- 17 hours ago
Category
📺
TVTranscript
00:00熊本でね有田ラーメンフェスという熊本の有名なおいしいラーメンをふわ集めて日本のナンバーワンみたいなラーメンが熊本に集結しますふるさと熊本でラーメンフェスを有田徹平の夢がついに実現ラーメンってこういうものもあるんだなって思っていただきました
00:22一度食べていただきたいとはエンターテインメント性が煮腰がすごいっていうインパクトのあるいっぱいもっとガツンってくるようなラーメンしたいなと食べたくない味だと思うのでこってりみたいな感じなんですけどあっさりすっきりで豚骨の旨味がグッて入ってますんでこの味線経過じゃないとできない熊本ラーメンの味まあコクテーの味まあ込めたら絶対ハマると思うんで熊本の魚有田ラーメンフェス直前スペシャル
00:52いよいよ明日から始まります有田ラーメンフェス!
01:16うん今日は特別ゲストをお呼びしたんですよね有田さんあの僕がラーメンにどハマりするきっかけとなりました僕のラーメンの師匠正直今回のラーメンフェスもいろんなチョイスをお手伝いしてもらってここはいいって言ったらそこに声掛けてくれたりとか僕の師匠ですねラーメンの全てのお呼びしましょうお願いしますどうぞ!
02:46画期的なあれですよねやはりその熊本のお店がやっぱすごいところが集まってるのももちろんですしそこにやっぱりその東京のお店をお呼びしてまさに有田さんだからその東京と熊本をつなぐというかこれも今年の多分ラーメン重大トピック年間のラーメン重大トピックの中に絶対入るだろうはいもうすごいイベントだと思います
03:16この店がいかにすごいことかっていうのを聞かないといけないんでじゃあいろいろ教えてくださいよろしくお願いします
03:24有田ラーメンフェス直前スペシャルラーメン師匠が10店舗を徹底解説
04:04庶民的なラーメンのイメージを覆した伝説店です
04:11もうラーメンラーメンの勢いを超えてるのよね
04:21もううんいやあ麺とよくほんとに絡みついてほんまうまい甘草大王や青森シャモロックをぜいたくに使い魚介とアサリのうまみを重ねたトリプルスープにポルチーニだけとモリーユだけのクリームソースなどを溶かしながらいただく
04:50極上の一杯一杯で食べ方でちょっとずつ味が変わってくってラーメンを最後の一滴まで楽しませてもらえると思います
05:05よくこの店が出てくれたなっていうような本当に東京を代表する名店でしてやっぱりこの店何がすごいかっていうとミシュランのいわゆる星を取ったという混戦の方の星を初めて世界で初の星を取ったというそのお店がこのTSUTARだったわけですね
05:25いくつかそのソースを乗せてその一杯のラーメンで最初はスープだけで食べてで今度キノコの方のソースを溶かしてとかで最終的にそれを全部溶かすと全部味が変わっていくっていうつまりこう一杯でコース料理が食べれるみたいなもうこのお店がやはりもう東京のいわゆるラーメンというものの格をこう一段上げたような
05:46お店で最先端というか最高峰の一つみたいなお店が今回熊本に来るということでもう本当にここを食べるだけでも価値があるんじゃないかなっていう世界から食べに来ますもんねめがけてそうなんです世界からもうめがけて食べに来て東京に情報を聞いたら外国の方が普通に集まるんじゃないかなっていうぐらいのいやだからそのフルコースをね食べたような芸術的な一杯っていうのはあんまり言いたくないんですよだっていっぱいで帰られちゃうからフルコースとか言われるとうわ食った食った帰るわから
06:16でもねこれ軽いんでフルコースなんですけどコースあれ気づいたら食べ終っちゃったみたいなでフルコース食べるコースでもうちょっとデザートが食べたいなぐらいの感じでもうあとこの後もう1杯2杯いけますから
06:32このフェスだけの限定メニュー熊本に愛を込めてラーメンスープやソースは本店の味そのままに柔らかな国産豚肩ロースなどが乗った特別な1杯2000円で提供します
06:51追加で天草大王のチャーシューや英語黒毛和牛のすき焼きなど豪華なトッピングも準備していますよ
07:03続いてのお店はこちらですぜひ熊本の人たちに食べていただきたいもうラーメンウォーカー2026年東京最新ですこの金帳1ページ目東京スタイルヌードルホタテ日和東京秋葉原の大人気店東京スタイルヌードルホタテ日和
07:33粘度が高い昆布水に浸された美しい麺そして日本一と称される北海道サルフツムラ産のホタテがつけ汁は鶏とホタテの旨味が絶妙に溶け合う塩ベースです
07:56この粘り木の中にうまみがどうなんすっごいこれが組むのか川森とすごいなあ
08:23これ師匠これがねこれがね熊本に食えというこの重さ無理だからこれ無理なんだよだから東京で食べないと無理ですよじゃないの東京でも食えないんだから
08:40いやもうまさに今この東京を席巻している話題のお店でして食べるのが難しいと東京の言われているお店がもう熊本で今回は日本一と称される北海道産のサルフツ産のホタテもちろんフェスにも持ってきますよくホタテ使ってるってラーメンさんいっぱいあるんですけどもこのサルフツのホタテを使ってるっていうのはなかなかないですからそうですか
09:02うわくわってホタテがこんなに口の中にうまみが広がるんだってぐらいホタテのうまみが爆発しますのでであの昆布水付け麺というのはもう本当に今もうすごいやっぱり一大こうブームになっていて多分熊本にももうちょっとずつこう昆布水の出てきてると思うんですけどもちょっとその中でもちょっと一個なんですかレベルが違う
09:21味もそうそうそう違いますからね一番最初有田さんをお連れして食べに行った時本当に有田さんがほとんどこの漬け汁つけないでこの昆布水の麺だけで食べ終わっちゃって有田さんちょっと待ってくださいって言って天使に止められたんですからいやもうその辺やめてくださいって言って昆布水に浸された麺のおいしさについつい漬け汁があることを忘れてしまうほどそれはね本当にそれこそこれ東京から来る人いるかもしれないですねそうですよねはい
09:50放送の段階では多分これ見てると思いましたけどさあどれから行こうかなみたいなぐらいに多分みんなもうだってこれ見終わったぐらいから並び始める人もいますからねそういう方もホタテを味わい尽くす斬新なつけ麺フェスでは限定メニュー極ホタテの昆布水つけ麺熊本日和バージョンを1杯1300円で提供します
10:19さらに追加でさまざまなトッピングも用意していますよ続いてのお店はこちらです新宿ゴールデン街に店を構えるすごい煮干しラーメンなぎ東京に濃厚煮干しブームを巻き起こしたパイオニア
10:49全国から厳選した煮干しを独自にブレンドしたスープは煮干しのほろ苦さの奥に深いうばみが広がります。
11:04あっ煮干し後味のこのちょっとした苦みとかうんあっ麺も麺もいいですね
11:19麺は2種類。もちもちの自家製手ごみちじれ麺とつるりとした食感の幅広の一旦麺
11:36一度食べたらクセになる日本中のニボラーをとりこにする一杯です
11:55これもねいったでしょこの煮干しすごいですよねこれももう名店中の名店ですけどねそうです
12:06もう東京においては煮干しラーメンというのが一つのジャンルとしてもう確立してるぐらいになっていてあれじゃないですか普通だって醤油ラーメンとか塩ラーメンとかってその味でジャンルを言うのに煮干しラーメンってどういうことだっておかしいでしょ味噌汁味噌汁入ってますよ煮干し汁とは言わないじゃないですか普通の醤油ラーメンも当然煮干し使ってるんですよその煮干しの量が尋常じゃない量の煮干しを使っているってことでもう1ジャンルになってしまったその煮干しラーメンのパイオニアとしてもうそして今なお大
12:36煮干しってすごい入るとえぐみが来るじゃないですかでもここまでえぐみが来るともはやうまみになるんだなっていうえぐみをうまみに変えちゃうっていう煮干し嫌いはお断りと歌うほどの強烈な一杯と煮干し嫌いはきついかもしれないさすがにどうしても煮干しが嫌いっていう人はさすがに無理かもしれないでも煮干しに対して普通だってぐらいの人だったら1回ちょっと試してみてもらえて。
13:06東京なめんない枠ですからなんだ東京やっぱすかしてんなワサボンがっていう時にこのまま刺激見てみっていう東京はなんかねカッコつけてたやつばっかじゃないよというはい楽しんでいただけたらと思います衝撃のすごい煮干しラーメンは1杯1200円特製は1500円で提供します
13:36割田ラーメンフェス直前スペシャルラーメン師匠が熊本のラーメン店を徹底解説熊本のお店まずはこちらです熊本県民が愛する唯一無二のラーメン天外店
14:06を覆い尽くすニンニクパウダー長年締めの一杯として親しまれてきたラーメンです
14:13師匠全国食べに食べ歩いてるじゃないですかこれってなくないですかないですねやっぱり熊本豚骨っていうイメージだったのが今これ鶏ガラも入ってますのででニンニクですからこれがわりともスタンダードになってる熊本豚骨ラーメンに黒い麻油のイメージがある中それをもうガラッと変えるこのガーリックパウダーっていうんですか
14:43熊本で食べてない方がいたら本当に食べた方がいいって県外の人間が言うのもあれですけど天外店のラーメンは1杯1000円で提供します熊本では珍しい鮮魚系ラーメンリンキマグロとタイの頭を使った濃厚だしにフライドオニオンで
15:13ジャンクさもプラスしたいっぱい最初一発目のお店ですこれ
15:21これが1年半ぐらい前ですよラーメンフェスやりたいねってまず言ったお店ですよねはいこれこのお店知ってます?
15:28いやだから僕も熊本この前をおさしいただけ食べたんですけどもどうした?
15:32なんていうかこの鮮魚系ラーメンっていわゆるこれ多分熊本でも珍しいと思いますしで東京で実際そのいろんなお魚を使った鮮魚のラーメンってあるんですけども最初だからこのタイの味が来てで正直タイの鮮魚系って結構ちょっとあるんですよねだからはいはいはいなんて思いながら食べてたらなんか後からちょっとマグロの味が追いかけてきてなんか食べたことないこれ面白い味だなぁと
15:52あとこのフライドオニオンがちょうどなんていうんですかねこの鯛とマグロのスープにはフライドオニオンがもう正解なんだなっていうのが
16:00鮮魚系って上品なイメージだったんですけど結構ジャンキーな感じもあったんですよね
16:05お魚の食べ焼いてるんですよ1回それでちょっとこの何ですか焼いたので少しワンアクセント入ってこれはだからもう東京でも食べれない鮮魚系だと思いますので
16:15何かこう豚骨食べたりとかしたあとにポンと食べたら味変すごい味変になると思うだからちょっとガッツリしたの食べて1回これ食べてリセットしてでまたもう1回いくみたいにリセットっていうのがちょっとよく分からないけど人気のラーメンは1杯1000円で提供します
16:33続いてはこちらですタマナラーメン屈指の人気店千柳白濁豚骨100%の濃厚スープに焦がしにんにくチップはお店の人が賭けるタマナ流大行列の名店がフェスに参戦
16:56これもうね。
16:59これ大事件じゃないですか?
17:01そうなんですよ。さっきもスタッフに改めて聞くけどなぜ千柳さんはオッケー出してくれたのか?
17:07だっていつも勝手に行列してるんだよ。
17:10プレハブがあるくらいですからね。
17:12町のね。
17:13町のプレハブが。
17:14これは本当にすごいことですよね。
17:17タマナのラーメンってそもそも熊本のラーメンの源流となるような先にタマナのラーメンがあってそこからっていう。
17:25久留米から来てっていう。
17:26その中でも本当に屈指の人気店で熊本のラーメンとはまた違ったあのニンニクチップで。
17:32あれがまたおいしいんですよね。
17:34お店の方がかけてくれますから。
17:36誰もまたこのかけさせないっていうのがまたいいんですよね。
17:39そう。自分ね。
17:40ドバドバ行きたいんですけど。
17:41だいたい置いてあるじゃないですか。
17:42ご自由にどうぞになるところを。
17:44いや違うの。
17:45適量があるんだっていうのを。
17:46このお店サイドがそここだわってるってところがもう本当に素敵だなと思って。
17:51これと確かにこれは事件だなあ川柳のラーメンは1杯1000円で提供しますこの後も熊本のラーメン店を徹底解説ラーメン師匠が熱く語りますそうなんですよ有田ラーメンフェス直前スペシャル!
18:21ラーメン師匠が熊本のラーメン店を徹底解説続いてのお店はこちらです。
18:31フェス唯一の佐賀ラーメン伝統の呼び戻し製法で作ったクセとうまみが強いスープのりを溶かすと磯の香りが広がります有田さんもプライベートで通う大人気店
19:01佐賀のラーメンは今めっちゃくちゃ熱い。
19:06僕だからここ3年年一佐賀に行ってその旅に誰もいない親戚とか誰もいない佐賀のラーメンってもともとこの久留米の流れを組んでるラーメンなのでいわゆる呼び戻しという継ぎ足し継ぎ足しのスープですねだからで強く強く強火で炊き続けるんで熊本の豚骨ラーメンって比較的あっさりめのが多いじゃないですかここはもういわゆるちょっとこってりとろっとしたこうほんとポタージュみたいなスープで
19:36ほぼ生のりみたいな感じで溶かすと一気にホントに磯の香りがワーッてなるあののりがこのこってりしたスープとまた合うんですよね熊本の方でも意外とこれ食べてない方いると思いますんでこのフェスのきっかけで食べてそしたらもう熊本で佐賀食べれますよっていうふうにはい
19:53ひなたのラーメンは1杯1000円で提供します続いてはこちらですこれぞ王道熊本ラーメン国定豚の頭だけを使った豚骨スープに焦がしにんにく油多くのラーメンファンを魅了する熊本を代表する一杯
20:23王道中の王道ですよもうもう迷ったらまず熊本ラーメンどうしようかなって迷ったらここでいいぐらいですよね熊本ラーメンの中でもやっぱりもう何ですか最も一番有名なぐらいというか多分県外には出てないましても絶対少なくとも東京には絶対出てきてないのでたまにイベントとかで出てきてくれるとそうなのよあの方がいらっしゃるのよ女性の社長さんがそうあのパートと間違えたもう
20:52あの方が来てみんながサイン求められたら知ってるんですか?
20:58今回のイベントではこの有田ラーメンフェス限定のメニューでヒゴアソビトンのあぶりチャーシュー麺まゆもいわゆる火を入れて焦がしてるいわゆるあぶってるものじゃないですかだから絶対このあぶってるチャーシューとの相性絶対いいでしょうからあああああ国定のラーメンはフェス限定のヒゴアソビトンのあぶりチャーシュー麺一杯1000円で提供します
21:24続いてのお店はこちらですラーメンでもうどんでもない大津町の新感覚麺よもめんやよもぎを練り込んだ麺に馬骨のスープ上には柔らかく煮込んだ馬肉と生姜がトッピング熊本ドギャンのロケで有田さんがほれ込んだ一杯
21:53こればっかりはね申し訳ないですけど師匠よりも我々の先にいやこれだけは先にこれは知りませんでしただってこれラーメンじゃないんですよねいかに帰りました今日早く入った理由はこれを食べるためにおいしいですこれもおいしいんですよよもぎを練り込んで手製で作ってんだらって分かるぐらいやっぱ独特の食感と香りででこのスープがまた
22:23馬の馬骨っていうんですかそれを甘口の醤油でまさにダークホースですよね馬骨なだけあってもダークホースみたいな本当にだって多分情報載ってないんだからラーメン本によぼ麺は1杯1000円で提供します
22:46続いてのお店はこちらです熊本県民はこの味で育った伝統の豚骨スープにアジセン名物のパイクーと経過ラーメンの名物ターローをのせたぜいたくな一杯。
23:09我々の青春というか全世代熊本全世代の青春でしょうねそして世界にこの熊本ラーメンを広めたというそれがすごいだからもう多分外国の方が見てもあっ味線だって多分外国の方を一番知ってるかもしれないですよねで食べれば食べるほどおなかがすくラーメンこれは本当にさらっとはいさらっといってさあ次もう一回いこうっていける
23:39いやでもこのコラボはいいですね本当にはいアジセンラーメンは1杯1000円で提供しますここからはラーメン師匠にラーメンフェスの楽しみ方を教えてもらいましょうフェスはちょっと何個も食べてもらいたいんでね食べ比べをそうなんですよフェスの場合はもうシェアしちゃっていいですからだからやっぱり何人かで行ってそれぞれの味を何人かで行ってそれぞれの味を食べてもらいたいんですよそうなんですよ
24:01フェスの場合はもうシェアしちゃっていいですからだからやっぱり何人かで行ってそれぞれの味をうまくみんなでシェアするといっぱい食べれるじゃないですかそれ最高
24:11パッと見てこの行列のこれ見てああなるほどなるほどこのぐらいこのぐらいねとかってやりながらこのどこに並ぶとかいや難しいなこれが楽しいんですよこれが楽しいんですともうダメですよボス並んでちゃうちゃんとこう周りを見ながらいやあそこおいしかったよねとか聞こえるわけでそうするとあ並んでないあそこおいしいんだって結局そこに行列ができるっていうもういわゆるクチコミねはいいわゆるクチコミ
24:41横で食べてるんで横で同じもの食べてないんで横で見てうわうまそうだなとか横の人の感想とかも聞きながら食べるんですよ結構耳で食べそう口でも食べるけど耳でも食べるそういやそんな楽しみ方ありますからはい
25:02ここでラーメンの購入方法のお知らせですラーメンを食べるにはラーメンチケットが必要ですチケットは当日券のみ午前9時30分から会場内のチケット販売所で購入できます支払いは現金のみとなります
25:32熊本のラーメンを食べたい場合は1枚1000円の共通チケットを購入してくださいチケットを買ったらお目当ての店に並んでラーメンを受け取ってくださいイベント期間中は混雑が予想されますできるだけ公共交通機関を利用してお越しくださいチケットの購入方法や会場情報など詳しくはイベントの公式ホームページをご確認ください
26:02有田さんと上田さんがこれまでに作ってきたフェスのグッズがすべて出そろいました有田ラーメンフェスのために総勢12アイテムを1つずつ見ていきましょうはあいいですね今も着てますけれども着てますけどねこれやっぱり
26:31熊本のファッションブランド3店舗とコラボし制作したTシャツキャップパーカーフラッシュセカンド井上商店は熊本ドギャンのポーズをモチーフにしたTシャツ
27:01ダーゴは鮮やかなオレンジと白の色使いでビンテージ感もありながら今っぽい印象を与えるパーカーを制作
27:13ここにこう実はこの熊本ドギャンの手のポーズここに有田ラーメンフェスでドギャン日付入ってますけど普通に着ててもそんななんかおしゃれなTシャツぐらいしか思わないっていうねよく見たら実はこう書いてあるねえよく見たらもうラーメンのシミも入ってそうなんですよ新品は入ってないです有田さんがこぼしただけ
27:41これは自信作ですからねぜひねはいそしてはいこちら今僕がかぶってますキャップもそうですしあとバケ派ですね有田ラーメンフェスARF波のようなこのマークついてますけど一応これはラーメンの麺のようにデザインさせていただきましたこれも有田ラーメンフェスちょっとね女性も男性もかぶれるようにどちらもなっていますよね
28:09普段使いがまず今回のテーマなんで一番こう寛容性があるやつをやりましたはいそしてはいこちらダーゴさんが作ってくださいましたパーカーはいこれもねまあだから割とモノトーンが今回多いですけどちょっとやっぱダーゴらしいちょっと色が今回オレンジが入ってますねうんこれこそ本当に次の日からおしゃれなパーカーってただの
28:39今ホントこうやって黒と白白白黒とやっててここだけねちょっとオレンジ入れてみようかってこの多分情報が流れたと思うえっ?
29:09違いますね
29:13続いてはラーメンフェスとは全く関係ありませんが有田さんがこだわって作ったサウナハット
29:22もう強いやっぱ要求がありますサウナハットはい何の関係があんだ楽しいけどもラーメンとオーガニックコットン使っておりますはいそしてさりげないこのデザインねよく見たら2025年11月の22ニューサーにもいいじゃんと分かりもう記念になってますこれサウナであれあの人もかぶってるってなったらちょっとこういやー嬉しいですね
29:44ディラックスの中入ったら俺結構3人ぐらいいんだみたいなねえそしてタオルですこれいいねこれ全部書いてあるのね全てありますこれがだから第2回第3回ってあるかもしれないその時とここが違うわけですからねそうですよあっ1回目ってそれがこれで来てたなみたいなこれいいですねカタログ的に
30:13有田ラーメンフェスのオリジナルタオル今回出店する東京や熊本10のラーメン店の名前が書かれているんです
30:27どこの番組で並んでもシャシャリ出てくるのはうちの上田ですからね上田がいつもがなってますけど今回だけはちょっと僕が前に会って後ろにちょっとだけでしがみつくってこれがねかわいいですねこの上田上田をかわいいと思うことあんまないですけどこれかわいいですよでこれがクリアファイルそうなんですクリアファイルは表は熊本ドギャンの番組デザイン
30:57どうしてもこれをやりたかったのね僕がTシャツでこれ断ったからこれがこうなって毎週金曜7時っていうのがこれを断ったからクリアファイルになったわけですもう早くこれはそしてステッカーステッカーもいいなこのかわいいやつがこの上田がもう一生ないですからね上田はかわいいと思うことになって一生ないです皆さん最初と最後パソコンの裏に貼ってください
31:27僕はやっぱりトランクですねいいですね世界に羽ばたきますから続いては上田さんが熊本の企業とコラボして作ったグッズ知らないですねこれはこちらが上田さんがあのWBCのユニフォームを手掛けるマークスさんと作ったユニフォームですその名もドギャンズユニフォーム
31:57上田さんと有田さんの番組テーマカラーである赤と青に胸元にはドギャンズの文字
32:04へーあーなるほど裏側クリームシチューはい何ですか86っていうのは何だと思いますか
32:16あっえっ俺たちが出会った年そうですほーハローっていう意味もあるね出会ってハローっていう意味
32:25やっちゃうねやっちゃうねあーやっちゃってますねでもあの上田さんはこれがいいっておっしゃったんですユニフォームはよくスポンサーがこういっぱいねうんそれもう諸の方が多いもんねはいなるほどな何でこれあっあれは水?そうなんです
32:48上田はそうか水がねはい
32:55これ一個刺繍入れるの大変でしょかねそうですよ
33:00これワッピーじゃないもんね刺繍だもんねこれ手間かかってるよね
33:04ちょっとこの文字が何?ドギャンじゃんちょっと読んでください
33:08ドギャンズあドギャンズ皆さん元
33:12このユニホームはなんと豪華特典付き購入した方は上田さんとのビンゴ大会に参加できます豪華賞品が当たるかもドギャンズユニホームは150着限定で販売しますそしてこれかわいいね!
33:42これめちゃくちゃかわいいかわいらしいドギャンズベアキーホルダーは各250個ずつの500個限定で販売します
34:08そしてこちらがご飯の友のふたばさんふたばとコラボした上田弁当のオムライスふりかけ
34:38すごいねこうやって開発してくれるのね 上田坊や
34:44履かせるよ これシールになるってこと?
34:47シールになるんです
34:50こうやってね好きなところに貼れるんですよ かわいい
34:57シワが入ってる
34:59そして何だこれ?
35:01カプセルトイです
35:03これも実際やる本日
35:06有田ラーメンフェスにオリジナルカプセルトイが登場
35:12熊本土屋のメイシーンが詰まったカプセルトイなど 全部で6種類
35:19僕があのポーズをした瞬間にすかさずそのカラヤモ君のポーズやってますねっていうふうのを理解してくれる突っ込みしたあの瞬間に初めて絆が生まれた。
35:43ああでもかわいいねなんかデスクのねとかちょっと置いたりとかしてとか旅行先にこう2人と一緒に旅をするというああこれではいじゃあ写真撮ってねこうやってはい
36:12やってましたよねよくね
36:16上田さんもカプセルトイをやってみましたよ
36:21何が出てくるのちょっとやってみてください
36:24おう何だろう
36:30ああ作ったこれ作りましたあの警察署行った時の兵庫
36:38実はこれ上田さんが熊本県警で考えた交通兵庫上田さんと有田さんの名前が入った兵庫は実際に掲示もされました
36:52マナー俺が上田譲る心有田これこれね何個か作ったもんね今日ね他何ある?これはおふくろ喜ぶわうちのおふくろが作った弁当の写真をなどただでさえな弁当持ち込み禁止って書いてあるからねせめてこういう形でへえちょっと振ったら具が揺れるといけないでしょ?
36:58具が揺れるのには何のプラスもない弁当の具はできれば揺れないほうがいいですね。
37:28これはもうちょっと当ててお袋にあげるわお袋は一生の思い出になるわ熊本ドギャンオリジナルカプセルトイは1回500円全6種類のコンプリートを目指してチャレンジしてくださいね有田ラーメンフェスオリジナルグッズを身につけ気分を上げ上げ皆さん一緒にフェスを楽しみましょう!
37:58そしてこれらのグッズの売り上げの一部は令和7年8月豪雨により被災した地域の復興支援のために寄付いたします
38:08有田さんと上田さんもラーメンフェスの会場にやってくる!
38:1622日23日は午後3時から有田さんのスペシャルトークステージを開催!
38:22上田さんは最終日の24日午後3時にステージに登壇!
38:28午後4時からはドギャンズユニフォームを購入した人限定で参加できるビンゴ大会も開催しますよ!
39:05ラーメンもできれば1日3倍ずつぐらい食べて3日間来てもらいたいですけどもそうじゃない方もねラーメンちょっと今ダイエット中なんだみたいな人もフラッと遊びに来ていただいてグッズだけフラッと見てもらったりとかねイベントでいろんなステージもやりますから家族連れ恋人友達とぜひお集まりいただきたいと思います
39:27有田ラーメンフェスはいよいよ明日から3日間熊本市中心部花畑広場で開催です
39:37明日お待ちしております
39:41マモトドギャー!
39:43ドギャー!
39:47ドギャー!
39:52ドギャー!
39:57ドギャー!
40:05ドギャー!
40:09ドギャー!
40:13ドギャー!
Recommended
46:33
|
Up next
44:51
54:59
22:12
44:52
45:03
14:59
23:27
12:12
24:17
25:10
54:12
1:40:05
47:46
58:07
Be the first to comment