると全部英語で来て
26:13そうするとその先生のメールを全部AIに読み込ませて
26:17どういう返事をしたら一番いいかとか
26:20先生に対するアジサーを
26:23AIが決めるの
26:24そうそうそう
26:25でもそういうある意味答えが決まってるものは効率的ですよね
26:32そういうやり取りも使えるしっていうところですごい面白いものを
26:39使い方はしっかりですよね
26:40いい歌ですね
26:41ということで改めてワンホール弓新井が発売されたばかりということで
26:46こういうねアナログ版なんですけれど
26:48レコード
26:50わーすごいなんか
26:51立体
26:53立体
26:54メビウスの輪みたいなのが
26:57そうです
26:57ジャケット
26:58かっこいい
26:59オールメディア版という
27:01レコードCD
27:03版なんですけれど
27:04こういう立体のジャケットになっています
27:07かっこいい
27:08続いてはこちらの企画に参りましょう
27:12究極のどっちだの選手権
27:14さあ今回はユーミンさんが大好きな和スイーツ三品をご用意いたしました
27:25和スイーツユーミンさん大好きだと
27:28そうですね
27:28パフェから
27:29パフェから
27:30ちょっと蔵返して
27:32罪悪感がややないところで
27:36こんなにいろんなものがあるんだというのを知った1年でした
27:42特に今年
27:45今年そうですね
27:46どんな時に食べられるんですか
27:48いつも食べますよ
27:49常に
27:504時から5時の間
27:52っていう感じですから
27:54結構時間指定があるんですね
27:56そうですね
27:56ちょうどいい感じ
27:58甘いものが脳に行きたいし
28:02食事にはまだちょっと時間があるしっていうぐらいな時に
28:07ちょうど食べられると
28:08結構プライベート
28:09前をお聞きした時に
28:10プライベートな時間もね
28:11ちゃんと確保されてて
28:12結構一人でいろいろ行っちゃうんですよね
28:14食べ
28:15そうですね
28:16行っちゃいます
28:17一人で行かれるらしいですよ
28:19スイーツ食べに
28:20スイーツ食べに
28:21ということで本日はですね
28:22ユーミンさんが
28:23人からいただいて
28:25特に気に入った和スイーツ
28:26三品をご用意いたしました
28:28その三品の中でユーミンさんが
28:30今食べたいのはどれなのか
28:32皆さんに予想していただきます
28:34ユーミンさんへの質問やリアクションを参考に
28:37一番食べたいのをどれか推理してください
28:40見事ユーミンさんが選んだものを当てられたら
28:43その品を食べられます
28:46そして100ポイント獲得できます
28:48そして全員がもし外れた場合
28:53ユーミンさんだけが食べられます
28:56いや当ててほしいです
28:59本当に当ててほしいです
29:00ただユーミンさんこれ本当に申し訳ないですけど
29:02もし全員に当てられてしまった場合
29:05ユーミンさんだけが食べられないと
29:08いやそれは本望です
29:10本望!?
29:11ああおいしいってね
29:13言ってほしい?
29:14うん
29:15でもちょっと答えが分からないようにできたら
29:17まあそうですね
29:18その方が面白いですもんね
29:20お願いいたします
29:21さあそれでは究極のどっちなの選手権
29:23ユーミンさんお気に入りの和スイーツとVTRです
29:27ユーミンさんの表情に注目しながらご覧ください
29:31究極のどっちなの選手権
29:34ユーミンさんお気に入りの和スイーツ
29:37とろけるプルプル食感
29:40絶品抹茶和菓子
29:42プルプルか
29:44世田谷線松陰神社前駅
29:49世田谷線がかわいいですよね相変わらず
29:52ここに昨年できたばかりの新しい和菓子店
29:56看板メニューはたっぷりの濃厚抹茶クリームを包み焼き上げる抹茶の大判焼き
30:10めっちゃうまそう
30:12中でもユーミンさんをとりこにした和スイーツが
30:18お抹茶クズ練り
30:26なんだこれ
30:28クズねえ
30:30クズねえ
30:31究極のどっちなの選手権
30:37ユーミンさんお気に入りの和スイーツ
30:43とろけるプルプル食感
30:45絶品抹茶和菓子
30:47プルプルか
30:49世田谷線松陰神社前駅近くに昨年オープンした和菓子店
30:55京王版
30:59このお店でユーミンさんをとりこにした和スイーツが
31:07なんだこれ
31:09う抹茶クズ練り
31:13くずねえ
31:15くずねえ
31:17くずねえ
31:19プルプル食感がたまらない抹茶風味の練り菓子
31:25いやおいしそう
31:29抹茶のこうおいしいところがすごく表に出るような思った以上に抹茶は感じられると思います濃いめの濃厚です
31:43使用している抹茶は京都の名門問屋から仕入れている石臼引きの高級宇治抹茶これに奈良県産桂木くずと牛乳生クリームなどを混ぜ合わせ火にかけていく火が入りすぎると香りが飛んでしまったり火が弱すぎると香りもいっぱいにくると
32:07うまみ色香りなどを引き出すためには半年ぐらい練習してやっとできたっていう
32:19そして冷蔵庫で一晩冷やせば
32:27抹茶のうまみを極限まで引き出したお抹茶くず練り
32:35ここに不足の老い抹茶をかければ豊かな抹茶の香りが口いっぱいに広がります
32:43これはうまそう
32:45洗っちゃいますよね
32:47ユーミンさん食べたいですよね
32:51食べたいですよこの老い抹茶が
32:55老い抹茶がおいしそうでした
32:57おいしそう
32:59お客席から悲鳴が上がってました
33:03ビジュアルもね情緒がありますよね
33:05ビジュアルいいですね
33:07皆さんもしよければユーミンさんにご質問あれば
33:11抹茶ってブームになってるじゃないですか
33:13特に外国の方に
33:15ユーミンさんは最初から抹茶好きだったんですか?
33:19最近このブームで好きになったのか?
33:21最初から好きなんですけど
33:23わりと寝られなくなっちゃうタイプなので
33:27時間がね
33:29さっきまで言った
33:314時から5時から5時
33:33減ったら限界ではあります
33:35それ以降は
33:37コーヒーも紅茶も
33:39カフェインも
33:41今の時点ではまだ決まってないんですよね
33:433つご存知
33:45分かってますけど
33:47決まってるんです
33:49決まってる
33:51じゃあもうそれを食べに来てるんですね今日は
33:53そうですそうです
33:55なるほど
33:56だって3つ出すものが本人は分かってて
33:59もう今はそのことで頭がいっぱいなんですね
34:02そうですね
34:03そうですね
34:04もうそれのことしか考えられない
34:07なるほどそれがいい
34:09昼食ランチは何をお食べになったんですか?
34:11えっとね
34:12今日何だったかな?
34:13中華を作って食べました
34:16作って
34:17作った?
34:18ホイコーロ
34:19ホイコーロ
34:20ホイコーロを作られた
34:21なるほど
34:22ホイコーロ結構ガッツリめに
34:23うーんとね薄味で
34:25薄味で
34:26あと
34:27カセイロの
34:29シューマイが大好きな
34:31はいはいはいはい
34:32そんな
34:33中華街のカセイロ?
34:34そう
34:35でもタマタカの下にも入ってる
34:37あそうなんですね
34:38タマタカ行くんですね
34:39タマタカ行くん
34:41そっかそっか
34:42そうですね
34:43お近所
34:44あもう分かるんですね
34:46ピュンって行けますもんね
34:48なるほどね
34:49さあでは続いて2品目の和スイーツのVTR
34:53ユーミンさんの表情にも注目しながらご覧ください
34:56究極のどっちなの選手権
34:59ユーミンさんお気に入りの和スイーツ
35:04絶品トロトロ
35:06まんまるわらび餅
35:08わらび餅
35:09わらび餅
35:10わらび餅
35:11わらび餅
35:12わらび餅
35:13わらび餅
35:14わらび餅
35:15東京日本橋に店を構える和菓子店
35:18ツバメ屋
35:20数々の手作り和菓子が並ぶお店でユーミンさんお気に入りの和スイーツがわらび餅
35:41わらび餅たっぷり振りかけられたきな粉の下にはぷっくりまんまるのわらび餅沖縄県はてるま島産の黒糖をたっぷり使った上品な甘みのわらび餅をひとつひとつまーるくできる。
36:11こうすることでみずみずしさを閉じ込めとろとろ食感になるというたっぷり振りかけられたきな粉はこのわらび餅のためだけに特別に焙煎した一級品。
36:37黒蜜ときな粉はほんとに好きですね。
37:42今VTRご覧のときにそういうお話されてましたけども墓にかけてくれときな粉。
37:49きな粉。
37:51きな粉はたにかけてたら寺の住職につまみ出されると思うんですけど。
37:56そうですね。
37:58そんなには好きなんです。
37:59その言葉に嘘はないんですよね。
38:01その言葉に嘘はないです。
38:02わかりましたあのきな粉は甘くないきな粉ですかほんとの普通のきな粉ちょっと甘いんですよもうわずかにわずかに甘いようなこれは最近食べましたかこのわらび餅ちゃんはい最近食べました食べてごらんいつですか10日ぐらい前ですかね10日ぐらい前なるほど10日前ですねまあその4時5時のそのお供は欠かさず何かは用意されますか?
38:07ここのところ何かしらあります?
38:09ある
38:31What is it?
38:36It's just like one or two.
38:41It's like a sweet taste.
38:46It's like a good taste.
38:50Yumi-san, what are you going to do with the tea?
39:00First, I'm going to go to the morning, and I'm going to go to the morning.
39:11新聞は何読むんですか?
39:13新聞は何読むんですか?
39:15いろいろね。
39:19いろんな会社がありますので。
39:23一般紙。
39:27全紙は読まないですけど。
39:29新聞読みながらお煎茶。
39:31お煎茶を心を込めて入れます。
39:35お煎茶が多いんですね。
39:37一方堂のお煎茶の5つぐらいランクがあるんだけど。
39:43上から2つ目のクンプっていうのが好きです。
39:47お茶にもこだわりが。
39:50ただねツアーとかに出るとツアーでもお煎茶飲みたいので。
39:55その時は静岡もおいしいですよ。静岡のお茶にするんですね。
40:01なぜかっていうと静岡のお茶は細かいからフィルターというのかな金網が必要なんですよ。でその方がツアー先で片づけもしやすいので。
40:18京都のお茶じゃない方が便利。ツアーにもお茶っパンも持っていらっしゃる?
40:28なんかね年のせいか和茶がすごい好きになりましたね和茶はねコーヒーもいいですけれどでも寝らなくなっちゃうからあんま飲まないようにはしてるんですよね朝飲みます朝飲みます朝飲みます朝飲みますなるほど分かりましたいいですかでは続いて3品目の和スイーツのVTRです有眠さんの表情にも注目しながらご覧ください究極のどっちなの選手権?
40:34ユーミンさんお気に入りの和スイーツ
40:44ユーミンさんお気に入りの和スイーツ老舗菓子店の看板スイーツ抹茶とあんこの超濃厚ババロア。
41:09全部おいしそうですねババロア全部プルンプルン系だな東京神楽坂に店を構える創業からおよそ160年の名店木の前神楽坂
41:25あんみつぜんざいなどが人気の甘味どころだったが2022年に惜しまれながら閉店しかしある看板メニューの復活を望む声があどうしとなって3年たった今年の7月ついに復活へえ。
41:53復活!復活!復活!
41:58ユーミンさんも大好きだというその一品が抹茶ババロア。
42:07これもいいなおい。
42:10やばい。 それいいな。
42:14この中から正解をあげるんですよそうなんですいや何かこういうのをいじってるとうわあテレビに出てるって思いや出てますよずっとずーっとメインストリームで出てます究極のどっちなの選手権ユーミンさんお気に入りの和スイーツ老舗菓子店の看板スイーツ抹茶とあんこの超濃厚ババロア。
42:41東京神楽坂に店を構える創業からおよそ160年の名店木の前神楽坂。
42:52一度閉店したのだがお客さんの声が後押しとなって今年復活。
42:59復活!復活!
43:02このお店でユーミンさんも大好きだという和スイーツが抹茶ババロア。
43:11これもいいなおいそれいいな濃厚な抹茶の風味が口いっぱいに広がる究極の一品。
43:24これがまた1品目とねベクトルがちょっと違うんですよ。
43:31違うんですね。
43:33ババロアって昭和だもん。
43:35贅沢に使用した高級宇治抹茶を絶妙な温度で混ぜることで美しく滑らかな食感を再現。
43:48それに合わせるのは最高級丹波大南大小豆を使った店自慢の粒あん。
43:58抹茶のほのかな苦みと上品な甘さのあんこそして生クリーム。
44:05うわおいしそう。
44:07全てが調和する究極のハーモニーは一度食べたら忘れられないおいしさ。
44:14ゆうみんさん食べたいですよね食べたいですよあの出題者としては抹茶抹茶で挟まれてるじゃないですかわらび餅があのちょっと分かりづらいかなあなかなかこれ難しいですねはっきり言って抹茶ババロアも大好きはい今のはテイクアウトできるの?
44:40お店がなくなったときはもうマジで悲しかったんですか悲しかったですよほんとにへぇでもまた復活したときはもう歓喜はいうわあまあ読美さん先ほどあのもうここ入る前にこの3つのうち食べたいものも決まったっていうことじゃないですか今VTRが3本流れて心変わりはありますか?ないですないですねもう決めてるやつなんですねなるほど今日の決めっていう方で。
45:071本目と3本目3本目の方がベクトルが1本目と違うっていうお話なんですけどもちょっと分かんなかったんですがどういうベクトルの違いがあるんですか?
45:17繊細さでいうと1番目ですねえぇいい意味でのバンカラーな感じがそうなんだ昔の雰囲気なんですかね3本?3番目の方は?えぇーっとねえぇーっとねえぇーっとババロアってまぁ昔からあるじゃないですか
45:47スタイリッシュスタイリッシュスタイリッシュな感じでもなんか食感スタイリッシュなこのクズ練りを食べてる私ってみたいな
45:59私って何になるんですか?大人?大人のようなスタイリッシュなクズ練りを食べてる私って
46:11スペックが高くなってるようなそんな気持ちになるそれ大事じゃないですか
46:17大事ですよね食べてて上がるものって大事ですよねそうですね意識高い系っていう1番と3番だとどっちが上がるんですかね食べ終わったあとだから直接的にそのベクテルが違うんですよ違うんですね両方上がるんですね危ない危ない危ないいやあのあれもですよ抹茶もわらび餅わらび餅はおいくつ食べますか?
46:38食べるときそうですね3つぐらいいっちゃうなるほどねさあこの質問はみなさんはいあの当分欲しますね欲しますかさあ皆さん質問はもういいですかいやーこれやっぱりユーミンさんの感覚完成だから
47:04佐藤さんももう決めました間違いない分かっては全くないけどさっき全然全滅だったからなさっき全滅ほんの数分前同じようなことやって全員間違えてますんであれ揃ったときにいけたと思ったんだよなよしずみさんはもう決めてるもう決めたゆみさんそれを隠してくださいあのあれですよねこの中から正解を上げるんですよねそうです皆さんで一緒に上げてもらいますんでそれも見た感じ一番上が1で2で3でって僕ら分かっちゃってるんでじゃあ隠してください
47:34下で切る下で切ってくださいさあ皆さん決めていただけましたでしょうかうーんこれはでも難しいですよねいやなんかこういうのいじってるとうわーテレビに出てるって思って出てますよずっとずーっとメインストリームで出てますねずーっと出てますよはいさあでは行きましょうか究極のどっちなの選手権ゆうみさんが今食べたいスイーツは1番とろけるプルプル食感絶品マッチー
48:04抹茶和菓子今日大判のお抹茶くず練りか2番絶品とろとろ食感まん丸わらび餅ツバメ屋のわらび餅か3番老舗菓子店の看板スイーツ抹茶とあんこの超濃厚ババロア木の前神楽坂の抹茶ババロアかどれを食べたいのか皆さん一斉に札を上げてくださいどうぞー
49:04どれを食べたいのか皆さん一斉に札を上げてくださいどうぞー
49:10ドン
49:11221
49:12なんだよ
49:15またか
49:16またか
49:18またか
49:19またか
49:21うそついてるわけじゃないですから
49:25いやいやいやまあまあそれは全然
49:26しかしさっきもね
49:28うそだかないんですか
49:29いやいやこの問題嘘とかないから大丈夫ですよ
49:32ゆっくり蔓子さんが下げましたけども
49:35いやあ絶対に終わらないなと思った
49:37ということでお三方とも食べられません
49:38ということでゆうみさんお一人に食べていただきましょう
49:43あらららららららららららららら
49:46いやいや難しかったなあ
49:49やっぱり一と三は私の中ではちょっと西欧の要素があるんですよ
49:55そうですね
49:56これが純和
49:58純和でした
49:59なのでこれかなと思って
50:01and then,
50:03KINAKO TO KURO MIZUKA
50:05HAKA NAKETE KRE!
50:07That's a really good thing!
50:09That's a really good thing!
50:11KURO MIZUKUHAKA!
50:13It's so true!
50:15I would like to eat it!
50:17I would like to eat it!
50:19I don't know.
50:21KURO MIZUKA!
50:23KURO MIZUKUHAKA!
50:25KURO MIZUKUHAKA!
50:27Take the drink.
50:28MING 나와 me together with all the yummies,
50:34Now I would like to eat!
50:37KURO MIZUKUHAKA to get there for it.
50:40I would like to eat the drink first.
50:442 p.m.
50:47KURO MIZUKUHAKA's party!
50:49KURO MIZUKUHAKA isn't as good as the cake.
50:53Nope.
50:55KURO MIZUKUHAKA's party.
50:57It's a bit of a
50:59kind of a
51:01kind of a
51:03but it's not
51:05but
51:07it's
51:09it's
51:11it's
51:13it's
51:15it's
51:17it's
51:21and
51:23I
51:25I
51:27I
51:29I
51:31I
51:33I
51:35I
51:37I
51:39I
51:41I
51:43I
51:45I
51:47I
51:49I
51:51I
51:53I
51:55I
51:57I
51:59I
52:01I
52:03I
52:05I
52:07I
52:09I
52:11I
52:13I
52:15I
52:17I
52:19I
52:21I
52:23I
52:25I
52:27I
52:29I
52:31I
52:33I
52:35I
52:37I
52:39I
52:41I
52:43I
52:45I
52:47I
52:49I
52:51I
52:53I
52:55I
52:57I
52:59I
53:01I
53:03I
53:05I
53:07I
53:09I
53:11I
53:13I
53:15I
53:17I
53:19I
53:21I
53:23I
53:25I
53:27I
53:29I
53:31I
53:33I
53:35I
53:37I
53:39I
53:41I
53:43I
53:45I
53:47I
53:49I
53:51I
53:53I
53:55I
53:57I
53:59I
54:01I
54:03I
54:05I
54:07I
54:09I
54:11I
54:13I
54:15I
54:17I
54:19I
54:21I
54:23I
54:25I
54:27I
54:29I
54:31I
54:33I
54:35I
54:37I
54:39I
54:41I
54:43I
54:45I
54:47I
54:49I
54:51I
54:53I
54:55I
54:57I
54:59I
55:01I
55:03I
55:05I
55:07I
55:09I
55:11I
55:13I
55:15I
55:17I
55:19I
55:21I
55:23I
55:25I
55:27I
55:29I
55:31I
55:33I
55:35I
55:37I
55:39I
55:41I
55:43I
55:45I
55:47I
55:49I
55:51I
55:53I
56:07I
56:09I
56:11I
56:13I
56:15I
56:17I
56:19I
56:21I
56:23I
56:25I
56:27I
56:29I
56:31I
56:33I
56:35I
56:37I
56:39I
56:41I
56:43I
56:45I
56:47I
56:49I
56:51I
56:53I
56:55I
56:57I
56:59I
57:01I
57:03I
57:05I
57:07I
57:09I
57:11I
57:13I
57:15I
57:17I
57:19I
57:21I
57:23I
57:25I
57:27I
57:29I
57:31I
57:33I
57:35I
57:37I
57:39I
57:41I
57:43I
57:45I
57:47I
57:49I
57:51I
57:53I
57:55I
57:57I
57:59I
58:01I
58:03I
58:05I
58:07I
58:09I
58:11I
58:13I
58:15I
58:17I
58:19I
Be the first to comment
Add your comment

Recommended